facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 194
  •  
  • 2011/10/06(木) 00:33:58
雨が強くなってきましたね、、、

秋の長雨  ここは横須賀

 これ以上  淋しい気分にさせないで

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2011/10/06(木) 23:58:44
横須賀中央の「blue note」閉店しましたね。実に残念です。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2011/10/08(土) 16:28:56
現在の京急バス「不入斗橋」バス停至近にかかる陸橋の位置が
だいたい往年の’幻の’不入斗橋がかかっていたと想像される地点で間違いありませんか?
三崎街道の一本裏道に堀割が嘗てあったであろう面影を感じますが(?

遊郭の所在地はどの辺りだったのでしょう?

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2011/10/08(土) 16:58:18
過去ログ読め

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2011/10/08(土) 17:28:05
>>197
ヒント(スレNO.)プリーズ

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2011/10/08(土) 18:13:21
ああ あの辺りは昔は掘割(至るところに小川あったよ
子供の頃なんでうる覚えだけど、主の云ってる前のヨコサンと鶴久保小の間もそうだし
不入斗橋の魚屋側の裏も池之端から〜福助ホテルの裏や 富士見町の通り〜上町幼稚園や佐野公園(現、宇東川公園〜
ちょうど、フォト柳田の▽地帯は川だったので そこ辺りに橋があったかも
極端だけど、富士見町から入った遊郭の辺りは中州みたいな感じ 詳しい場所は叔母にでもあとで聞いとくわw
今は側溝で蓋付きになったり、遊歩道になってるから 歩けば何となく分かるかも

説明するのにストリートビューのリンクだと凄い事になりそうだしなw
何かの地図上に線でも引いてうpしたいけどなぁ・・

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2011/10/08(土) 18:54:20
ああ すまん 祖母は亡くなってたわ(^ω^)

じい様は死んだしな・・

ママンに聞いたら わしより酷かったわww

ここまで見た
  • 201
  • AKB48
  • 2011/10/11(火) 16:23:29
若いという字は苦しい字に似ておる。青春に悩みはつきものじゃ(*´ω`)b● http://mbtu.net/arc/blog-10054.htm

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2011/10/11(火) 21:26:17
どうしたよ?急に ここはな、老人比率急騰中の横須賀市の不入斗周辺を語る場でさぁ
若いAKBが好きなら都内台東区辺りのスレへどぞー
福助、柳田写真館、衣笠十字路の真下の薄汚い地下道(最近浮浪者見ねーな)
三崎街道の裏道の掘割、割烹、三味線、長唄のお師匠さんのお店、畳屋、表具屋、石材屋、等をどんどん語っちゃっておくんなまし
どれだけ文明や技術が発展しても 線香の香りと三味線の音色は懐かしさをそそる
粋でいなせな若衆と姐御が歩いたであろう三崎街道
その残り香を嗅ぎつつ嘗ての遊郭の記憶を呼び覚まそう

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2011/10/11(火) 23:01:06
佐野の道路沿いだったかに竹屋って言うか、
神輿並みにかなり大きな竹細工を作るお店はまだあるんだね。
何十年やっているんだろう?
創業して半世紀は確実に越えているだろうな。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2011/10/11(火) 23:15:24
竹細工で収支成り立ってるんかね?
店の前通る度に要らぬ心配をしてしまうよ
店頭に何か並べてるよね もう少し客の目を引くレイアウト、宣伝とかしないと厳しいのかも
恐らくご高齢の方が経営してらっしゃるとは推測するが

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2011/10/12(水) 00:02:37
なんったけかな あの竹屋の名前 ・・忘れたなぁ
昔はあの辺りに二軒あったけどね 材木屋もあったし
確か、おもしろい兄ちゃん?だか見習い?だか居た記憶があるw

今の佐野にあるのは 昔は池之端の真ん中辺りにあったんだ

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2011/10/15(土) 20:51:06
また竹屋とは渋い話題になった
あの場所、現実は全然違うが世が世なら佐野十字路だったかもなあ

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2011/10/17(月) 04:02:50
あの展示品、長年さらされているけど、
竹が腐ってないか心配だ。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2011/10/17(月) 05:02:17
子供の頃、もう、とぉ〜〜〜い昔、小学校一年生ぐらいの頃、
なぜか不思議な気持ちになってあの竹屋の前を通っていたな。
記憶では、あの佐野の十字路はもっと広々としていたと思う。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2011/10/18(火) 11:46:15
緑道は嘗ての小川の跡ですか?
いつ頃まで川が流れていたんでしょうか?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2011/10/18(火) 14:07:15
ん? 緑道って 現在の宇東川緑道かいな?
川は今でも緑道下を流れてると思うよん(*´ω`*)

緑道としてはパッと見で鶴久保小学校前にあった
愛国ベーカリー裏からの川と〜福助ホテル裏からの川がその先で合流してから
佐野(宇東川公園前では一本になって、そのまま衣笠十字路(本流/平作川で合流してましたが
そのあとが 現在の緑道だわな わしの記憶時期はこれで合ってると思う↓↓
http://www.water.yokosuka.kanagawa.jp/history/gesui/02.html

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2011/10/18(火) 14:29:37
うーん 語弊があると云うか分かりずらいかな?

川の工事(暗渠化は緑歩道になる前から>上流部からも始まってたと思うんだよね
ただ蓋を付けたようなところもあるし 軽自動車や自転車くらいしか通れない場所なんかもあるしで
なので 「緑道としてパッと見と表現したw( ̄ー ̄)

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2011/10/18(火) 22:17:42
>>212
あっちこっちのスレでIPアドレス変えて
しつこくネットストーカー(集団ストーカー?)乙
しかもIPはソ○トバンク携帯・・・在日割引きの方ですか?w

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2011/10/21(金) 11:59:08
佐野から衣笠十字路までの三崎街道沿いもイマイチだよな

話題にあがった渋谷竹材店、不動産屋、バイク屋、葬儀屋、内装建築屋、
亀葬(葬儀)さんとこだけは構えがシッカリしてるけど他は小じんまりとしてて
儲かってるようには(失礼ながら)見えない

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2011/10/27(木) 16:05:45
横須賀市教育委員会は26日、市立鶴久保小学校(同市不入斗町の
体育館そばの側溝にたまった土から、毎時0・75マイクロシーベルトと
比較的高い放射線量数値を検出したと発表した。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2011/11/21(月) 17:21:33
上町のSOUL BAR slogan'sいい雰囲気で落ち着けるよ!

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2012/01/14(土) 16:30:55
失礼します、最近、横須賀中央駅付近で、集団で女性を襲う
婦女暴行事件がポツポツ起きてる様子なんだけれど…
犯人はどんな奴なのとか、被害に遭いやすい人はどんな方なのか、
ちょっと詳細が知りたいです、当方、所用でよくその近辺に行くので…
一応、防犯ベルと携帯電話とライトを持って、防犯に気をつけて
身を守ってはいるけれど、何でも、男女で歩いていたにもかかわらず、
4人組の男に襲われて被害に遭った人も居るみたいなんで…当方は
襲われる様なか弱いナリじゃありませんが、念のため…用心しときたいのです
事件に詳しい方、情報をお願いします

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2012/01/17(火) 08:12:36
わしと同伴なら大丈夫でつ(^ω^)

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2012/02/06(月) 17:04:20
一体?何の音だろ?
ブゥーンブゥーンって低音がしてて気になってしかたないよ!

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2012/02/07(火) 02:02:30
ごめん屁こいた

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2012/02/09(木) 21:25:05
塩見台、平和台、鶴久保辺りにお寺ありますか?
夜でもたまに鐘を打つ音が聞こえてくる時がある
ただし控えめな音量ですので騒音とかって話ではないですが

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2012/02/10(金) 08:20:14
>>226
大明寺じゃなくて?

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2012/02/24(金) 20:00:46
4〜5日前、鶴久保小近辺で実写版わかめちゃんカットの
女性を見かけましたw    後頭部の剃り具合にビックリ
しました。

ここまで見た
  • 229
  • 佐野の平太
  • 2012/03/02(金) 14:41:49
海賊夜叉太郎の首がさらされた、公郷の「うなぎの杜」ってどこか御存知の方いらっしゃいますか。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2012/03/04(日) 21:04:41
いり中近くで爆発したのはたしか緑荘という名前だったかな

当時小学生でしたが近くの銭湯によく行っていました

犯人の車と思われたホンダZが青少年の家入り口付近にいつも路上駐車されていました

実は憧れの車で数年前まで所有していました

八百虎 角栄堂 駄菓子やタンポポ 原田 たたみや 思い出します

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2012/03/09(金) 08:38:51
風光る横須賀ここ不入斗明るい心の我ら

この暗号が分かれば 真の地元民

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2012/03/09(金) 12:48:29
校歌だな

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2012/03/10(土) 07:48:29
アライベーカリー 関東学院大学合宿所 ラッパ山 西来寺 小牧酒店

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2012/03/10(土) 22:08:56
>>231
40年前に卒業したよ
羽ばたけ友よ

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2012/03/10(土) 22:11:09
>>233
あらいのチーズロールがうまかったな
休み時間に学校抜け出して買いに行ったよ

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2012/03/10(土) 22:55:34
231です 234さんより10年程後輩になります
陽光小が出来て分かれた次の年の入学です
今の体育館が完成した年でもあります。
給食でビンの牛乳だったのが3年の時から紙パックになった世代です。
よくプラモを買ったターチー模型 まだあるのかな なつかし

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2012/03/11(日) 10:25:20
豊島→鶴久保→陽光の順 いずれも分校

火災で鶴久保  増えに増えて陽光だった気がする

当時の市内のマンモス校 は武山とか鶴久保だと思う
確か、11とか13クラスまであったような・・(ナゾ

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2012/03/11(日) 20:58:27
少林寺道場でしごかれたマイケルが死んだ事件があった 西来寺近くの道場だった

>>237小学校はいくらなんでも多くて6クラスくらいだったと思う 中学は池上が13までいった

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2012/04/07(土) 17:49:26
大明寺団地向いの肉屋さんで、むかし良く

チキンカツ揚げてもらって食った。

ソースも掛けてくれたっけ・・・

まだ、お店やってますか?

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2012/04/07(土) 18:48:05
あの辺りの小さな商店街 望洋台 汐見台 鶴が丘は・ ほゞ全滅だべ

ふっと 夜なんか 市内の商店街や街並を車やバイクで通ると 活気があった時分と
現在と重なり合わせると泣きたくなるわ>< 昔を知ってただけに・・・
いかに 当時の横須賀は豊だったのだろうかと

追浜〜田浦 汐入 衣笠 平坂〜上町 米が浜〜安浦 北久里〜久里浜 かなりの総延長で店舗数

二代目以降はセロリーマンにでもなったのか・・

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2012/04/08(日) 17:56:56
米軍基地があるお陰で地元の商店街や飲み屋にお金が落ちた時代は終わりを告げつつあるね
これからは零細商店は覚悟決めて商売しないと厳しい
そんな事は素人が指摘せんでも商売人は皆気づいてる事だね
少子化、高齢化、日本の経済は先行き真っ暗だ 横須賀の街に活気をもう一度
と願わずにはいられない

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2012/04/08(日) 18:19:58
うんこ役人が 基地や二次産業などに依存してたツケが回ったのさ

みろ ろくな企業も産業もないし 残ってないじゃないかww

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2012/04/18(水) 21:45:51
不入斗中って昔はそんなに悪かったんですか?地元じゃないんで分かりません。

何かエピソードってあります?

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2012/04/20(金) 16:05:57
百恵ちゃんが卒業生。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2012/05/02(水) 17:53:39
不入斗はもともと西来寺の荘園で、役人が立ち入ることができない「不入の地」が語源らしい。信じる?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード