facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/22(月) 16:56:16.05
【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part23
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1348010844/
SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part24
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1348929731/

【お約束】
・次スレは>>950以降に、スレ立て出来る人がスレ立て宣言してからお願いします。
・質問する前に公式Q&Aや、>>1-5あたりのテンプレ参照することを推奨。
・他人の価値観を否定しないように、価値観は人それぞれです。
・荒らしに構う人も荒らしと同類です。スルーしましょう。
・可逆・不可逆圧縮音源の違いの話はスレが荒れるので禁止です。該当スレで。
・他のDAPと比べるのはスレ違いです。該当スレで。

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2014/04/01(火) 06:00:32.56
>>701
風呂用にUQUA

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2014/04/01(火) 08:49:00.93
>>705
電池をガンガン酷使してどんどん買い換えろってことでは?

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2014/04/01(火) 09:45:45.76
>>701
maxellアクティブスピーカーっていうやつ、10000切るし、結構綺麗だよ
ある程度大きいコンポとかのスピーカーよりしょぼいんだけど、
きちんと楽器とかの音が聴こえる
ベース聴きたいときとかすっごくいいよ

やっぱりFはいたわりないのか。80%とかになったら外したほうがいいんだな
結局使うのSだわ、Aはたまに使って充電してってして保存しておこう
もしかしてそのうちSにS-master付くか、Aが復活するかもしれない
期待はしてないけど
Fは長時間待つ病院用にする

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2014/04/01(火) 12:02:04.14
FやZX1、Z1000などにいたわり充電が付いてるって誤解している人は多いみたい。
yahoo知恵袋とかで検索したぐらいだけど。
歴代Aシリーズの仕様に近いのってF880よりもS780なんだな。
あとはSにデジアン搭載するだけどいいんだが、それが色んな意味で大変なのよね。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2014/04/01(火) 14:08:43.11
ZX1にいたわり充電がないなんて酷いと思うがね。
泥WALKMANは音質がいいものもあるけど、WALKMANとしての作りこみが
いたわり充電を除いても甘い。今後に期待。

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2014/04/01(火) 14:10:46.83
探せばいたわり充電みたいな機能のアプリなんて普通にありそうだが

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2014/04/01(火) 17:21:19.03
>>711
ありそうだけど、信頼できるアプリがないようだぜ。

ハイレゾオーディオブームと以前の3D対応液晶TVブームが同じ感じがするんだが、
5000円位のイヤホンでも十分にハイレゾ音源を満喫出来て、容量も500G位が出て
はじめて現在のMP3プレイヤー並みに使用出来るんじゃないかと思うんだがね。
ハイレゾメインで使う人はたとえZX1でも2000年前後のDAP容量でmp3を扱う感じな訳ですわな。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2014/04/01(火) 19:09:41.12
>>712
ハイレゾ音源を大量に買ったら破算しまっせ。
容量のやりくりの心配無用。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2014/04/01(火) 21:44:39.28
>>712
32GBや64GBのウォークマンで、ロスレスやリニアPCMで聴けるのが当たり前になったように、
数年後にはもっと大容量化して、ハイレゾを気軽に聴けるようになるといいんだけど。
NW-S706Fの時代は4GBでも大容量だったw

個人的には、ハイレゾオーディオは「家でじっくり楽しむもの」だと思った。
質はいいんだけど、ウォークマンのように外で聴くものだと、騒音にかき消されてしまうから
「ハイレゾ対応ノイズキャンセリングヘッドホン」のような物が出ないと、本当に外で聴けるようにはならないと思う。
ソニーにはハイレゾオーディオをブームで終わらせないよう頑張って欲しい。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2014/04/01(火) 22:58:28.60
遮音性の高いイヤホン使えよ
騒音にかき消されるとかないから

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2014/04/01(火) 23:25:51.66
最近のブームって数ケ月から数年で終わるのに、ハイレゾDAPブームであっても
DAPの大容量化にならず、ブームが終わりそう。HDD搭載のハイレゾ対応DAPが
出てきたら、また違うかもしらんけどね。

個人的には64GでもWAV使いにはキツイのにハイレゾ音源とかアフォかというレベル。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2014/04/01(火) 23:32:06.16
いたわり充電がついてるA860だって1年も過ぎれば電池劣化するんだからあまり意味ないと思う

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2014/04/01(火) 23:33:38.27
たしかに気休めだわな

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2014/04/01(火) 23:56:59.62
いたわり充電は気休めでもチキンには必要な機能なんです。
たしか09年秋発売モデルからついたと思う。Xにはついてなかった。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2014/04/02(水) 00:18:25.73
S780ならいたわり充電オンで3,4年は電池劣化せずに使えるんじゃね?

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2014/04/02(水) 00:34:43.72
>>720
俺の発売日に付近に買ったA867はいたわりオンの週1充電で最近まで使ってたけど、電池は全然大丈夫だったよ。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2014/04/02(水) 00:45:21.96
ヤマダでヴォーテックスとかいうメーカーの4G 980円のDAP売ってたけど、
こんなゴミ買うぐらいならA860の海外仕様モデルを予備に買ったほうがマシと
判断してNWZ-A865買いましたよ。みなさん真似しないようにw

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2014/04/02(水) 03:05:09.23
お気に入りだったMS-70Dなんて256MBしかなかったんだなあとしみじみ。

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2014/04/02(水) 10:59:12.26
俺もyamada 980円ダップ大量目撃したけどみんな華麗にスルーしてたというか
dapと分からなかったんじゃないかとも思うな。

F880にサイズ含め色々不満はあるけど、次の機種で128G 39800円いたわり充電搭載
とかだったら、買っちまいそう。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2014/04/02(水) 11:18:40.34
128で39800は無さそう…もっと高そう
だからアンドロイドいらねっつうんだよね、まぁそれならAでいいんだけどさ

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2014/04/02(水) 11:39:43.87
>>128で39800は無さそう…もっと高そう
そだな。他社も32GどまりのDAPしか出してないのにありえんな。
まだSシリーズにS-MASTERがつく確立の方が高そうだわw

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2014/04/02(水) 11:48:52.12
AとFの値段ほとんど変わらんのだがな
A860のサイズでハイレゾ対応しても電池持ちかなりキツイしある程度大きさは妥協しないとなぁ

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2014/04/02(水) 13:31:52.58
ハイレゾとかあと3年先でいいから、A復活かSにS-MASTERつけてくれたら
それでいいのにな。今秋モデルは「原点回帰」でいこうぜ。俺の妄想

ここまで見た
  • 729
  • 2014/04/02(水) 14:50:36.39
テスト

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2014/04/02(水) 15:02:41.32
MがAの後継になるならあれだが
スティック型をやめるとは思えない

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2014/04/02(水) 16:24:16.92
WH300シリーズ(デカイヘッドホン一体型)というキワモノまで出たんだから、
A860の正当な後継ぐらい発売しろと言いたいわな。
F880とS780の両方を買ってアンケートにちゃんとA860の後継を出せと書いといたぜ。

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2014/04/02(水) 20:27:39.43
従来のAユーザー以外にF880やS780を買った人の不満ってそれほどなく、
かねがね満足してるっぽいぞ。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2014/04/02(水) 20:33:09.08
SをS7xxとS6xxの2ラインに戻して、前はNCの有無だったのをS-Masterの有無にするだけでいいのに
Androidでもない旧OSでタッチはいらない
サイズ的にもタッチ操作はしにくいだけ

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2014/04/02(水) 22:33:34.38
随分前にスピーカー何使ってるか聞いたもんだけど
オラソニックのTW-D7WM買うこと決めたわ
中古しか売ってないけど、まあ仕方ない
卵の音にでも癒やされとくよ

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2014/04/02(水) 23:26:52.21
>>SをS7xxとS6xxの2ラインに戻して〜
それいいね。でも現状では相当厳しいね。
俺的にはデジアン付けてくれたら、ハイレゾやNCは要らないんだけどなぁ。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2014/04/03(木) 00:19:58.80
S780にS-MASTERつけても再生時間は30時間は大丈夫な気がするんだけどな。
たのんますわ。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2014/04/03(木) 11:44:11.25
A860を胸ポケットで使ってるから、0.6mのコードをよく使ってるんだけど
俺の中でイヤホンの代表と思ってたSONY EXとオーテクCKMシリーズの後継までもが
1.2mで発売されるのもスマホの影響かもね。胸ポケ派にも辛い時代になるな。

あと、スティックタイプこっそり値下げしてる。売れてないのか?

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2014/04/03(木) 13:31:10.89
>>スティックタイプこっそり値下げしてる
13年モデル初の公式値下げは発売が遅かったMシリーズとはね。
普通の人はコレ買うんだったら、S786やS785いっちゃうもん。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2014/04/03(木) 20:56:28.01
>>737
同感
コードクリップていいのないかね

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2014/04/03(木) 20:57:45.45
MとWHシリーズはむちゃしすぎだと思うわ。
本当に売れると思ったのかな?とくにWH。
話によると、E080シリーズも結構ヤバイみたい。中途半端すぎて。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2014/04/03(木) 23:23:31.24
>>739
XBA-C10やHA-FXD70なんかについてるクリップはよさげだっせ。
どっちもメーカーにパーツ取り寄せできまっせ。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/04/04(金) 00:24:00.80
胸ポケ派の鉄則
手を洗うときは正面を向いて洗い、決して下を向いてはならない。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/04/04(金) 00:45:16.88
靴ひもを結ぶときは肘で胸をおさえなければならない

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/04/04(金) 05:31:58.93
>>741
なるほど、それはきづかなかった
サンクス

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/04/04(金) 11:02:41.13
>>743
俺も胸押さえてる。でも周りからしたら、PL学園出身者か超キモイ奴と
思われてるかもしらん。

俺も胸ポケ派だけど1.2mのイヤホンをコードキーパーで束ねて胸ポケに全部収納とか
やってたけど、0.6mのイヤホンを使うのが一番いいよ。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/04/04(金) 13:21:20.56
中古屋見てきたけど、A860は16Gはあったけど、32Gと64Gはピンクしかなかった。
半年ぐらい前までは中古でも64Gは2万から3万位のところが、最近は2万以下で
買えるようになったのが、大きいと思われますな。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/04/04(金) 18:17:52.96
>>半年ぐらい前までは中古でも64Gは2万から3万位
そうだね。F880発売頃まではそんなもんだったね。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/04/04(金) 18:40:29.34
中古はバッテリーが劣化してそうなんだよな

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/04/04(金) 19:17:36.66
LABIでバイトしてるんですが、F880は初出こそ良かったものの全然売れません。
逆にS780の16Gと32Gは品薄。
A860使いの学生ですが、みなさんにご報告おば。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/04/04(金) 19:50:40.41
俺のA867バッテリーがヘタってきた様子
Full充電後mp3再生一時間経過でバッテリーマークが2つ減る...orz
部屋聴きしている時、充電しっぱなしで聴いている人いる?
バッテリー交換しないであと一年は使いたい

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/04/04(金) 19:57:23.77
>>749
機密の漏洩乙
どこの店舗だか知らんけど

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/04/04(金) 21:31:10.41
BCNランキング久々にみたら、ipodばっかだったw

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/04/04(金) 22:10:08.94
A860でもF800でもF880でも投売りしないと売れない。
このランクの商品を出してくれてるだけマシかもよ。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/04/04(金) 22:48:50.26
Aがプレミアついてたことを考えるとやはり需要は小型…
というかでかすぎるのはいらんということか

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/04/04(金) 22:56:58.01
A865を11月に新品7980円で買ったまま、まだ未使用
幾らで売れるかな?

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/04/04(金) 23:40:31.22
>>755
未使用かつメーカー保証付であれば、1万5000円程度だと思われ。
だんだん相場が下がってきてる傾向もあるけどな。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/04/04(金) 23:45:08.16
>>756
そんなモンかあwショボンww
情報サンクス

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード