facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 名無しさん@お腹いっぱい。
  • 2005/02/01 02:48:14
公式
http://www.mercian.co.jp/

メルシャンのワインについて語りませう。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2012/04/11(水) 20:28:23.54
まだ飲んでないから飲んでみよう。新発売の割には見かけないんだよね。
ワンコインで美味いなら探してみる!
香りがヤバいって良い意味でだよね?
周りにワイン好きがいないから感想は2ちゃん頼りだわ。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2012/04/15(日) 18:21:27.25
エブリィの赤。
オレ的には最初の1〜2杯はデカンタした。
辛口が好みの人は、デカンタなしでOKだと思う。

オレ的デカンタ:グラスを2個用意して、口あたりのきついワインは、もうひとつのグラスに移し、またもとのグラスに戻す。
これでかなり「甘口のワイン」になる。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2012/04/30(月) 13:42:28.99
エヴリィの白。
辛口で美味かった。
酸化防止剤無添加の白がドイツ風の甘口なのに対して、エヴリィの白はフランス風の辛口。
500円の普段飲みワインとしては良いと思う。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2012/05/10(木) 04:38:35.45
なんでメルシャンって輸入ワインのセンスがあんなにないの?

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2012/05/11(金) 01:24:50.07
2chでステマし始めたらどんなメーカーだってもうおしまいだろ
俺はもう裏ラベルを見てメルシャンと書いてあったらそれだけで却下

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2012/05/17(木) 03:24:44.90
ウチの近所の店では、まろやかしか売っていない。
ふくよかは、どこに行けば買えるんだ〜!

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2012/05/18(金) 18:15:49.27
近所のダイエー・グルメシティには、どちらも置いてる。
ダイエー系列を探してみては?


ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2012/06/08(金) 01:37:36.90
遅レスすまん。
我が家からダイエー系列店までは、歩いて片道40分以上かかる…。orz

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2012/06/09(土) 01:16:05.30
たまにラベル買いして、不味いと思うとだいたいメルシャン。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2012/06/10(日) 13:36:03.95
安ワインならビストロが一番うまい
甘口などは論外だが

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2012/06/10(日) 23:56:59.14
>>285
ドラクエとかポケモンとかやってそうだな

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2012/06/18(月) 18:00:40.22
これまで美味しいと感じていたワイン、
酸化防止剤無添加、ふくよかテイストの赤

昨日、飲んだらものすごく甘く感じて、美味しくなかった。
体調のせいなのか、それとも新しくなったブレンドが以前よりも甘くなったのか?

透明ビンになる前と後で、ブレンドが変わってる?
他の方々のご意見を聞きたいです。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2012/06/18(月) 23:46:19.77
味覚障害が治っただけじゃね?

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2012/07/12(木) 18:13:18.85
今日からダイエーでエヴリィを安売り。
お昼ごろ買いにいったら、赤は売り切れ。
白は自宅に在庫アリ、

しかたないから、イタリアの安い赤ワインと、メルシャン・酸化防止剤無添加白ワインを買ってきた。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2012/07/13(金) 15:34:16.52
エヴリィ298円なら買いだな

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2012/07/13(金) 18:18:29.92
(´・ω・`)ショボーン エヴリィのダイエー特価、498円・・・

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2012/07/14(土) 00:37:55.72
いまどきは498円、398円、時には298円で美味しい輸入ワインが買える
濃縮還元偽ワインを498円で買う奴は情弱と呼ばれてもしかたないし
業界を堕落させる元凶でもある

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2012/09/06(木) 18:36:45.32
近所のダイエーで、「完熟ぶどうのおいしいワイン」が赤白ロゼ各488円(500??)

これ、どんな味ですか?
飲まれたかた、いますか?


ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2012/09/07(金) 00:54:44.07
>>293
>>292

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2012/09/16(日) 18:26:47.23
メルシャンのワインを美味しく飲むコツは、食前酒。
カクテルパートナーとか、キリンのソーダワインとか。
甘ったるいドリンクを飲んでから、メルシャンのワインを飲むと美味しい。

フランスワインのハーフボトルを飲んだ後だと、単に甘ったるくてマズイ。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2012/09/16(日) 21:44:54.27
何時、飲んでも
飲めないものは飲めない。
偽ワインは一口でわかるし。
飲みたくない。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2012/09/29(土) 01:56:34.82
ビストロは赤と白だとどっちがマシ?

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2012/11/17(土) 14:55:30.56
日本のワイン産業の始まりだったか

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2012/11/24(土) 15:13:09.22
ボンルージュ久々に買ったらボトルが柔い w

ここまで見た
ここまで読みました

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2012/11/29(木) 23:28:43.85
ボン・マルシェってのを飲んでみて、今までにない発酵臭のキツさを感じたんですが
あの香りはワインとしては普通のことなんでしょうか?

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2012/11/30(金) 00:48:29.88
合成ワインとしては普通

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2012/12/02(日) 07:11:51.74
安さに釣られておいしい赤ワイン買ったら胃液みたいなまずさ…
二日間フタ開けて放置してやっと我慢しながら飲めるレベルになったわwww

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2012/12/02(日) 21:31:34.25
発酵なんてしないだろw

この手の偽ワインは、
輸入の濃縮ジュースに
アルコール混ぜてんじゃないの?

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2012/12/03(月) 00:53:48.35
>>304
さすがにそれでは税法上の区分が果実酒にならない

ここまで見た
ここまで読みました

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2012/12/17(月) 04:05:51.08
瓶ボトルの後ろにペットボトルが並んでたのでそっち買った

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2012/12/30(日) 02:02:34.59
ペットボトル入りロゼワイン メルシャン
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO50037580W2A221C1TJH000/

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2012/12/30(日) 02:34:54.29
ペットボトルフニャフニャ過ぎ w

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2013/01/24(木) 11:30:12.77
ボン・ルージュってのを買って飲んだけど、何あの甘ったるいワインは。
まるでブドウジュースにアルコール混ぜただけじゃないか。
世の中には、あんな甘いワインが好きって人もいるのかな?
もう二度と買わない。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2013/01/28(月) 20:20:17.24
確かに

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2013/01/29(火) 18:13:12.24
1800?lで650円くらいのビストロっての買ってきました。量飲むので助かります!冷やして飲んでみます。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2013/06/04(火) 02:35:48.78
アンサンブルの「ももいろ」って単に「ももいろメルロー」の年違い?

ここまで見た
  • 314
  •  
年間、ビストロ何本飲んでるかわからない

700本は飲んでる

ここまで見た
  • 315
  •  
宇野病院


俺が死んで仏壇

精神薬を飲まないと直らないのか?音楽を聴けば直るのか?
イタチごっこをする事にしようとしてるのか?


トランクスで外に出るな
夏の合宿
猫が来た

武安牧師

はがきを売りに来た女の人

フライトシミュレーション
ルンペンとこじき

ワイン持ってくるおやじとか

ブラックライト
おい、うるっせーよ。うるっせーよ

チデジに変わった

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2013/11/08(金) 00:49:58.02
ワンコインスレで、このスレ該当だったからきたけど
初心者な自分はリラの白、とても飲みやすくておいしかったんだけど、
あれも砂糖入ってるの?

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2013/11/08(金) 00:55:10.06
>>316
リラは合成ワイン

赤ワインの作り方
(1) ぶどうを収穫
(2) 実を軸から外す
(3) 押しつぶして皮を破く
(4) そのまま放置すると天然酵母で発酵してアルコールが出来る
(5) アルコールで皮のタンニンや色素が溶け出して赤ワインらしくなる
(6) 絞る
(7) 絞った汁をタンクや樽に移し、必要なら酵母を加えて更に発酵させる
(8) 発酵が終わったら数週間〜数ヶ月熟成させる
(9) 瓶に詰める
(10) 更に熟成させてから出荷

合成ワインの作り方
(1) ぶどうを収穫
(2) ぶどう果汁を絞る
(3) 水分を蒸発させて容積を減らす
(4) 大きなタンクに詰めて船に積んで日本に輸入
(5) 水を加えて元の濃度に戻す
(6) タンクに入れ酵母を加えて発酵させる
(7) 別途輸入した皮の色素を加えて赤ワインらしくする
(8) 別途輸入した本物ワインを加えて香り付けする
(9) 瓶に詰めて出来上がり

ボージョレ・ヌーヴォーの作り方
(1) ぶどうを収穫
(2) ぶどうを房のままタンクに入れ、炭酸ガスで満たす
(3) タンクを酸欠状態にして温度を維持すると酵素発酵でアルコールが出来る
(4) 絞る
(5) 瓶に詰めて出来上がり

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2013/11/08(金) 01:59:22.65
バブルの頃にオーパスをしこたま買っておいて良かった。
メルシャンありがとう

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2013/11/08(金) 03:27:38.71
>>316
そうなんだね。あんな味で本物?のってないのかな
合成ゆえに、慣れない口にも美味しく感じたんだろか…
基本のんべじゃないので、マイブームが去る前に色々飲んで楽しみます。
白ワインはまるなんて思ってなかったから楽しい

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2013/11/08(金) 10:31:23.41
>>319
317だけど、俺もビストロ飲んでた頃があるからわかるよ
今じゃ398円の輸入ワインが簡単に買えるから買わなくなっただけで
それまではあれで充分美味しいと思ってたよ
一度本物ワインを飲んでしまうと戻れないけど

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2013/11/10(日) 14:18:18.73
メルシャンで100%国産葡萄のワインってありますか?

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2013/11/10(日) 14:23:48.11
>>243
国産ワインも輸入したのを日本で詰め替えてるのに等しいんだが。
9割近くそんなワイン。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2013/11/11(月) 00:07:35.59
詰め替えただけで国産になるわけないだろw

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2013/11/11(月) 10:35:00.03
>>323
国産ワインを少々と海外のワインや海外のジュースを発酵させて詰めると、あら不思議国産ワインの出来上がり。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2013/11/11(月) 11:24:23.10
>>323
今の日本だと醸造が日本なら国産葡萄いらない
色素も輸入して赤っぽくもOkだし、輸入ワインの使用もOK
輸入葡萄と輸入ワインの工場は詰め替えに等しいよ

輸入ワインの比率がたかければほぼ詰め替え状態

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2013/11/11(月) 14:22:59.67
バカばっかりだなこのスレ

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2013/11/11(月) 14:43:57.88
日本のワインはバカしか飲まないからな

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード