facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 中の人 (でもSHURE厨)
  • 2011/05/02(月) 00:16:45.72

PHILIPSのイヤホン、ヘッドホンについてマターリ語りましょう。
荒らし、煽りはスルーでお願いします。

前スレ
【CP】PHILIPSイヤホンについて語るスレ5【最高】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1248452463/

過去スレ
【CP】PHILIPSイヤホンについて語るスレ【最高】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1186891422/
【CP】PHILIPSイヤホンについて語るスレ2【最高】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1212784180/
【CP】PHILIPSイヤホンについて語るスレ2【最高】(実質3)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1218252695/
【CP】PHILIPSイヤホンについて語るスレ4【最高】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1225810900/


ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/03/14(金) 23:33:31.01
お風呂前までは在庫あったのに、値上がりして日本発送できなくなってるorz

悔しいからAKG Q701買っちゃうもんね(´;ω;`)

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/03/15(土) 00:14:41.35
値段変わってないが…
マケプレの送料とか笑うぞ

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/03/15(土) 00:28:21.16
>>749
値段も変わってないし、現時点で日本にも送ってくれるようになってるよ。一体どこの
尼の話なんだ?

>>748
米尼直売なら、初期不良時はちゃんと交換対応してくれるよ。向こうで初期不良の確認
が取れれば、こちらからの送料も負担してくれる。やりとりに若干の英語力と時間がかかる
のがネックだが。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/03/15(土) 00:33:26.38
英尼見てんじゃね?

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/03/15(土) 22:55:59.81
x1使ってる人の環境しりたいな

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/03/15(土) 23:13:18.01
>>753
X1と合わせてみたくて、最近KA-10SH作った
球はPhillipsECG
普段はEPA-007やね

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/03/16(日) 01:42:02.08
俺はNASにFLAC置いて、NAPで再生して、DACとHPAはUD-H01ww HPAにJADE Casa欲しいなー。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/03/16(日) 05:40:33.06
X1はノラ・ジョーンズに最適だなあ
暖かいサウンドに包まれて心地いい
そろそろケーブル変えようかな ベイヤーのカスタム1のケーブル使ってみよう

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/03/16(日) 09:24:38.45
x1買ってすげーってなって
ノイズが気になったからHP-A3導入したけどこの環境で充分だと感じてる

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/03/16(日) 14:43:23.27
ヘッドホン沼で迷走してたけどX1でとりあえず止まった
特別すごい音やフィット感じゃないけけど大多数が最適解にする音な感じ
低音フォンという話だったけど曲の成分によって印象変わるな
重低音は出ているが中低音があっさりしているし、その割にボーカルも聴きやすい
空間の表現も面白いね

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/03/16(日) 15:20:46.70
>>753
すんません
F886直挿しです

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/03/16(日) 16:32:08.58
>>753
昨日到着したHugoで聴いてるぜ!
X1は環境追従性も高くていいね〜

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/03/16(日) 17:14:46.10
>>753
俺は
PC>Dragonfly>オルトフォン Hd-Q7>X1
という環境で聞いてる
素晴らしい

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/03/16(日) 18:24:41.26
>>760
もしかして、昨日eイヤのTEAC試聴会にHugo持ち込んでた人かな?
金持ちだな。

>>753
うちは、アンプにKA-10SH MKIIまたはAT-HA5000、DACはArcamのrDACがお気に入り。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/03/16(日) 19:05:17.63
>>762
いや別人。ド田舎なのでアキバは遠いっす
Hugoはフジヤの予約開始日に即ポチったおかげでちょっとだけ安く買えたよ

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/03/18(火) 07:43:48.21
今、L1が猛烈に欲しいんだけど、気に入ったあげく、これならX1はもっと……とかなりそうで踏ん切りがつかない
最初からX1だと、金額差にちょっと躊躇ちゃって悩ましいというか、田舎で視聴できないのが辛い
両方持ってたり聴いたりした人に聞きたいんですけど、Taylor Swiftみたいな洋楽のライブBDとかを
ガッツリ視聴するなら、やっぱりX1行った方が楽しめますか?

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/03/18(火) 09:20:47.38
>>764
L1は持ってないので、同クラスのヘッドホンやイヤホンとの比較に
なりますが、臨場感は桁違いだと思います。とにかく音の情報量が
多いです。音に浸るという感覚を嫌と言うほど味わえますよ。
ガッツリ聴くと仰っているのでX1はまさにうってつけの機種かと。

但し、聴き流しのような用途には全く不向きです。疲れます。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/03/18(火) 10:24:33.73
>>764
TaylorというのをYOUTUBEでプロモとライブ版を聴いてみたけどこのアーティストの場合はしまりのある密閉型の方があってると思う。
X1だと低音強すぎそれ以外は上品になりすぎ。ボーカルに集中してノリよく聴けない。セミオープンのL1だと多少は良くなるかもしれないけど試聴したことない。

STINGのベルリンLIVEなんかだとX1最高だよ

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/03/18(火) 10:28:10.13
>>764
X1よりL1の付け心地は好きなんで、普段聞き流しはL1
のんびり聴く時はX1
もちろん音の傾向は似てるけど、明らかにX1の方が「良い音」なんで
じっくり聴くならX1やろうね・・でも頭の大きい人は絶対試着しないと・・
あとそろそろ米尼でもL2の取り扱いが始まると思う

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/03/18(火) 17:26:04.42
L1は若干低音がボワつく

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/03/18(火) 17:36:54.08
どうもX1のケーブルがこれというのがない!
もう3本も買ってしまったw
どうしよう

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/03/18(火) 18:15:56.42
ミジンコの緩くL型の全然ダメだったわ。
低音出過ぎでボワボワになる。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/03/18(火) 19:45:26.62
くっそー、1日遅かった
http://kakaku.com/item/K0000420197/pricehistory/

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/03/18(火) 20:00:28.81
そういやケーブルを純正から安いケーブルに変えたら
高音が伸びて低音が少し減った気がする
気のせいの可能性も高いが

ここまで見た
  • 773
  • 764
  • 2014/03/18(火) 20:37:52.55
聞き流しには、KOSSのKSC75、UR40、ヤマハのRH5MAで使いまわしてるから
視聴専用にL1orX1をと考えてたんだけど

L1やM1の弱点を向上させて、音質だけじゃなくて万能度も上がってるのがX1と思ってたんだけど
むしろ個性も強くなってて、気楽に使いまわすならL1の方が楽みたいですね
うーん、これはやっぱりL1行って、しっかり聴きこんで納得してからX1の方が安心かなぁ

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/03/19(水) 01:37:41.05
>>773
Taylor SwiftのWe are never getting back togetherなら手元に
音源あるから聞いてみたけど、この曲60-80kHzに付近にピークがあって
X1の周波数特性も80kHzにピークがあるので低音がすごいことになっているw

拾ってきた画像だとX1はこれ
http://en.goldenears.net/en/files/attach/images/254/992/017/b996c5fdd13bce00369bc8a46d123e72.png
L1はこっち
http://en.goldenears.net/en/files/attach/images/108/189/023/c8270b0d37c305ae2d7edcb9f4bafad1.png

X1は100kHz以下が強いけど、それ以外は控えめなので弱フラットに感じる
>>766も書いているけど低域以外は上品な音なのでこの曲だと低域が強調されたように感じるかも
でもTaylorの艶やかさは感じ取れるし決して悪い音じゃ無いよ

L1は抜けはいいので密閉型みたいに低音の音圧はないけどX1より濃い気がした
X1買う前に試聴したんだけど、X1より図太い音ってイメージかな
ボーカルと中低音が中心で洋POPが多いならこっちもいいかなと思ったよ
自分はL1のケーブル仕様が気に入らなかったのでX1買ったんだけどねw

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/03/19(水) 02:08:33.93
>>772
自分もリケーブルして同じ感想を持ったよ

自作PCOCC-Aとオヤイデの安い1.2mのPCOCC-A
http://oyaide.com/catalog/hpc-msl-1-2m.html

上2つは高音が少し出るようになり、定位感がわずかに良くなった
低音は響きが弱くなったのか少しスッキリした気がする
オヤイデの1.2mはノーマルより高域がキツいかな

型番分からないけどビクターのミニプラグが結構良い感じだったよ
でも太すぎるケーブルだから取り回し最悪なんだけどね・・・

そして今は純正に戻して楽しんでいるという本末転倒っぷり

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/03/19(水) 02:35:18.59
>>775
このHPC-MSLって形状といい素材といい超好みなんだけど唯一長さがなあ
家で使うから2メートルは最低欲しい

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/03/19(水) 02:53:36.74
>>776
こういっちゃあれだけど純正って抵抗値がどうのこうのと評判悪いんだけど
音自体は一番X1らしさというのか一番安定して楽しめる気がするんだ

HPC-MSLは芯線の素材はいいんだけどスリーブがざらついているから
タッチノイズが純正より大きめだよ
PCオーディオ用に買ったから1.2mの長さは自分にとってはジャストだったんだけどね

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/03/19(水) 02:55:03.97
>>777
純正よりタッチノイズ大きいのかw
それはないな・・w

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/03/19(水) 03:05:09.94
>>778
音自体はフラットらしいんだけど、X1では高域強くでるような?
本当に些細な変化だからむしろタッチノイズが気になるねw

あとビクターのケーブルはおそらくCN-50Eって型番だと思う
http://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp?id_2=30

純正の2倍の太さ、量販店で1500円ほどしかしないのにLC-OFCらしい
こっちの方がPCOCC-Aケーブルよりバランス良く聞けると思った
欠点は重いかさばる太い見た目が酷い点くらいw

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/03/19(水) 03:08:03.50
>>779
CN-50Eは1.5mしかないのか・・うーむ、残念
今はもはや音質の変化うんぬよりタッチノイズが一番少ないケーブル探しに必死になってる感じだわw
現時点で一番良かったのはAKG Q701の純正ケーブルを逆挿しして試したのが一番ノイズなかったから
あのケーブルの質感のを探してるw

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/03/19(水) 03:26:17.12
>>780
布巻ケーブルはタッチノイズ多いからまずアウトだね
Q701純正のような奴がいいのならHPC-35とか安くて2.5mだからいいんじゃない
でも構造上どうしてもゼロにはできないから、ケーブルクリップ用意して
襟首にくくりつけておいた方が費用対効果はいいと思うよw

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/03/19(水) 03:35:55.50
>>781
?
HPC-35も試してみるわ
ヘッドホンでタッチノイズ気になったの今回が初めてだから色々戸惑ってるw
で調べてみたらソニーのMDR-1Rはタッチノイズで悪名高いみたいで
結構色々対策してる人が居るようだからそれも参考に色々試してみるわ
X1の音がイマイチなら速攻売っぱらってるとこだけどメチャ気に入っちゃったからなー

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/03/19(水) 03:45:31.67
>>782
そんなにタッチノイズが気になるなら3mケーブルを首にぐるぐる巻けば良いと思うの。。。。。


というのは冗談でそんなに気になるレベルかな?
どうしても気になるならケーブルクリップ使うのが一番手っ取り早くて効果も高いよ
それかハウジングの上の方にワイヤーで一度くくりつけると見た目が悪くなるけど
かなり軽減されるよ。材料費0円だからお試しアレ

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/03/19(水) 05:21:53.78
どうしてL1もX1も、逃すと二度と買いたくなくなるような値段に、どこかでしてしまうのか。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/03/19(水) 11:41:20.35
>>775
これこれ。 オヤイデのミジンコの。
俺の印象だと低域増強、高域減退なんだよなー。
純正ケーブルのが聴きやすい……。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/03/19(水) 14:53:33.53
オヤイデは、みじんこ系ケーブルの音色は微妙だが、
非みじんこ系ケーブルでは結構いいのもある

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/03/20(木) 04:11:01.43
>>785
たぶんだけどこのケーブル中域引っ込むっぽい
高音は出てると言うよりか相対的に飛び出る感じかな

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/03/20(木) 15:08:56.53
オヤイデはオーディオのよく使ってて好印象だっただけにガッカリだったわ。
ま、安いからいいんだけどwww

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/03/21(金) 03:32:15.59
ショートケーブルが欲しかったので上のJVCのケーブルを見に行ったがあまりに太いんで諦めてオーテクのFineにしたよ

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/03/21(金) 04:41:02.20
>>789
それが正解だ
以前から定番の商品ではあるがヘッドホン用のリケーブルには向かない
太さの割にしなやかさはあるんだがな

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/03/21(金) 18:49:06.42
X1を頼んで届くの待ってるんだけど
よく調べたら頭がでかいとオススメ出来ないってのを見つけた
ヘルメットのサイズXLだよ…どうしよう

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/03/21(金) 18:54:16.42
頭でかいとっていうか右耳―頭頂部―左耳の稜線が一定以上長いとアウトだな

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/03/21(金) 20:35:02.97
>>792
キャンセルして中古のHD650買おうかな
田舎だから試聴出来ないのが痛い

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/03/21(金) 22:32:25.72
中古はともかく、HD650のが良いんじゃねーか
多分10年選手のHD650よりX1のが消えるの早いぞ

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/03/21(金) 22:44:14.11
>>791
坊主にするか髪切ったら多少余裕で切るだろ

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/03/22(土) 02:37:29.64
ATH-A900は入るがどうだろう
まあいいやとりあえず使ってみるよありがとう

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/03/22(土) 20:25:48.90
>>795
元々坊主に近いよ

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/03/23(日) 01:02:17.30
元々短いなら厳しいな
X2に期待するしかなさそう

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/03/23(日) 18:12:16.79
ヘッドホンのために坊主にする心意気が大切

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/03/23(日) 19:01:15.33
L2も形状変わったから、X2も変わると信じたい
でも、L2は・・L1のデザインが良かった、まぁ買うけど

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード