facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 909
  •  
  • 2012/12/11(火) 22:08:46
>>898
>>908
今日行ったけど普通に営業していたよ。
定期購読の雑誌受け取った時も何も言ってなかったし。
あと、三雄堂ってシャッターあるから板打ち付けって無いのでは?

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2012/12/11(火) 23:28:23
そんなことより20年以上前から店の名前だけ知ってた
ナックモーターが衣笠にあるのには感動した。
昼間初めて店の前通ったがしょぼすぎた。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2012/12/11(火) 23:42:45
今日帰りに見てきたが本屋はシャッター閉まってただけだぞ(時間的に閉店)
その向かって2軒か3軒くらい右隣が板張りになってた
原付で通り過ぎただけだからはっきりしないけど、>>909の話から本屋ではないと思う

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2012/12/12(水) 19:57:21
交番そばにあった秋田書店やガレリア中の本屋もちょいちょい行ってて、
なくなった時はショックだったなぁ。
そういや西友の二階に平坂書房あったよね。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2012/12/13(木) 16:58:16
>>909
昼間に板張りされてたのはなんだったんだろう

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2012/12/13(木) 17:12:59
三雄堂の隣の隣りが板貼ってあったよ。
大木理容の隣かな?木曜なのに大木理容が休みだった。
三雄堂は営業してました。まだ本屋は健在だよ!

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2012/12/13(木) 17:15:00
>>912
西友の2階じゃ無くてユニーじゃない?
ユニーも、もう無いけど

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2012/12/13(木) 22:32:59
>>915
あれはユニーだったか。
>>914
良かったー。
たまにしか行かないけど、ないと困るわ。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2012/12/14(金) 01:48:56
三雄堂>914情報どおり、普通に営業。閉店に関する貼り紙等も一切ナシ。
デマ?勘違いということで解決してよろしいな。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2012/12/14(金) 12:20:58
>>913
モルダー、あなた疲れてるのよ。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2012/12/14(金) 20:24:33
逆に昔は近所に3件も本屋があっても経営成り立ってたのが不思議

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2012/12/14(金) 20:52:01
昔はアマゾンもコンビニも無かったし
中学一年生をラジオ目当てに購入してもらった〜昭和の思い出

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2012/12/16(日) 02:43:01
床屋もシャッターだったぞ
床屋の左が板張りだった
何屋だっけ?

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2012/12/16(日) 05:44:49
♪本屋も無エ 駅ビル無エ
 飯食うところもそれほど無エ
 デパート無エ ブテッィク無エ
 シャッターばかりの商店街
 交番はあるけれど
 警官いるのはみたこと無エ
 朝起きて 電車乗って
 片道二時間出稼ぎへ
 俺らこんな町いやだ 俺らこんな町いやだ
 中央へ出るだ
 中央へでたなら 三笠通りの
 ブクオフで 立ち読みだ〜

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2012/12/16(日) 19:16:57
字余りww

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2012/12/16(日) 20:14:32
池上中学へ投票に行った
進次郎開票と同時に当確全国一番乗りw

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2012/12/17(月) 00:03:43
工具店のアストロって結構デカいトコなんだな国内に85店舗もある。
池上で勝算あるのか・・・
とりあえず、オープニングセールは乾電池とカラビナ買いに行くか
自転車・バイク用品が充実してたら嬉しいな

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2012/12/17(月) 08:42:14
>>925
アストロが池上に出来るの?
マジ期待する。いつオープンかおしえて欲しい

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2012/12/17(月) 12:22:01
教えるとセール品買えなくなるじゃーん

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2012/12/17(月) 12:54:08
>>927
冷てぇやつだな、しゃああんめぇから調べたよw
でも俺も書かねぇwww

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2012/12/17(月) 16:43:01
新春1月2日〜14日までがセールみたいよ!

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2012/12/18(火) 17:14:46
LEDライトとワークベンチ欲しいな

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2012/12/19(水) 14:18:12
わしは近いから平成町のホームズにはよく行くんだが
かなりの集客率と感じるけども 
なんで 安いD2とかに行かないのだろうか・・

ホームズなんか殆ど定価売りなのになw

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2012/12/19(水) 18:36:22
やっぱりブック&ビデオ無いとつまんないな。

ところで…ヒュッテどうした?

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2012/12/19(水) 23:59:08
駅前にレコード店や本屋できないかなあ ブックオフとか 昔、マックができる前レコード店あったよなあ 店員感じ悪くて潰れたんだよな

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2012/12/20(木) 00:34:27
>>933
スギモトだろ。
社長や店長、主任は普通より人がいい感じだったんだけどなぁ。
店員の感じが悪い印象なのか・・・確かに人相悪かったけどw
まあ、パクリが多かったみたいだから個人商店では大変だったかと。

あと、潰れたのはレンタルとオーディオ不況が原因じゃね?
横須賀では一番マシなオーディオショップだったし。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2012/12/20(木) 10:46:51
>>912
交番や不二家のならびにあったのは千秋堂だよ

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2012/12/20(木) 12:06:40
スギモトは万引き多かったから店員が商品選んでるとこジーっと見てて感じ悪くて有名だったみたいで閑古鳥みたいになってたよな 確かに客を監視してたもんな

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2012/12/22(土) 11:52:27
町興しのために駅前を少し変えたほうがいいな。
駅前のロータリーに衣笠選手の銅像だ!
んで、パチンコ屋の場所に巨大書店誘致だ!
これだけでDQNが消えて、野球ファンとインテリが集う街になるぞw

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2012/12/22(土) 21:39:00
横須賀の痛々しいもので打線組んだ!

1(左)市民以外は誰も知らない「スカレー」
2(二)ヤバそうなところが魅力だったのにピカピカにされて何だかわからない場所になって
   しまった「ドブ板通り」
3(遊)すっかり寂れてしまった「米が浜」と「衣笠」周辺
4(一)市民の市外との交流の阻害に貢献する「横須賀線」
5(三)似顔絵が怖くてもはや誰だかわからなくなってる「hideバス」
6(捕)週末に多数出没する、バイク、自転車、四輪で葉山あたりの峠を攻めるオッサン
   たち
7(中)ベンチを占有する、邪魔でしょうがない「ジャズ奏者の銅像」
8(右)20年位前にはあったのに、どっかに行ってしまった中央駅の時計台
9(投)活躍しないことが激しく望まれる、横須賀市と一心同体の活断層

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2012/12/22(土) 22:01:38
パチンコ・飲み屋ビルになっている旧マルイビルの痛々しい看板跡

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2012/12/22(土) 22:17:37
外国人選手の層も厚いよ!

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2012/12/23(日) 00:04:33
>>932
本当にどうしたのか?
誰か知ってる?

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2012/12/25(火) 17:48:10
張り紙もしてないし潰れたっぽいね。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2012/12/25(火) 22:01:09
え、ヒュッテつぶれたの?マジで?信じられん

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2012/12/29(土) 09:26:52
車掌「次の停車駅は〜、ひがしとつか〜、ひがしとつか〜、停車時間は地球時間で1分
    で〜す!」
鉄郎「メーテル、さっきまで満員だったのに殆どの人がここで降りちゃったよ。」
メーテル「この横浜星は東京星の植民地なのよ、鉄郎。哀れな経済奴隷たちがたくさん
      住んでいるのよ。」
鉄郎「あの人たちはみんな駅の近くに住んでいるのかな?」
メーテル「いいえ、大半の人たちは他の交通機関に乗り換えるはずよ。まだまだ帰路の
      旅が続くのよ。」
鉄郎「ふーん。遠くに住んでるとたいへんなんだね。」
メーテル「いや、オメーが言うなよソレ。オメーは横須賀星人だろがw」

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2012/12/29(土) 17:29:33
>>944
その彼方先には三崎星人と言う閉鎖的星もあるのよwww

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2012/12/29(土) 17:33:09
おい、おまいらオモロすぎるぞ!ww

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2012/12/29(土) 18:05:51
横須賀星人衣笠王国の住人だが、確かに東戸塚で降りた友達より家に着くのが早い。

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2012/12/29(土) 21:27:21
東戸塚ってそんななの?マジかよ

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2012/12/29(土) 21:51:41
さすがにそれはレアアース

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2012/12/29(土) 21:54:22
本陣の年越しそば買いたいんだけど、30日は営業してるかな?

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2012/12/30(日) 05:44:37
車掌「次の停車駅は〜、ずし〜、ずし〜、体感停車時間は地球時間で30分くらい
    で〜す!」
鉄郎「メーテル、随分長いこと停車しているんだけどどうしてなのかな?」
メーテル「鉄郎、ここから先は設備投資する価値もない未開の星系なの。そんなところに
      15両も持っていくのはエネルギーの無駄だから4両をここに置いていくのよ。」
鉄郎「へー、そうなんだ。そんなことより、メーテル、さっきからドアが開けっ放しになってて
    凄く寒いんだけど・・・」
メーテル「耐えるのよ、鉄郎。これは私たちがこの先に行く資格があるかどうかをJR様が
      お試しになっているのよ。」
鉄郎「ああ、寒いよお。寒いよお。眠いよお・・・」
メーテル「ここで眠っては凍死してしまうわ。これがほんとの逗死なんつってw」

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2012/12/31(月) 15:02:41
池上住んでるんだけど、
この辺だと、近所に初詣できるとこあるのかな?
地元じゃないからよくわからんのだよね。

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2012/12/31(月) 15:35:07
>>951
なにこれ?!おもしろいwww

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2012/12/31(月) 16:36:45
車掌「次の停車駅は〜、よこすか〜、よこすか〜、停車時間は地球時間で1分で〜す!」
鉄郎 (キョロキョロ ソワソワ)
メーテル「どうしたの、鉄郎?」
鉄郎「さっきから車内を駄目人間の負のオーラが充満しているような気がするんだ。
    いつの間にか車内にいるのはくたびれたオッサン・オバハンに、スマホを見ながらニヤニヤ
    している頭の悪そうな若者たちばかりだよ。あそこのオッサンなんか独りで酒盛り始めちゃって
    るし・・・」
メーテル「鉄郎、考えてもごらんなさい。東京星に出稼ぎに行く経済奴隷の横須賀星人は一日4時間、
      人生の6分の1をこの横須賀鉄道999(苦苦苦)で過ごすのよ。それだけの時間、脳味噌を
      揺さぶられていたら、あんなふうに駄目人間になってしまうのよ。」
鉄郎「ふーん、可哀想な人たちなんだね。」
メーテル「いやいや、オメーが言うなよソレ。オメーも横須賀星人だろがw」

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2012/12/31(月) 18:53:09
>>952
池上だったら平作神社だわ

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2013/01/01(火) 09:49:31
車掌「次の停車駅は〜、きぬがさ〜、きぬがさ〜、停車時間は地球時間で1分で〜す!」
鉄郎「アレ、さっきまで眠りこけてた衣笠土人のオッサンたちが動き始めたぞ。7号車の
    後ろから二番目と三番目のドア付近に集結してるぞ!」 
メーテル「脳味噌をやられた哀れな衣笠土人たちだけど、少しでも早く帰宅したいという
      彼らの帰巣本能が、駅の階段に近いドアへ彼らを導いているの。」
鉄郎「何だか蛾や羽虫が蛍光灯に集まるみたいだね。」
メーテル「鉄郎、私達もここで降りるわよ。降りたら走るわよ。いいわね?」

(停車する電車。開くドア。衣笠土人の群れの中から駆け出す二人。
 階段を駆け下り、駆け上る。自動改札を抜けて、夜の衣笠駅前に立ち尽くす二人。)

鉄郎「そ、そんな、ひっ、酷いや・・・ まるで廃墟じゃないか。一体誰がこんな酷いことを!」
メーテル「いやいやいや、失礼だろがソレ。廃墟じゃないからw つーか、オメーはここの住人
      だろがw」

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2013/01/01(火) 15:11:08
>>954
と云っても戦前は軍港の町として
結構栄えていたんだけどな

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2013/01/01(火) 17:08:43
>>956
おもしろい♪

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2013/01/02(水) 19:14:52
風が強すぎる!

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2013/01/04(金) 17:01:47
JR久里浜駅前はもっと酷い事になってる・・・
そこまではさすがの鉄郎とメーテルもやってこないはずw

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード