facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 742
  •  
  • 2011/06/01(水) 02:06:50
最近ずっと深夜に駐車場や道路でスケボーしている迷惑な輩がいるのですが
こういった場合は警察に通報すればいいのでしょうか?
この程度では警察は動いてくれないような気もしていて躊躇っています。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2011/06/01(水) 09:39:59
>>742
いや動くと思いますよ。どこの駐車場ですか?
最近子供の間で流行ってるひょうたん型のスケボーかなあ

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2011/06/02(木) 14:33:15
警察は動きませんよ。余程の事件性が無いとぜったいね。
きっと呼んでも到着に40分くらいはかかるでしょう。

で、輩どもはそんな時間には撤収しちゃってる。
事情聴取に通報者のみ、無駄に時間だけ食う。
通報なんて全くもって無意味です。

通報するくらいなら、あなたが直接注意したらどうですかって
逆に警察から説教食らって嫌な思いするだけですよw

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2011/06/02(木) 22:03:18
警察からどんな説教食らうの?
そんな警察いないだろw

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2011/06/02(木) 22:24:13
>>744
前に用水路の中に猫が迷い込んで鳴いてた時、オバチャンが警察呼んだら
5分で来てたよ。別に説教も無かったし。猫は助かった。おまわりさん、
「よかったよかった」って。 忙しいときは来てくれないだろうけどね。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2011/06/03(金) 00:46:48
>>745

ところがいるんだよ。それが麻生警察署であるw
以前>>742さんと似たような状況でガキどもがコンビニにたまって
うるさくてチャンと名を名乗って通報したのにさ、まぁとにかく面倒
臭そうだったよ。余程匿名で通報してストレス発散した方がましかとww
それじゃ事件解決にならんか。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2011/06/03(金) 01:39:24
俺も一回、迷惑行為で麻生警察に電話したことがある。
情況を事細かく聞かれ、氏名・住所・電話番号まで聞かれたのに、
その後、全くなしのつぶて。

自然解決したので、再連絡しなかったが、2,3回電話し続けたら、来てくれたのかな。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2011/06/05(日) 21:41:15
黒川のブックスーパーいとうの跡に業務スーパー入るみたいだね。

オープンが何時かは知らないけど、すでに看板とかできてたよ。

業務スーパーが近くにできるのはうれしいけど、渋滞がひどくなりそうで心配だなぁ…

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2011/06/05(日) 22:52:12
業務スーパー 黒川店の求人情報
http://townwork.net/detail/Fh30010s_lac_01_jmc_00206_rid_10783302_rfn_41_axc_03/

連絡先:0120-101-733(G-7本社にて受付)
※電話をするときに「タウンワークネットを見ました」とお伝えください

G-7ってことはサンセブンhttp://www.sun-7.co.jp/index.htmlが入るんだね

過疎りそうなところに業務スーパーが来るなんて夢にも思っていなかったな

これでクリシマとカワチが苦戦するだろうね

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2011/06/05(日) 23:59:45
どうも耳の調子が悪く耳鼻科行こうと思うのだが
はるひ野近辺、あるいは新百合ヶ丘でいい病院ある?

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2011/06/06(月) 13:49:24
>>751
かじもと耳鼻咽喉科
http://www.clinic-jp.com/kajimoto/

とても丁寧に診察と説明、それに処置をしてくれる女医さんが先生です。
ホームページから予約していくとスムーズですが、急病なら優先して診てくれます。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2011/06/06(月) 14:48:14
はるひ野憂鬱

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2011/06/06(月) 20:42:34
>>752
>急病なら優先して診てくれます。
それは言いすぎw予約の隙間に入れてくれるだけ。日によっては1時間ぐらい
待たされるよ

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2011/06/06(月) 21:02:06
業務スーパーいらん。。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2011/06/07(火) 10:22:54
今はるひ野マック近辺で消防団から火が鎮火したとかアナウンスしてたけど
火事でもあったの?
サイレンの音とかなくていきなりだからびっくりした

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2011/06/07(火) 23:31:03
まったく!ごみの日に電池捨てる馬鹿がまだいるとは。
白鳥自治会では大問題らしい。

ここまで見た
  • 758
  • 神奈
  • 2011/06/09(木) 17:53:28
あそこにスーパー???想像つかない…駐車場狭いし道こみそう

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2011/06/10(金) 11:05:00
昨日、多摩線からとんび池公園をみたらナイターで野球をやっていたんだけど、
電力不足対策は大丈夫なのかね?

ここまで見た
  • 760
  • 神奈
  • 2011/06/12(日) 12:38:07
栗平、はるひのあたりに回転寿司屋が出来たらいいのにな。くら寿司秋田。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2011/06/12(日) 12:42:38
>>760
多摩境のスシロー行ったり、ちょっと高くなりますが味の良い鶴川の銚子丸行ったりしてます。

ここまで見た
  • 762
  • 神奈
  • 2011/06/12(日) 19:46:31
鶴川、多摩境にあるんですね。ありがとうございます。足を延ばして行ってみます!

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2011/06/14(火) 22:17:01
川崎市のHPより 放射線量の測定結果

麻生区(園庭1m、50cm、5cm、砂場5cmの測定値)
・高石保育園:0.07、0.07、0.08、0.05(平成23年6月10日)
・川崎青葉幼稚園:0.05、0.06、0.06、0.06(平成23年6月10日)

麻生区(校庭1m、50cm、5cm、砂場5cmの測定値)
・栗木台小学校:0.06、0.07、0.07、0.06(平成23年6月10日)

麻生区(公園1m、50cm、5cm、砂場5cmの測定値)
・片平中町遺跡公園:0.07、0.08、0.08、0.06(平成23年6月10日)

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2011/06/14(火) 22:50:41
だからなに?

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2011/06/14(火) 23:13:05
>>763
御報告ありがとうございます。

つきましては
数字の最後には単位をつけて下さい。
単位をつけたら単位の意味も、分かり易く説明して下さい。
(私のように、あまり頭の良くない人間にも良くわかるように)
その上であなたの考察を述べてください。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2011/06/15(水) 05:56:08
風評被害に参加したい人?

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2011/06/15(水) 08:52:41
「風評」じゃ無いだろ?

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2011/06/15(水) 14:39:13
夜9時以降ぐらいに
片平交差点辺りで中学生ぐらいの子供が
無灯火の自転車に乗ってドーベルマンの
散歩しているんだわ
同じところ何度も往復していて結構怖い

なんとかならないものかね

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2011/06/15(水) 20:11:34
100円ショップでライトを買ってプレゼントしてあげると良いと思う

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2011/06/15(水) 22:36:05
栗平駅上り線。朝7:50発 多摩急行の先頭車両。。いつもこれに乗ってる私服でリュックの男(日比谷駅下車)。マナー超最悪。それほどまで強引にに運転席側の壁に張り付きたいのか。今朝他の乗客とモメそうなやりとりを目撃してしまった。この男、よくない。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2011/06/16(木) 08:40:49
>>770
マナーねぇ
こういうところに個人を特定できるようなことを書く人間のマナーはどうなの?

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2011/06/16(木) 12:56:21
ぱっと見分からなくても、軽い知的障害か自閉傾向がある人なんじゃないの?
その場所にこだわりを持っちゃったんだよ

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2011/06/16(木) 13:56:03
黒川の業務スーパー行ってきた。
オープン記念かな、買い物したらトート型のエコバッグくれた。
広告にあった牛肉1パック500円セールの中には
福島産の霜降りステーキもあるんで、気にしない人と応援したい人にはおすすめ。
クリシマとは完全に客層被るね。
三和行ったら他店対抗価格のポップ立ててる商品あって意識しまくりだった。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2011/06/16(木) 23:00:00
【店舗概要】
1.店  舗  名 :業務スーパー黒川店
2.開  店  日 :2011年6月16日(木)
3.所  在  地 :〒215-0035 神奈川県川崎市麻生区黒川89
4.連  絡  先 :TEL.044-981-3711/FAX.044-981-3712
5.売 場 面 積 :190坪
6.営 業 時 間 :9:00〜22:00
7.定  休  日 :なし
8.売 上 目 標 :4億円/年
9.従 業 員 数 :20名
10.店     長 :荒井 通裕


4億円も売れるのかな・・・

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2011/06/16(木) 23:01:08
業務スーパー、キャベツが55円でした。
防災用にカロリーメイトないかなーと思っていったけどなかったです。
カロリーメイト箱買いしたいんですが、どこかにありますかね?

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2011/06/17(金) 09:21:49
カワチならありそう。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2011/06/17(金) 23:50:03
川崎市のHPで、はるひ野小学校の放射線量が市内としては意外と高い。
市内では一番低いと思っていたけど、ホットスポットっていうやつですかね。
除去できる方法はないのかしら?検討しているのかな?

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2011/06/18(土) 00:10:36
>771
酷すぎるから制裁すべき。栗平駅上り線。朝7:50発 多摩急行の先頭車両の一番先頭ドアにいるヤツ。いつもこれに乗ってる私服でリュックの男(日比谷駅下車)。マナー超最悪。

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2011/06/18(土) 08:21:03
>>778
そこまで特定できるなら自分でしたら?
制裁とやらをw

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2011/06/18(土) 13:15:32
確かにいるわな。特に朝の通勤ラッシュ時には異常なやつが・・・
でも、君子危うきに近寄らず。違う車両に乗るべし。

ここまで見た
  • 781
  • 小田急
  • 2011/06/18(土) 23:35:22
業務用スーパー開店の日の夕方(賑わう時間帯?)に通りましたが、ガードマン二人いて三台だけ車が並んでいました。とりあえず渋滞はしなそうですね。
二日連続チラシ入ってましたが他店に行ってしまいました。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2011/06/19(日) 10:37:57

>>777
0.1マイクロシーベルトくらいは普通ですよ。地下に岩石とか埋まってたり、計測場所がコンクリートの近くだったりしたのかも。
大学でいろいろ測定しましたが、同じ建物や敷地内でも 0.05位の差は生じることはあるので過剰な心配はしなくても大丈夫だと思います。
はるひ野保育園は低かったので、はるひ野一帯がホットスポットということもありませんし。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2011/06/20(月) 08:05:21
駅前のヤンキーが怖いです><

ここまで見た
  • 784
  • 777
  • 2011/06/20(月) 22:15:36
>>782
川崎内陸部では、はるひ野だけ突出していたもので心配していました。
0.05は誤差範囲でしたか。
ご指導ありがとうございます。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2011/06/20(月) 23:39:36
782です。
誤差というのは、機器の誤差ではなく、場所による誤差です。念のため。
ちなみに、昔あちこち図った経験では0.05-0.15マイクロシーベルトくらいが普通です。コンクリートの建物内では外より0.05くらい数値が上がることもあります。
また、はるひ野小学校の0.11マイクロシーベルトという数値は、24時間365日そこにいても被曝量は年間0.9636ミリシーベルトで国の基準である年間1ミリシーベルトを下回ります。
さらに言えばこの1ミリシーベルトという基準は、自然放射線を除いた被曝基準値です。そういう意味では、今回の川崎市の測定は安心できる数値が出ていると思います。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2011/06/21(火) 01:54:59
内部被爆は?

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2011/06/21(火) 12:22:03
内部被曝(×爆)の意味は体内に取り込まれた放射性物質の放射による被曝ですから、
どこで呼吸し、何を飲食したかで個体毎にことなります。
ここらで生活している分には測定の対象外になりますね。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2011/06/22(水) 14:16:22
>>782

今回の測定ではベータ線、アルファ線は測定されていませんが、このあたり
どう思われますでしょうか? ベータとアルファを加えれば倍程度の数値になる
ように思いますがどうでしょう?

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2011/06/22(水) 21:47:30
アルファ核種は重いので遠くまで飛んできません。チェルノの例でも明らかです。
ベータはSr−90/Y−90のことですか?これも揮発性が低いし、遠くまで飛びません。
はるひ野なら無いと言っても良いと思います。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2011/06/22(水) 22:54:10
栗平から若葉台へ向かう間にスリーエフとファミマが各3つもあるよね。
そんなにいらない。
どれかローソンやミニストップに替わったらいいのに。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2011/06/23(木) 13:40:15
>>789

ご回答ありがとうございます!
すみません、説明不足でした。。ヨウ素もセシウムも崩壊する際にベータが放出されることを
言っております。また、アルファはご指摘のとおり、重いと言われている核種を指しておりま
すが、以下の点を懸念しております。。いかがでしょうか。ご意見お聞かせくださいませ。

http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-44.html

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2011/06/24(金) 12:20:39
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-610.html

>>791

これも心配だよね

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2011/06/24(金) 22:31:52
791さんと792さんは同一人物ですよね?自作自演してまで不安を煽る目的は何ですか?

EPAのデータの真偽のほどは分かりませんが、Puの濃度がたかまっているとして、それは健康に影響のあるレベルですか?
チェルノブイリでは、小児甲状腺がん以外の健康影響はなかったと国際機関によって結論されています。

国や東電が情報を隠したとしても、環境放射能は誰でも測ることの出来るもので、隠しようの無いものです。
ましてやホットパーティクルなら簡単に計測出来ます。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード