facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/22(月) 16:56:16.05
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part23
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1348010844/
SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part24
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1348929731/

【お約束】
・次スレは>>950以降に、スレ立て出来る人がスレ立て宣言してからお願いします。
・質問する前に公式Q&Aや、>>1-5あたりのテンプレ参照することを推奨。
・他人の価値観を否定しないように、価値観は人それぞれです。
・荒らしに構う人も荒らしと同類です。スルーしましょう。
・可逆・不可逆圧縮音源の違いの話はスレが荒れるので禁止です。該当スレで。
・他のDAPと比べるのはスレ違いです。該当スレで。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/04/22(火) 15:54:46.75
Xアプリはハイレゾ対応したらしい。

ここまで見た
  • 919
  • 918
  • 2014/04/22(火) 17:44:23.06
>>918
昨日、アナウンスがあったみたいだね
情報ありがとう

さて、F同様にA860が対応できるか、だw

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/04/22(火) 19:52:25.92
ハイレゾって極一部のマニア以外にはオーバースペック

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/04/22(火) 22:22:50.65
最高の蟹焼売と言って売られていたが、なんだかおかしいので成分をしらべたら
蟹がほとんど入っていなかった!!!

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/04/23(水) 13:41:59.21
ハイレゾも蟹焼売も疑ったら負け

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/04/23(水) 14:23:32.16
ソニーはハイレゾハイレゾって言ってるけど、
ヨドバシやビックカメラはハイレゾ対応イヤホンを置いてるだろうが、
俺の近所の電器店は5店すべてイヤホンは実売5000円以下までしか置いてない。
ハイレゾ未対応のイヤホンですら5000円までしか置いてないのに、まだまだ無理過ぎる。
ハイレゾはやっぱりブルジョアのものだろ。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/04/23(水) 15:45:01.86
どんなに高音質になろうとクラシックのコンサート等の生物には勝てんよ。雰囲気や空気、内臓の奥底まで響く音などは機械やデジタルデータでは再現不可能だからな

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/04/23(水) 16:16:34.32
>>923
その電機屋いかんでしょ

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/04/23(水) 23:25:09.18
>>924
確かにクラシックの生演奏はヤバイな。
クラシック音楽に興味無くても生演奏の迫力に圧倒される。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/04/23(水) 23:48:15.12
俺んちの近くのジョーシンはたとえば、ソニーだったらMDR-EX650が一番高い。
ハイレゾ対応のヘッドホンはひとつもおいてない。どうしようもない。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/04/24(木) 00:13:14.48
生演奏では過去の演奏は聴けないのだよ。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/04/24(木) 01:03:56.78
ジョ、ジョジョ、ジョォッシーン
Joshinは阪神タイガースを応援しています

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/04/24(木) 01:39:46.93
>>928
加工しまくってるデジタルデータの方が良いってこと?

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/04/24(木) 05:30:59.87
録音はその名の通り記録
なまものとは違う

AV女優と実際に楽しむのとAVを見るのは
別の楽しみ方

記録されている音源にさらに歪みを乗せているのが
walkman

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2014/04/24(木) 07:09:34.26
お前らこのスレに何しに来てんの?

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/04/24(木) 07:33:36.93
ひつまぶし

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2014/04/24(木) 14:54:45.35
>>927
ウチの近くの女真はXBA-H1おいてるぞい。でもハイレゾ未対応w

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/04/25(金) 02:14:30.73
F887買ってみた。色々オフにしてみたけど、A867と体感上は電池のもちが
同じぐらいか、F887がわずかに上かなってレベル。
わかってたことだけど、小型のスマホぐらいの大きさはキツイな。
A867でも若干重いかなって思ってたぐらいだから、F887はヤヴァいよ。
音質はF887が圧勝してるし、ヘッドホン出力が倍増してるので、ある程度の
大型ヘッドホンでも鳴らせたりするけど、F買うぐらいならSの方がよいな。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2014/04/25(金) 02:47:05.40
音質はA860の方がいいと言っていた奴等は何処に行った?

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2014/04/25(金) 03:01:02.84
捏造乙

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2014/04/25(金) 07:40:36.81
奴“等”ではなくね?

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2014/04/25(金) 11:48:41.38
音質がA860の方がいいっていうんじゃなくて好きだって言ってるんだよ
実際自分はFよりAの方が好きだし

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2014/04/25(金) 12:13:17.61
ヤマダ電機で純正シリコンケースが100円(税抜)で大量に売ってたので、
ブラックを買ってきた。A860はもう手放したので持ってないけど、
ケースはフィギュア感覚でもっとくわ。いつか後継機が出てほしい。

純正シリコンケースだが、下部が大きく開いてるので、実用性では他社に劣ると思う。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2014/04/25(金) 16:57:23.74
SONYの純正シリコンはなんか伝統的にWMポート周りが大きく開口してるな。
ひょっとしたら、大きめに開口してないとスピーカーとか他機と接続出来ないのかも?

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2014/04/26(土) 13:29:55.02
ケーズデンキなんかもA860のケース安売りしてたぞ。
ホワイトしかなかったから買わなかったが。

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2014/04/28(月) 23:15:57.31
A840のボタンヘタレに苦労してきたので
今後のため中古で2台目を買っておいたが
全く交代する必要が無いな。今回はボタン丈夫すぎw

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2014/04/28(月) 23:44:40.85
Aシリーズの後継はもう出ないのか
ZXとFはデカ過ぎるし、Androidは挙動がいまいちだし

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2014/04/29(火) 09:09:44.58
後継機種でないんなら、せめてmedia goに対応してくれたらな
プレイリストだけでもmedia goから対応形式に転送できるだけで十分なんだし

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2014/04/29(火) 12:35:27.09
EX500が断線したから、新しいの買おうとしたらどこも1.2mばっかり
みなさんイヤホンどうしてます?

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2014/04/29(火) 13:10:25.08
元気にやってます

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2014/04/29(火) 15:08:48.39
Bluetooth一択。

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2014/04/29(火) 17:55:50.43
>>945
銅だよ、銅
無酸素銅だよ!

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2014/04/29(火) 19:34:59.71
>>946
0.6mが希望なら、EX310や510の投売り確保(在庫僅少だが)をおすすめ。
オーテクならATH-CKM500,CKM77,CKM99などな。
0.6mの機種はこの春一気に姿を消すことになるのが、辛いけどな。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2014/04/29(火) 20:12:03.77
この連休を利用してハンダ付けマスターで58cmでも65cmでも自由自在

2千円くらいのコテとプラグ幾つか買って、サイト見ながら2~3時間格闘すりゃ一生モンのスキルが手に入るよ

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2014/04/29(火) 21:21:18.16
現行機で0.6mぐらいのイヤホンってもう2000円位の格安イヤホンだけかね?

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2014/04/29(火) 22:45:39.91
>>951
カネにはならなそうだが

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2014/04/29(火) 23:02:25.49
>>952
0.6のはカタログ落ちしてる機種ばっかだからな。
あっても廉価機のみかな。
walkan付属イヤホンの店頭別売版はたしか0.6だったような。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2014/04/30(水) 12:15:29.52
糞耳なんでA860の付属イヤホンとEX310の音質の違いはわからなかった。
遮音性の違いはさすがにわかるけどなぁ。違いがわかる人は教えてください。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2014/04/30(水) 14:07:37.68
>>955
ソニーストア店員によると音質は「MDR-NC033=MDR-EX310SL」だそうだ。
だが、より高いイヤホンを買わそうと営業トークでホラ吹かれた可能性もあるが。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2014/04/30(水) 14:07:42.62
その二つはほぼ同グレードなので、分からなくても無理はない

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2014/04/30(水) 23:28:29.70
>>955
俺もわからん。

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2014/05/01(木) 01:23:37.63
>>955
どらチャンで しかわからん。

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2014/05/01(木) 02:00:31.63
ほぼ同じグレードっつうかNC有り無しの違いだけだろ

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2014/05/01(木) 11:11:43.47
NC付きは構造や信号経路が複雑になる分音質は落ちる
NC無しの方がクリアで濁りが少なく解像度が高い
といっても大した差じゃないので付属や安物しか聞いた経験がない耳だとわからないだろうね

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2014/05/01(木) 15:06:19.46
生産終了のA860シリーズの次スレは立てられるの?
A860後継機種を熱望するスレでも良いけど

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2014/05/01(木) 16:47:11.80
>>962
そのスレ、良いじゃないですか
後継機ないしそれに近い機種がでるまでマッタリsage進行でw

>>943
860の中古を買ったんですか?
840の音はさっぱりしていて、あれはあれで良かったですよね

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2014/05/01(木) 18:03:45.82
イヤホンとの組み合わせ印象が変わるのも事実だな。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2014/05/02(金) 12:15:23.34
Aシリーズ買うたびに付属のNCイヤホンが未使用のまま増えてく
安値でヤフオク出したら売れるかなぁ

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2014/05/02(金) 15:13:48.83
買いすぎだろ

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2014/05/03(土) 08:07:21.12
だってもう次のAシリーズでないから。
各モデルの予備も欲しくなるのが人情
・・・ですよね?

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2014/05/03(土) 11:37:47.13
俺なんてA860を3台も持ってるぞ!自宅用、外出用、予備。怖いもの無しだ\(^o^)/

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード