facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 名無しさん@お腹いっぱい。
  • 2005/02/01 02:48:14
公式
http://www.mercian.co.jp/

メルシャンのワインについて語りませう。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2006/11/14(火) 23:44:17
日本の地ワインってのがあったから買ってみたんだ。
葡萄品種:メルロー
産地:長野県塩尻市
収穫年:2004年
栽培管理者責任者:弦間 浩一
醸造責任者:鷹野 永一
育成方法:小樽
製造者:メルシャン株式会社勝沼ワイナリー

水で薄めたブドウジュースにアルコール添加したっぽい味。(´Д`;
料理用でも使えるかな・・・・orz

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2006/11/16(木) 16:11:11
キリンがメルシャンにTOB

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2006/11/16(木) 23:18:42
メルシャン・フランジアになるわけですな。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2006/11/16(木) 23:30:25
<キリンビール>メルシャン子会社化の背景に「ビール離れ」

 キリンビールがメルシャンを子会社化して手薄のワインを強化する背景には、
し好の多様化に伴う消費者のビール離れがある。加藤壹康社長は16日の会見で、
「国内最強の総合酒類メーカー」が目標と強調し、ビール以外の酒類でも競争力を高めていく考えを示した。
 キリンはビール類(ビール、発泡酒、第3のビール)は、1〜9月の市場シェアが38%で、
アサヒビールを抑え首位。缶酎ハイなどの低アルコール市場でも、ヒット商品の「氷結」を抱え、圧倒的な強さを見せる。
 ただ、ワインのシェアは首位のサントリーの4分の1程度で、立て直しが課題だった。
メルシャンを傘下に収め、出荷量ではサントリーと並ぶ規模になり、存在感は一気に高まる。
メルシャンのブランド力をキリンの営業力で強化する方針だ。
 国内のビール類市場は90年代半ば以降、縮小傾向が続く。発泡酒や第3のビール、
プレミアムビールの登場で消費者の飲み分けが進み、缶酎ハイや焼酎の台頭で選択肢も広がっている。
 ビール各社は事業構造の見直しを迫られており、今年、アサヒがベビー食品の「和光堂」を、
サッポロビールがカナダのビールメーカー「スリーマン」をそれぞれ株式の公開買い付け(TOB)で子会社化した。
業界では「今後も手薄の事業を補完するM&A(企業の合併・買収)が不可欠だ」との声も上がっている。
(毎日新聞) - 11月16日21時29分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061116-00000134-mai-bus_all


ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2006/11/17(金) 04:28:33
まあハゲタカファンドに乗っ取られるよりは何ぼかマシだな

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2006/11/17(金) 21:42:41
また証券会社にそそのかされたのかよ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2006/11/18(土) 02:17:16
生ビール新規設置のテコ入れにしか顔ださねキリン。
いまいち営業が本気じゃないメルシャン。



ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2006/11/21(火) 02:29:04
メルシャンは経費使っていろいろやってくれるから好き!
キリン…

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2006/11/29(水) 18:05:07
添加物とか書いてほしいなあー。香料とか砂糖とか足してるんだろうか。
今日買ってきたコンコードワインは、果汁0パーセントファンタぶどう味
のにおいがした。ぶどうとバナナの香料ってうそ臭いからすぐにばれるん
だよなー。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2006/12/01(金) 00:29:48
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/644-661

生命科学を博士まで専攻した人間でないと理解しにくいと思うが、
(多様な)アミノ酸の生産を(同時に)上げる発酵株の分離は非常に不自然。
代謝工学的に考えにくい。

微生物ゲノムを考えた場合、どこのDNAが変異すれば、(複数の)アミノ酸代謝が
一気に上がるのか?DNA科学的に起こりえないのではないか。これはやはり捏造だろう。
プロセスそのものが捏造ではないか?

味の素は完全な東大農学部閥で知られている。そして東大農学部は
オウム大量殺人犯罪を大学学部を挙げてカモフラージュ捏造し実行した工作機関。金儲けのためなら
それくらいするだろう。東大農学部をあげて捏造したのが味の素ではないか?

*協和発酵のアミノ酸発酵も不可解。原理的に起こりえない。


ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2006/12/01(金) 02:34:44
日本でワインは無理なんだって
素直に缶チューハイとウイスキに専念汁

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2006/12/01(金) 21:51:46
メルシャンワイン酸化防止剤の味と人工的な味がして好きなワインには
あげられない。
もっとマイルドなフランスワインをみならうべきだとおもう。
ワインのむひとはふえているし、ほんとうにいいワインだったら、からだ
にいいけどメルシャンのは?ってかんじ。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2006/12/01(金) 22:03:18
日本語でおk

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2006/12/02(土) 06:39:25
【メルシャンの筆頭株主:味の素と食人について】

アミノ酸商品(アミノ酸調味料、アミノ酸点滴液、アミノ酸飲料、アミノ酸健康食品、アミノ酸化粧品、アミノ酸肥料)の少なくとも一部
=「人肉由来のアミノ酸」説(アミノ酸発酵の工業スケール化は捏造か?)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/640-661


ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2006/12/06(水) 23:17:55
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/l50

【ワインとは何か?】 注意:伝統国以外では「純粋な葡萄酒」を作るメーカーもあると推察できる。

病院、闇での殺害(いわゆる捕鯨)、戦場(英仏の100年戦争等の原因の一つ)、家畜 
  ↓
人間もしくは家畜の血液 → 静置 → 血清分離(若干の血球の混入) 
      → 火入れ → 濃縮 → 血清中の糖度の上昇  (ブドウ果汁とブレンドもしくは補糖)
      → ワイン酵母によるエタノール発酵
      → 赤ワイン  
      → 緩やかな活性炭処理(赤色のヘム色素除去) → ロゼワイン
      → 更なる活性炭処理(赤色のヘム色素除去) → 白ワイン

*人間死体の肉は「鯨肉、馬肉(日本隠語)」「犬肉(韓国隠語)」として販売。
血液は「ワイン」として加工。臓器は腎臓1体300万円で販売。残りは有機肥料に。
年間1兆円以上の市場を形成。地方自治体等の裏金に。行政による意図的な大量殺人の原動力。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/12-207
*旧約聖書には血液を飲用する風習が明記されている事実。

ステップ1:  血液をそのまま飲んでいた (旧約聖書時代)

ステップ2:  偶然、自然発酵した血液を飲むようになった

ステップ3:  血液を放置し得られた血清を火入れ濃縮し
        エタノール発酵させたもの (恐らく中世)

ステップ4:  ステップ3の血清に果汁で補糖を行ったものを
        エタノール発酵させたもの (恐らく近代・現代)

ステップ5:  豊富に得られる果汁に血液を添加したものを
        エタノール発酵させたもの (恐らく近代・現代)


ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2006/12/10(日) 21:47:37
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162598313/l50

937 :名無しさん@3周年:2006/12/10(日) 21:12:46 ID:ZnsBFI1F
「味の素の原料は蛇。噂は人伝いに伝わる。蛇が原料では主婦が嫌がるのも当然だ。
そんな噂に輪をかけたのが、雑誌に載ったグラビアだった。四匹の蛇が味の素の容器を
取り巻く図だ。ギョッとさせるに十分だ。原料や製造法は特許に守られ、秘匿されている。
味の素の秘密を明かすわけにはいかぬ」
http://j-net21.smrj.go.jp/venture/column/20031210.html

経済産業省の外郭団体が立ち上げているHPに上の文章が掲載されている。
味の素の原料に不可解な点がある事は、どうやらかなり以前から問題になっていたようだ。

また「四匹の蛇が味の素の容器を取り巻く図」を雑誌のグラビアに掲載したという事実は
中国マフィアである「蛇頭」との関係を連想させる誤解を招きかねない。何故、そのような
誤解を招きかけない図を載せたのだろうか?またこのHPによると

「皮肉なことに「味の素」が売れ出したのは大枚を払い広告宣伝をした日本国内ではなくて、
朝鮮や台湾だった」

とされている。朝鮮や台湾は強い「人喰い文化」があるのは周知の事実。
そういった地域でまず最初に売れ始めたという点とも矛盾しない。更に創業者の「鈴木」
なる姓は在日中国人に多いという見方もある。

いずれにせよ「誤解」が非常に起こりやすい状況にあるのは事実。論理的な説明を待ちたい。


ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2006/12/11(月) 00:07:23
     /´o ヽ    閑古鳥がこのスレに飛来しました。
   ,.ィゝ     l    
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2006/12/14(木) 00:19:19
【フレンチ・パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/39-55
【イタリアン・パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/56-57
【アメリカン・パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/62-64
【コリアン・パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/65-81
【日本パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/82-113
【秋田パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/114-126
【ハロウィーン・パラドックス】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1165758704/1-21


ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2007/01/21(日) 13:25:15
ボンルージュは飲み易すぎる。
2日で一本のペースになってしまう。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2007/01/22(月) 16:31:24
いつも、メルシャンのビストロを飲んでるのですが、皆さんはおいしいと感じますかね?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2007/01/29(月) 18:06:25
ボンルージュってやっぱ砂糖はいってんの?
日本のワインってほんと砂糖と香料平気で入れるし無表示で怪しすぎる。
のみやすいけどそれだけ気になる。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2007/02/22(木) 14:11:11
翌日飲んだら渋い

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2007/02/26(月) 16:09:30
紙パックで買ってジュース感覚で飲んでる。なんか甘いんだけど。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2007/03/05(月) 19:23:56
メルシャンのワインってまずい。安いのしか飲んでないけど。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2007/03/09(金) 21:28:55
ボンルージュは渋みがほとんどないね。まじでジュースみたい。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2007/03/09(金) 21:56:46
悪いことする時は「日本人」というんだよな、必ずね

http://www.youtube.com/watch?v=uFZoPYAkDV4


ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2007/03/11(日) 14:49:18
>>115
ボンルージュは糖入ってるよ。


ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2007/03/12(月) 14:55:20
ビストロが近所のスーパーに300円で売ってるから
飲料水代わりに買っちゃう感じ

普段飲むものに重さは必要ないし


ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2007/03/12(月) 22:55:33
ビストロってうまいの?


ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2007/03/13(火) 12:37:45
まえメルシャンの山梨ワイナリーにいったこともあるが‥
山梨県内限定の 東京じゃ売ってない 
ちょー高いやつだけが旨い!っていうのがわかった─。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2007/03/13(火) 15:26:17
>>123
よそ行きや奮発したわけでもない普段飲みの物に
美味さは必要ない、ライトで飲みやすければ良し

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2007/03/17(土) 23:19:38
>>121

まじで?やっぱ砂糖入ってたんだ。なんか飲み安すぎておかしいと
思ったんだよな。ってかほんとワインの添加物表記なしでOKって
どういうことなんだよって感じ。砂糖いれてるの多いのはしってたけど
もう日本ワインはかわねえ!

ファンタのグレープと同じ臭いしてる香料いれてるワインメーカーよりはマシだと
おもったけど。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2007/03/22(木) 21:40:36
「メルロー・リスベラ」
このリスベラトロール(レスベラトロールとも言う)は
今年必ず話題になるので要チェック



ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2007/04/14(土) 18:35:38
ボン・ルージュだけど、やっぱり甘いと感じる人多いんだ。俺はもっぱらサミット
ストアで買った400円代のフランスワインとスペインワイン飲んでたんだけど、
こないだコンビニで買ったボン・ルージュ初めて飲んだ。妙に甘くて、変な味がする。
なんか顔洗ったとき、石鹸が口の中に入ったときのような変な不快な味・・・。
値段はボン・ルージュの方が620円で高いのに、400円代の輸入ワインよりこんなに
まずいなんて、損したカンジ。もう買いません。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2007/04/14(土) 18:51:30
島根県のみなさん、パチンコをするなら、

  優良パチンコ店 エイトワン

に行こう! 遠隔(※1)を絶対やってないのは「エイトワン」だけ!
違法ロム(※2)を絶対使ってないのも「エイトワン」だけ!
エイトワンでは、遠隔等が可能な設備は入れていません。 ロムも、警察がチェックしやすいようにしています。

詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、9割以上の店が確実に遠隔等を行ってます。
1万店以上の中でも、遠隔も違法ロムも確実にやってないのは「エイトワン」1店だけです!

※1…遠隔とは
 「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
 「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(1人あたりから)搾る量を増やせばいいか」
 「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」

※2…違法ロムとは
 「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」

※3       市場規模   遊戯人口
 平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
 平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
 平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
 平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
 平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
 平成16年 29兆4,860億円 1,790万人

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2007/05/04(金) 21:57:26
俺も今日メルシャンワイン飲んだ。
まだコンビニで売られている、680円のフランスワインの方がいいかも…


でも最近の日本のワインとしては、頑張っている方。
もう少し上を目指せば、いいワインを造れるかも知れないなぁ…

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2007/06/24(日) 12:03:14
メルシャンのワインてほとんど例外なく酸っぱくて口当たりがきつくないか?

昨日ビストロ買ってきて半分飲んだがやっぱり酸っぱくて不味い。でも飲み残した半分を一晩置いてからさっき飲んだらすっかりまろやかになっていて美味しかった。

ラベルを見たら「まろやかな味わい」などと謳ってあるのだが、開発室の人達は開栓直後を試飲しているのだろうか?

一晩寝かせるプロセスを出荷前にやっといてくれればいいのにな。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2007/06/26(火) 00:02:43
オメーが飲み方知らないだけだろw
カルいマズいワインなんだから
たしょう面倒でもデ
キャンタージュくらいしろw
なんでも他人のせいにするな
よw

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2007/07/31(火) 23:12:19
ざっと目を通した流れでは社員乙とか言われそうだけど
俺はお酒が強くなくて、ビールもウィスキーも焼酎もおいしいと思ったこと
なかったし、飲むと頭がいたくなったり、吐き気がしたり眠気が襲ってきたりして
気分よく酔えることはめったにない体質なんで、お酒を買うこともあまりなかったんです。

最近ワインはどうかなと試してみた時、一人酒でも気分よく酔えたので
自分としては珍しく、ワインをあれこれ買って(1000円までのですが)みるうちに

すいません急に眠くなってきたので途中ですが寝ます

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2007/08/29(水) 20:15:20
ワインの味しないよね

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2007/09/10(月) 23:46:08
辛口の白はもう販売しないの?

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2007/09/10(月) 23:46:47
↑あ、ボン・ルージュの話ね。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2007/10/26(金) 20:39:50
280円という安値につられて後悔

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2007/10/31(水) 23:22:26
そういう敬虔をすると

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2007/11/16(金) 00:03:35
メルシャンで働きたい・・・・

ここまで見た
  • 140
  • ラーメン大好き@名無しさん
  • 2007/11/18(日) 00:32:51
>>136

ボン「ルージュ」だぞ

ボンブランって辛口?

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2007/11/21(水) 21:49:07
>>140
ブランは白。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2007/12/20(木) 18:00:49
>139
メルシャンで働かないほうがいいぞ?
いろんな意味で最悪だし…

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2008/01/10(木) 14:38:45
新しいワイン発売されたね

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2008/01/13(日) 20:11:49
メルシャンはイオンから受けてたOEMの缶チューハイの仕事を合同に取られ
たな。
まあキリン傘下ならイオングループと険悪になるのは当然か。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2008/01/14(月) 15:55:37
取られたんじゃなくて、缶チューハイが移管された
キリンの判断によってやめた、というのが正確なところ。
イオンの低価格方針とキリンの方針が合わなかったんだね。
キリンとイオンってもともと仲悪いの?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード