facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 358
  •  
  • 2011/02/13(日) 00:24:48
ローゼンの買い取りくんが遂に閉店ですね。まあ、あそこで始めた事が意味不明でしたよね。入る主婦はいないですよ。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2011/02/13(日) 07:27:28
ビクターがかなり解体されました。
赤い看板ももうすぐなくなる気配

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2011/02/14(月) 08:06:12
>>358
入れ替わり激しいなw

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2011/02/14(月) 13:40:15
電化製品屋どっか出来ないかな?

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2011/02/14(月) 20:56:00
ビクターといえば道路から見えている昔の建物の入口みたいなヤツが好きだったんだけど
あれも解体されたのかなー

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2011/02/15(火) 00:16:18
やっと帰ってきた
ホワイトバレンタインだな
    o   ゚ o    ゚  ゚  o   。  
     ○<" ̄\ 。 o . ゚   。
    。 ゚.o |____) 。.゚
     。ヽ(´・ω・`)/ 。゚    o
    。  (::.     )。 ゚.  o

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2011/02/16(水) 23:14:36
>>361
徒歩圏にコジマができてかなり良くなったよね。

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2011/02/16(水) 23:39:57
>>364
あんな客より店員の方が多く見える店なんてとバカにしてたけど、
以外にビック、ヨドあたりより安かったりして見直した。
でもamazonの方が更に安かったりすんだけどな。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2011/02/18(金) 16:33:00
今日の新聞で日本ビクターの会社名は無くなるとの報道、今、500人リストラ
の最中、さびしくなるね。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2011/02/19(土) 20:23:18
最近、日産グラウンド跡地の(マンション)再開発計画どうなりましたか?

休日にはどこかの学生がグラウンドとして使っていますよね、
古川病院が新築移転されるまでは、工事が始まらないと思いますが、
取得価格的には、高値掴みで三菱(?)も大変だと思うのですが。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2011/02/19(土) 21:17:12
最終の新幹線で神戸出張から新横浜経由で帰ってきました。
新子安に降り立った瞬間ホッとしましたよ。

新子安ってなにもない街だけど
帰ってくると妙に安らぐ・・

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2011/02/21(月) 01:14:03
そろそろ寝るかな、じゃね

(-_-)zzz

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2011/02/22(火) 22:55:04
もう20年も前になると思いますが、湖畔(亭)という洋食屋さん
・・国道沿いにあったお店だったと思いますが まだあるのでしょうか?

独身時代によく通って、ポークソテーとコーンスープが美味しくて注文してたなぁ〜

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2011/03/04(金) 21:37:47
15号沿いのマクドナルド24時間になってる?

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2011/03/07(月) 21:24:12
以前オルトで働いてたものですが、ピッコロ亭は今でもやってますか?

あそこ、ランチはただの定食屋みたいなメニューですが
夜行くと背伸びしないで筋の通ったイタリアンが食べられるから好きでした

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2011/03/08(火) 21:00:34
やってるよ

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2011/03/08(火) 22:14:34
あと、きしやにはたのしんごみたいなおにいちゃんがいました
かれはやっぱりそっちの人だったのかな

ここまで見た
  • 375
  • ビューポリスの住人
  • 2011/03/10(木) 06:47:37
今朝の地震の横揺れは昨日よりはっきり感じました

これからゴミ捨てです (・。・)

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2011/03/12(土) 03:58:19
皆大丈夫かい?

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2011/03/12(土) 08:47:44
被害といえば、積んでいた本の山が崩れたぐらいだな。
あと、横浜駅周辺で渋滞に巻き込まれ、帰宅するのが大変だったぐらいか。

夜中の2時過ぎでも、1号を横浜方面に向かって歩いている人が結構いて驚いたわ。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2011/03/12(土) 09:18:00
15号線沿いのタワーマンションが地震中に凄い揺れてた
最近の免震構造のせいだろうけどあんなに揺れてたら部屋の中は大変そうだね・・・
この辺は電気水道が無事だから良かったけど鶴見は停電で大変そうだった

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2011/03/13(日) 00:07:17
昨日の夜、一号線沿いの新子安付近を歩いていたら
途中、水道管が破裂していて、
業者の方が一生懸命復旧作業していた
「ありがとう」って言いたかった!

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2011/03/13(日) 13:28:44
ローゼンの食料状況ってどんな感じ?

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2011/03/13(日) 16:32:56
生玉子、カップ麺、ポテチ、缶詰、納豆あたりは全滅だったわ
他はいつも通り

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2011/03/13(日) 17:37:59
>>381
ありがとう、ピアゴに行ってみるよ

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2011/03/13(日) 23:52:55
現在新子安入江は明日は計画停電から除外
ソースは横浜市ホームページより

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2011/03/13(日) 23:56:18
>>383
いまのところリストに載っていないけど、単に未定ってことじゃないだろうなぁ?

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2011/03/14(月) 00:19:42
とりあえず明日は無いって事かな

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2011/03/14(月) 00:21:14
>>385
分からんよ。東電と状況次第だな

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2011/03/14(月) 00:31:10
一応ホームセンターで
ランタンとか見てくるかな

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2011/03/14(月) 01:05:13
家庭の冷蔵庫の冷凍室は、4時間ぐらいの停電でも影響無いかな?

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2011/03/14(月) 09:19:50
京急線の行列から、通勤を諦めて帰ってきた

>>388
いまどきの冷蔵庫は保冷効果が高いらしいよ
あまり開閉しないようにするといいよ

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2011/03/14(月) 09:26:17
>>389
お疲れ様です。

京急、どのあたりまで並んでますか?

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2011/03/14(月) 09:39:17
>>390
7時台には、JR線の入口まで列が続いてました
本数も少ないし、来ても上り方面はギッシリで乗れないのね

今は、そんなにいないんじゃないかな?

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2011/03/14(月) 09:52:37
>>391
ありがとうございます!
しばらくしたら自宅を出てみます!

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2011/03/14(月) 16:22:12
11時頃にコジマ電気行ったら閉まってた。
かなりお客さんも来てたけど、諦めて帰るしかないよな。
あとピアゴも品薄とかなんとかで、入場規制がかかってた。

ローゼンは大丈夫そうだったけど。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2011/03/14(月) 17:00:16
子安通りが計画停電の第何グループなのか分からないので(神奈川区はほとんど3と記載はあるがが、、)
サポートのフリーダイアルに電話したがつながらない、、、、。
第2グループになっていて、今日の18:20にいきなり停電しないだろうな、、。

大体明日以降の発表もまだって、どういうこと?
夜中に発表して、明日の朝になって起きたら、6:20に停電しているというオチはないだろうな、、。

とイラっとしてます。

どなたかご存知でしょうか?

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2011/03/14(月) 17:05:48
計画停電に含まれていない東京23区がリストに入ってないから、
もしかしたら子安通も?と思っているのですが
確実な情報が無いですね

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2011/03/14(月) 18:23:02
てかオルトモールってギリギリ埋め立てじゃないんだね。
15号前のマンション辺りまでが埋め立てか。
でも埋め立てたとこと近すぎるから15号沿いのマンションと被害とか変わらない?

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2011/03/14(月) 21:15:14
>>394
無計画停電なので仕方がありません。

と思ったら横浜市のページに出ていた。
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/koho/0311zishin/teiden.html

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2011/03/14(月) 21:48:03
>>395
例のリストの冒頭に「ここに掲載されていない町については、停電はありません。」という一文が、
電力の公式見解として掲載されているよ。

つまり、大口、子安、新子安のトライアングル地帯とその周辺は、明日も除外。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2011/03/14(月) 22:39:54
>>398
なんで平気なんだろう、少し不気味だ

ここまで見た
  • 400
  • 398
  • 2011/03/14(月) 23:01:59
>>399
一応、市庁舎や区役所といった行政機関のある地区は最初っから除外しているようだから、
鉄道駅が集中している場所とか大きな病院のある地区も極力避けるのでは?

どうも、普通の住宅地や商業地区が停電対象になっているような...。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2011/03/15(火) 08:32:22
JRおよび京急新子安駅の本日7:00〜現在位までの混み具合レポートできる方いませんか?
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2011/03/15(火) 18:02:16
>>398
レスと情報ありがとう
念のため早退してきましたが、大丈夫そうですね


>>401
レス遅かったかもだけど、いちおう事後報告

JR京浜東北線を利用しました
7:09発の新子安駅での乗車時点から、やはり体が痛いくらいの満員でした

ひと駅進むたびにホームの人の数が増えていき、
昇降の人の入れ替わりが大変でした
品川駅まで乗っていましたが、非常に苦しかったです

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:18:37
>>402
どうもありがとうございます。
やはり大変な混み具合でしたね。
普段は横浜線で通勤しています。
明日はどうなんでしょうね。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:46:42
今日は交通機関が比較的まともなので、買い物でもしようと横浜で途中下車したら、
ほとんどの店が18:00で早じまいしてたわ。

あぁ、ベーグルが食べたい...。

ここまで見た
  • 405
  • 2011/03/15(火) 21:53:01
しんでしまえ

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2011/03/16(水) 20:37:08
394です。皆さん情報ありがとうございました。
今晩は停電かと思っていましたが、除外エリアなのですね、、。

こんな便利なサイト今日知ったのですが、お役に立てなかったですね。

?http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110315/1030783/

?http://machi.userlocal.jp/teiden/

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2011/03/17(木) 21:37:14
根岸製油所がうごかないと、関東圏の油ひあがっちまうよ。
来週から稼動予定(むろん今週は調整だ復旧だってがんばってんだから)
止められるわけないじゃない。この近辺

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2011/03/17(木) 21:41:00
ごめん、素でまちがえた。横浜製造所だった。。。

ここまで見た
  • 409
  • オルトの住人
  • 2011/03/17(木) 23:32:55
さっき、防災センターの緊急通報で「22日までは停電は無い」

との連絡がありました。

>>408

>・・横浜製造所だった

あの一番背の高い、赤白煙突から煙が出るのか?

長い間使ってなかったら、頑張ってもらいたい (^o^)

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード