facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2015/01/04(日) 15:27:09.32
(PC等を使わずに)動画を記録する外部メディアレコーダー
値段の安さとトラブルの多さは比例の傾向あり。
バックアップのレコーダーを回すのも吉。

HDレコーダーは>>2

◇4Kレコーダー
●ATOMOS ATOMSHG001 4K対応SSD/HDDレコーダー SHOGUN
http://www.atomos.com/shogun/
1920×1200の高精細液晶S-IPSパネル搭載。2.5インチHDDかSSD。
4K30p、25p、24p記録可能。フルHD収録時は最高120fps。12G SDI端子。
3D LUT適用可能。
※別売オプション※マスターキャディはRAIDコントローラーを搭載し、
2台のHDDにて収録。書き込み速度を倍速化することで安価なHDDでの
4K記録に対応。1TB×2台=2TBで約5時間分の4K ProRes HQ収録。

●BlackmagicDesign HYPERD/ST/PRO2 HyperDeck Studio Pro 2
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/hyperdeckstudio/models
QuickTimeを非圧縮10bit および4種類の品質レベルのApple ProRes、
DNxHD MXFファイル。6G-SDIとHDMI 4K。

●Convergent Design CD-Odyssey7Q+ フィールドレコーディングモニター Odyssey7Q+
https://convergent-design.com/products/plus.html
Odysseyシリーズ最上位モデル。7.7インチサイズの有機ELモニター。HDMIを1.4bに
拡張し、4K30pや1080/60pに対応。

●Convergent Design Gemini 4:4:4
https://www.convergent-design.com/products/legacy-products/gemini444.html
非圧縮HD RGB 4:4:4 10bit、ARRI RAW/Canon Cinema RAW/2K DPX/HD
DPX/STEREO 3D DPX|30P(Canon Cinema RAWでは4K Half RAWで60P、
2台併用で120P)|入力:HD-SDI Dual Link/3G-SDI/3G-SDI Dual Link
(ARRIRAW 16:9 48P〜60P、4:3 48P)

●Ki Pro Quad
http://www.aja-jp.com/products/kipro/ki-pro-quad
4K (4096x2160)QuadHD (3840x2160) 29.97まで。
Apple ProRes 4444、ProRes 422、422 HQ、422 LT、422 Proxy。
SSD×2。RAWデータ入力可。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2018/09/23(日) 04:58:21.98
偽善がビジネスに有効である事を関東人は良く理解している

故に利益にならなければ倒れている人を放置して見捨てる様な悲劇が起きる

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2018/09/24(月) 14:10:42.99
NINJA V、来月発売ってマジ?

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2018/09/24(月) 14:13:59.38
安価なASHIGARUの発売はまだですか?

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2018/09/24(月) 14:39:25.71
手裏剣の4k60pバージョンでもいいのよ

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2018/09/24(月) 16:44:59.23
既に安いだろ…

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2018/09/24(月) 17:50:42.09
sumoの4kOLEDパネル版を30万以内で頼む

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2018/09/25(火) 02:01:33.42
sumoそもそも高すぎる

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2018/09/25(火) 11:29:16.02
あれが高いって頭沸いてんだろ

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2018/09/25(火) 16:19:14.70
27万を安いとは言い難いな

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2018/09/25(火) 16:46:26.69
同じような機能やディスプレイを積んだものと比較して言ってんの?
単純に高輝度なディスプレイって面でもSmallHDのものより相当安い
そこにRec機能がついて30万だぜ?
単純に額面だけでモノを語るのはこのスレに適してないから出て行きなよ 中華モニタスレででもはしゃいでてくれ

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2018/09/25(火) 17:38:24.47
2006年 SONY HDCAM HDW-1800 HD1系統
330万円

2014年 SONY XDCAM HD422 PMW-RX50 HDx1系統
53万円

2017年 ATOMOS SUMO HDx4系統 or 4Kx1系統
しかも19インチモニタービルトイン
31万円

デフレ激安バカ安

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2018/09/25(火) 17:52:01.60
2015年 SONY BVM-X300 30型4K有機ELマスターモニター
4,280,000円+税w
>>657はTRIMASTERとか使ったことなんだろうな

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2018/09/26(水) 00:52:13.10
現場でのフォーカスチェックにどうせ必要な大きめモニターで、高輝度でHDRのモニターLUT当てられて、高画質収録できて、格安だよ

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2018/09/26(水) 00:56:07.71
必死だなぁ

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2018/09/26(水) 15:50:08.68
>>655
高い以前に重すぎる
SHOGUNと同じ感覚で使ってたらアシスタントが腰壊した
ケチらずにバギーに積めば良かったよ

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2018/09/26(水) 15:54:59.59
7インチのオンボードモニタとA170クラスのモニタを同列に扱う大馬鹿がいるスレはここですか?

SUMOもSmallHDのプロダクションモニターも、日本だとPVM-A170がデファクトスタンダードすぎて中々誰も使ってくれないよね
A170にフード付けて暗い暗い言ってるのみるともっと明るいモニタ使えばいいのに…って哀しくなる

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2018/09/26(水) 23:32:30.09
PVM-A170のコストパフォーマンスが高いからしょうがない。
輝度はしょうがない。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2018/09/27(木) 01:31:51.85
環境によるモニターの見え方もわからない素人か

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2018/09/27(木) 02:27:04.00
猫も杓子もLH1700(1710)だったのが完全に入れ替わったよね
レンタル各社はあのモニタだけで相当儲けただろうなあw

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2018/09/29(土) 19:12:02.90
そしてオレはその放出LH1700をヤフオクでゲット

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2018/09/29(土) 19:16:07.19
いやーもういらないかな

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2018/09/29(土) 22:30:57.08
10年前はビクターDT-Vシリーズもよく売れてたよ
当時パナLH1700は1280x720に対しDT-Vは1920x1080
そのころSONY LUMAシリーズは評判いまひとつだった

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2018/10/05(金) 01:30:15.09
NINJA V、マダ−?

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2018/10/06(土) 12:20:14.59
10/17発売か。
やっぱSSDは間に合わなかった模様。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2018/10/08(月) 02:53:14.88
今までの使えるから問題ない

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2018/10/08(月) 12:35:04.89
はみでちゃうけど

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2018/10/08(月) 19:22:26.47
ハミチンか

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2018/10/10(水) 15:18:08.62
ハミ乳

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2018/10/12(金) 12:43:05.23
NINJA Vも横目に気になったが、SmallHD502bright 発注した。
届いたら晒します。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2018/10/18(木) 21:59:54.14
NINJA Vのレビュー、マダ−?

4K60p YUV4:4:4 10bitの非圧縮だと約15Gbps程度の情報量になるかと思うが、
何をどうやってSSDに記録するのかが気になる

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2018/10/19(金) 09:37:43.39
何言ってるんだ?

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2018/10/19(金) 12:43:33.07
ninja v欲しいが、4K60pを2.5時間で1tbって運用出来ないな。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2018/10/19(金) 12:46:03.36
何を言っているんだ

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2018/10/19(金) 16:10:34.33
>>678
NINJA Vは
・4Kp60 10-bit or 8-bit 422をSSDにProResやDNxHRで記録
・1TBの小型AtomX SSDminiで、2.5時間の4K収録(読み込み最大550MB/s、書き込み最大500MB/s)
・標準のSATA III コネクタを使用
・音声→最大12ch 24bit 96KHz
そして
4K60p YUV4:4:4 10bitの非圧縮→14.92Gbps=1.86GB/s
だから
ProResやDNxHRなどで400MB/s程度(約1/5)まで圧縮することが前提なのではないだろうか

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2018/10/19(金) 16:20:40.97
>>680
単に圧縮の効くCODEC使えば?

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2018/10/19(金) 16:23:53.58
>>682
妥当なCODECの圧縮率だと思う
恐らく下はProRes LTから、上は4444HQとかまで圧縮率選べるだろう
DNxもね

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2018/10/19(金) 16:30:54.56
>>684
ちょうどいい資料があった

・Avid Knowledge Base DNxHR Codec Bandwidth Specifications
http://avid.force.com/pkb/articles/en_US/White_Paper/DNxHR-Codec-Bandwidth-Specifications

DNxHR 444(YUV 444)の場合→416.54MB/s
DNxHR HQX(YUV 422)の場合→208.15MB/s

YUV 422だと200MB/sまで落とせるんだね

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2018/10/19(金) 17:14:02.82
>>683
まあそうだが、現行HD30pをProRes422で使っている身からすると、同じコーディックでさえ8倍。ツライわぁ。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2018/10/19(金) 18:32:51.28
>>685
422HQXでクオリティが不足した事がないんだけどw
というかproxyやLTでさえ、オンラインに使ってもなかなかバレないと思われ
4K放送が始まるが、放送ビットレートは60Mbpsとかだし

まあそれらとの比較で、BMRAWの高圧縮にしたらどうなのか?が、最も知りたいところかな

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2018/10/19(金) 18:44:03.24
>>686
HD30PのProRes422だと135-220Mbpsだろうけど
4K30Pなら300MbpsのXAVC-I class300や、ProResならHQない無印でも結構きれいで、比較してワイプで抜いても境目がわからないのは、俺の目が腐ってるかなw

LONGじゃなきゃ、ある程度圧縮してもわからないと思うよ
編集に渡る中間CODECにしても、外部レコーダーなら、撮影からDNxで通すのがいいかもね

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2018/10/20(土) 18:25:28.06
Ninja V購入。SSDはまだ検討中。
今までは中古SSD購入でお茶を濁していたけど
AtomX SSD買うか。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2018/10/20(土) 23:34:55.99
Atoms V 。
小さいからしょうがないけどFlame系と比べて
冷却ファンの音が目立つ。4-5dB増しくらい。
Flame起動時の全開音からちょっと下がったくらいか。

モニターは明るい、綺麗。flameより全然綺麗。
流石最新パネル。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2018/10/21(日) 03:35:54.40
やーっぱファンあるしうるさいはずだよなぁ
熱はどう? 4k30pのPIX-E5が爆熱なのみるにVもなかなかヤバそうな感じするんだけど

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2018/10/21(日) 07:11:42.92
>>690
おめでとう
パネルはFLAMEより明るいのか

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2018/10/21(日) 10:55:47.21
側面、正面フレームがアルミで背面が樹脂なんだけど
アルミ部分は、ほんのりから熱いの中間くらい。
爆熱の二歩手前。夏はギリギリだなぁ。

SSD背面が吸気口、側面上部左穴排気口。
ファン音は工夫はいるかな。
上に広がっているしマイクで拾う。
深夜、電源OFFすると静寂。ONでフォオオ。
972Hzの少々甲高い音。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2018/10/21(日) 11:06:22.74
パネルはバックライト全開で各部分測って1080〜1180nit。
ムラ無し。黒送って、1.2nit。コントラスト非常に良し。

Flameは1400nitあっても、画は白っぽくて残念な感じですが
Vは白くならない。iPhoneがそのまま高輝度化したと
思ってくれれば良いです。ほんと綺麗。
5インチの小さい範囲で1200nitなので、眩しさはFlameより感じる。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2018/10/21(日) 11:16:19.92
パネル品質はFlameを上回るっていると思う。
本体もほどほど良い出来でアトモスらしくない。
あとはSSDだなあ。M.2で使えるものがあれば使いたいが。

ただ、タッチパネルだけはダメ。もうイラッとくる!
先代Ninjaは、アイコンがまだちょい大きいデザインだったから
何とかなったが、10インチ想定したような、この小ささは何ですか。
タッチペンは必須かもね。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2018/10/21(日) 15:04:43.70
【無知の涙】 写真家(34)が多発性骨髄腫、原因はベクレてるシビエ、そろそろ無関心やめて学ぼうよ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540088648/l50

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2018/10/21(日) 15:54:55.23
Atomos Vって市販の2.5インチSSDは使えるの?

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2018/10/21(日) 18:33:44.91
フクロウファンなら多少静音化できるけど、積んでるのは汎用品なんだろう…
指向性の高いガンマイクで何とかするしか無いんじゃないかな
あとはスポンジと塩ビ板で遮蔽板作るか、焼け石に水だけど

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2018/10/21(日) 20:45:30.92
NinjaVは今までのマスターキャディも使えます。
製品パックに通常キャディ1個入っているし。
ただ外に16mmキャディがはみ出します。
SATA端子の嵌合力だけで固定するので
抜け防止にテーピングマスト。

AtomX SSDmini(1TB)はマスターキャディなしに
スロットにセットできるようなっている事と
はみ出さない事。
相変わらずSSDの脱落防止機構はない。
新規格作るくらいならNATOクランプみたいな事
できなかったのかなあ。

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード