☆☆☆藤沢市の政治スレ 第14幕☆☆☆ [machi](★0)
-
- 8
- 2009/05/14(木) 21:58:59
-
日本の夜明け
by渡辺喜美・江田憲司は?
-
- 9
- 2009/05/15(金) 08:35:52
-
渡辺喜美は栃木県那須塩原の選挙区で、オヤジの代から非常に強い。
この地域は、元は江戸幕府の直轄地で明治維新の時に京都から移ってきた
公家さんに与えられた土地で、その奉公人が住み着いたところ。
オヤジのミッチーが言っていたが、渡辺家も元は京都の北面の武士だそうだ。
(もっと遡れば、瀬戸内海の海賊)
周りは京都から来た同じ境遇の者達が住んでいる地域だから、選挙は非常に
強いと自慢していた。
従って、ワザワザ神奈川まで出てくる意味が無いだろう。
-
- 10
- 2009/05/16(土) 09:50:55
-
IP表示になると決まって何故か書き込みが激減しましたね。
過疎スレ→dat落ちにならないことを切に願いますが、
参加者が少ないことには、いかんともしがたいですね。
-
- 11
- 2009/05/23(土) 19:18:51
-
子供の臓器移植に反対の社民党某代議士は湘南の恥!
-
- 13
- 2009/05/24(日) 18:52:14
-
市長は松下塾出身だけど改革出来ないのは市議会の反対か?
-
- 14
- 2009/05/24(日) 18:57:13
-
行政内部の組織改革は一応したんじゃないの?
評価は別にして。
-
- 15
- 2009/05/24(日) 19:01:17
-
おっ!
同じhodogaya.kanagawa.ocn.ne.jpが続いたからって、自作自演って思わないでね。
IP表示は初めての経験の人が多そうなので一応。
-
- 16
- 2009/05/24(日) 19:33:13
-
究極の行財政改革は合併だお
-
- 17
- 2009/05/25(月) 17:33:46
-
深沢のよそ者には関係ないことだよ。
-
- 18
- 2009/05/25(月) 20:28:10
-
湘南地域は一つだお
-
- 19
- 2009/05/26(火) 02:14:33
-
湘南地域だけど合併は有り得ない。
-
- 20
- 2009/05/26(火) 03:28:04
-
合併して政令都市になれば市バスも出来るし、
ゴミも無料になるかもよ。
困るのは選挙で選ばれる人達だけ。
市長も1人でたくさんだし、議員も大幅に減らすべき。何より、鎌倉市政がクリーンになるから良いね。
-
- 21
- 2009/05/26(火) 06:34:39
-
>合併して政令都市になれば市バスも出来るし、
それは無いだろ。
あったとしても、結局市バスという面を被った神奈中。
-
- 22
- 2009/05/26(火) 06:55:43
-
>>20
鎌倉市政がクリーン?
そんなもん、ここに関係ないだろ。
鎌倉市政のスレでしろよ。
つか、「平成の合併」は終了したんじゃないの?
特典も無くなってますます合併メリットがなくなった。
いずれにしても、合併をお願いしたい鎌倉市民は、
最低でもまず自分の所を「クリーン」してから、
藤沢に合併話を持ってくるのが筋だし礼儀だろう。
-
- 23
- 2009/05/26(火) 20:32:10
-
喧嘩はだめだお
仲良く合併に向けての議論だお
-
- 24
- 2009/05/26(火) 21:10:54
-
だからさ、鎌倉市民は鎌倉市政の中で、まず市民同士で合併の話をしろよ。
まず、自分の所の足下を固めて、それからじゃないの?話は。
藤沢市民としては、ここを合併論議スレにはしてもらいたくないね。
とにかく、自分の巣に帰れよ。
-
- 25
- 2009/05/26(火) 22:04:44
-
だから、湘南は一つなんだお
壁を作ってはいけないお(´・ω・`)
-
- 26
- 2009/05/26(火) 22:07:22
-
藤沢&鎌倉合併の際は栄区金沢区戸塚区泉区をよろしく!
-
- 27
- 2009/05/26(火) 22:08:02
-
>>25
旧鎌に頼んでおいたから、仲間に入れてもらえ。
-
- 28
- 2009/05/26(火) 22:09:37
-
22のおっしゃるとおり!終了〜〜〜!
「平成の大合併」閉幕 自治体数ほぼ半減
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/towns_union/?1243327398
-
- 29
- 2009/05/26(火) 22:42:45
-
北朝鮮がまたしても核実験。
北朝鮮に対する抗議決議に社民党(あべともこ)も賛成したらしい。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090526/plc0905261259019-n1.htm
珍しいこともあるもんだ。あべともこは抗議決議に渋々賛成したんじゃねえの?
あべともこは、野中広務とともに、日本を「戦争を欲しがる国」と言っているからね。
海老根市長はがんばっているね。
> 非核宣言をしている全国の241自治体が加入する「日本非核宣言自治体協議会」の
>副会長を務める藤沢市の海老根靖典市長は北朝鮮の金正日総書記と、北朝鮮の申善虎国連大使に
>「核兵器開発の即時中止を強く求める」などと日本語で書いた抗議文を郵送した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20090526-OYT8T00110.htm
-
- 30
- 2009/05/26(火) 23:02:49
-
そういえば今日、横浜駅近くの鶴屋町交差点に右翼の街宣車がすごかった。
確かあのあたりに朝鮮総連の神奈川本部があるんだよね。
-
- 31
- 2009/05/26(火) 23:06:18
-
高飛車な態度と偏見は良くないお(´・ω・`)
-
- 32
- 2009/05/26(火) 23:11:23
-
何言ってるの?
>>27さんは、旧鎌の偏見から君をかばってくれたんだろうが。
それより、また来たの?
鎌倉で発言してみてごらんよ。わざわざ来なくていいからさ。
-
- 33
- 2009/05/27(水) 12:53:37
-
何処でも相手にされない人って必ずいるんだ・・・・・
だから、合併しても同じく相手にされないだけだと思うが。
短絡的な思考形態が、皆さんから排除される原因なのかな。
-
- 34
- 2009/05/27(水) 13:10:27
-
政令都市へ向けての合併はいずれ必要になると思う。
鎌倉市民でなくても、いずれ同じ市になる市がクリーンであって欲しいと願うのは、
人情というもの。
大体、合併反対派って、市会議員やら市長やら減らされると困る人達だけでしょうな。
一般人は政令都市になった方が都合が良いと思うけどね。
-
- 35
- 2009/05/27(水) 15:46:20
-
>一般人は政令都市になった方が都合が良いと思うけどね。
川崎に学生の間すんでたけど「政令指定都市は都合がいいな」なんて
思ったこと一回もないわ。
政令指定都市で市民に具体的なメリットがあるのか?
-
- 36
- 2009/05/27(水) 19:44:31
-
議論の前提として、合併の話をしたがっている藤沢市民がここにいるんですかね。
なんか、一人の鎌倉市民にかき回わされている気がするな。
-
- 37
- 2009/05/29(金) 21:26:49
-
合併をしたがる云々ではなくて
昭和の大合併から60年たって
公共交通の整備やマイカー・バイクの普及で
行政区域と生活圏が一致しなくなってきたんだから
合併は必要だお(´・ω・`)
(´・ω・`)
-
- 38
- 2009/05/29(金) 21:38:26
-
行政区画と生活圏が一致したことなど、いまだかつてない。
そもそも一致しないし、これからもないと思いますよ。
-
- 39
- 2009/05/29(金) 22:35:02
-
出来る限り一致するように努力するべきだお(´・ω・`)
-
- 40
- 2009/05/30(土) 10:41:13
-
だから、皆さんが言ってるように自分の市のスレで話をまとめるのが最初でしょうが。
ここに他市民が書いちゃいけないということではなく、
明らかに、ここの住民の多くがそう思ってないんだからね。
あまりにしつこいと、荒らし認定されますよ。
-
- 41
- 2009/05/31(日) 02:10:33
-
電話の市内料金扱いとなる単位料金区域 (Message Area,MA) の藤沢MAでは、
(0466)と(0467)の2つの市外局番を取り扱っている。
その割り振りは以下の通りである。
(0466)藤沢市と
(0467)茅ヶ崎市・鎌倉市・綾瀬市・寒川町・逗子市(小坪地域)
そして、0467地域と0466(藤沢)とは市内料金で通話できる状態になっている。
今までもこの話は既出かもしれないが、このエリアを市外局番(046)にして、
市内局番も(6XX)(7XX)でいいのではないかと思うがどうだろうか?
-
- 42
- 2009/06/02(火) 19:02:46
-
いま駅前で演説してるんだが
幸福実現党ってどうよ
-
- 43
- 2009/06/02(火) 19:07:39
-
名前自体は大変好感が持てる。
先日、仕事中に港南台だか洋光台だかで見たな。
酷く暑い日だったからあまり記憶に無いが。
-
- 44
- 2009/06/02(火) 19:35:14
-
宗教が政治(権力奪取)にかかわる事には反対です。
-
- 45
- 2009/06/03(水) 22:36:19
-
地方の小さな選挙としては異例の大注目が集まった阿久根市長選で、なんとあの竹原市長が再選された。確かに地方の所得格差はすさまじい。
全国屈指の大都市圏で高級住宅地の藤沢では、公務員と一般人の給与格差は少ないと思われるが、大きな影響が予想される。
最近の市長の知名度から言って凄いことになりそうだ。
-
- 46
- 2009/06/03(水) 22:41:31
-
いくら所得が多くても、それ以上に物価が高いと・・・
-
- 47
- 2009/06/15(月) 22:00:28
-
藤沢駅南口から数分歩いたところにある関○スポーツに
ピースボートのポスターが貼ってあるけど、あの店は
社民党や赤軍派の支援者なの?
-
- 48
- 2009/06/15(月) 22:30:04
-
あれ?
プロバイダー変えたのかw
でもばれてるよwww
-
- 49
- 2009/06/15(月) 22:50:52
-
ぼれているのは、お互いさま。
-
- 50
- 2009/06/15(月) 22:59:06
-
ありゃま、訂正です。
× ぼれているのは、お互い様。
○ ばれているのは、お互い様。
-
- 51
- 2009/06/30(火) 23:44:52
-
【09衆院選】国民新が社民4候補を推薦
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090630/stt0906302228022-n1.htm
2009.6.30 22:27
国民新党は30日、衆院選の社民党公認候補のうち、宮城6区菅野哲雄衆院議員、
神奈川12区阿部知子政審会長の2現職と、いずれも新人の山形3区吉泉秀男、
愛媛2区岡平知子両氏の推薦を決めた。
国民新党はすっかり社民党になっちゃった。
藤沢市内の国民新党の支持者は、社民党(あべともこ)に投票するの?
桜井いくぞうの票がその分減るのだろうか。
-
- 52
- 2009/07/01(水) 13:42:37
-
今度の衆院選は
桜井と中塚の一騎打ち?
平静時だったら桜の圧勝なんだろうけど
阿呆首相のせいで苦しいかもな〜
-
- 53
- 2009/07/01(水) 14:03:04
-
このスレを見ていると藤沢市民のレベルは相変わらず高いなw
-
- 54
- 拉致問題の集会が有るらしい
- 2009/07/03(金) 23:20:37
-
ttp://kanagawa.trycomp.net/より転載
第21回「拉致被害者と家族の人権を考える市民集会」
〜拉致を語らずして人権を語るなかれ〜
<よど号グループよ!拉致した日本人を返せ!!>
講演者: 有本明弘さん(有本恵子さんの父)
有本嘉代子さん(有本恵子さんの母)
高沢皓司さん(ジャーナリスト)
三宅博さん (八尾市議会議員・特定失踪者問題調査会理事)(予定)
川添友幸さん(救う会神奈川代表)
ほかに神奈川県内の特定失踪者家族関係者も参加予定です
平成21年7月11日(土)午後1時30分開場・午後2時開演 (午後5時30分終了)
場 所: 藤沢産業センター(JR藤沢駅北口より徒歩5分・藤沢郵便局隣り)http://www.cityfujisawa.ne.jp/~fcenter/sisetu4.html
参加費: 500円(学生 300円)
主 催: 拉致被害者と家族の人権を考える湘南の会実行委員会
共 催: 北朝鮮に拉致された日本人を救う神奈川の会
共 催:よど号グループに真相を究明する会
問合先:090(9816)2187又はsukukaikanagawa@hotmail.com
-
- 55
- 2009/07/07(火) 21:17:42
-
新井は市の独裁を目論む大悪党
-
- 56
- 2009/07/07(火) 21:19:04
-
新井は頭おかしいんじゃない?
-
- 57
- 2009/07/19(日) 14:42:02
-
民主の中塚って児童ポルノ法改悪推進派?
どっかのサイトで、売国度Aって載ってたけど、、。
-
- 58
- 2009/07/19(日) 15:06:43
-
という訳で、私は党をあげて児童ポルノ法改悪に反対している、社民党の阿部知子さんを応援します。
阿部知子さんは社民党の中でも自衛隊容認派なので期待しています。
このページを共有する
おすすめワード