facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 189
  •  
  • 2009/06/24(水) 06:35:18
アジサイよりガクアジサイ?のが好き。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2009/06/24(水) 06:40:24
>>188

機械じゃないスシローなんて、あるの?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2009/06/24(水) 09:17:26
一皿100円の回転寿司のチェーンのほとんどは機械でシャリ玉を作ってその上に
バイトがディスポーサブルの手袋をしてネタを乗せていくだけだろ。
今は作ったシャリ玉に自動的にワサビを塗ってしまう機械もあるからな。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2009/06/24(水) 09:17:56
>>166
塩だけで味付けしてるならNaCl100%の工業塩じゃまずいだろうが、
普通はそんなに問題ないなぁ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2009/06/24(水) 09:20:06
>>189
どっちも好きだなぁ

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2009/06/24(水) 10:02:18
おいらも 明日はスシローいってみよっと!

鎌倉周辺は クソ不味くてDQN店員の店ばっかだから まともな店であることを期待したい・・・。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2009/06/24(水) 12:16:14
>>194
明日まで税込み90円だよ。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2009/06/24(水) 12:43:59
>>192
天然塩や岩塩を使った料理と合成塩を使った料理では雲泥の差が出ますよ。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2009/06/24(水) 16:06:21
コンビニの飯なんか艶出しの為に油塗ってるのに旨いと食ってるDQN民族に
塩の違いが分かるのか?

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2009/06/24(水) 18:10:21
ガクアジサイきれだね。
最近、ガクアジサイを置いている家多くなったとかんじるんだけどね。
アジサイってさ、すごく強健だよ。
去年、庭にあるアジサイの枝をちょん切って花壇にぶっさしていたら、
今年見事に咲いていた。 (人房っていうのか、一塊)
面白いことに、咲いたアジサイは本家の青に対し赤紫。隣に挿し木したのに。
土壌が関係あるんだけど、隣同士で色違いが出来るとはね。
今年は、ガクアジサイを5本ぐらい挿し木しようと思う。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2009/06/24(水) 18:23:58
なんで、スシローをたたくんだろ。
人がうまけりゃどうでもいいことじゃない?
たたく連中は外食ができないねぇ〜。
産直で化学調味料の使わない食生活なのかな?
産直もあやしいぃね〜。
ここでたたく奴って、本当に恥ずかしいね。
誰しもわかっているけど触れないことにチマチマと。
あ、俺の従兄弟は農家をやってるんだけどね、
自分の家で食べる野菜には農薬をあまり使わないんだ。
でも、出荷する野菜には大量に農薬散布。
そんなもんだよ。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2009/06/24(水) 20:02:10
いいか、味付けってのは足すことができても引くことはできねぇんだ。
だから、天然ダシで90点の味付けはできてもそれ以上を目指すことはできない。
化調では今80点のデキかもしれないが、満点を取れる可能性を秘めている。
そのうち、「まだ天然ダシなの、ぷっ」なんてなるかもよ。

ここまで見た
  • 201
  • 184
  • 2009/06/24(水) 20:37:11
>>185
>>186
ありがとうございます!
まだまだきれいですね。
先週だったら八幡宮で蛍が見れたんですね。
残念です。
他にどこか見れるところはありますか?
車なので少しだけなら遠くても大丈夫なんですが。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2009/06/24(水) 21:01:25
今マズいのは確定だし、あれがうまいと思うなら味オンチ確定だし。
仮定の話をされても、なんだかなって思うよね。
化調とりすぎて、頭おかしくなってるんじゃないの?

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2009/06/24(水) 23:00:34
さぁな。否定はせん。
でも、そのうち、化調メーカーとのコラボ商品がでたりとか。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2009/06/24(水) 23:57:25
だからよー、おめーが不味いと思ってるんならそれでいいじゃん。
なんでそんなに人に価値観押しつけてるの?

バカなの?

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2009/06/25(木) 03:33:50
馬鹿とかアホとか罵りるのはやめようぜ。
つける薬は無いからさ。

藤沢の大清水で蛍が毎年見れるよ。 ちょっと込むけどさ。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2009/06/25(木) 09:31:18
>>201
まだ少しは見れるよ。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2009/06/25(木) 15:34:32
スシロー大盛況だった お値段も良かったしうまかったです。肉団子の軍艦巻きは面白かったw 
爺さんと婆さんの客が多く目立っていて すごく楽しそうで 良い感じでしたよ〜^^

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2009/06/25(木) 15:34:36
廃品回収業者うるさすぎだろ
少しは音量絞れよ

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2009/06/25(木) 16:48:30
何故手広(住所は笛田か)のスシローは盛況なのに以前常盤にあった
くら寿司はいつもガラガラで閉店しちゃったのかね?
距離はそんなに離れてないのにやっぱり場所のせいなのかね?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2009/06/25(木) 17:03:02
>>209
本当に。
常盤の鎌倉寄りの店はなかなか繁盛しないね。
ローソンはうまくやっているけど、やっぱり駐車場が広いからかな。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2009/06/25(木) 17:51:09
そうそう、常盤の鎌倉寄り店はクラの前、焼肉だったっけ?
今のパスタはがんばってるの?

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2009/06/25(木) 18:31:21
そういえば梶原口のトヨタかホンダの向かいにあった「ひで?」とかいうそば屋も廃業?
和服来た人形が目立ってた。
大町に住んでるもんであまり藤沢側は行かないけど一度は行ってみようと思っていたけど結局は一度も行かず終い。
十年以上行こう行こうと思っていたんだけど。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2009/06/25(木) 19:18:00
>>212
秀福のこと?廃業してないよ。
結構繁盛してる。でも出前してくれないんだよね。
そば屋の出前があると何かと助かるんだけど。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2009/06/25(木) 19:21:49
ありゃ?そうでしたか!?失礼しました。
昨日の夜10時くらいにタクシーで前を通ったら例の人形を見なかったもんで。
以前は夜中にも人形は出ていたと思いましたが。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2009/06/26(金) 09:22:27
>>211
くら寿司の前は焼肉屋でその前がファミレス。
くらまでは店が二階で駐車場が一階だったから前を通ると客の入りは車の数で
一目瞭然だったけど今のパスタ屋は駐車場が建物の裏になったので判断がつかないよね。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2009/06/26(金) 20:56:57
金髪の大仏もっこり売ってるとこありませんか?
小町通り夕方行ったら金は売り切れてました
ピンク・青ヒモの銀髪?(灰色)はどこにでもあったので回収はしてないようですが

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2009/06/26(金) 23:10:33
びわだ公園とはどこにあるのですか?

ここまで見た
  • 218
  • 184
  • 2009/06/26(金) 23:21:23
>>205
>>206
ありがとうございます。
いろいろ調べているうちに夜見てから帰るとだいぶ遅くなってしまうことに気づき
(都内なので)もう少し東京寄りのところで探して生田緑地という所へ行きました。
アジサイはお寺を3つまわり、稲村ガ崎にも行って鎌倉を満喫しました。
来年はもう少し早い時期の休みの前日に行ってアジサイと蛍を楽しみたいです。
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2009/06/27(土) 01:39:33
>>218
渋谷でホタルの舞 あすから植物センターで観賞会ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2009062690070638.html

27日から7月1日まで

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2009/06/27(土) 08:31:54
>>196
だから、「塩だけで味つけ」するならね
普通、そんな調理はない

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2009/06/27(土) 09:23:21
>>196
合成塩って具体的に何のことを指すの?

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2009/06/27(土) 10:40:15
「調味料」のハナシはよそでやれ。



もはや回転寿司屋のハナシですらなくなってるだろうが。
頭おかしいんじゃねーの?

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2009/06/27(土) 11:48:16
アブラゼミの初鳴きを確認しました。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2009/06/27(土) 12:17:20
>>223
いよいよ夏ですなぁ

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2009/06/27(土) 14:51:19
>>221
工場で精製した塩化ナトリウムに、ニガリ成分をわざと混入した塩。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2009/06/27(土) 14:59:49
>>225
工場でどうやって生成しているか知ってる?

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2009/06/27(土) 15:25:07
いってみると解るけど スシローのやり方は すごく合理的だったね。
マクドナルドも同様だが 「値段が安い=粗悪品」にはならないように
色々工夫してるんじゃなかろうか?と私は感じた。

私はスシローの肩を持つつもりじゃないが 
この先は こういう経営ができない店は未来はないと思うよ。
鎌倉にはそういう店が少ない分 スシローみたいな店が参入していくと
一気にマーケットを奪われることになる。そういう脆弱性は鎌倉は持ってるよな

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2009/06/27(土) 15:29:57
以前からスシローマンセー言う奴が棲み付いているな。店長?
スシローはマクドナルド同様、人気はあるがビチ糞だよ。
マグロの糞握りやウニと糞の軍艦巻きの糞寿司。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2009/06/27(土) 15:33:02
んなこと言えば言うほど 逆効果w

いま鎌倉で一番面白いのは「テヴィロ」かもな〜♪

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2009/06/27(土) 15:38:27
逆効果なら嬉しいだろうから、スシローネタが出たら >>228 コピペしてやる。喜べ。
スシローのアルバイトの話を聞くとマジ吐き気する。
まぁ、チェーン店の回転寿司屋なんてどこも死ぬほど不潔なんだろうが。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2009/06/27(土) 15:43:25
>>230
一部を除いて普通の寿司屋のほうが不潔だな。
大手回転寿司チェーンは衛生面ではものすごく優れている。
コンビに弁当工場と近所の肉や程度の違いがある。
まあアジには無関係な話だがね。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2009/06/27(土) 15:46:44
コピペしても俺のしったことではないんでね。 勝手にやってりゃいいよ

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2009/06/27(土) 15:54:59
深沢の「寿司周」は主人が握る寿司はまあまあだけど、
職人でもない奥さんが作る鉄火巻きはまずい。
あれでそこそこ高い値段取るんだからなぁ。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2009/06/27(土) 16:00:12
鎌倉って 「油売り」みたいな店が多いのも事実だよなw

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2009/06/27(土) 21:35:47
西日本から引っ越してきて、今日、初めて鎌倉方面に行きました。
すごい渋滞にびっくり&イライラ。

夏本番になるともっとすごいのかな?
由比ガ浜から逗子ICへ行ったのですが、あの海沿いに建っている
マンションって別荘みたいなもの?どんな人が住んでるのか気になりました。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2009/06/27(土) 21:51:32
逗子マリーナのこと?リゾートマンションだったような。詳しい人ヨロ
夏の湘南一帯は渋滞最悪ですよ。平らなので自転車をお奨めします。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2009/06/27(土) 22:30:51
>>226ttp://www.jti.co.jp/Culture/museum/sio/japan/ion.html

しってまーす

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2009/06/27(土) 22:34:50
>>227
お得な情報を流してくれるシステムが携帯のみでPCやPHS非対応と言うのは納得いかない!!
カーニバルブッフェならPHSでもPCでも対応できるから重宝しています。

てんやも携帯のみなんだよなぁ…

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2009/06/27(土) 22:53:56
>>227
例えばの話だけどスシローやマクドナルドは食えて腹が一杯になれば良い飯で
食事として食べたい時には合理的じゃない店に行くと思うよ。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード