☆★ 幻の不入斗橋×周辺 11 ★☆ [machi](★0)
-
- 295
- 2012/11/13(火) 00:54:18
-
ネタはいろいろあったけど 一番高価だったタマゴが好きだったなあ
確か45円(安い!!) もう35年も前のことですが、、
不入斗からよく自転車で遠征したっけ
当時は子供も多く、交通公園は土曜の午後なんて
人気のゴーカートは長蛇の列 自転車も待たなきゃ乗れない そんな時代でした
おでん屋さんですが 店の中にルーレットのゲーム機があり、確か10円入れて
2とか4とか8とかに賭けて、当たったらその数だけ
10円玉が、、、出たら賭博になっちゃうからコインが出たんだったかな
よく遊びました。もうとっくに廃業しているでしょうね。
-
- 296
- 2012/11/16(金) 01:03:53
-
苔莉ってお一人様じゃ食べられないの?
-
- 297
- 2012/11/17(土) 10:34:00
-
わしと食べに行くかのぅ (^ω^)
-
- 298
- 2012/11/19(月) 01:53:14
-
ジジイ!
奢ッてくれ!!
-
- 299
- 2012/12/31(月) 16:58:42
-
大晦日なのに過疎ってますね?
-
- 300
- 2013/01/03(木) 16:43:42
-
衣笠の西友、不入斗橋近くのヨコサン、近場で買い物すると老人客と出会う率高めの気がする
横須賀市の中でも不入斗、鶴が丘、坂本、汐見台、老人世帯多いんじゃないかな
横須賀市の財政厳しいうえに高齢世帯増えるとますます住民税徴収料率あがるんだろうな
くわばら×2
-
- 301
- 2013/02/18(月) 01:04:07
-
あまりの過疎ぶりに、ここでのネタがヲイ横で語られる始末。
-
- 302
- 2013/05/02(木) 19:35:49
-
ヨコサンがいつのまにか京急スーパーになった件。
-
- 303
- 2013/05/02(木) 21:55:34
-
不入中出身のプロ野球選手はまだ頑張っているの?
-
- 304
- 2013/05/07(火) 22:11:17
-
不入中とは書かない
さてはよそ者だなww
-
- 305
- 2013/05/07(火) 22:18:57
-
>>304は冗談
プロ野球選手と言えば2,3年先輩の水上さんしか知らん
もう50歳代半ばのはず
ほかに誰か居ました?
-
- 306
- 2013/05/12(日) 13:25:19
-
>>304
今関?
バスの「税務署経由」という表記は結局どうなるの?
-
- 307
- 2013/05/22(水) 05:57:50
-
住民税高くね?
市役所出向いて話ししようと伺うと
定刻5時にきっちり退庁する職員
腹がたつな、楽しやがって
-
- 308
- 2013/05/27(月) 20:36:19
-
306
なぜ 聖徳寺坂上?
池之端か豊島小入口かと
-
- 309
- 2013/05/28(火) 07:09:49
-
再変更のなさそうな名前を探したのでは。
それより経由名、ちゃんと衣笠十字路経由にするんだろうなあ。
改めて聖徳寺坂上経由にするのは不毛なわけで。
-
- 310
- 2013/05/28(火) 20:04:55
-
上町経由ではないかな。
-
- 311
- 2013/05/28(火) 20:29:36
-
衣笠駅行、大明寺線も上町通るですよ
-
- 312
- 2013/05/28(火) 22:42:33
-
聖徳寺坂上と聞いて、市内循環を思い出した。
聖徳寺坂を通るバスが1本あるといいのだが…
平成町行くバスが欲しい。
-
- 313
- 2013/05/29(水) 01:14:42
-
現行バスの仕様が?だが 聖徳寺のガード下は
バスは通れないと思ったけど? ギリで行けそうな希もするが・・
-
- 314
- 2013/05/29(水) 19:36:41
-
>313
そういう理由だったのか…
あそこは確か3.5mだから、最近のバスだとどうなんだ?
てっきりいつも渋滞してるから、廃路になったのかと思ってた。
最近、坂上の信号が変わったから、期待していたのだが…
-
- 315
- 2013/05/29(水) 20:59:28
-
米兵を捕まえたおばさんがいるのはここですか。
-
- 316
- 2013/06/08(土) 21:01:53
-
>314
ガード引っかかるからなら、菖蒲園行くみたいなちっこいバスを使えばいいから理由は違うと思うよ。
-
- 317
- 2013/06/09(日) 10:48:27
-
通る通らないの話しならボランティアだろw
完全に商売を無視してるから 糞ワロタww
-
- 318
- 2013/06/09(日) 10:57:07
-
314>うむ
以前、安浦(大学と聖徳寺の坂で
バスや大型車が立ち往生して渋滞を招きながら
バックで下がる光景を何回か目撃してる
-
- 319
- 2013/06/30(日) 11:04:03
-
過疎ってんじゃねぇよ
保守
-
- 320
- 名無しの森崎人
- 2013/06/30(日) 16:42:17
-
過去の話題で申し訳ないが、うしず(うしづ)のおでんなら店主か
ら作り方を伝授して、今でも食べる事が出来るよ。
以前は北久里浜のシーアイマンションの1階で食べれたが、今は
転居して東京都の港区・都営三田線・三田駅近くで『立ち飲み・源喜』
としてやってるらしいよ。
-
- 321
- 2013/06/30(日) 21:00:53
-
北久里浜から港区三田って家賃の点からだけでも出世というか冒険だよね
三田って昼前は学生で賑わってて夜はNECや日野、沖電気なんかの会社員で飲み屋賑わってるよね
-
- 322
- 2013/07/02(火) 19:36:51
-
ふにゅうとって読むと思ってた。
-
- 323
- 2013/07/03(水) 09:56:23
-
くくく・・・初見では絶対読めまい
-
- 324
- 2013/07/04(木) 12:54:45
-
不入斗が三味線、小唄、芸者さんやいなせな若衆で賑わった時代は過ぎた
生活保護にぶらさがる怠け者がばびこり、高齢化社会となり活気は失われた
いりやまずはおと
-
- 325
- 2013/07/04(木) 15:31:15
-
いりやまず、は音止まず
そんな賑やかな時代は過去のもの
昭和は遠くなりにけり
-
- 326
- 2013/07/21(日) 16:47:43
-
入中のHP見た
俺がいたころも11組か12組まであったから、生徒数が多かったのは知っていたが、
日本一のマンモス校だったとは知らなかったぞ!
-
- 327
- 2013/08/06(火) 21:10:36
-
昼間は直射日光で暑いが夜になると涼しくなるよね
高台に住む人快適でしょう?
YOKOSANが京急ストアに買収されたの知りませんでした
でも商品価格は相変わらず高いorz
-
- 328
- 2013/08/21(水) 10:39:08
-
ネタ切れですかぁ?
-
- 329
- 2013/08/23(金) 12:39:49
-
昨日 夜11時ごろ富士見町の新世館の近くで
スイッチョン鳴いてた
-
- 330
- 2013/08/24(土) 16:54:27
-
警察官の拡声器での案内"トンネル内で交通事故発生しております
迂回を願います"って大明寺トンネル?8/24,16:45頃
-
- 331
- 2013/08/30(金) 09:33:19
-
不入斗の夕べの火事
出火原因、その後の経過、どんな感じ?風が強い晩は火の元の確認を
-
- 332
- 2013/08/30(金) 09:40:08
-
不入斗の夕べの火事
出火原因、その後の経過、どんな感じ?風が強い晩は火の元の確認をしっかり
&スレ保守
-
- 333
- 2013/09/23(月) 22:59:58
-
皆様お元気ですか?
-
- 334
- 2013/10/13(日) 12:17:13
-
おかげさまで。
-
- 335
- 2013/11/08(金) 11:35:57
-
大〜〜〜〜〜井!
-
- 336
- 2013/11/11(月) 00:27:13
-
廃〜い
-
- 337
- 2013/11/16(土) 17:16:58
-
難題〜〜〜〜!
-
- 338
- 2013/11/17(日) 21:21:05
-
洋梨です。
-
- 339
- 2013/11/18(月) 04:47:01
-
ごはん亭 上町店 11月17日(日)閉店
-
- 340
- 2013/11/18(月) 20:46:50
-
>>339
訂正
11月15日(金)閉店
-
- 341
- 2013/11/24(日) 07:33:30
-
このスレ、衣笠スレと統合すれば?
-
- 342
- 2013/11/24(日) 23:00:40
-
市制施行当初からの横須賀市区域、という観点からすれば、存在意義はあるのでは?
-
- 343
- 2013/11/26(火) 02:54:43
-
小さい頃住んでた
たまに通り抜ける事があるけど小さな街だったんだなぁと思う
あの頃はもっと広く大きく感じたよね
-
- 344
- 2013/11/28(木) 19:32:39
-
昔この辺りに屋根付きの商店街なかったっけ?
-
- 345
- 2013/11/29(金) 20:12:50
-
>>344
池之端商店街?
ドラッグストアガール のロケ地になった。
撮影後 屋根は撤去され、閉店は続き、税務署も移転。
このページを共有する
おすすめワード