ψ●ψ鎌倉市民点呼110人目ψ●ψ [machi](★0)
-
- 128
- 2009/06/16(火) 16:16:45
-
>>127
人目に触れるように善人ぶっている人ほど後ろめたいところがあるのさ。
-
- 129
- 2009/06/16(火) 16:31:33
-
>>127
北鎌で市の青地に墓を立ててなおかつ、周囲の青地を自分の土地のように振舞って墓の用地として他人に格安で
売却して市が気が付いた時にはもうお墓だらけになった土地がある。
それをしたり顔でやらかした悪人はカフワの店やってる。一杯ふゆわ円か、ふよわ円だったか?
-
- 131
- 2009/06/16(火) 20:03:15
-
いやあ、スシロー渋滞すごいね。
オーケー並みに道路に並んでるよ。
信長の軽ほど邪魔じゃないけどさw
早く信長潰れて、あの手広交番のお巡りさんも見てみぬ不利の邪魔な軽が無くならないかな。
-
- 132
- 2009/06/16(火) 21:05:45
-
雷がすごい
こういう天候のときは家のADSLしょっちゅう回線切れるんだよね
皆さんもそうですか?
-
- 133
- 2009/06/16(火) 22:02:12
-
北鎌と言えば人の店乗っ取ってトンデモな和食や営業してたやつを思い出す。
注文後のキャンセルは半額だっけか。。
早速スシロー前で事故。ぶつけられた運転手がスシローP前で顔面血だらけで安静に。。
-
- 134
- 2009/06/16(火) 23:04:37
-
>>133
トンデモ和食はだまされた観光客に随分ネット上にアップされていたよね。
注文を受けても注文品はかなかなか出さなくて客がじれてキャンセルすると
半額支払わせるのに本当は作ってないというあくどさ。
-
- 136
- 2009/06/17(水) 10:41:43
-
>>133
事故は昼時にあったようだな。重症だって。
試しに、おやつ時間に行ってみた。ガラガラだったよ。
不慣れな店員ばっかりだが好感持てた。そのうちマニュアル接客になるだろうけど。
多分もう行かないだろうな。やはり味がね。つけ醤油用の小皿がないことにびっくり。
-
- 137
- 2009/06/17(水) 13:23:11
-
鎌倉で生蕎麦を買うならこ寿々が一番?
今村とかほかはどうかな?
-
- 138
- 2009/06/17(水) 14:01:51
-
この間久しぶりにこ寿々でわらび餅を買ったんだけど、
ちょっと味が落ちた気がした。粘りとか、のどごしとか。
容器が変わったせいかな?
-
- 139
- 2009/06/17(水) 16:41:30
-
>>136
関西系の回転寿司にはつけ醤油用の小皿が無いのが普通みたい
同じ関西系のくら寿司に行った時に無いからお店の人に聞いたら
置いてないと言われた。
その後関東出身で大阪在住の友人に確認したら関西の回転寿司には
醤油小皿は置いてないので最初は驚いたと言っていたよ。
-
- 140
- 2009/06/17(水) 20:12:06
-
>>139
関西出身だけど置いてあるところもあるぞ
逆にこっちにきてなんで置いてないんだと
切れそうになったことはある
-
- 141
- 2009/06/17(水) 20:18:57
-
一皿目は直に醤油たらして食べ、二皿目からは最初の更に付けりゃいい話。
格安寿司に何を求めてるんだ?
-
- 142
- 2009/06/17(水) 22:47:21
-
回転寿司には特に何も求めてないのね。
醤油の小皿があるのが普通だと思っていたのに皿がなくてびっくりしたという話ね。
-
- 143
- 2009/06/17(水) 22:49:02
-
今日の昼食は、くら寿司へ行った。
ルーレットで1,000円当たった。
とても得したお昼ご飯だった。
おわり。
-
- 144
- 2009/06/18(木) 00:39:17
-
確かに格安回転寿司にいろいろ言うのもあれだけど、どこも醤油がマズーなんだよな。
-
- 145
- 2009/06/18(木) 03:21:58
-
Myしょう油もってないのかよ
女子高生はみんなもってるぜ
-
- 146
- 2009/06/18(木) 05:20:11
-
そうなのか、すごいなJKは。
-
- 147
- 2009/06/18(木) 08:44:58
-
スシローにはワサビを小さい袋で自由に使えるようになっていたのは良かった。
作り方いい加減だから、ろくについていないようなのも多かったので、これは丸。
180円の赤だしがうまいと感じた俺は、清算するときにインスタントで売っていたのを見て●。
-
- 148
- 2009/06/18(木) 09:14:48
-
最近のインスタントは侮れないゾ
-
- 149
- 2009/06/21(日) 02:59:43
-
由比ガ浜のすかいらーく跡地はやはりコンビニのようだ。
セブンの店舗のような簡単に書かれたイラストが添えられているし
種別が店舗と書いてある。
-
- 150
- 2009/06/21(日) 10:15:43
-
>>123
で、私が書いてるが・・・
-
- 151
- 2009/06/21(日) 11:24:28
-
>>77
アドバイスありがとうございました。
昨日キャラウエイ
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14000589/
に行ってきました、やはり行列になっていました。
お話どおりデフォルトでボリューム満点というか大盛なんですね、小ライスにすれば良かったと後悔しています。
味は、、、多分私が作ったほうがおいしいと思います。
いや、決してまずいわけではなく普通においしいのですが、スパイシーなカレーが好きな私にはあの量は苦痛でした。(笑)
次回はスープカレー木多郎鎌倉店
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14015462/
にチャレンジしてみます。
行ったことのある人の話だと、独特のスパイシーな味だったということなのでちょっと期待しています。
-
- 152
- 2009/06/21(日) 15:20:22
-
スシローは旨いよな
-
- 153
- 2009/06/21(日) 19:33:43
-
スシロー、クラ、どちらもうまいよ。
この間、あまりの混雑に持ち帰りしたんだけど、
家だと、いつものペースで食べられなくて、
5皿分あまった。
-
- 154
- 2009/06/21(日) 22:49:17
-
どっちもうまくないだろ・・・・ どんな舌してんだよ。
まさか付属の醤油モドキで食ってるのか?
-
- 156
- 2009/06/22(月) 07:04:10
-
>>154
モドキな寿司で満足できるので
醤油もモドキで十分です。
-
- 157
- 2009/06/22(月) 07:09:54
-
結局うまい、まずい、は値段との判断基準で確定するよな
え!これでこんなするのかって店は葉山は比較的に多い
鎌倉は結構このあたりじゃ良心的で健全だと思う
-
- 158
- 2009/06/22(月) 07:32:47
-
付属の醤油モドキってさ、化学調味料が加えられてるから、マズい寿司でも
旨みを感じるんだよね。普通の醤油と味を比べてみればわかるよ。
それはそれでいい、っていう底辺なら仕方ないけどさ(^_^;
大豆の搾りかすに塩酸で分解したのが、しょうゆ風調味料。 よく味わって食べてね(^_^;
-
- 159
- 2009/06/22(月) 12:21:13
-
くら寿司マズー('A`)
醤油もどき(((;゚Д゚)))
食べちゃらめえええ
-
- 160
- 2009/06/22(月) 12:58:42
-
やっぱりチワワ百匹の話はデマだったみたいでした。
そのおじさんは別のおじさんから聞いたらしくてモンタナ幼稚園の人が発信源みたいだけど悪いのは私だからとしきりに町内で謝っていました。
自分は「飼えない」と言ったので何でも無いのに謝られても返って気の毒で。
だけどモンタナ幼稚園の張本人一味は未だに「本当の話だ」と逆ギレしているみたい。
人を騙すことの罪をわかって無いですね。
-
- 161
- 2009/06/22(月) 15:50:30
-
>>153ですが、
手ごろ価格でおいしいよ。 別に恥じることでもないと思うし。
お金を出せばおいしいのが食べれるって考えは賛成できないね。
そもそも、君ら本当の寿司のおいしさってしってるの?
ネタの鮮度じゃないよ。 シャリの握り方だよ。
俺は、すし屋でバイトしてたんだけどね(100円寿司じゃないよ)。
親方の握りずしは口の中でフワッとパラけるんだ。
本題にもどって、ここでたたく連中はただ単に、クラ・スシローは100円
-
- 162
- 2009/06/22(月) 16:02:22
-
続き、
醤油は化学調味料で・・・って、しっているからそういうだけでしょ?
じゃー視線を変えて他の食品に移そうか。
本物と呼べるものを食べているのかな?
じつは、味付けでごまかされているものばかり食べていることに気づくだろう。
外食なんてほとんどがそうだろう。
松坂牛だって、偽者を高額でうまいうまいとたべていたぐらだし。
それいいだしたら、世の中食べるものが無くなる。
俺を底辺と呼ぶのは別にかまわない。
俺は、>>159のような書き込みをする奴の方が底辺だと思うから。
底辺の神経だよ。 普段は隠しても、そういうのは咄嗟の時にでるんだ。
毎月の厚生年金額は49700円)程度の年収だからさ@35歳。
-
- 163
- 2009/06/22(月) 19:53:49
-
要するに、「醤油もどき」は「化学調味料が入ってるから」まずいっていってるんだよな。
…それって、「寿司のうまいまずい」とは別次元じゃね??
化学調味料使ってるから「イヤなだけ」だろ??
いるんだよな〜、こういう奴。
俺の知り合いに、>>158みたいな奴がいたけど、化学調味料とか山ほど入れた料理を食わせたら、
うまいうまい言いながらバカスカ食ってたぜ。
どうせ、目隠しして食わせても違いなんかわからんだろうな。
-
- 164
- 2009/06/22(月) 20:29:44
-
「化学調味料」というだけで、
たいした根拠もなく十把一絡げに毛嫌いするのも困りもの
たとえば、天然塩だって不味いものはあるしね
-
- 165
- 2009/06/22(月) 22:24:15
-
このスレ、いつから食べ物スレなんだ?
本物の味とか言っているけれど、大人になって大騒ぎしても遅いのだよ。
味覚は子供時代にいかに本物(高い食べ物という意味ではなくて)をちゃんと
食べてきたかで決まるのだよ。
野菜や肉など食物本来の味が現代人の味覚に合わなければ、外食は「売れる」ために化学調味料
で「売れる味付け」にすることは当然でしょ。
要するに、ここで騒いでいる人たちのほとんどは、味覚がでたらめということだ。
-
- 166
- 2009/06/22(月) 22:59:38
-
日本の場合、味の基本の食塩からして合成品をあたりまえに一般家庭で使ってますから
-
- 167
- 2009/06/23(火) 00:19:40
-
>>161-162
きもちわる…何この人
-
- 168
- 2009/06/23(火) 00:45:23
-
>>162
話そらされてもこまるんだけど(^_^;
底辺寿司の話をしてるのに、ずいぶん話を広げて。どういうおつもりなのか(^_^;
-
- 169
- 2009/06/23(火) 00:49:09
-
投稿してからわかった。
底辺寿司にお勤めなんでしょうか。 失礼しました(^_^;;;
論理的に考えればわかるよね、普通だったら。
醤油「風」調味料をつかわなければならないお店の食べ物って、底辺だし。
単体で食べても、味がおかしいのは普通に感じるよね。
私も一度食べたことあるけど、酢飯でさえ「酢」を使ってないようで驚いた(^_^;
さすがに、米は米だったけどね(^_^;
おいしいと思った皆さん、よく味わって食べてね(^_^;
-
- 171
- 2009/06/23(火) 05:33:16
-
パソコンと携帯からの自作自演投稿じゃないの?
BIGLOBEとソフトバンクからの
まぁいいや。 しっかし、顔が見えないと何でもいうなぁ〜。
100円であのレベルはいいと思うけどね。
握ってくれる寿司屋だって、あんまり言いたくないけど、
手がきたなかったりするんだよ。(手の水虫ね)
論理的にわかるよね?
何が論理的なのかがわからん。 論理になっていない。
あなたは、言葉悪いがアホ?
では、君は何がおいしいのかね。
-
- 172
- 2009/06/23(火) 09:10:45
-
>>171
100円回転寿司の握り手さんたちは、ディスポのプラスチックグローブを使用しているよ。
-
- 173
- 2009/06/23(火) 09:13:00
-
ちなみに>>161、162には同感ね。
それにしても化学調味料って何だかわかってるのかね?
知識のない連中が「化学」に対して過敏症を起こしているだけのように見えるな。
-
- 174
- 2009/06/23(火) 09:26:05
-
>167 名前: 神奈さん 投稿日: 2009/06/23(火) 00:19:40 ID:yc82Y5kA [ w31.jp-t.ne.jp ]
俺はあなたの方が気持ち悪い。
なに、携帯とPCで自演してるわけ?
ほんとに、気持ち悪い人だね、あんた。
大体、100円の回転寿司に何を求めてんだよ、ほんと、気持ち悪い奴。
みんな承知で行ってんだから100円回転寿司屋が生き残ってんだろ?
需要と供給のバランスが取れてるんだよ。
ガキをちゃんとした寿司屋に連れて行ったときに、ここは回ってないからお寿司屋
じゃない、というのは良く聞く話。
実際、友達の子供を預かったときに、知合いの寿司屋に連れてったら、ここは何屋さん?
と云われたしね。
それだけ浸透してるんだよ、あんたのいう科学調味料漬けの、あんたの味覚としては
不味い、底辺の、食い物がね。
そんなことも分からず、なに、語ってんだかw
あ、もしかして・・・w
-
- 175
- 2009/06/23(火) 11:29:17
-
>>151
スープカレー木多郎鎌倉店、行った事あります。
独特な感じだったけどかなり美味かった。
にんじんが1/2本でかいまま入っていたのですがこれが何というか、野菜の甘みが良くわかる感じでした。
値段は、、、ちょっと高めだったな。
それから、変な話だが食べた後のゲップがいい香りだった。w
-
- 176
- 2009/06/23(火) 11:48:38
-
>>152-174
でスシローの話ばっかww
スシロースレでやれww
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1235723010/
-
- 177
- 2009/06/23(火) 18:13:09
-
>>174
こいつよっぽど悔しかったのかw
キモすぎるだろ…
-
- 178
- 2009/06/23(火) 19:25:08
-
>>174
携帯電話からご苦労。
俺の察するところ、おまえ、かなり悔しいんだな。
べつにキモくてもいいよ。 実際、キモくないし。
あんまり言いたくないが、君、低収入だろう?
別に収入云々を言いたいわけではなく、低俗すぎるからそれなりなのかと。
まぁいいや。
わかった、俺はクラやスシローレベルの寿司でも満足できるし、
車屋でランチでも満足できる。(
君は、他人の批判で満足できる。
このページを共有する
おすすめワード