facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 746
  •  
  • 2015/04/10(金) 08:51:07
7月からの快速運転、楽しみですね〜

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2015/04/10(金) 12:59:16
どうなることやら。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2015/04/10(金) 13:15:19
>>746
最寄りの駅が各停のみなので全く楽しみではない。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2015/04/10(金) 18:40:07
あざみ野付近と湘南台付近の両端は各停、とは拍子抜け。
横浜市営地下鉄はホームドアがあるのに、快速停め過ぎ。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2015/04/12(日) 14:42:21
>>749
通過待ちできる駅がないとダメだろ。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2015/04/15(水) 02:10:29
関内にも通過待ち合わせできる設備がそろっている事は、あまり知られていない。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2015/04/15(水) 07:46:07
横浜からきて関内でスイッチバックして本牧へ行く線路だろ?
戸塚方面へは線路が繋がってないらしいけどな。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2015/04/15(水) 14:44:12
新羽はホームの両側に線路があるけど、真ん中は車庫用なのか。

他も抜ける箇所が全然ないね。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2015/04/15(水) 15:51:39
抜くなら関内〜阪東橋で

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2015/04/15(水) 18:43:50
横浜市が財政破たんに進んでいるのになんて呑気な…

破たんしたら交通局運賃も2倍近くになるぞ

ここまで見た
  • 756
  • sage
  • 2015/04/24(金) 10:46:08
>749
市営地下鉄の快速運転は失敗しそう。この路線の全線乗り通しは少なく市の郊外からは関内〜上大岡界隈が目的地の乗客が多いのではないか。
>744
新百合ヶ丘駅は川崎市だから難しいでしょう。小田急線を更に混雑させる訳にはいかないし。グリーンラインがガラガラになる。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2015/04/24(金) 22:52:27
>>756
なんで?>グリーンライン。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2015/04/27(月) 01:28:42
>>708関連
やっぱりなー。 譲るのは善意であって、命令されるもんじゃないだろう。
今日相鉄線で譲ってる人がいて、譲られた人は座って感謝してた。
周りの人がほっこり優しい顔をしていた。
横浜市営地下鉄は「お年寄りに席を譲れ」って言ってるから、みんなひねくれてるんだろう。
年寄りは「譲ってくれない」とか苦情があるみたいだし。
「譲れ」って言われると、譲った人が横浜市営地下鉄の人から下に見られてる感があって嫌だろうし、
「譲られて当然」って思う年寄りは高慢で嫌だろうからなぁ。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2015/04/27(月) 11:57:42
と言うより
「譲られるべき」層の乗車率が他より高いから
どうしても互いに譲り合い難いっていうパターン

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2015/04/27(月) 13:50:37
妊婦や体の不自由な方?
体が弱いと余裕がないよね。
「お年寄りは手すりに頼らざるを得ない」って電車で座る技術って本にあったな。

ここまで見た
  • 761
  • SABERTIGERφ@神奈川
  • 2015/05/01(金) 16:17:24
今後、次スレを申請する際には以下スレをテンプレに入れてください。

横浜市全市域雑談スレッドリンク集
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1429933857/l50

ここまで見た
  • 762
  • SABERTIGERφ@神奈川
  • 2015/05/01(金) 18:08:03
追加

運営・雑談系・その他全域情報スレッドリンク集
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1430074575/l50

ここまで見た
  • 764
  • SABERTIGERφ@神奈川
  • 2015/05/06(水) 21:15:19
>>990
>>1
>>761-762

ここまで見た
.。o(タイガー氏疲れてる?ww)

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2015/05/09(土) 01:15:06
平日の昼間に地下鉄に乗ってる老人はみんなヒマだから乗ってるだけ。席なんか譲らなくていいと
思う。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2015/05/12(火) 14:15:55
平日の昼間は老人ぐらいしか乗ってないし

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2015/05/13(水) 02:24:28
俺、老人から席譲ってもらった…
遠慮したら、その老人に大声で叱られた…
働き盛りの人は我々の戦士、疲れては戦は出来ぬと…
老人は足腰を鍛えるために、座ってばかりだと筋力が衰えるばかりか、エコノミー症候群が云々かんぬんらしい…

恥ずかしかったわ、俺…
ブルーラインは舞岡から蒔田の間にて…

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2015/05/13(水) 18:26:17
>>768
老人にだって色んな人がいるさ
老若男女で無理矢理一括りにしようとする方がおかしい

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2015/05/15(金) 17:32:50
7月18日(土) 市営地下鉄ブルーライン ダイヤ改正 快速運転開始!
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kigyo/newstopics/2015/news/20150512095200.html

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2015/06/01(月) 23:16:37
>>770
快速運転もいいが早く新百合ヶ丘駅まで繋いでくれ

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2015/06/01(月) 23:31:15
>>733
いちおう東海道新幹線に寒川新駅を作るときに、いずみ野線を湘南台から延伸する計画があるんだよね
そのまま門沢橋渡って伊勢原まで伸ばすのは有りだと思う

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2015/06/03(水) 10:00:37
>>771
すすき野までは2015年度目標とかだったのか。
まだ手をつけてないよね?

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2015/06/04(木) 10:50:35
あざみ野伸延だって10年以上遅れたしな。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2015/06/06(土) 15:59:35
センター北とセンター南へのストップオーバーを認めてくれ
パスモなら途中下車しても運賃計算は楽だろう
都筑区の商業振興を横浜市も考えてくれ!

ここまで見た
  • 776
  • 775
  • 2015/06/06(土) 16:02:11
仮にセンター地区で途中下車しても運賃が同額なら、そこで買い物してくれる人が増える
定期券なら途中下車できるのにね

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2015/06/07(日) 08:39:22
途中下車可、って意味なのか>ストップオーバー。

地下鉄的にはダメなんじゃないのか?
ってか普通にそこで降りればいいだろ。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2015/06/08(月) 08:05:53
>>775-777
 地下鉄1日乗車券使えば?

  http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kyoutuu/ichinichi.html#sub1

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2015/06/08(月) 10:07:38
市が政策として途中下車可→消費行動→経済活性化を推進するなら大賛成だね。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2015/06/08(月) 18:03:13
>>777
運賃を別に取られるなら渋谷とか横浜で買い物しちゃうよ
せっかくセンター地区を商業地域にしているのに、近隣住民は途中下車しないで素通り
パスモ提示して買い物してくれたら運賃通算するくらいのことを横浜市は考えていい

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2015/06/08(月) 21:14:16
>>780
どこからどこへ乗る人を狙ってるのか不明。
横浜、渋谷に行く人はセンター地区には用がない人。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2015/06/08(月) 22:49:42
ごもっとも。
途中下車っていうからには、あざみ野から新横浜か横浜に行く人がターゲットになるんだよな。

もしくは逆にあざみ野で乗り換える人。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2015/06/09(火) 06:53:57
>>781
頭悪いやつだな

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2015/06/09(火) 07:00:05
追加で金出したくないけど俺が用事のある駅で途中下車させろよ!ってだけだろ

こんなとこで言ってないで交通局にでも直接言えよ

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2015/06/09(火) 07:22:13
>>783
横からだが、あまりそういうことは言わないほうがいいぞ

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2015/06/09(火) 10:15:19
センター北・南は近いとはいえ、健常者じゃないと歩けない距離だしね
「コンドロイチン飲んでないと調子わるくなるオラの足を労ってくんろ」てな人も出るさ
それでも定期利用の客以外がこんな近い距離の途中下車なんて×だが

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2015/06/09(火) 12:28:42
快速列車って新百合ヶ丘延伸で通過区間増えたりするのかね
末端各停は継続で新羽以北各停からあざみ野以各停に変更とか

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2015/06/09(火) 12:51:21
新百合延伸は当分無いだろうから要らん心配は不要だよ。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2015/06/09(火) 13:16:32
新百合延伸は俺が厨房の時から言ってるけど未だ幼稚買収が…

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2015/06/09(火) 14:30:03
俺が厨房の時も言ってたな

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2015/06/09(火) 18:20:04
センター南にはちょくちょく用事があって来てるけど
センター北まで歩けなくもないのか…
線路沿いとかをのんびりお散歩感覚で30分位?

駅のホームから見える観覧車がいつも密かに気にはなってる

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2015/06/09(火) 18:45:56
30分かかる可能性は低いな。
足が悪かったり複数人で雑談しながら余程のーんびり歩いても片道20分強くらい。
高架下のテナントもセンター北駅前のペットエコ以外はショップじゃないし、
ハングリータイガー前の信号に引っ掛かることを考えても、普通なら15分掛からず歩けると思う

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2015/06/09(火) 19:55:20
15〜20分程度か
帰途のブルーラインの料金自体は南からも北からも変わらないから
今度用事が早めに終わった時にでも散策がてら歩いてみるよ

情報ありがとう

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2015/06/10(水) 08:24:09
みなもやルララはちょうど真ん中だから、そこそこ歩くね。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2015/06/10(水) 17:06:59
駅に、見えないカメラ設置?

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2015/06/10(水) 22:48:43
>>791
みなきたウォークが全部高架で地下鉄の線路沿い歩けるのなら最高の散歩コースなんだけど
今は高低激しいし途中信号があるしと決して快適じゃないんだよな

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード