☆☆☆東戸塚スレ!パート55☆☆☆ [machi](★0)
-
- 600
- 2010/04/10(土) 02:20:01
-
東戸塚近辺でおすすめの焼肉屋あれば教えてください(^ω^)ノ
-
- 601
- 2010/04/10(土) 02:23:32
-
>>600
皆無です
-
- 602
- 2010/04/10(土) 08:09:18
-
忍びが通る獣道
-
- 603
- 2010/04/10(土) 08:34:37
-
古いよw
-
- 604
- 2010/04/10(土) 09:35:14
-
古いと分かるお主も古いのうw
-
- 605
- 2010/04/10(土) 19:31:57
-
>>600
レッドペッパー
-
- 606
- 2010/04/12(月) 14:18:56
-
>>573
数時間の講習受けるだけで取れるから(寝ててもOK)
取ってるんじゃないかな?
-
- 607
- 2010/04/13(火) 09:29:21
-
平戸の島忠の辺りで適当な飲食店を探しているんですが・・・
地図で調べてみてもココスぐらいしか見当たらないもので・・・
-
- 608
- 2010/04/13(火) 10:28:08
-
今朝はヘリコプターがバラバラうるさい。
何かあったの?
-
- 609
- 2010/04/13(火) 17:43:01
-
>>607
居酒屋平蔵さん 焼肉かご屋さん
らーめん伝丸さん 焼肉元八さん
ちょっと離れてとんかつしのぶさん
-
- 610
- 2010/04/13(火) 22:29:26
-
>>607
gotoh
-
- 611
- 2010/04/13(火) 23:24:40
-
>>607
小糸工業の前にあるおそばやさん
すごく美味しかったよ。
鎌倉に本店があるみたい。
あとはその隣にラーメン屋や定食屋があったと思う。
-
- 612
- 2010/04/14(水) 01:02:27
-
峰本は東戸塚店と同じつもりで本店行くと目玉飛び出るな
-
- 613
- 2010/04/14(水) 02:57:53
-
>>609-611
どうもありがとうございました。週末に出掛けるので、そのときに参考にさせて頂きます。
-
- 614
- 2010/04/14(水) 09:16:54
-
小糸工業の前の蕎麦屋ってみねもとだろ
あんなのが美味いなんてビックリだわ
蕎麦なら島忠を出て1号を保土ヶ谷方面に行くとある手打ちに行け
-
- 615
- 2010/04/14(水) 14:35:28
-
蕎麦なら権太坂のナゴヤばっかり行ってます
-
- 616
- 2010/04/14(水) 14:40:11
-
ナゴヤもそれほどでもない。高いし
-
- 617
- 2010/04/14(水) 15:31:56
-
サミットの前の蕎麦屋?
大晦日は一号線下りが渋滞するくらい混んでて
大迷惑なんだが、そんなに旨いのか?
-
- 618
- 2010/04/14(水) 18:17:00
-
昨日の夕方、東戸塚記念病院前でパトカーや警官がウヨウヨいたけど、何かあったの?
-
- 619
- 2010/04/14(水) 22:10:16
-
殺人事件?
-
- 620
- 2010/04/15(木) 20:22:53
-
教えてください。
西武とかオーロラモールが開業したのは何年のことですか?
-
- 621
- 2010/04/15(木) 21:59:49
-
オリンピックのチラシでけぇ
ペットショップが入るのかぁ
-
- 622
- 2010/04/15(木) 22:00:10
-
>>620
1999年でした
http://www.e-bukken-list.com/Townclip/higashitotsuka/
>>618
記念病院は仕事中に怪我した人や交通事故で怪我した人が運ばれてくるから
普段から普通に警察いるような・・・ウヨウヨではないけれど
-
- 623
- 2010/04/15(木) 22:17:00
-
>>620
1999年10月7日でーす
-
- 624
- 620
- 2010/04/15(木) 23:30:15
-
>>622-623
ありがとう。
思ったより最近なのですねえ。
-
- 625
- 2010/04/16(金) 15:15:46
-
オーロラモール正面の西武とダイエーの看板が並んでるとこ
パリーグの優勝争いのしてる時とか見出しに使って欲しい
-
- 626
- 2010/04/16(金) 16:16:55
-
オーロラモールもイマイチ魅力にかけるな
-
- 627
- 2010/04/16(金) 23:29:30
-
>>625
志村、ソフトバンク!ソフトバンク!
-
- 628
- 2010/04/17(土) 14:04:12
-
オリンピックはフードコートが3Fに移動してたけど
あの寂しいメニューはありえないw
-
- 629
- 2010/04/18(日) 11:36:25
-
オリンピック改装されたがどう見ても改悪だあ・・・・
食料品売り場が狭くなりすぎ
需要が不明な自転車屋とホームセンターに大きなスペース
どうしてこうなった
-
- 630
- 2010/04/18(日) 12:39:53
-
オリンピック迷走中。
坂の多いこの街で、自転車売れるとは思えんのだが。
-
- 631
- 2010/04/18(日) 12:40:27
-
オリンピック、自分は欲しい食料品がすぐ見つかりやすくなってよかったけど
-
- 632
- 2010/04/18(日) 12:42:09
-
>>630
坂が多いからこそ電気自転車が売れそう
-
- 633
- 2010/04/18(日) 17:01:58
-
今日、ダイエーのレジのところの表示で気づきましたが、
前は1万円買わないと駐車場3時間無料にならなかったのが、5千円で
3時間無料になったんですね。
残念ながら、もっと前の、OMCカード提示でxx時間無料には
なってはいませんでしたが。
オリンピックは2時間まで無条件で駐車場無料でしたっけ?
改装してからも変わってないですか?
-
- 634
- 2010/04/19(月) 18:50:01
-
もうすぐ毎年恒例の川上川コウモリ大発生の時期だな
-
- 635
- 2010/04/19(月) 20:21:25
-
オーロラのフードコート、通路が端っこに変わったんだね。
連絡通路としては、歩き易くなったね、
ガキが飛び出して来なくて早く通過出来る。
今まで大きな柱が邪魔だったんだなー。
-
- 636
- 2010/04/19(月) 20:40:16
-
オリンピック、普通のクレジットカードが使えるようになったのは助かる。
でも入口真正面の自転車屋は何だろうね。
どうせなら古本屋じゃない本屋さんが欲しかった。
あと昔みたいに23時まで開いてると助かるんだけどな。
-
- 637
- 2010/04/20(火) 02:37:25
-
オリンピック、普通のクレジットカードが使えるのは、ホームセンターだけで、食料品は相変わらずですよね。
昨日、食料品を買い込みレジで今までのカードしか使えないのを見て、ちょっと焦り、がっくりもしました!
うちはダイエーよりオリンピックの方が近いのですが、普通のカードが使えないので、今までも、たまに小額の買い物をする程度でした。
ポイント好きなもので。。。
やはりダイエーに通います、運動にもなるし。
-
- 638
- 2010/04/20(火) 14:59:48
-
時給1000円以上のバイトないかなー!
東戸塚周辺は時給安すぎる
-
- 639
- 2010/04/21(水) 13:12:34
-
主婦の時給って相場どの位ですか?
-
- 640
- 2010/04/21(水) 19:43:34
-
明日?で閉店するデニーズ跡地にスシローが出来るという噂があるけれど
駅前で駐車場が無いスシローなんてありえないような?
-
- 641
- 2010/04/21(水) 23:53:15
-
明日でいよいよデニーズ閉店
今日、食べ納めしてきました。
満席でした。
会計時思わず「お疲れ様でした。」って言っちゃった。
-
- 642
- 2010/04/22(木) 17:33:08
-
残業確定!
デニーズで最後の夕食が…
-
- 643
- 2010/04/22(木) 20:28:03
-
いろいろな思い出が詰まっているな
デニーズ…
最後に店長さんや好きなパートさんに会えてよかったよ
-
- 644
- 2010/04/22(木) 23:47:33
-
さっき報道ステーションをながら見してたんだがコープ東戸塚店が出てた気がする。
天候がおかしいからきゃべつが高いってニュースだったけど何故東戸塚?
けっこう利用してたからびっくりしたw
-
- 645
- 2010/04/23(金) 00:19:06
-
コープの作りなんてどこも似た様なもんだろ。
-
- 646
- 2010/04/23(金) 01:05:22
-
>>645
「東戸塚店」って出てた気がするんだが、ながら見だったから自信がない。
-
- 647
- 2010/04/23(金) 01:16:22
-
間違いなく東戸塚だよ。
coop東戸塚店長とテロップが出て
インタビューされてました。
開店時、店内から外をした映像には、
向かいの美容院ケンジが映ってたしね。
-
- 648
- 2010/04/23(金) 07:58:47
-
>>644
コープかながわ(横浜市)、コープしずおか(静岡市)、市民生協やまなし(甲府市)など
6生協で構成するユーコープ事業連合(横浜市)は22日、価格が高騰している野菜を特売する。
実施店舗は神奈川、静岡、山梨各県の152店舗。キュウリ、トマト、ダイコン、カボチャなど約40品目を
直近の店頭価格より約2〜3割安く売る。
野菜の高値が続けば25日にも特売セールを実施することを検討する。特売は店頭のみで実施し、宅配では受け付けない。
-
- 649
- 2010/04/27(火) 10:58:55
-
野菜の値段は落ち着いた頃ですか?
最近地元で買い物しないからわからない。
このページを共有する
おすすめワード