○川崎のド田舎(有馬・馬絹)について語ろう!PART14○ [machi](★0)
-
- 160
- 2011/01/25(火) 11:14:50
-
ひさしぶり
-
- 161
- 2011/02/02(水) 18:40:21
-
馬絹神社で豆まきだってさ。
日時 平成23年2月3日(木) 午後3時30分から
場所 馬絹神社
-
- 162
- 2011/03/02(水) 06:12:24
-
今西松屋の奥の方に消防車がきてるな−。
小火程度みたいだが。
-
- 163
- 2011/03/04(金) 23:25:05
-
ほへ?
-
- 164
- 2011/03/11(金) 21:57:15
-
ずっと、停電。辛いよ。
周りはついてるのに。
離れ小島の馬絹
-
- 165
- 2011/03/12(土) 02:52:17
-
うちも馬絹だけど、9時頃点灯したよ。
有馬に近い方だからかな?
-
- 166
- 2011/03/12(土) 04:15:18
-
0時位にやっと、復旧しました。
-
- 167
- 2011/03/13(日) 23:11:45
-
神奈川
http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
-
- 168
- 2011/03/14(月) 15:09:47
-
結局3時20分から停電するとかってアナウンスがあったなあ。
-
- 169
- 2011/03/14(月) 20:07:45
-
停電のある時間帯は家にいなかったんだけど、結局停電したの?
-
- 170
- 2011/03/14(月) 20:22:33
-
停電しなかったです。
-
- 171
- 2011/03/14(月) 22:43:59
-
明日はありそうだね
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031414-j.html
-
- 172
- 2011/03/15(火) 05:33:59
-
サガミの裏のほうの馬絹は、グループ4なのか、5なのか…。ノジマのあるあたりは、どのグループなのか、馬絹は、どこで変電所が別れるのか判る方いらっしゃいませんか?
-
- 173
- 2011/03/15(火) 05:52:22
-
>>172
246辺りを境目に、梶が谷側はグループ4らしいです。
土橋方面はグループ5という話を家内がどっかから入手してきました。
ご近所さんだと思いますが、停電するのかしないのか早くはっきりして欲しいものですね。
-
- 174
- 2011/03/15(火) 06:02:23
-
情報ありがとうございます。
携帯電話が壊れてしまい、明日どこにいって入手したらいいものか悩んでいるところなので…。
-
- 175
- 2011/03/15(火) 06:38:39
-
有馬は2丁目以外はどのグループになるんですか?
-
- 176
- sage
- 2011/03/15(火) 13:33:41
-
ここ郵便番号で検索できて便利ですよ。
ただ、サーバーが混んでいるかもしれませんが。
http://noveliba.jp/teiden/
-
- 177
- 2011/03/15(火) 13:35:15
-
初歩的なミスをしてしまった...
ところで、今日は計画停電実施されているんでしょうか?
-
- 178
- 2011/03/15(火) 15:13:04
-
川崎市のサイトに掲載されている、東京電力川崎支社からの情報によると、
土橋変電所の管轄内が第5グループということのようです。
http://www.city.kawasaki.jp/kinfo/kinfo135/file_1.pdf
昨日見たときは、梶ヶ谷変電所が第4グループだったんですが、
今日は掲載されてないですね。
本日12時ころにグループ分けが変更になったとありますから、
そのせいなのかもしれません。
http://www.city.kawasaki.jp/kinfo/kinfo135/index.html
-
- 179
- 2011/03/15(火) 15:17:38
-
川崎市のサイトによると、宮前区は第5グループですね
-
- 180
- 2011/03/16(水) 12:11:54
-
停電状況どうですか?
-
- 181
- 2011/03/17(木) 07:28:28
-
馬絹保育園の裏側ですが、まだ停電していません。 馬絹は停電免れた?
-
- 182
- 2011/03/17(木) 10:30:01
-
馬絹は第4G、第5Gの両方に入っている。
http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf (PDFファイル)
今停電してないとすれば第4Gの時間帯もしくは
第5Gの2回目の時間帯に停電の可能性があるかも、です。
3/17(木)グループ別予定停電時間
第1グループ 9:20〜13:00 16:50〜20:30
第2グループ 12:20〜16:00
第3グループ 15:20〜19:00
第4グループ 18:20〜22:00
第5グループ 6:20〜10:00 13:50〜17:30
最新情報は東京電力の告知を確認するといいよ。
http://www.tepco.co.jp/index-j.html
-
- 183
- 2011/03/17(木) 11:06:36
-
おお、ありがとうございます。 いつまでたっても、どちらのグループなのかわからなかったので、今日の夕方には、はっきりしそうです。
-
- 184
- 2011/03/17(木) 16:40:18
-
http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031710-j.html
夕方の第4グループに宮前区の記載がないね。
-
- 185
- 2011/03/17(木) 17:03:42
-
やっぱり梶ヶ谷変電所管轄だったのかな…今日停電の無かった馬絹地区。
-
- 186
- 2011/03/18(金) 01:21:09
-
馬絹はG5で確定したみたい
http://www.city.kawasaki.jp/kinfo/kinfo135/file_1.pdf
-
- 187
- 2011/03/18(金) 03:24:30
-
有馬6丁目だが、今日まで3日連続で停電なし。
一体どうなってんだ・・?
-
- 188
- 2011/03/18(金) 06:05:27
-
どちらにせよ節電に努めるだけ
-
- 189
- 2011/03/18(金) 16:56:11
-
BBS
復活?
-
- 190
- 2011/03/18(金) 18:28:51
-
東有馬 停電しないな・・・
今日もなしか?
-
- 191
- 2011/03/18(金) 18:42:51
-
馬絹神社界隈、予定時刻になっても停電せず。
しかし、予断を許さない。
まぁ、停電を楽しむ余裕が出てきたのはいいことだ。
-
- 192
- 2011/03/18(金) 19:30:05
-
有馬・梶ヶ谷変電所管内は計画停電外区域です。
-
- 193
- 2011/03/18(金) 21:27:34
-
そうなの?
それは個人的には嬉しいんだけど、ソースは?
-
- 194
- 2011/03/18(金) 21:37:41
-
4月から馬絹に住むんですが近くにスーパーはどの程度ありますか?
駅前の東急ストアだけですか?
-
- 195
- 2011/03/18(金) 22:20:03
-
馬絹の近所だと、坂の上にライフがあるくらいか。
あとは、駅前だと個人的にはユータカラヤだな。東急は高い。
-
- 196
- 2011/03/19(土) 01:13:34
-
馬絹ってかなり広いので、番地によって使ってるスーパーが全然違うんですよ。
宮前平に近い馬絹だといなげやとか、宮崎台の東急、ユータカラヤに出れるし、
東有馬に近い馬絹はライフ、野川に近い馬絹は、FUJIを利用してる人が多いんじゃないかな?
-
- 197
- 2011/03/19(土) 01:54:28
-
>>195,196
ありがとうございます
意外とスーパーがあるんですね
馬絹神社のそばなので東急ストアとFujiが近いみたいです
-
- 198
- sage
- 2011/03/20(日) 08:39:59
-
東有馬は一度も停電しないのは何故?
-
- 199
- 2011/03/20(日) 15:46:38
-
灯油、いつもスタンドで入れてて…後残りわずかなのですが、巡回で灯油を販売しているやつってどうやったら、買えるのでしょうか?今も普通に家の前を通り過ぎてしまって、あ…と思ったときにはもう家の前にいません><
-
- 200
- 2011/03/20(日) 17:14:57
-
有馬変電所を停電させることができないんだってさ。
とめたらやばいんだってよ。
だから有馬の人、安心していいよ。今後も停電ないんで。
おかげさまで
宮前区役所には鬼のようにクレームの電話がきてるよ。
あそこだけ停電してなくてずるいじゃないか!!!!ってね。
昨日は夜の7時に丸正で米山積みでワロタwwww
るららこうほくのOKならシリアルやスパゲッティーのソースとか
たっぷり売ってるので
キューズマートがしまってて困ってる人とか
丸正がぜんぜんものがなくて困ってる人とか
OKまでぜひ行って見て下さいな。
セン北のミスドもドーナッツがいつもどおりたっぷり売ってるので
パンが買えない人はドーナッツでもいかが?
ミスドは夕方遅い時間でも売り切れは1つもなかった。
-
- 201
- 2011/03/20(日) 17:16:48
-
>>199
私の場合は車の免許もないしめっちゃ困ったときに
自宅のストーブのタンクを持ってスタンドに行ったよ。
三田橋のJOMOで入れてもらった。
タンク1本で420円だったよ。
さすがに赤いポリタンクは自転車に乗らないし
究極にこまったらストーブのタンク持ってJOMOへGO★
-
- 202
- 2011/03/20(日) 23:54:57
-
>>200
変電所を止めるのではない。ここいらのような田舎を停電させても効率悪いってこと
変電所止めたらえらいことじゃん
-
- 203
- 2011/03/21(月) 06:18:56
-
変電所を止めてるよ。川崎市の停電情報に変電所別の停電案内が出てたし。
思うに、この辺りはいくつか病院があって、うちの所は梶ヶ谷変電所なんだけど、
虎ノ門病院分院があるからじゃないかと思う。
あそこは人工透析もやってるので、ダイレクトに人命に関わる。
同じような要因で、鷺沼駅周辺も停電してないんじゃないかと。あそこも透析専門クリニックがあるから。
本当のところは、東京電力しか知らないんだろうけどね。
-
- 204
- 2011/03/21(月) 08:42:55
-
>199
赤いポリタンクを自宅前に置いておくと、
車が止まってくれて給油してくれます。
入れ終わるとピンポーンと鳴らしてくれて
お金を払います。
以前購入してた時は、確かそうやって買ってたと思います。
しばらく買わなかったら「もうこの家は買わないのかも」と
思われてしまったらしく我が家の前はスルーになって
しまいましたが・・・
もしくは回ってくる給油の車に一言声をかけて
「あそこの家のものですが、お願いします」と言っておくと
通った時に呼んでくれると思いました。
-
- 205
- 2011/03/21(月) 10:35:28
-
>>204
おお、ありがとうございます。 巡回車が来る曜日と時間をしっかりと把握していないとだめですね><
-
- 207
- 2011/03/21(月) 10:59:44
-
>>206
直接タンク持ち出しは考えても見ませんでした<(_ _)>
ただ、うちの近所、歩いていける範囲にスタンドあったでしょうか?
-
- 208
- 2011/03/21(月) 15:19:08
-
>>207
次のページから最寄りのスタンドをさがしてTELで在庫を確認して
みるといいんじゃないかな。
http://www.noe.jx-group.co.jp/emergency/index.html
→ 下方の「サービスステーション検索 サイト」 に検索ページへのリンク
ところで「歩いて」って言うけど、もし18リッターだと重いよ。路面ぬれてるので
ころぶとあぶない。多くても半分程度がぶなん。
-
- 209
- 2011/03/21(月) 18:01:12
-
昨日は久しぶりに「冬っていいな♪」の灯油販売屋さんが回ってたね。
ただ、来週で今期の販売は終了って言ってた・・。
-
- 210
- 2011/03/21(月) 21:02:41
-
>>203
残念だけど、病院説は違ってるみたいだよ
金曜日の夜、虎ノ門病院は停電してました。
どっちかっていうと、梶ヶ谷変電所は電車の関係かな?と思います。
JRか東急のどちらかに供給してるんじゃないかな?
このページを共有する
おすすめワード