マターリ小田原スレpart53 [machi](★0)
-
- 808
- 2010/12/19(日) 12:56:29
-
小田原って平塚や厚木などの近隣の市に比べて若い人を見かける頻度が低く、中高年ばかりが目立つね。
伊勢原や秦野に比べても若い人を見かける頻度が低いと思う。
神奈川県西部に若い人が少ない原因って何なんだろう?
-
- 809
- 2010/12/19(日) 13:45:15
-
>>808
で、お前の地元の藤沢はどうなの?www
-
- 810
- 2010/12/21(火) 09:38:22
-
>>808
まぁまぁ、そのうち少子高齢化現象もドンドン進み、
日本中がそうなりますから、その意味で小田原は先進地域でござる。
-
- 811
- 2010/12/21(火) 22:21:44
-
>>760,808
変な人たち。
-
- 812
- 2010/12/22(水) 11:29:06
-
年に一回くらいしか小田原に帰省しない者ですが
行く度にダイナシティが過疎ってくるのは何故?
-
- 813
- 2010/12/22(水) 12:18:10
-
お前が臭いからだよ
-
- 814
- 2010/12/22(水) 19:34:27
-
この年末はやけに地デジアンテナ工事が目立つね?
やはり年末年始はいいテレビで見たい人が多いのかな?
ところで小田原の地デジってNHKのデータ放送が静岡のニュースなんだね。
テレビの地域設定も神奈川、郵便番号も正しく設定してるのに
小田原は静岡とみなされてるのかな??
なんかおかしいよね?・・・
-
- 815
- 2010/12/22(水) 20:32:04
-
うちはそんなことないよ
-
- 816
- 2010/12/23(木) 09:44:22
-
アンテナで受信してるとしたら、単純に静岡の電波を受けちゃってるんじゃないの?
具体的にどこに住んでるか分らないが、
反射波ってのもあって地形で跳ね返ったTV電波を受けてもキレイに映る。
-
- 817
- 2010/12/23(木) 11:36:32
-
普通に真鶴の基地局から受信してるようです。
調べたらNHK総合に「NHK総合東京」と「NHK総合静岡」の
2種類があり地デジテレビでチャンネル設定時にスキャンした際
なぜか静岡局が設定されてしまっていたためと判りました。
-
- 818
- 2010/12/25(土) 09:36:08
-
真鶴の基地局の裏に初島の基地局があるから拾っちゃうんだよね
-
- 819
- 2010/12/26(日) 08:35:04
-
>>808
小田原(というか神奈川県西部)は大企業の工場や事業所も少ないし、新興住宅街も少ない。大学も少ない。
他の地域からの生産年齢の人の流入が少ない上、働き口が少ないから他地域に生産年齢の人が出て行ってしまう。
その上、神奈川県西部には首都圏内の他地域に進学や就職した人が地元から通わずに地元から離れた所に住んでしまう。
だから、若い人が少ない。
-
- 820
- 2010/12/26(日) 09:10:22
-
自演ですか?
-
- 821
- 2010/12/26(日) 10:07:11
-
俺、>>819を書いた者。
小田原(というか神奈川県西部)にも企業や大学や首都圏向けの住宅を増やし、かつ首都圏の他地域に地元から通勤通学する人を増やせば、若い人も増える。
-
- 822
- 2010/12/26(日) 16:32:01
-
で?
結局同じ話の繰り返しなんだろ?
相手にされなければ、また鉄道ネタかガソリンネタかを始めるんだべ?
そろそろ消えろよ。邪魔だ。
-
- 823
- 2010/12/27(月) 00:11:46
-
鉄道といえば御殿場線はいつまで単線のままなのかね。
あれは戦時中鉄不足で線路を供出したんだが
なぜそれっきり複線にもどさないのかねえ。
複線の用地は鉄橋やトンネルもそのまま残してあるし
もしかして東海道本線をまた御殿場線に戻す事態があるかもしれないだろ。
-
- 824
- 2010/12/27(月) 07:54:12
-
↑
あそこは採算ないから
経営悪化につき 廃線にすればいい 民間だからそれくらいできるだろう
国鉄の赤字は、今は隠れているけど帳消しにできるほど、国民は忘れていないぞ
-
- 825
- 2010/12/27(月) 15:02:07
-
成田にPCデポができるみたいだな
来夏オープンってなってた
-
- 826
- 2010/12/27(月) 19:34:51
-
うちのパソコンはPC-DEPOTのショップブランドだ。
\29800の激安だけどもう10年も現役で故障なし。
良さそうなので2台買ったがどちらも全く壊れない。
マウスコンピュータのOEMだがなかなか優秀だ。
たしかノジマの同族会社で地元神奈川資本だった。
大手のPC専門店は大いに歓迎する。
-
- 827
- 2010/12/28(火) 10:14:00
-
>825 ノジマもヤマダもあの状態じゃ
自作派としてはうれしい限りだぬ
-
- 828
- 2010/12/28(火) 16:10:30
-
今 小田原駅近辺で火事おきてない?
-
- 829
- 2010/12/28(火) 16:27:13
-
さっき栄町付近で大規模に煙が上がって消防車が随分出でいたけど、火事?事故?
-
- 830
- 2010/12/28(火) 19:24:39
-
火事、駅のそばだってね。ニュースでやってた。
-
- 831
- 2010/12/28(火) 19:25:00
-
>>829
火事。さっきNHKでニュースやってた。5棟燃えたとか・・・
-
- 832
- 2010/12/28(火) 19:53:10
-
鴨中の近くの好水ってどう?
-
- 834
- 831
- 2010/12/29(水) 00:42:56
-
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101228-00000030-kana-l14
>>現場は大雄山線とJR東海道線の線路にはさまれた、
>>住宅や商店が密集する地域。
-
- 835
- 2010/12/30(木) 06:54:54
-
シティーモールのTSUTAYAで起きた強盗未遂事件、犯行の動機は整形する金が欲しかったからなんだってね。
珍しい動機だ。
-
- 837
- 2010/12/31(金) 21:29:48
-
旧来から小田原に住んでいる人たちの地域・集落は閉鎖的で嫌いだ。
小田原駅徒歩10分圏なんて最たるもの。
新しく開発された地域(があるとすれば、だが)は閉鎖的でない
可能性があるが、小田原駅周辺の利便性がない。
新幹線停車駅の魅力がまったく生かされておらず、非常にもったいない。
リニア開業に向かって更に、県央へのシフトが進むだろうね。
-
- 838
- 2010/12/31(金) 21:41:38
-
>>836
人口統計で厚木と小田原を比べると、
厚木は全国の年齢別人口分布と比して、20〜40才の比率が高く、70代以上が低い
小田原は全国の年齢別人口分布と比して、殆ど同じ。
つまり、厚木の方が小田原と比較して”若い町”といえる。
また、2000年->2005年 における人口の変化は:
厚木: +5千人ほど
小田原: -1400人ほど
となっており、この点からも小田原は先進的高齢化モデル都市といえる(w
-
- 839
- 2010/12/31(金) 21:45:30
-
小児医療費助成制度ttp://www.iiiryou.com/general/cat83/post_67.html
これを見ると、小田原市は行政として子供を増やすという施策を
検討しているか非常に疑問である。
-
- 841
- 2011/01/01(土) 11:35:43
-
>>838
2005年までの統計だけ見ればね。
今、2011年 厚木の課題は2005年〜2010年の人口減、高齢化が
市長選のテーマになってるようでつが?
小田原は横ばい、いずれにしろ、五十歩百歩だな。小田原に限らず、ここのところの
神奈川西部地域の人口横ばい減少傾向は、大企業の撤退や中心部商店街などの衰退が
原因として挙げられているだろ。そろそろ誘致第一主義は考える時期に来たようだけどな
松沢のインベストから真逆の地域内の財政力投下の手法を考えないとね。
-
- 843
- 2011/01/01(土) 20:10:45
-
↑
都合のいい数字だけ並べ立てて分析しちゃ遺憾よ。全く説得力なし
-
- 845
- 2011/01/02(日) 18:03:41
-
酒匂橋で箱根駅伝の選手諸君をお迎えした、
元日は肌寒い曇りだったが今日は晴れて気持ちのいいお正月日和で
選手の皆さんも綺麗な富士山を堪能できた、
酒匂橋にあんなに人が大勢いるのを始めて見た、
みんな暇人なんだなあ、
-
- 846
- 2011/01/02(日) 22:22:03
-
>>845
逆に忙しすぎて正月しか遊べないんじゃ?しかも遠出もできず近場で・・・
-
- 847
- 2011/01/04(火) 11:17:33
-
なぜ県内で比べようとするのか?
小田原と違って東京の10%雇用圏に入ってる(東京の恩恵を受けやすい)県内他都市と比べても意味なかろう
と思う他県民でした
-
- 848
- 2011/01/04(火) 21:18:30
-
↑
俺も同感だな
-
- 849
- 2011/01/04(火) 23:07:43
-
小田原から減った分、開成が増えたのか。
-
- 850
- 2011/01/04(火) 23:47:29
-
小田原も県内他都市のように東京の10%雇用圏に入り東京の恩恵を受けやすくなってほしいなあ。
-
- 851
- 2011/01/05(水) 13:49:22
-
引っ越せよ!うるせーなぁ、
文句ばっかり言ってんじゃねーよ。
-
- 852
- 2011/01/05(水) 14:13:43
-
このスレには、余所と比べたがる奴が相変わらず多いな。
それでもって、羨ましがる奴が(w
-
- 853
- 2011/01/05(水) 14:44:49
-
いえ少ないです
ひとりが複数端末で書き込んでるだけなので
-
- 854
- 2011/01/05(水) 18:36:47
-
小田原っていうのは通勤にも買い物にも便利なんだよ 結局。
もう少し静岡の浜松くらいなら特徴が出るだろうけどね
市外、県外で事足りる地理的な位置なんだけど、首都圏にやや中途半端なんだろうね
だから職住近接で出て行ってしまう
-
- 855
- 2011/01/05(水) 23:06:36
-
結局、851 さんのコメントにつきるよね。
> 引っ越せよ!うるせーなぁ、
> 文句ばっかり言ってんじゃねーよ。
これじゃぁ、新住人は増えない。。。
-
- 857
- 2011/01/06(木) 04:56:51
-
なんで技術革新とかで電車一般の速度がもっと速くならないのか?
これじゃ30年前50年前と同じだよな 人類の進歩って一体なんだよ
小田急の急行が新幹線くらいの速度になんねーのかよw
-
- 858
- 2011/01/06(木) 07:46:33
-
>>857
確かに。
東海道線や小田急の小田原から東京都心までの所要時間はこの20年くらいの間、ほとんど短縮していないね(アクティーは小田原〜東京間約70分)。
小田急を新幹線並にというのは言い過ぎだけど、アクティーや特快、小田急の快速急行や急行をJR西日本やJR東海の新快速並にはしてほしい。
-
- 859
- 2011/01/06(木) 15:11:40
-
小田急の快速・急行は渋沢〜愛甲石田で事実上の各停になっているのが鈍行化している原因では?
鶴巻温泉とか別に快速・急行が停まるような駅ではないと思うのだが…
このページを共有する
おすすめワード