【出発駅】浦賀鴨居PART21【本線】 [machi](★0)
-
- 994
- 2013/11/27(水) 23:55:34
-
>>993
スマンな。見ているだけで隣の人とうなぎの話ができる一瞬の憩いの場だ。
爺婆や子供たち(小学低学年や幼稚園児)が、大きく育つのを楽しみにしているんで勘弁してくれ。
-
- 995
- 2013/11/28(木) 10:40:05
-
うむ わしも天然ウナギ釣りに行こうかな( ̄ー ̄)
セイゴは橋下の浅い小磯 橋の上から毎年のように
時期になると釣りしてた爺さんがいたよ 上から引っこ抜きでww
本当はウェーダーでやるといいのかもね・・
>食性は・・? 鯛は乗っ込み?
メジナも鯛も海藻や甲殻類でも食みに来るじゃね?
-
- 996
- 2013/11/28(木) 12:11:24
-
>>995
セイゴ釣りやってる爺さんが居たのか・・・
自分は鱸類をあまり食べ無いし、子供を釣るのは好みじゃないのでやらんなぁ。
あと、黒鯛は春に海藻喰うけど、秋には海藻喰った個体を捌いたことがないのよ。
メジナは海藻喰うんだけどあの辺にはアオサくらいしか無い。ヒラアオノリとか無いし。
甲殻類(蟹やゴカイなども含めて)も岩礁帯の砂地で殆ど居ない。
只、水温は触った感じでは少し高い場合が多いんだよ。
結構集まる(うなぎくらいは居る)から何でだろう?といつも疑問。
-
- 997
- 2013/11/28(木) 16:30:11
-
691 名前:神奈さん[] 投稿日:2013/11/28(木) 10:55:15 ID:/OAZ8qDw [ FL1-118-109-160-150.kng.mesh.ad.jp ]
ウナギを見てきました。テレビの効果でスゲ〜エ人だった。
網を持っているDQN群も
もう一匹もいなそうな感じだけどねー
まぁ山田さんだって知らないで投稿したんだから文句とか言うなよ
-
- 998
- 2013/11/28(木) 17:05:12
-
にほんうなぎを取らないで下さいの看板あるけど
食欲には勝てないのか 虚しいな・・・w
-
- 999
- 2013/11/28(木) 20:16:05
-
先ほどバスから降りたら川の中に明かりが見えたので
近づいたら数人の若者がいた。
このページを共有する
おすすめワード