facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 607
  •  
  • 2014/01/29(水) 10:08:48
あざみ野から新百合ヶ丘間での延長計画の費って
横浜市民の税金で
全額賄うのか?
それとも
横浜高速鉄道見たいに
川崎市営地下鉄株式会社を作って
建設費の全額を川崎市が賄ってくれるかな?

新百合ヶ丘なんて何にも魅力が無いと思うだけど…

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2014/01/29(水) 11:36:19
湘南台の時はどうやったのかね。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2014/01/29(水) 11:38:53
あそこ藤沢かー

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2014/01/29(水) 13:52:18
小田急利用者が横浜市営地下鉄に流れるし、青葉区都筑区あたりから新宿への流れもできるし、
街の魅力より、そちらの方が大きいような。

費用は双方負担するのが自然かと思うけど、どうなんだろうね

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2014/01/30(木) 20:40:00
藤沢市内の時と同じく、川崎市内は川崎市がそれなりに負担するよ。

川崎市がブルーラインに金を出す代わりに、横浜市は(横浜にとって重要性は低い)
南武線の高架化事業に金を出す(横浜市内の分)という覚書を両市で交わした。

新百合ヶ丘駅以外に川崎市内に駅を作るかどうかは川崎市次第。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2014/01/31(金) 04:51:46
結局距離で按分かね。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2014/02/01(土) 08:44:05
小田急民が新幹線アクセス良くなるのはいいね。早くしないとリニアできちゃうよ。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2014/02/08(土) 23:01:29
南武線て、横浜に関係あったっけ?線路の一部がかかってるかもしれないが。金まで出すこたないだろ。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2014/02/09(日) 00:39:52
横浜市内の部分の金は横浜市が払えっていうならおかしな話しではないわな。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2014/02/09(日) 01:18:57
尻手から矢向の間でしょ。
矢向は南武線唯一の横浜市所在の駅。
尻手も半分かかってるけど。

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2014/02/10(月) 15:51:05
矢向は横浜からすると事実上、川崎市内の飛び地みたいなもんだしねえ。
あそこは川崎圏内だわ。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2014/02/22(土) 11:13:47
慶応大学のあたりの市街局番は044なんだけど、一時、045にしてくれ、という運動があった。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2014/02/22(土) 14:45:57
日吉村がわりーんじゃん

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2014/02/22(土) 19:39:45
あざみ野から新百合までの3号線
正式に調査費用計上されたようだね

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2014/02/22(土) 19:44:30
小田急に乗れば良いのに、メリットはなんなんだ?

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2014/02/24(月) 18:02:21
俺の生きてる間には出来ねーな。あざみ野に伸ばすのだって何年遅れたことか。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2014/02/24(月) 18:52:08
10年くらいで、できるでしょ

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2014/02/25(火) 00:07:33
日吉はちゃんと横浜につくか川崎かでやりあったから結局分割で横浜なのに044
になったりしたけど、柿生は田舎ものばかりでエライやつが川崎だといったから
盲従して川崎市になっちまった、ブルーラインが内定したり横環北西が着工とか
を考えると柿生は道を間違えたのは確かだな

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2014/02/25(火) 01:43:54
川崎市はもともと二ヶ領用水(多摩川水系)の水利権の寄り集まりだから、
鶴見水系である柿生が川崎市なのは間違いだよな。

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2014/02/25(火) 10:15:24
それであんなに細長い市になっちゃったのか

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2014/02/25(火) 21:07:58
市営地下鉄は私鉄と違って伸延するとき一駅ずつとかやらないしな。あざみ野に伸ばすときだって、あざみ野たまプラーザどちらに接続するにしてもルートが変わらないところまでは先に作ってほしいという地元の要望を無視し続けたしな。しかし横浜市側がなぜあそこまであざみ野接続にこだわり結局押し切ったのかは謎だ。山内支所とか関係あんのかな。東急のあざみ野駅なんてもともとなかったのに。

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2014/03/07(金) 13:36:40
急行オタはいないのか?
団子ならべて

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2014/03/07(金) 13:42:59
急行って意味あるのかな?

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2014/03/07(金) 15:47:07
横浜の市議会議事録で調べると、田園都市線の混雑を緩和させるのが新百合延伸の目的らしい。
たまプラから延伸すると、あの閑静な住宅街で地下工事することになるから、反対運動を避けるためにあざみ野にしたんじゃないかと予想してる。
推測だけどね。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2014/03/07(金) 16:05:33
市営地下鉄ブルーラインに「急行」、来年7月導入/横浜

カナロコ by 神奈川新聞 3月7日(金)3時0分配信

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2014/03/07(金) 16:49:35
>630
田園都市線のラッシュ時混雑を緩和させるのが目的なら、
新百合より登戸か向ヶ丘遊園で小田急に接続した方が都心通勤客は誘導できるけどな。。

都心へ出るのに新百合ヶ丘経由は遠回りだし。

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2014/03/07(金) 17:06:46
さあさあごろうじろ!

あ中セセ仲新北新岸片三三横高桜関伊阪吉蒔弘上港上下舞戸踊中立下湘
ざ川北南町羽新横根倉上下浜島木内佐橋野田明岡南谷谷岡塚場田場飯台
●―●●●――●―●――●―●●●――●―●●●―●●―●●―●急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2014/03/07(金) 18:09:08
おお、片倉町利用者としては納得できる。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2014/03/07(金) 19:19:30
急行来たー〜〜!!とか思ったけど
運行時間帯10:00〜16:00、運行本数1時間2本、全線で10分短縮って。
こんな残念な急行に設備改修費1億4600万円かける意味有るのか?

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2014/03/07(金) 19:32:28
>633,634イイネ。神奈川区が一駅も停まらずスルーはあり得ないというか納得しない。
どうせ新羽から上永谷まで退避設備がなくて、そんなに飛ばしたって意味ないし。

>635新羽の中線1本を上下両方で共用すること考えたら、まあ1時間2本だろ。
キツキツのダイヤを組むとちょとtダイヤが乱れても破綻するし。

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2014/03/07(金) 19:56:25
じっさいはこうかもしれない・・・。

あ中セセ仲新北新岸片三三横高桜関伊阪吉蒔弘上港上下舞戸踊中立下湘
ざ川北南町羽新横根倉上下浜島木内佐橋野田明岡南谷谷岡塚場田場飯台
●●●●●ー●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2014/03/07(金) 22:25:56
>>637
みすず乙

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2014/03/07(金) 22:51:35
時短が大きくなければ意味無し。
通勤時間帯もやらなきゃ効果は10分の1ぐらい。

停まる駅は、湘南台、戸塚、上永谷、上大岡、関内、桜木町、横浜、新横浜、センター北、あざみ野。
これで充分。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2014/03/07(金) 23:03:08
おまいら理解してないな
市営地下鉄なんだぞ
お役所のある駅が急行停車駅なんだよ

まさか市民のための電車とか思ってないだろうな
お役人様のための路線なんだよ
これが現実

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2014/03/07(金) 23:04:01
セン南だろ。

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2014/03/07(金) 23:49:44
センターは南北両方止まるでしょ

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2014/03/08(土) 00:12:58
セン2つじゃ効率悪すぎる。センは横浜に近い南だな。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2014/03/08(土) 00:39:42
セン南は区役所あるだろ。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2014/03/08(土) 01:47:11
>>640
いやいや、高額納税者が多い駅は急行停車でしよ。税金使うのだから。
としたらどこになる?あざみ野はいずれにせよ終点だからね。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2014/03/08(土) 02:55:36
高額納税者は地下鉄なんか乗りません。

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2014/03/08(土) 20:32:42
>>640
港南区役所のある港南中央駅は急行停車駅にはならんだろ。
待避線の関係で上大岡−港南中央−上永谷を連続停車駅になるとは思えん。

あと、南区役所のある蒔田は再来年阪東橋に移転する。
でなくても、蒔田は某宗教と学校のおかげで乗降者数多いし。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2014/03/08(土) 22:04:44
>>640
あなたの言うそのお役人様たちは、経費節減のため、
より安い路線があれば地下鉄に乗ることもかなわないのよw

各区民の区役所への利便性…って考えると、急行が止まる必要は必ずしもないんだよね。
区内の他の駅に止まらないんだし。そういうのはバスの領分なんだろう。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2014/03/09(日) 02:37:46
あ中セセ仲新北新岸片三三横高桜関伊阪吉蒔弘上港上下舞戸踊中立下湘
ざ川北南町羽新横根倉上下浜島木内佐橋野田明岡南谷谷岡塚場田場飯台
●――●―●―●――――●―●●―――――●―●――●――――●急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通

これがベスト。乗り換え駅+退避駅だけで単純明快にしてほしい。
せっかくホームドア作ったのだから、通過多くして時短は積極的に。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2014/03/09(日) 07:26:24
通勤通学時間に走れない急行って存在理由が分からないなあ。

>>649
『僕の考えた急行停車駅』はおなかいっぱいです
通過できる駅は物理的に決まってるんだから考えるだけ無駄。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2014/03/09(日) 10:32:40
急行運転するより最高速度を上げる方がいいと思うんだが。近郊電車の割にビミョーに駅間が長いから効果ある。あと発車のアナウンスの時間を短くする。大きい駅とか混雑時はいいけどガラガラの駅であのアナウンスは長すぎで大袈裟。それだけであざみ野横浜駅間で5分くらい短縮出来そうな気がするが。実際遅延後の回復運転であざみ野中川駅間を20分くらいで走ったことあるし。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2014/03/09(日) 14:46:14
まず急ぐ必要がない
これからの日本は低成長時代
時間を短縮することに意味が無い

だから急行導入には大賛成だ
急行があると普通は時間待ちで確実に以前より遅くなる
急行も実際は待ち時間が増えるので
平均所要時間はむしろ増える

これからの日本にマッチしてる

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2014/03/09(日) 17:18:29
こっちのほうがモアベターよ

あ中セセ仲新北新岸片三三横高桜関伊阪吉蒔弘上港上下舞戸踊中立下湘
ざ川北南町羽新横根倉上下浜島木内佐橋野田明岡南谷谷岡塚場田場飯台
●―――●――●――――●―●●―――――●―●――●――――●急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通

新羽は桜新町みたいに通過待ちで良いでしょ

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2014/03/09(日) 21:12:21
>653
新羽通過はまだしも、セン南北とも通過して仲町停めるんじゃ意味なし。
だいたいそんなにすごい町だったか仲町台。

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2014/03/09(日) 22:07:33
さらに、恐れ多くも思い切って、桜木通過はどうだ。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2014/03/09(日) 22:33:23
あ中セセ仲新北新岸片三三横高桜関伊阪吉蒔弘上港上下舞戸踊中立下湘
ざ川北南町羽新横根倉上下浜島木内佐橋野田明岡南谷谷岡塚場田場飯台
●――――――――――――――――――――――――――――――●急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●普通

お役人さんだからこういうこと考えると思う

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2014/03/10(月) 01:10:51
10分短縮だから通過駅はせいぜい8〜10駅
飛ばされた駅は立場ないね

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2014/03/10(月) 01:33:47
難しい

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード