◇◆◇ 西谷町・上菅田町統一スレ 【28番地】 ◇◆◇ [machi](★0)
-
- 73
- 2009/07/25(土) 20:06:16
-
どこの花火?谷間だから音しかわかんないよー
-
- 74
- 2009/07/26(日) 09:09:32
-
ネットによると大磯みたい。なぎさの祭典「夏!! 大磯!! 祭!!」
ちなみに今日は海老名で有るよ。
-
- 75
- 2009/07/26(日) 10:55:12
-
>>73
たぶん千丸台かと。
-
- 76
- 2009/07/26(日) 22:15:01
-
あーあここいら静かだったのになー、最近建った家に越して来た家族がDQで困る
今もでかい声が聞こえてきたし(窓開けて大声で話たりしてる)、
12時頃でも子供の遊ぶ声が聞こえる時もあるし
安普請だから子供が階段昇り降りする音が道はさんでるこっちまでドンドン響くし…
まいったなー。
-
- 77
- 2009/07/27(月) 10:42:28
-
>>76
ここいらって、どこよ?
-
- 78
- 2009/07/27(月) 15:31:49
-
今年の西谷商店街の祭りは「24時間テレビ」と「選挙」と同じ日。
そういえば24時間テレビと被る事が多いけど、わざとですかね?
-
- 79
- 2009/07/28(火) 19:45:57
-
相鉄事故で止まってるーーー
-
- 80
- 2009/08/08(土) 19:44:52
-
花火どこだー?
-
- 81
- 2009/08/12(水) 21:34:22
-
ちょっと前に豆腐屋の鼻瀬が出てたけど、お盆休みで家にいたら、
ノボリ見たいのをつけて売り歩いてる豆腐屋が家の前を通ったけど
どののだろう。家は西川島町。
カブで売りに来る人もいるから、同じ場所は仁義的にどうなのかな。
-
- 82
- 2009/08/12(水) 21:38:03
-
鼻瀬じゃなくて話です。失礼しました。
-
- 83
- 2009/08/12(水) 21:41:47
-
>>81
最近 野口屋が横浜、川崎で売り歩くようになったからそれじゃない?
http://www.table-mono.co.jp/2008/kau/nogutiya_top.html
-
- 84
- 2009/08/12(水) 21:59:17
-
>>83
多分このノボリ。ありがとう。
でも店舗紹介見たら、一番近いの二俣川。
こっちに車かなんかできて、リヤカーで売り歩くんですかね。
-
- 85
- 2009/08/15(土) 11:49:55
-
かわしまホームのまつりですよ
花火も上がるよ
-
- 86
- 2009/08/15(土) 19:52:09
-
花火キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
-
- 87
- 2009/08/19(水) 17:25:07
-
お盆休み終わった。明日からまた西谷駅から海老名まで毎朝通勤だ。
いろいろ憂鬱な日々が始まる。
-
- 88
- 2009/08/21(金) 12:37:59
-
盆踊りがありますね。
-
- 89
- 2009/08/21(金) 13:46:40
-
西谷周辺で共同アンテナに加入している家は、
地デジ放送が受信できると過去ログで呼んだのですが、
それは、東川島町の辺りも含まれているのでしょうか?
-
- 90
- 2009/08/21(金) 18:59:55
-
共同アンテナは、各地区ごとに個別なんで、町内会とか近所
の人に聞いてみたほうがいいよ。
ほとんど対応すると思うけど、アンテナ工事とかはその地区
ごとに日時や機種などまちまち。
うちの方は、地デジアンテナになってない。
もうすぐなる予定だけど、BSチューナーがなくなってしまう。
-
- 91
- 2009/08/22(土) 02:01:36
-
>>89
地デジ化の工事しているかが問題だね。
うちの町内会の共同視聴組合は、地デジ工事終了してます。
-
- 92
- 2009/08/23(日) 00:43:39
-
この辺もケーブルテレビだといいのにね
-
- 93
- 89
- 2009/08/24(月) 11:13:52
-
ご近所の方や町内会に確かめた所、共同アンテナの工事は済んでいるとの事でしたが、
電波が弱くて映らないとか、問題なく映っているなど、
食い違いのある話を聞いたので、結局テレビを買って確かめてみるしかありませんでした。
結果、どうやら問題なく映ってくれているようです。
スレ違いのような書き込みなのにレスを下さった方、ご丁寧にありがとうございました。
-
- 94
- 2009/08/25(火) 17:59:31
-
いよいよ今度の日曜日にせまった西谷フェスティバル!
天気が心配ですが、多くの方が楽しみにしています。ぜひ成功させたいですね。
たった1日ですから。
おっと選挙もお忘れなく♪
-
- 95
- 2009/08/26(水) 00:35:37
-
マルエツの前の道って猛スピードで走ってる車多いけど今までに事故無かったのでしょうか?
保育園あるのに憤慨します。
-
- 96
- 2009/08/26(水) 00:50:21
-
あっても、通る車の運転手にとっては関係ないこと。
あってからでは遅いのですがね。必要ならば時間規制とか要望の必要がありますかね。
-
- 97
- 2009/08/26(水) 07:18:23
-
あの保育園の送迎の車が邪魔
通学路なのに、危なくて仕方がない
-
- 99
- 2009/08/26(水) 19:07:00
-
>>95
日光の野生猿さながら通行人が避けないから威嚇してるんだよ
事故は昔、新聞屋の前で夜中にひき逃げがあったぐらいか
-
- 100
- 2009/08/27(木) 02:15:22
-
どちらが良い悪いというのではなく、互いが互いの身になって一歩高い見方が考えられればと思いますよ。実際に事故や争いがあっても得することはなく、そのようなことに時間を費やすことが勿体ないと思います。
-
- 101
- 2009/08/27(木) 02:18:14
-
失礼しました。互いが相手の身になってですね。
-
- 102
- 2009/08/28(金) 01:51:31
-
ぼくはもう、「車は規則どおりに走る」って思ってないから、常に自分の身は自分で守るように、車には常に注意しているよ。
たとえ一方通行の狭い道路でも、反対側も確認する。
自分の身を守りたいなら、相手任せだけじゃダメだよ。自分で守らないと。
-
- 103
- 2009/08/28(金) 01:53:56
-
車くらいよける子供に育てようぜ
-
- 104
- 2009/08/28(金) 11:06:03
-
車でも、歩きでも、「お前がよけろ!おれは譲んないぞー!」って感じの輩多いよね。
話はちがうけど、自転車で車道の右側を走ってるのも何とかしてほしいよ。。。。
-
- 105
- 2009/08/28(金) 20:46:24
-
>>104
自転車は車道を走るようになってるから仕方ないかと・・・
ただ、車道の右側って事は、センターライン側って事ですよね?
それは問題ですね。
対向車にも邪魔ですね。
-
- 106
- 2009/08/28(金) 22:11:59
-
>>105
逆走する自転車のことだろ
-
- 107
- 2009/08/28(金) 23:10:31
-
>>106
そうです。
-
- 108
- 2009/08/29(土) 01:35:43
-
そうそう、自転車は車道走るなら車道のルールで走ってほしいよな。
たとえば交差点で左折専用レーンで左折しようとすると、自転車が俺の左側を直進していくんだよ。あぶないって。
-
- 109
- 2009/08/29(土) 09:22:59
-
歩行者優先なのも理解しているけど。
歩行者で理解できないのは、
バックしている真っ最中に進行方向に平気で入ってくる。
徐行でゆっくり進行しているときに進行方向に入ってくる。
たいがい車のほう一瞥もしないから見てるかどうかもわからない。
怖いよね、実際。
事故起こしてもそれでもこっちが悪いし。
昔、母が車運転している時に、赤信号で止まってたんだ。
青になって左折したら、左折先の道路が坂道で、ヘッドフォンして車道の真ん中を下ってきた自転車
がぶつかってきた。
母は慌ててクラクションならしたりしたらしいんだけど、相手は「ぶつかるまで気が付かなかった。」
そうで、ヘッドフォンも大音量、ろくに前方も確認していなかった(相手がそういっていた)。
警察からは、法規上車が悪いけれど、一番悪いのは君だ。
って怒られてたらしいけど、ほんとに怖い。
-
- 110
- 2009/08/29(土) 09:33:08
-
商店街は1通だからもう頭も体も染み付いてて、わき道から商店街に出るときに
車の来る方向は(一通だから)一つしかないのでまずそっちを見る…で
大丈夫だと渡ろうとしてバイクとか自転車にぶつかりかけたことがある。
まあ、バイクや車は交通法規無視した馬鹿がいっぱいだからしょうがないし
両方確認しなかった自分が悪いと思ったけど
こないだ、タクシーが逆走りしてて…(あの踏み切りの先の会社のやつ)
それはまずいだろうと思った。見てたら幼稚園バスとすれ違ってたけど
幼稚園バスの運ちゃんがタクシー止めてどなりつけてた
ちょっと見ててすっとした。
-
- 111
- 2009/08/29(土) 10:11:41
-
あの一通、バックなら逆走許されると思い込んでる某政治家・・・
-
- 112
- 2009/08/29(土) 19:56:47
-
もう30年以上たってるけど、逆送してきた暴走車に女の子が
轢かれて吹っ飛んでいくのを目撃した。
いまだにはっきり覚えてる。
こちらは定かでないけど、亡くなったって親が言っていた。
-
- 113
- 2009/08/30(日) 01:22:01
-
だから、車も人間も、お互いに信用しきらない方がいいってことだ。
-
- 114
- 2009/08/30(日) 07:51:40
-
選挙に行ってから西谷フェスティバルへ!
雨の予報が変わったようで、しばらく天候は持ちそうですね。
少し時間早めて開催したらどうだろう?
-
- 115
- 2009/08/31(月) 13:33:57
-
月曜、今現在の雨、台風の予報と相まって、
今日の西谷商店街の全て出し尽くしたというような祭の後っぷりは凄まじい(笑
-
- 116
- 2009/09/13(日) 09:57:28
-
a
-
- 117
- 2009/09/13(日) 20:45:45
-
b
-
- 118
- 2009/09/17(木) 17:33:00
-
夜中にときどき、ぐるめ寿司の交差点に警察官がたくさんいるんだけど、何だろ?
フジカラーのところに2〜3人、アコムのところに2〜3人、アコムの裏(帷子川のほう)に2人くらい。
原チャが捕まってる(止められただけかもしれないけど)のは見たけど、一番の目的は何かな?
逆田橋のところで昼間に一時停止、夜間に飲酒検問をやるのは恒例だけど、
深夜1時とか2時にあれだけの人数が集まってると異様な雰囲気です。
-
- 119
- 2009/09/21(月) 10:20:59
-
>>118
何ででしょうね?あそこは朝こそ取り締まって欲しいのに。
この連休中、近所の農家が業者を呼んで畑の草刈をしてるが、うるさくて仕
方ない。
毎日8時くらいからはじめてるのに。3日目の現在10時ちょっとでまだ終わる
様子がないよ。
数年間まったく放置→業者草刈→柿・栗植樹(前のは枯れてる)の繰り返し。
今日こそ帰ってきたら、終わっていることを期待する。
-
- 120
- 2009/09/21(月) 19:18:02
-
恐れ入ります。教えて下さい。
興和台はいつごろ(昭和何年?)に開発分譲されたのでしょうか?
-
- 121
- 2009/09/21(月) 19:26:00
-
>>120
昭和40年代の半ばくらいから
-
- 122
- 2009/09/21(月) 19:34:46
-
ありがとうございました。
かれこれ35年以上経過しているんですね。
土地的(地盤他)には良い分譲地なんでしょうか?
-
- 123
- 2009/09/21(月) 19:54:40
-
興和台…伯母が分譲まもなく買って住んでるけどとりたてて問題は聞いてない。
ただ、千丸台とか笹山とかとちがってバスも通ってない、
デカイスーパーがあるわけでもないから半端に不便ではある。
このページを共有する
おすすめワード