■東急東横線綱島を語ろう!156■ [machi](★0)
-
- 890
- 2009/08/09(日) 14:21:19
-
>>886
実は、あんなに頑張ってきたケバブもあと数ヶ月で。。
個人的には、かなりおいしくて、大好きなお店だから、
みんな買ってあげて!
-
- 891
- 2009/08/09(日) 16:23:19
-
酒井法子で思い出すのは綱島の元市会議員のちょっと足りない息子
-
- 892
- 2009/08/09(日) 18:59:43
-
>>889
ラホールは何回かランチバイキングで行って美味しかったんだけど
先週、バイクで店の前通ったらインド国旗は健在だったけど
たどたどしい字の「バイキング」の横断幕がなくなっていたのが
気になった。ランチバイキング止めたのかな。
-
- 893
- 2009/08/09(日) 19:57:28
-
地震
-
- 894
- 2009/08/09(日) 19:58:14
-
震度何くらいこれ
-
- 895
- 2009/08/09(日) 20:01:45
-
3だって
-
- 897
- 2009/08/10(月) 04:40:14
-
>>876
お薦めメニューの紹介ありがとうございます。 四川風麻婆(胃が弱い人は普通の麻婆がイイのかな)、
ピータン豆腐は各自の好みで。 酢豚は、肉がガッチリしてて好きな食感でした。
次回は点心(小籠包が無いのが残念)や、ランチセットにも挑戦したいと思います。
-
- 898
- 2009/08/10(月) 07:59:42
-
鶴見川の水位はどのくらい?まだしばらく大丈夫かな?
河川事務所の水位情報
http://www.bousai.keihin.ktr.mlit.go.jp/calamity/points_v.asp?p_id=8
-
- 899
- 2009/08/10(月) 08:26:00
-
>>891
おー知ってる知ってる!
俺ら彼のこと「のりPオヤジ」って呼んでた。
たぶん若いんだけどスゲー老け顔で、
のりPグッズをジャラジャラ付けた自転車に乗っているの!
懐かしいなぁ・・・
-
- 900
- 2009/08/10(月) 09:43:44
-
久々に土曜日の昼に花月行って見たんだけど、するっと入れたがすぐに満席状態に。
綱島駅近辺では一番の人気店なのかな。花月モンスターを食べたが、これはなかな
かでし。帰りにばばんも覗いてみたが、昼時なのに3〜4割ぐらいの入りだった。
ここのせいではないと思うがやっぱ微妙だな。
-
- 901
- 2009/08/10(月) 15:59:33
-
えっ、ケバブ辞めてしまうの!?
美味しいから大好きでよく買ってたのに・・・
ビザの問題なのでしょうか・・・
-
- 902
- 2009/08/10(月) 19:55:29
-
>>890
ホント!?
ケバブ好きなんだけど、かなりショック…。
ポイントカード、やっと折り返しまで来たのに。。。
-
- 904
- 2009/08/10(月) 22:59:44
-
あんな狭い所でどんだけ家賃徴収しているんだか・・・。
-
- 905
- 2009/08/10(月) 23:47:02
-
みんな今朝停電になった?
10〜15秒くらいだったと思うんだけど
でも停電中も、窓から見えるマンションの廊下の明かりはついてた
-
- 906
- 2009/08/10(月) 23:52:47
-
ケバブ、移動車でもいいから、横浜西口のダイエーみたいにヨーカドーの店先で綱島で営業して欲しい…
-
- 907
- 2009/08/10(月) 23:57:59
-
>一列百円引き
なに?
-
- 908
- 2009/08/11(火) 00:11:00
-
二列目5パ引き
-
- 909
- 2009/08/11(火) 00:25:05
-
>>905
オレと同じとこに住んでるのか?
-
- 910
- 2009/08/11(火) 00:36:17
-
可愛い店員いる店ある?
-
- 911
- 2009/08/11(火) 00:37:40
-
菊名まで行けば…
-
- 912
- 2009/08/11(火) 00:57:13
-
>905
6時半くらいだったか、10秒程停電したね。
狭い範囲だったのかな?
-
- 913
- 2009/08/11(火) 08:48:52
-
菊名のどこにいるのかね?
-
- 914
- 2009/08/11(火) 09:12:18
-
地震の次は台風か今年は何だか・・・
-
- 915
- 2009/08/11(火) 11:20:51
-
結構揺れた。ケータイの災害警報がなってビックリした。
-
- 916
- 2009/08/11(火) 13:41:19
-
ケバブは一度も行ったことないけど、記念に買ってみようかな
-
- 917
- 2009/08/11(火) 13:43:53
-
ケバブ売ってる店って何処にあるの?
-
- 918
- 2009/08/11(火) 20:34:36
-
もとはシュークリーム屋でしょ
-
- 919
- 2009/08/11(火) 21:17:34
-
テレビ東京で港北区
-
- 920
- 2009/08/12(水) 00:01:27
-
>>915
俺もケータイに起こされた。会社ケータイに災害警報が設定されてた。メール読んでる途中で揺れがきたよ。
震度4のわりには揺れが小さかった。関西に住んでたころの阪神大地震も震度4だったけど、揺れはもっとすごかった。
-
- 921
- 2009/08/12(水) 01:38:43
-
俺も携帯で。
けっこう登録している人、いるんだね。
-
- 922
- 2009/08/12(水) 06:55:56
-
綱島にフィリピンパプありますか?
-
- 923
- 2009/08/12(水) 07:50:09
-
ケイタイの警告音がハンパなくデカかったので、何事かと思って
飛び起きた。
大きな横揺れの前に知らせてくれるのは、ありがたいね。
こんな離れ業みたいなことが出来るのも、地震大国日本だからか。
-
- 924
- 2009/08/12(水) 12:47:44
-
災害警報ってどうやって登録するの?
ちなみにドコモ
-
- 925
- 2009/08/12(水) 13:45:16
-
自分も早速…と思ったら、古い機種だから設定出来なかったよ
電話とメールができればいいやと思ってたけど、
やっぱ新しいのが欲しくなった
-
- 926
- 2009/08/12(水) 14:34:16
-
綱島駅、樽町付近でおいしいお店教えてください。
ランチで1800円くらいまででお願いします。
-
- 927
- 2009/08/12(水) 21:11:34
-
>>924
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/
ここを読んでみてください
-
- 928
- 2009/08/12(水) 21:33:10
-
ガリバーシューズ閉店しました。次は何ができるんだろう
-
- 929
- 2009/08/12(水) 22:21:32
-
東横線から鶴見川で釣りしているおっちゃんをよく見かけるけど、
コレラ騒動を知っている世代な筈なのに、なかなか剛胆だな、と感じる。
-
- 930
- 2009/08/13(木) 00:27:04
-
食うとは限らないよ
キャッチ&リリースかもよ?
-
- 931
- 2009/08/13(木) 01:30:48
-
次々と店が潰れるのは、家賃のほかにもいわゆるミカジメ料が高すぎて
それなりに売上げが大きい店じゃないとペイしないとか
そういう理由じゃないのかな?
ケバブだって、材料は牛肉・鶏肉・ナン・キャベツ・たまねぎ
コーン・ピクルス・ソース・米くらいしか用意しないでいいから、
材料腐ることも少ないだろうし、あんなちっちゃなケバブを500円で
売ってるし、自分一人で切り盛りしてるからバイト代もかからないし、
他の店と業態かぶらないからケバブたまに食いたくなれば
あそこ行くしかないし、割といい商売してるなって思ってたんだけど・・・
-
- 932
- 2009/08/13(木) 07:07:22
-
昨夜八時半頃、綱島駅での話。
白と緑のボーダー(横縞)のTシャツを着た三十歳位の男が
トイレの前あたりから壁を乗り越えて外に出た。
電車の中でハングル文字で書かれたメモを読んでるから
なんか気持ち悪い奴だなぁ、と思っていたら案の定だった。
-
- 933
- 2009/08/13(木) 08:22:52
-
鶴見川河口に常在しているコレラ菌は、
変異してて、毒性がなくなってるんじゃなかったっけ。
鷺沼の透析クリニックが原因だったね。
-
- 935
- 2009/08/13(木) 12:46:40
-
ヨーカドー前のマックで何があったの?
-
- 936
- 2009/08/13(木) 12:54:57
-
>>935
どんな状況?
-
- 937
- 2009/08/13(木) 14:00:40
-
なんか、ブックオフ前ファミリーマートの2Fに
古本屋?が出来るようだね。
-
- 938
- 2009/08/13(木) 18:30:18
-
>>935
トイレで人が倒れてたみたい。
-
- 939
- 2009/08/13(木) 20:01:20
-
>>931
ケバブは他に店員居たりしてたよ。
-
- 940
- 2009/08/13(木) 22:03:11
-
今日も鶴見川で人が溺れて死んだけど
コレラ菌の水で溺れるのって嫌じゃね
どうせならきれいなアルプスの天然水で溺れる方がいいだろ
このページを共有する
おすすめワード