ソムリエナイフについて語れ! [sc](★0)
-
- 341
- 2011/08/03(水) 19:49:09.68
-
なぜ、プルタップスを薦めるのか、
それはダブルアクションで簡単だからさ。
-
- 342
- 2011/08/05(金) 09:51:59.32
-
>>341
確かに使いやすい
でも最近プルタップスにはまってます
すっぽんと1秒で抜けるのが気持ちいい
-
- 343
- 2011/08/29(月) 02:19:26.84
-
ラギオール使ってるけど皆はナイフの部分の手入れはどうしてるの?
すぐに切れ味が悪くなって自分で砥いでるんだけど
ギザギザの部分が出来ないから平らな面しか砥げない
プロに頼んだ方がいいのだろうか。と言っても何処に研ぎに出していいかわからん
-
- 344
- 2011/08/31(水) 06:05:27.96
-
研いでもすぐ切れなくなるんで放置してる。
けど、どうしても波刃の方を研ぎたいんなら目立てヤスリ使う。
-
- 345
- 2011/09/05(月) 23:19:32.06
-
>>343
ラギオール持ってないからギザギザの形状が良く分からんけど、
どうしても研ぎたいならギザギザと同じ形状の棒を用意して
そいつに適当な番手の耐水ペーパーを貼り付けて砥げ。
-
- 346
- 2011/09/06(火) 06:37:02.87
-
ナイフは切るように使わずに
瓶に対してほんの少しだけ斜めに当てるんだよ
って一回も出てないのにビックリ
もちろん刃が無くなってしまえば別だけど
あのギザギザはとがないでも平気だよ
っていうかギザギザがないとこの切り方がやりにくい
-
- 347
- 2012/01/12(木) 20:07:54.70
-
東急ハンズで2100円で買ったOCTSとかいう奴で十分なんだけど
触って眺めて使ってニヤニヤとできるシャトーラギオールを一つ買おうと思うのだが
スクリュー部分が黒いやつってテフロン加工でもしてあるの?
それとも見た目だけ?
-
- 348
- 2012/01/18(水) 14:54:52.70
-
注文してたSCIPのラギオールのマリーアントワネットモデルが届いた
スイスの機械時計みたいな精密さを期待してたけど、結構雑な作りなのね
歪みとか継ぎ目の隙間とか‥
みんなのラギオールはどう?俺のがたまたま外れだったのか?
-
- 349
- 2012/01/19(木) 15:02:55.58
-
ちょっと粗い作りのシャトーラギオールだけど、そんなイビツな所が逆に美しく見えてきた。
ところでグリップのチューリップツリーはワックス処理とかしてなさそうな雰囲気だけど手入れはどうしたらいいの?
月に1回位、蜜蝋を塗り込めばいいかな?
-
- 350
- 2012/01/19(木) 18:41:37.83
-
雨挫遺
-
- 351
- 2012/01/20(金) 23:14:49.51
-
>>349
ワックスなんぞ塗らなくても使い込めばオマエの油で熟成するだろうよ
-
- 352
- 2012/02/04(土) 00:40:19.16
-
>>349
自分も先日マリーアントワネットモデル(チューリップツリーの)を買った。
買ったサイトの説明書きには、各金属の付け根部分にオイルを塗って
金属疲労をおこさせないようにと書いてあった。
けど、どれぐらいの頻度で塗ればいいかよくわからない。
たまーにでいいのかな。
-
- 353
- 2012/02/06(月) 10:09:14.99
-
オイルって556とかシリコンスプレーでいいのかな?
家で使うぐらいならあまり気にしなくてもいいですか?
-
- 354
- 2012/02/06(月) 15:26:27.36
-
556は、クサイ、キタナイ。
少なくとも香りを大切にする食品の傍に置くものじゃない。
-
- 355
- 2012/02/06(月) 15:44:06.21
-
ちょっと大きめのホームセンターに行けば
食品製造装置用のスプレーグリースを売ってる
-
- 356
- 2012/02/06(月) 16:20:46.73
-
おお 聞いてよかった・・ありがとうでした
-
- 357
- 2012/02/27(月) 17:04:43.56
-
口の部分だけ切ると、グラスに注いだあと口から垂れたワインが
切ってない部分に溜まっているような気がして、家で飲む時は
全部剥がしてしまうんだけど、他にそういう人いない?
-
- 358
- 2012/03/02(金) 23:00:50.91
-
すごい分かる。
ちなみに俺はキャップシールは下から斜めに切り上げるように刃を入れて
べローンとはがしてる。
だって楽なんだもの。
-
- 359
- 2012/03/07(水) 10:22:16.72
-
垂れないポアラー使ってます
-
- 361
- 2012/03/13(火) 22:55:03.35
-
いただき物のドファン使ってる。それまで100均の栓抜きのうしろ起こして使うやつだったからあまりの開けやすさに感動したお☆
-
- 362
- 2012/03/31(土) 16:13:28.39
-
手持ちのラギオールが二本続けて折れてしまった
両方とも10年位使ってるからしょうがないんだけど…
お手頃価格なのを買おうと思って検討中です
デュリックは評判も良さげで値段も安くてイイ感じなんだけど
無骨なところがちょっとイマイチ
見た目が美しいのはアスロかなと思います
SAKIのは柄の質感はどんな感じなんでしょうかね?
フレンチレストランでどんなソムリエナイフを使っていたら
良い感じですか?ちなみに♀です
シングルアクションでナイフが良く切れるのがホシイ
-
- 363
- 2012/04/01(日) 00:52:23.66
-
>>343
そうなるのが嫌だからナイフ部分は使ってないわ
-
- 364
- 2012/04/10(火) 11:52:06.80
-
>>362 ナイフの切れ味ならアスロがいいと思う。
個人的には、新しいタイプのフレンチレストランでは、フランス製のソムリエナイフを
伝統的なところでは、ドイツ製の四角いナイフを使ってほしいと思う。
-
- 365
- 2012/04/21(土) 08:52:52.22
-
っていうか、なんで安価な製品で良い、高価な製品なんて買う必要がないって言う奴多いの?
おまえらそんなに貧乏な負け組なら嗜好品であるワインなんて飲むなよ。
オレは頻繁に大量の抜栓をする職場で働いてたけど、
やはり品質が良くてぶっといスクリューのソムリエナイフは使い勝手が良かったぞ。
安い製品のスクリューは曲がっちゃうから使いづらい。
-
- 366
- 2012/04/21(土) 09:21:14.98
-
ワイン自体に価値をおいて、そのほかはどうでもいい人なんじゃないの。
俺は趣味だから見た目も楽しめる所謂高級なナイフを使ってるけど。
-
- 367
- 2012/04/21(土) 14:36:58.15
-
>>365
100円ショップのソムリエナイフ使ってるけどスクリュー曲がったりしない
安ワインのコルクを高級ナイフで開けるのはかっこ悪い
-
- 368
- 2012/04/21(土) 15:30:14.91
-
まあオレ若い時レストランで働いてたから年間、千本以上ボトル開けてたけど、
安物のたわんだりする設計の甘いナイフ使ってると無駄に力が入って使いづらい。
安ワインのコルクを高級ナイフで開けるのはかっこ悪い?そうか?
高いワインを安いナイフで開ける方がかっこわるいと思うし、ましてコース料理頼んでボトルでワイン買ってくれた客の前で、
安物のナイフ使う神経が理解できんのだがな。オレは。
で、お前は様々な素材感のコルクそんなに開けてないんだろ?
オレは滅多に失敗はしなかったけど、割れやすいコルクとか、目の詰まったコルクとか、時代やメゾンによっていろいろあるから、
やっぱしっかり設計された歪まずにコルク抜けるナイフはプロなら必須だと思う。
客の前で失敗したくないからね。
-
- 369
- 2012/04/21(土) 15:41:26.50
-
オレは本当に滅多に失敗しなかったけど、
後輩がコルク割っちゃって、ちぎれたコルクがネックにまだ残っているような、
デリケートな対処が必要な場合も、たゆまないスクリューのナイフだとスルスルしっかりとコルクに刺さってくれるから、
スムーズに取り出せた。
ある程度幅のある大降りで太いスクリュー、絶対にたゆまない設計、プロなら絶対必要。
-
- 370
- 2012/04/21(土) 16:20:10.63
-
例えば、安いイタリアワインに多い、固ったいプラスチック製のコルクを非力な女性が安物の不安定なナイフでスムーズに栓抜けるかね。
大男のオレでもある程度力入れなきゃいけないのに。
あとは、もろくて粉っぽいコルクもあるから、静かに慎重に抜かなきゃいけない。コルクの粉がボトルに入ってしまう。
設計が甘いナイフだと、抜く時にコルクに無駄な負荷が掛かって曲がっているのが感覚で分かる。抜いた後コルクの中間にヒビが入っているなら抜く時にコルクが曲がっている証拠。
ヒビが入った所からコルク粉がボトルに入ってしまう。そうゆうコルクはなぜかコットデュローヌに多いんだけどね。
品質が良くて設計がまともなナイフはそんな事にならないんだよ。
-
- 371
- 2012/04/21(土) 16:21:25.91
-
>ましてコース料理頼んでボトルでワイン買ってくれた客の前で、
>安物のナイフ使う神経が理解できんのだがな。オレは。
何でレストランで自分のナイフ使うとかでてくるの?
-
- 372
- 2012/04/21(土) 16:27:36.44
-
>>370
だから中国製の105円のナイフでも実用上は全く問題ないってばさ
だって高級ナイフのデッドコピーなんだもん
問題があるとすればナイフの刃が全く切れない事くらいw
-
- 373
- 2012/04/21(土) 16:27:40.18
-
ソムリエは自分の気に入った品質のナイフ持ってるものですよ。
プロでなくとも、友人相手にワインを出す事が好きな人や、自宅でおもてなしをするような、意識が高い人は、
私が知る限りみんな自分が納得する設計のナイフを使っていましたね。
-
- 374
- 2012/04/21(土) 16:34:18.58
-
私はワイン用品を見るのが好きなので、買いはしませんが安物のナイフも良くチェックしてますけど、
自分が最低限使えると思うナイフと同じ設計のデットコピーは見た事が無いですね。
ある程度金属に厚みが無ければたゆまないナイフを作る事は不可能なので、コスト的に無理があるのでしょう。
-
- 375
- 2012/04/21(土) 16:51:39.13
-
>>373
なんで個人のナイフの話なのにソムリエの話ばかり書きつらねるの?
-
- 376
- 2012/04/21(土) 17:10:28.11
-
安くて設計の甘いナイフと、品質の良いまともな設計のナイフでは、使う際にはっきりとした違いがでます。
安物のナイフでは、個人でワインを飲む際にも、コルクがちぎれてしまったりなどの事故に対する対処もできず、
まして普通にコルクを抜く際もコルク粉がボトルに落ちる事もあるので、
安くて品質の悪いナイフは、私から見ると歴然とした不良品だと思うのです。
その差が顕著に現れるのが、店で客にサービスする場であるということです。
コルク粉が浮いているワインをあなたは気にせず飲むのでしょうか?
コルクがちぎれてしまった場合、あなたは箸などでちぎれたコルクをボトルに落としてわざわざ漉し器で破片を取るのでしょうか?
店では希少なワインをお客に出す事もあります。
そのような場で上記のような失敗は許されないのです。
個人で楽しむだけだからそれで良いという人は、あまり普段様々なワインを飲まない、
よくワインの事を知らない人なのではないですか?
私は今は飲食で仕事はしてませんが、普段自分がワインを飲む時は、そんなに高くないワインでもガレージワインであるとか、
その時々でしか味わえないワインを飲んでいます。1回1回が貴重な時間ですので、
ダメージの無いワインをスムーズに気分良く友人や家族と飲みたいのです。
ですからお金をケチって劣悪な製品を使って嗜好品であるワインを楽しむ人の神経が私には理解できません。
-
- 377
- 2012/04/21(土) 17:32:33.96
-
>>375
かわいそうに脳内ソムリエだからだろ
-
- 378
- 2012/04/21(土) 17:46:58.90
-
まあ、私のおすすめは、ラギオールアンオブラックのソムリエナイフですね。
厚みがあり、絶対にたゆみませんから安定してコルクが抜けます。
ぜひ一度使ってみてください。使う道具で抜栓がこれだけ違うという事がはっきりと分かりますから。
-
- 379
- 2012/04/22(日) 00:01:42.50
-
注意:これは業者のステマ
-
- 380
- 2012/04/26(木) 23:49:50.12
-
失敗しないことに関しては、ソムリエナイフよりT字型のコルクスクリューだな。
ソムリエナイフはどんなにいいものでも、横への力が加わる。
T字型は縦以外の力は加わりようがない。
-
- 381
- 2012/04/27(金) 13:40:44.10
-
T字型のでスクリュー部分が折れたのを何度か見たことがある
-
- 382
- 2012/05/03(木) 19:36:04.51
-
スクリューの強度は、ソムリエナイフと一緒と思うけどな。
T字型といううよりバタフライかな。
いいのは、削りだしのスクリューもある。
鋼材も焼入もわからんが、精密ネジ並の精度と錐並の切れ味はある。
これが折れるなんてコルクが固過ぎるとしか思えない。
話は変わるが、イタリアのコルクは固いよな。
フランス製のシャトーLだのLだのではソムリエナイフが壊れそうなんだが、
やっぱりイタリアのコルクにはドイツの無骨なオープナーかな。
-
- 383
- 2012/05/04(金) 17:00:12.01
-
コルクが硬過ぎて全然抜けない奴に当たった時は一度コルクから抜いて
ナイフでコルクを2センチ程削ってから抜いた
人前でなければどんな方法でもいいからな
-
- 384
- 2012/05/07(月) 10:46:16.16
-
>>383
おおそれは目から鱗
今度折れそうな時にやってみよう
-
- 385
- 2012/05/09(水) 20:05:57.87
-
かなり久々にこのスレに来てみたら、アンオブラックステマ乙になっててフイタw
アンオブラックは、重くてバランスが悪いからコルクにスクリューを刺しづらい・回しづらいし、スクリューを押さえるバネがすぐにバカになるわで、値段の割りに大したことなかったな。
それと、スクリュー自体の出来も並級品な。溝を見ればわかるよ。
-
- 386
- 2012/05/09(水) 21:44:16.91
-
スクリューが針金からできてる時点で、普及品だけどな。
せめて高級ネジなみや、ドリルの刃なみのスクリューをつけてくれるとありがたい。
太田か東大阪製の。
-
- 387
- 2012/05/13(日) 04:46:45.88
-
ステマじゃないけど、
アンオブラックのスクリューには溝無いよ。溝あるのはシャトーラギオールだろ。
あと、ソムリエナイフにバネなんて入ってないからね。あんた素人だろ?
そんで、ソムリエナイフで唯一10年保証がついているのはアンオブラックだけだ。
かなり使用頻度は高くてもう3年間使ってるけど別に故障も無い。
オレも最初は、スクリューがぶっとくて固いコルクに刺した時にキュッキュと大きい音がするから、これ大丈夫かな?
って思ってたけど、それくらいしっかりコルクに食い込んでくれるって事なんだよね。
金属を平打ちして作ってるから、ミシン油差して100回くらい抜栓して使い込まないと固定部分が柔らかくならないので、
ある程度使い込んでからじゃないと使いにくいかどうかは分からないんじゃない。
オレは大男で手も大きいから重さは気にならないし、むしろヘッドも厚みがある方が抜栓する際に安定する。撓まないからね。
だからアンオブラックが使いやすいんだ。
まあ使いやすいかどうかは人によるだろうけどね。
でも決して悪い品では無い事は確かだよ。
色んなナイフ使ってきたけど、こんなにマイナーで使用者少ないのは不思議なんだな〜。値段が高いから?みんな貧乏?
まあどうでもいいけど。
-
- 388
- 2012/05/13(日) 04:52:04.82
-
突如金銭の話をする下品さに気がつくと良いかな
長いだけで内容の無い話は書かなくても良いと思うけれど2chなのでお好きにどうぞ
あまり知らないみたいなのでツッコミは入れないでおくけれど君もプロでは無いようだね
-
- 389
- 2012/05/13(日) 04:58:32.07
-
過去にソムリエやっててアンオブラックの工場にも見学に行ってきたが、
いったい何が『あまり知らないみたい』と思うのか具体的に説明しろよ。
何でも答えてやる。
-
- 390
- 2012/05/13(日) 06:20:11.75
-
> オレも最初は、スクリューがぶっとくて固いコルクに刺した時にキュッキュと大きい音がするから、これ大丈夫かな?
他でも鳴る
> ミシン油差して100回くらい抜栓して使い込まないと固定部分が柔らかくならないので、
当たり外れが大きい何本か触れば分かる
> 色んなナイフ使ってきたけど、こんなにマイナーで使用者少ないのは不思議なんだな〜。値段が高いから?みんな貧乏?
> まあどうでもいいけど。
上記からさほど触っていないと受け取った
何か問題でもあるかな?自称プロの何でも知ってる君
-
- 391
- 2012/05/13(日) 07:21:19.68
-
何でも答えると書いたのは自分が知る限り何でも答えるという意味で、
何でも知ってるなんて書いてないし、稚拙な挑発はみっともないよ〜。
お前はソムリエナイフにバネが入ってると書いたが、一体どのナイフのどこにバネが入っているんだい?
アンオブラックのスクリューのどこに溝があるんだい?
逃げないでさっさと答えな。
アンオブラックはスクリューが太いので他のナイフよりも大きくコルクが軋む音がする。それだけの事。
オレはアンオブラックのナイフは数本しか扱った事は無い。使い込んだのは1本だけ。
それ以上だと会社の開発者くらいでないと分からないのでは?
当たり外れが大きいとは具体的にどうゆう違いがあるのか、具体的に説明しろ。もちろん何本もヘビロテした上での書き込みなんだろうな??
逃げるなよ。
-
- 392
- 2012/05/13(日) 07:45:18.19
-
バネの入っていないソムリエナイフなんて、おそらく存在しないんじゃないかと思うんだが…
バネって、コイル状になったものだけじゃなくて、板状のものもバネって呼ぶんだよ?
このページを共有する
おすすめワード