facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 892
  •  
  • 2010/09/28(火) 02:40:04
お菓子の箱やティッシュの箱はまだわかるが、レシートやシュレッダーにかけた後の紙くずも
古紙回収の対象になるとは思わなかった。
レシート類はうちは燃やすゴミに入れるよ。これからもずっと。生ゴミと一緒にするから汚れて
再利用できないからね。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2010/09/28(火) 05:40:17
おまえが生ごみと一緒にしなけりゃいいんじゃね?

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2010/09/28(火) 12:56:48
シュレッダーにかけた後の紙くず

うどん状態の紙屑はOKって聞いたことあるね
しかし、お米状態の紙屑は繊維が全部切れているので
ダメって記憶している

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2010/09/28(火) 13:31:16
>>894
そんな曖昧な区分けは面倒だから全部燃えるゴミ行きだな。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2010/10/03(日) 17:45:14
↑ そうなんだけど、横浜は再生できる紙の回収はしないみたい
自治会で回収しているとして、取残すのではないの?

おれは、わざわざ食品クズを混ぜて出している。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2010/10/04(月) 13:32:49
アホな分別、リサイクルは、 環境基本法に違反するからと
行政訴訟して止めさせたら?

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2010/10/04(月) 22:19:18
分別やめたい…

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2010/10/05(火) 21:47:29
粗大ゴミ以外はウンコ着いてたら全部燃えるゴミですか?

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2010/10/05(火) 22:47:39
缶ビール類の6本パッケージの紙。あれがプラスチック浸透紙で
リサイクル不可で燃やすゴミなのは知らなかった。
というか、横浜市、そんなことを広報してないじゃないか?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2010/10/05(火) 22:52:25
そう思って燃やすゴミに入れても、分別せえという紙張られて収集されないのが横浜

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2010/10/06(水) 17:06:16
>>900
プラスチック浸透紙使うビール会社が悪いby元市長

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2010/10/12(火) 21:03:37
犬の小屋に敷いてるおしっこの染み付いたダンボールを
わざわざ汚れてますって書いて出したのに
資源回収日に出せってシール貼られた

犬のおしっこついたクッサイ紙でも再生できるんだなって感心しました!

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2010/10/15(金) 16:35:49
区役所でも資源回収していないのか
そこへ出せば良いジャン

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2010/10/21(木) 22:52:59
ttp://www.iwasaki-hiroshi.jp/blog.php?ID=454
資源公社で約8割が不透明な随意契約
「こんにちは 岩崎ひろしです 2010.10.20号」をお届けします。
 財団法人横浜市資源循環公社(横浜市が100%出資の外郭団体)は、家庭ごみのビン・缶の分別などを行う市内4か所の資源選別センターの運営を、民間事業者に委託しています。
 同公社の経理規約では、競争入札を基本として契約をすることになっています。例外として、やむを得ない場合に限り、2事業者以上から見積もり合わせを行った上で、随意契約が認められています。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2010/10/22(金) 19:20:46
やっぱり!

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2010/10/22(金) 21:26:37
>>905
公社は事業仕分けの対象じゃ無かったかな?

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2010/10/24(日) 13:09:12
きょう10月24日〈日)朝日新聞朝刊横浜版
ルポかながわ
市プラごみリサイクル5年 分別いまだ徹底せず 区分にわかりにくさ
開封し確認 同じ材質でも 推進へ啓発

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2010/10/24(日) 17:23:18
わかんねえんだしエコのためにも燃やしてしまえばイイ

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2010/10/25(月) 01:34:24
環境の為でなく、市民のためでなく、税金の浪費をなくす為でなく・・・・
でも、始めたことを止めると困る人が結構多いのでは?

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2010/10/25(月) 01:46:59
いい加減にして欲しいわ

日々、ゴミ捨て場の荒廃が進んでるんだから
東京を見習って、プラ分別を廃止すべきでしょ。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2010/10/25(月) 17:30:11
夢のごみ固形化燃料、買い手なし…検査院がメス
ついでにプラごみにも超音波かレントゲン   MRIとまでは言わないから・・・

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2010/10/26(火) 17:42:37
↑ お金を払って引取って貰っている。だろ?
紙ゴミ+生ゴミ+プラゴミ・・を固めて燃料にするって
プラから発生するダイオキシンや生ゴミの水分除去に
余分なエネルギーを使って・・・更に引取り費用を払うのか

物を混ぜる行為はエントロピーの増大に繋がるよ
・・(エントロピー増大の法則)
ゴミはその最たる物。

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2010/10/26(火) 18:03:01
たぶん、燃えるゴミとして焼却しているんじゃないかな?
(ま、立派にゴミ発電の燃料にはなっている  てこと)

リサイクル教の教えは社会力学上の「永久サイクル」だから
エントロピー何て概念は わけわかめ。
たぶん、教えてもエントロピーとエンタルピーの区別も着かない。

ただ、役人のエンタルピーは確実に増加している。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2010/10/29(金) 10:25:53
個人情報載ってる物(請求書とか)ってちゃんとシュレッターしてから捨てる?

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2010/10/29(金) 10:40:10
もちろん!クロスシュレッダーで粉々にしてからじゃないと怖くて怖くて。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2010/10/29(金) 14:54:38
もちろんです。
漁る馬鹿がいますから。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2010/10/29(金) 18:52:55
こないだ調査済みっていうシールが貼られてたなあ
牛乳パックがあると中身が排泄物であろうと持っていってくれない気がする

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2010/10/31(日) 21:07:34
ごみだしが辛すぎる
もう無理だよ 助けて

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2010/11/05(金) 13:48:58
横浜市委託業者、収集の粗大ごみを度々換金ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101105-OYT1T00125.htm

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2010/11/05(金) 14:03:01
何でもかんでも民間でやれば良いなんて結果がこれですよ

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2010/11/05(金) 14:39:53
銭をポケット入れたのはともかく
ゴミを税金を軽減する形でリユースしたのだから
立派に環境負荷及び税の無駄遣い軽減になっとる。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2010/11/05(金) 17:35:11
>>920
横浜市委託業者、収集の粗大ごみを度々換金

 横浜市に委託され粗大ごみを収集していた一般廃棄物処理業者(横浜市南区)の
元従業員の男性が、家庭から出されたゴルフクラブセットなどの粗大ごみ15点を
指定の処分場に運ばず、リサイクルショップに持ち込んで換金していたことが4日わかった。
 市は同日、粗大ごみを契約通りに処分場に運ばなかったとして、この処理業者を
1か月の指名停止処分にした。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2010/11/05(金) 17:59:00
(続き)
 市によると、元従業員は2007年4〜12月、鶴見、神奈川、港北の3区で収集した
ゴルフクラブセット、ゴルフバッグ、ギターなどの粗大ごみを、市内のリサイクルショップ3店に売った。
換金額は不明という。
 今年9月、「(元従業員が)ゴルフクラブを換金している」という匿名の投書があり、
市が処理業者に調査させ、判明した。元従業員は処理業者に「換金して知人との
飲食代に使った」と話しているという。
(2010年11月5日10時16分 読売新聞)

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2010/11/07(日) 10:55:02
横浜じゃないけど・・猫ばばは別にして
河川のゴミが無ければ、自らゴミを捨てて拾って仕事作ってるんだそうだ。

ゴミ集めの人が余ったから、ごみあさり始めたのかな???

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2010/11/07(日) 11:02:54
さっきテレビでみたw
まさに保身ってやつですな

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2010/11/07(日) 14:06:00
924の「知人との飲食代」とは・・・・
お役所のご接待??  てなことがあたまをよぎった。
友人でもなく、仲間でもなく、同僚でもなく・・・・
告発で発覚(おごって貰えなかった逆恨み?)

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2010/11/07(日) 18:15:25
民主党の政治家は生ごみですか?それとも粗大ごみですか?

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2010/11/08(月) 12:48:18
リサイクルできない生ゴミ。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2010/11/08(月) 13:27:43
生ゴミに失礼だろ、生ゴミは発酵させればプロパンガス取り出して再利用出来るんだぜ

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2010/11/08(月) 13:31:42


ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2010/11/08(月) 16:34:56
>>928
さっき、管直人が、なにもしない、役に立たないので
「粗大ゴミ」って言われていた。
あまり怒って居なかったよ

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2010/11/08(月) 23:49:59
>>932
粗大ごみの中には部分的にリサイクルされるものもある
全く役に立たない管直人と比較されては粗大ごみに失礼

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2010/11/17(水) 23:08:02
近所の暇なジジイが、掃除当番日に置いて行かれた分別していないゴミは、当番が持ち帰る事と言うのでブチ切れてしまった。
一日中、ゴミを見張っている暇人。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2010/11/17(水) 23:34:43
監視社会?
資源循環局バンザーイw

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2010/11/28(日) 12:14:31
取り残しがあるんだけどステッカー貼っていかないんだよな。
後で回収しますという意思表示であると判断してるが
何週間経っても持っていかない。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2010/12/06(月) 18:04:48
ゴミ屋応援団員かttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101206-OYT1T00012.htm

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2010/12/06(月) 18:38:11
年末年始、今年は週末が絡むせいか、
昨年よりも、「かなり」楽になりそう。

臨時の回収は、今年初めの回収が大変だったからか??

昨年は、紙ゴミが1ヶ月近くなくて、困った記憶が…
月2回で第5の曜日は回収がなく、
年明けは休みにあたり、第3が初回収だったような…

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2010/12/13(月) 22:04:46
googleでゴミ分別って入れると、横浜市ってオートで出てくる。

やっぱこの地域、異常なんだな。ゴミ収集のおっさん連中は、

ゴミ回収しないのが、俺たちの特権だ、ぐらいにおもってんだろ。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2010/12/22(水) 23:11:19
すみません。どなたか教えてください。
洗濯物干すときに使うハンガー(何本か連なっているやつです)って何ゴミでしょうか?
中に針金が入ってそうだし、横浜市のサイト見ても普通のハンガーしか載ってないんです。
ついでに洗濯バサミがたくさんついている物干しも教えてください。
捨てられずに溜まってきてしまいました…

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2010/12/23(木) 00:21:16
役所に問い合わせればちゃんと教えてくれるよ

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2010/12/23(木) 09:13:15
>>942ありがとうございます。今朝電話してみました。
家庭ごみと一緒でいいそうです。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード