マターリ小田原スレpart53 [machi](★0)
-
- 838
- 2010/12/31(金) 21:41:38
-
>>836
人口統計で厚木と小田原を比べると、
厚木は全国の年齢別人口分布と比して、20〜40才の比率が高く、70代以上が低い
小田原は全国の年齢別人口分布と比して、殆ど同じ。
つまり、厚木の方が小田原と比較して”若い町”といえる。
また、2000年->2005年 における人口の変化は:
厚木: +5千人ほど
小田原: -1400人ほど
となっており、この点からも小田原は先進的高齢化モデル都市といえる(w
-
- 839
- 2010/12/31(金) 21:45:30
-
小児医療費助成制度ttp://www.iiiryou.com/general/cat83/post_67.html
これを見ると、小田原市は行政として子供を増やすという施策を
検討しているか非常に疑問である。
-
- 841
- 2011/01/01(土) 11:35:43
-
>>838
2005年までの統計だけ見ればね。
今、2011年 厚木の課題は2005年〜2010年の人口減、高齢化が
市長選のテーマになってるようでつが?
小田原は横ばい、いずれにしろ、五十歩百歩だな。小田原に限らず、ここのところの
神奈川西部地域の人口横ばい減少傾向は、大企業の撤退や中心部商店街などの衰退が
原因として挙げられているだろ。そろそろ誘致第一主義は考える時期に来たようだけどな
松沢のインベストから真逆の地域内の財政力投下の手法を考えないとね。
-
- 843
- 2011/01/01(土) 20:10:45
-
↑
都合のいい数字だけ並べ立てて分析しちゃ遺憾よ。全く説得力なし
-
- 845
- 2011/01/02(日) 18:03:41
-
酒匂橋で箱根駅伝の選手諸君をお迎えした、
元日は肌寒い曇りだったが今日は晴れて気持ちのいいお正月日和で
選手の皆さんも綺麗な富士山を堪能できた、
酒匂橋にあんなに人が大勢いるのを始めて見た、
みんな暇人なんだなあ、
-
- 846
- 2011/01/02(日) 22:22:03
-
>>845
逆に忙しすぎて正月しか遊べないんじゃ?しかも遠出もできず近場で・・・
-
- 847
- 2011/01/04(火) 11:17:33
-
なぜ県内で比べようとするのか?
小田原と違って東京の10%雇用圏に入ってる(東京の恩恵を受けやすい)県内他都市と比べても意味なかろう
と思う他県民でした
-
- 848
- 2011/01/04(火) 21:18:30
-
↑
俺も同感だな
-
- 849
- 2011/01/04(火) 23:07:43
-
小田原から減った分、開成が増えたのか。
-
- 850
- 2011/01/04(火) 23:47:29
-
小田原も県内他都市のように東京の10%雇用圏に入り東京の恩恵を受けやすくなってほしいなあ。
-
- 851
- 2011/01/05(水) 13:49:22
-
引っ越せよ!うるせーなぁ、
文句ばっかり言ってんじゃねーよ。
-
- 852
- 2011/01/05(水) 14:13:43
-
このスレには、余所と比べたがる奴が相変わらず多いな。
それでもって、羨ましがる奴が(w
-
- 853
- 2011/01/05(水) 14:44:49
-
いえ少ないです
ひとりが複数端末で書き込んでるだけなので
-
- 854
- 2011/01/05(水) 18:36:47
-
小田原っていうのは通勤にも買い物にも便利なんだよ 結局。
もう少し静岡の浜松くらいなら特徴が出るだろうけどね
市外、県外で事足りる地理的な位置なんだけど、首都圏にやや中途半端なんだろうね
だから職住近接で出て行ってしまう
-
- 855
- 2011/01/05(水) 23:06:36
-
結局、851 さんのコメントにつきるよね。
> 引っ越せよ!うるせーなぁ、
> 文句ばっかり言ってんじゃねーよ。
これじゃぁ、新住人は増えない。。。
-
- 857
- 2011/01/06(木) 04:56:51
-
なんで技術革新とかで電車一般の速度がもっと速くならないのか?
これじゃ30年前50年前と同じだよな 人類の進歩って一体なんだよ
小田急の急行が新幹線くらいの速度になんねーのかよw
-
- 858
- 2011/01/06(木) 07:46:33
-
>>857
確かに。
東海道線や小田急の小田原から東京都心までの所要時間はこの20年くらいの間、ほとんど短縮していないね(アクティーは小田原〜東京間約70分)。
小田急を新幹線並にというのは言い過ぎだけど、アクティーや特快、小田急の快速急行や急行をJR西日本やJR東海の新快速並にはしてほしい。
-
- 859
- 2011/01/06(木) 15:11:40
-
小田急の快速・急行は渋沢〜愛甲石田で事実上の各停になっているのが鈍行化している原因では?
鶴巻温泉とか別に快速・急行が停まるような駅ではないと思うのだが…
-
- 860
- 2011/01/06(木) 16:26:34
-
鶴巻温泉はマンションが増えているし
以前は東海大の関係者がここからバスに乗っていた
-
- 861
- 2011/01/06(木) 23:31:45
-
新住民は納税しますか?
-
- 862
- 2011/01/07(金) 00:00:34
-
>>857
技術革新とか言葉で言うのは簡単だわな。
俺も詳しくは知らないが、電車は最高速度で走ってる状態で危険を察知し急ブレーキをかけたとき、ブレーキをかけた位置から何メートル以内で止まらなければならない(600メートルくらい?)、っていう規則がある。
それは踏切が有り地上を走ってる以上はいつ障害物が線路上にくるかわからないので、そう定められている。
新幹線の速度で走ってるとき、仮に600メートル以内で止まれるブレーキシステムが技術革新で誕生したとしても、中学出てればどうなるかわかるよね。
-
- 863
- 2011/01/07(金) 02:01:55
-
仕事で板橋に行った時、住宅街を野生のサルが普通に歩いてて笑った、っつうかビビった。
住人のおばさんに話したら「あら、この辺りはたくさんいるのよ」って気にするでも無し
-
- 864
- 2011/01/07(金) 05:06:43
-
>>862
いや、第一義的には電鉄会社には競争原理そのものが働かないから、技術革新の機縁が
生じない、ってことだと思うよ。
遮蔽物云々もわかるけど、その理由がない地下鉄だって速度が速まってるわけでない。
首都圏の大手私鉄は現状で儲かってて、公益より私益だし
スピードアップなど無駄だからだろ。
ユーザーが比べられないんだからw
-
- 865
- 2011/01/07(金) 06:14:17
-
首都圏のJRって私鉄とべったり競合していないんだよな。
東海道線・湘南新宿ラインは小田急とは新宿と藤沢と小田原の3点でしか接していないし、東急とは渋谷と横浜の2点でしか接していない。
いずれも途中のルートは全く離れている。
べったり競合しているのは京急の品川〜横浜間と京王の新宿〜八王子市街地・高尾くらいか。
中京圏や関西だと豊橋〜岐阜市街地や京阪神間てべったり競合してるんだけどな。
-
- 866
- 2011/01/07(金) 06:53:12
-
>>864
首都圏の私鉄だけでなく、JRも「公益より私益」的な感じだ。
1000円高速実施時や一部高速無料化時にJR7社は国土交通省に異議申し立て的な文書を送った(と、JR各社のホームページに公表していた)。
その文書の内容というのが、「交通のバランスが崩れるし、車が増えると環境にも悪いからやめろ」というもの。
素直に「うちが儲からなくなるからやめろ」と書けばよいものを。
何かマヌケだ、JR。
ちょっとスレ違いになってきた。
すまん。
-
- 868
- 2011/01/07(金) 19:58:00
-
テスト
-
- 869
- 2011/01/07(金) 22:56:39
-
横浜市内だとローソン100が各地にあって
小口の食料品を格安で購入できる。
小田原の100円ショップはダイソーなどの
非食品中心店ばかりで100円ショップが
第一世代のまま。
酒匂の1国沿い旧ドライブイン小田原観光跡に
大規模ローソンが出来たがローソン100ではなく
100円商品はあるものの限定的で
やはり小田原地区は旧世代のようだ。
-
- 870
- 2011/01/08(土) 07:46:32
-
>>869
小田原(というか神奈川県西部)って新しい店やサービスの普及が県内他地域に比べて遅いんだよな。
-
- 871
- 2011/01/08(土) 08:19:40
-
なぜ店舗内容が違うのか考えてみた。
当初は配送システムが遅れているせいかとも思ったが違うようだ。
やはり消費者側の構造が違うせいだろう。
横浜市内は単身者が多いが、小田原は家族や大世帯が多い。
大都市と地方都市の構造的な違いなのだ。
-
- 872
- 2011/01/08(土) 10:30:33
-
>>870
おまえ、いいかげんにしろ。
-
- 873
- 2011/01/09(日) 00:03:52
-
LAWSON STORE 100は平塚・厚木以東には結構あるが、大磯・二宮と県西部にはない。
秦野市は渋沢と南矢名にある。
やはり大磯・二宮と県西部は単身者の少ない地域なのか。
企業も大学も少ないしね。
-
- 874
- 2011/01/09(日) 01:50:09
-
あー、国府津穴部道路開通まだー?
-
- 875
- 2011/01/09(日) 06:46:57
-
用地買収はとっくに済んでるし
整地用の土壌も運び込んで積んであるし
あとは均して舗装するだけそれもたった1kmなのに
これはひょっとして
年度分けして工事予算で美味い汁吸ってる役人と土建業者というお話か
そういえば河野洋平の家が道路脇にあったな
-
- 876
- 2011/01/09(日) 15:41:49
-
何とか今年度中に開通しそうな気配なんだが
クリエイトSDの裏に置いてある看板みると2/15まで工事っていうのがある。
そんなことより、狩川を越えて繋げないと五百羅漢あたりの渋滞どうにもなんねえぞ。
ヤオマサ早くどけよ
-
- 877
- 2011/01/10(月) 03:22:22
-
うーむ、雪が降っとる。
初雪か。
-
- 878
- 2011/01/10(月) 17:56:39
-
うーむ だってよ ワロウタ
-
- 879
- 2011/01/10(月) 18:37:50
-
ローソン100は客の回転率がそれなりにないと駄目なのかな。PB商品も多くて使い勝手のいい店だけど。
小田原でも駅周辺なら成り立ちそうな気もするけど、中郡はちょっと無理かな。
つか、二宮には大きいダイソーがあるか。
-
- 880
- 2011/01/10(月) 21:35:04
-
>>879
二宮住民だけど、この町のダイソーはワンフロアだけですよ。大井の方は2フロアありますね。
また、1国沿のローソンには少量ですが、手頃な価格で野菜が置いてあります。
-
- 881
- 2011/01/11(火) 17:59:43
-
普通の電車で150kを出すのは簡単な事。
新宿まで1時間以内に行くのも技術的には
ノープロブレム。
ただインフラの整備に莫大な金が足りないだけ。
-
- 882
- 2011/01/11(火) 21:23:00
-
東海道線で小田原駅−東京駅84kmは1時間20分かかる。
だがこれは停車駅が16もあるためで
直通だとすると単純計算で1時間5分になってしまう。
実際にはノンストップなら平均速度は上がるので
1時間を切るだろう。
結論を言うと急ぎたいなら直通列車を運行すればよい。
(速度を上げても停車が多いと1時間を切るのはむつかしい)
-
- 883
- 2011/01/12(水) 06:46:28
-
>>882
駅間の長い品川〜戸塚間の最高速度は110km/h。
しかもこの区間では並行する横須賀線に抜かれるくらいにノロノロ走っている。
大船〜小田原間では特快が最高速度120km/hで走っているので、品川〜戸塚間も最高速度120km/hにし、かつきびきび走れば各駅停車でも現状より5分くらいは短縮できるのでは。
-
- 884
- 2011/01/12(水) 18:15:26
-
ところで話は変わるが
小田原から新横浜へJR在来線で行く場合、
切符\950とSuica\1110では料金が異なるので注意されたい。
事前計算と事後清算方式の違いだそうだがなんともおかしい。
-
- 885
- 2011/01/12(水) 23:14:56
-
なんて制限速度が存在するのかも考えないような人だったのか…
相手して損した
-
- 886
- 2011/01/13(木) 10:54:40
-
>>884
ほんとだ
-
- 887
- 2011/01/13(木) 19:38:06
-
鉄道の所要時間の話なんて、くだらないからやめるべ。
このページを共有する
おすすめワード