【SSD CF】映像メディアレコーダー総合【HD 4K】 [sc](★0)
-
- 1
- 2015/01/04(日) 15:27:09.32
-
(PC等を使わずに)動画を記録する外部メディアレコーダー
値段の安さとトラブルの多さは比例の傾向あり。
バックアップのレコーダーを回すのも吉。
HDレコーダーは>>2
◇4Kレコーダー
●ATOMOS ATOMSHG001 4K対応SSD/HDDレコーダー SHOGUN
http://www.atomos.com/shogun/
1920×1200の高精細液晶S-IPSパネル搭載。2.5インチHDDかSSD。
4K30p、25p、24p記録可能。フルHD収録時は最高120fps。12G SDI端子。
3D LUT適用可能。
※別売オプション※マスターキャディはRAIDコントローラーを搭載し、
2台のHDDにて収録。書き込み速度を倍速化することで安価なHDDでの
4K記録に対応。1TB×2台=2TBで約5時間分の4K ProRes HQ収録。
●BlackmagicDesign HYPERD/ST/PRO2 HyperDeck Studio Pro 2
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/hyperdeckstudio/models
QuickTimeを非圧縮10bit および4種類の品質レベルのApple ProRes、
DNxHD MXFファイル。6G-SDIとHDMI 4K。
●Convergent Design CD-Odyssey7Q+ フィールドレコーディングモニター Odyssey7Q+
https://convergent-design.com/products/plus.html
Odysseyシリーズ最上位モデル。7.7インチサイズの有機ELモニター。HDMIを1.4bに
拡張し、4K30pや1080/60pに対応。
●Convergent Design Gemini 4:4:4
https://www.convergent-design.com/products/legacy-products/gemini444.html
非圧縮HD RGB 4:4:4 10bit、ARRI RAW/Canon Cinema RAW/2K DPX/HD
DPX/STEREO 3D DPX|30P(Canon Cinema RAWでは4K Half RAWで60P、
2台併用で120P)|入力:HD-SDI Dual Link/3G-SDI/3G-SDI Dual Link
(ARRIRAW 16:9 48P〜60P、4:3 48P)
●Ki Pro Quad
http://www.aja-jp.com/products/kipro/ki-pro-quad
4K (4096x2160)QuadHD (3840x2160) 29.97まで。
Apple ProRes 4444、ProRes 422、422 HQ、422 LT、422 Proxy。
SSD×2。RAWデータ入力可。
-
- 154
- 2016/10/21(金) 03:46:18.27
-
直送はやってないけど転送使えば行けるはず
ちなみにPIXやBMDも同じ
-
- 155
- 2016/10/21(金) 08:17:34.92
-
ATOMOS製品がどうかは知らんが、PIX-E5なんて転送使えば国内の半額近い値段で買えちゃうんだよな
どうせ何かあった時はメーカー保証が使えるし
-
- 156
- 2016/11/03(木) 22:48:50.36
-
LatticeというMac用 Lutファイル変換ソフト、Appstoreから買ってみた。
29800円。。と少し引いたが、ほぼ全ての形式に対応していて
変換、合成までできるのは、もう便利だわ。
ColorsyncのICCプロファイルも.cubeに変換可能で
X-riteのi1profilerでモニターキャリブレーションしたicc結果が
.cubeに変換できた。
smallHD500シリーズ持ってるなら、このキャリブレーション結果を
設定メニュー内のキャリブレーション項目で当て
元々の画面でカメラLUTも別に当てられるから2重にLutが当てられる。
やっと501の全機能使えたわ。
-
- 157
- 2016/11/04(金) 00:02:31.49
-
うわー いいなそれ
701Liteのパネルをどうにかしてキャリブレーションできないかなぁと思ってたが、それアリだね
検討しようthx
-
- 158
- 2016/11/04(金) 12:41:44.16
-
>>157
グレーディングソフトでicc まで扱える物は、どうもなかったので
英語圏でプロファイル周りに特化したのを3つ位見つけたんだけど
色々出来てやたら高いのとちょっと怪しい奴。。。
iccもwin用形式しか扱えないようだった。
Macのicc(colorsync)形式が、.cube等に変換出来るという事で
業務でも使われているらしいLatticeにしてみた。
ちょっと色の悪いsmallHD702brightでもLattice試してみた。
Macbookpro retinaからデータ送ってretinaと見比べ。
Mac自身が直にキャリブレ用iccを702へ当てた時の表示と
Macは何もせずLatticeで変換したキャリブレ用.cubeを702内部で当てた時の表示。
702brightは素はrec709 100%の割にかなり色が薄いのだが、
おお。。。良い感じに合わせてくれるわ。
色々画像見ると正確に変換してくれている感じは受ける。
でも足りない所もあって、あとちょっと色が薄い。
702設定でRGB弄ると、これならという感じで丁度良くなる。
ただパネル自身の実力のせいで501ほどretinaとはぴったり合わない。
富士フィルムのisーminiでキャリブレーションした時はもうちょっと合ったので
グレーディングソフトで.cube弄れば702もあと少し伸びそう。
ただ不思議なのは、なんでRGBまで弄らんといけないのか?
経験上、初めから合っても良いものなので。調査中。
-
- 159
- 2016/11/04(金) 12:58:11.12
-
まだ調べ始めだが
atomos ninja
atomos のHDMI-SDIコンバーター
BMDのHDMI-SDIコンバータを
繋いだ時、勝手にMacが認識する各機器の素のiccプロファイル、
計3つを、702の素のメーカーiccプロファイルと比べたら
atomos,BMDは全部同じ、smallHDだけ違う。
smallHDは、atoms,BMDと違う規格使っているみたい。
また、702brightに変換した.cubeキャリブレーションファイルを
焼きこんでないクリーン状態で、702設定画面で
キャリブレーション選択をenable↔disenableとすると
lut無いのに画面色が変わる。。。。disでちょい濃い方向に変わる。
501は変化しない、702だけ。
702brightは内部でユーザーには見えない X?lutを掛けているぽい。
キャリブレーションファイル当てても、これに更にX?lutを掛けてる?
Macからキャリブレーションファイル当てた時はX?lutの影響はなさそうで
Macとほぼ同じ文句ない色が出る。
変換誤差かなあ。
disenableにすると全lutが解除されるようで素の702画面に戻る。
なんか複雑。
ひとまずdisenableで、もう一回キャリブレーションからやり直してみる。
-
- 160
- 2016/11/04(金) 13:21:22.22
-
なるほど
-
- 161
- 2016/11/05(土) 15:24:23.41
-
この手のレコーダーって個人輸入して修理に出すときはメーカーに直送はするのかな
-
- 162
- 2016/11/05(土) 16:09:23.01
-
>>159続き
色々調べたので晒します。長文すみません。
disable onのままでi1profiler使って702brightの
iccキャリブレーションデータ作ってみたが
enableとRGBカーブが全く違う。
disableはRGBがそれぞれ真っ直ぐで傾きが異なってバラバラに拡散。
enableはRがガンマ真っ直ぐでBGが1本に重なったカーブを描く。
明らかにメーカーが意図を持って、それぞれで設定を変えている。
で、disable状態で作ったiccデータをLatiiceで.cubeに変換し
702brightに充ててみたがenableで作ったデータと変わらない結果。
702設定でenable on でdisableデータが反映されるんだけど
enableデータを反映させた結果と変わらん。
disableデータだからdisable on でキャリブレーションした状態に
なると思っていたが、disable onにすると元の色あせた素の702に戻る。
超不思議。
どうも内部にキャリブレーション信号判定機構があるみたいで
enable,disable設定関係なく、ある状態で
キャリブレーション中は維持されるみたい。
わざわざdisebleでRGBバラバラにしてまで画面ガラッと変えているのは、
屋外使用想定モニターだから、太陽の下でも、
キャリブレーション充てているか?いないか?を分かり易くするためぽい。
501とはこの辺り作りが違う。
-
- 163
- 2016/11/05(土) 16:11:43.70
-
続き
で、1日寝て目冷めてから、改めてキャリブレーション画面を
retinaと見比べてみたが、あれ?全然合ってるわ。
昨日と印象が全然変わった。
最低輝度でも240nitあるから、目の色順応が付いていかない時があるみたい。
キャリブレーション済みの17inch Macookpro2011と2015 retina15の
中間というか、retina寄りの発色になっている。
こりゃ綺麗だわ!
で、あとちょっとだけ追い込むために色空間指定を変えてみた。
atomos、BMDはicc 上、HD709だったのでどうかな?と思って。
smallHD501/702はsRGBだったが、これをHD709に変えた。
キャリブレーション済みiccファイルと
Mac内から引っ張ってきたHD709iccファイルをlatticeの
conbine機能で結合ファイルを作成、.cubeに変換。
色んなファイルを作ってみたが、以上が一番良い感じ。
ほんのちょっと僅かに濃くなる。
最後、RGB微調整だけはやはり必要。
ここまでやれば、Retinaとほぼ全く変わらないまで
表示することは出来た感じ。パネルの素性までは超えられないけど、
誰も見た目もう文句なく分からないだろうレベル。
フル輝度でもカラーの破綻も無い。
shogunより良いわ。
-
- 164
- 2016/11/05(土) 16:12:45.67
-
atomosは自前のキャリブレーション機能はあって
試したことがあるが30秒ほどで終わるなんちゃって機能で
合う色、合わない色の差異が色々合って
無いよりはましだけど、ちょっと信用するにはならない。
別に精密にキャリブレーションLut作って充てれば良いが
1回しか充てれないので、カメラLut充てるために
キャリlutとカメラllutがコンバインしたファイルを作る必要がある。
機材変わったら、同じように作ったファイルが必要。
lut offしてもキャリ 前の画面に戻るので
カメラlutの塩梅が分かりずらい。
smallHDの2重充ての意味がやっと分かったような。
-
- 165
- 2016/11/05(土) 16:16:31.75
-
702brightは、買って3ヶ月。どうにも使い勝手不明で
ダメだこりゃと思って、ピンには良かったけど
持ち出し回数は超少なかったが、
メーカーが、お前らキャリブレーション機材合って、
lut作成も色々出来るよな?と
どんなLut充てても破綻しないようパネルを作ってたぽい。
潜在能力は高かったみたい。
取説一切無いふざけたメーカーだし。伝わらないぞ。
キャリブレーションセンサは、i1Proセンサを勧めておく。
i1display proセンサ(2世代目のやつね)は、劣化はしてないと思うんだが
ちょっとズレが大きいところがあって今回は良い結果が出なかった。
小さいから液晶面ぴったりに当てられて良いんだけど。
i1Proはでかくて,フレームに当たって隙間できるので
モニター枠バラして液晶剥き出しにしないといけない。
この時インチ規格 ・・・の六角レンチ必要。アメリカン過ぎる。
-
- 166
- 2016/11/05(土) 16:50:22.36
-
smallHD702Brightのデフォルトの残念画面。
わざとだったようで、ちょっとショックだったわ。
-
- 167
- 2016/11/05(土) 19:26:24.71
-
検証乙
702brightは残念な子じゃなかったのか…
-
- 168
- 2016/11/05(土) 20:32:59.70
-
やれば出来る子。
アメリカで売れてるのが理解できたわ。
でも分かりずれえ。
-
- 169
- 2016/11/05(土) 20:52:57.10
-
Panaから8kレコーダー出たね
でもあれって複数のカードに分けて記録するのだろうか
1枚でいけるのかな?最新のP2カードとかどうなんだろう
-
- 170
- 2016/11/05(土) 21:11:06.94
-
パナソニック株式会社は、8KスーパーハイビジョンレコーダーAJ-ZS0580と
4KレコーダーAJ-URD100の試作機を開発しました。
パナソニックでは、これまでも8K-DualGreen方式の8Kメモリーカードレコーダー
を開発し、4K・8K対応への取り組みを行ってまいりました。
2020年に向け4K・8K放送が普及し、
東京オリンピック・パラリンピックの中継等が広く放送されることを見据え、
AVC Intraコーデックに対応するなど、
さらに実用性を高めた8Kスーパーハイビジョンレコーダーと
4Kレコーダーを開発しました。
8KスーパーハイビジョンレコーダーAJ-ZS0580は、
AVC-ULTRA(AVC-Intra 4:2:2)で、
より高画質な8K-YPbPr方式 59.94p In/Out (12G-SDI×4)を備え、
放送用半導体記録メディアであるexpressP2カードおよび
microP2カードにて8K記録します。
合わせて、HD同時記録や4KおよびHDの同時出力も行えます。
一方、4KレコーダーAJ-URD100は、
AVC-ULTRA(AVC-Intra 4:2:2)、
4K 59.94p In/Out (12G-SDI×1/3G-SDI×4)を備え、
expressP2カードに4K記録します。
-
- 171
- 2016/11/05(土) 21:16:00.37
-
再来週のinterbee2016で展示。発売は2017年10月。
8Kモニタ何使うんだろ。見てみたい。
-
- 172
- 2016/11/05(土) 23:36:15.23
-
読んでないからビットレートがどんなもんか分からんが、MicroP2のサイズに8K記録って凄いな
-
- 173
- 2016/11/06(日) 04:31:13.15
-
12G-SDI×4の時点でヒエッとなったよ
8KだからProresは無理か…
-
- 174
- 2016/11/06(日) 18:21:33.61
-
かつての分割して、複数枚に記録するのは仕方ないからやってただけで
1枚のP2に8kがそのまま記録できるのなら素晴らしいね
2020オリンピックは8k記録になるのだろうから、そろそろ機材がいるのだろうね。
-
- 175
- 2016/11/08(火) 18:21:26.00
-
そういえばレコーダーだけならアストロも出してたね
900万くらいだったかな でも8k機材って大抵NHKくらいしか買わないよねまだ。
-
- 176
- 2016/11/08(火) 20:47:14.49
-
多分NHK→キー局→ケーブルテレビの順で浸透していくのかな?
個人レベルで手に入るとしたら4番目以降だろうね
と、eBayでRAW付きの7Q+を落とし損ねた自分が予想してみる(´;ω;`)
-
- 177
- 2016/11/14(月) 10:03:03.53
-
今週interbeeだけどみんなどこへ行く?
-
- 178
- 2016/11/16(水) 16:39:08.14
-
かわいいパニオンのいるとこ
-
- 179
- 2016/11/16(水) 22:18:46.39
-
インタビにカワイイパニョンいるんか??
-
- 180
- 2016/11/17(木) 19:44:07.51
-
男がいる
-
- 181
- 2016/11/17(木) 20:09:28.65
-
女もいる(初期装備で股にオス型キャノンコネクター有)
-
- 182
- 2016/11/18(金) 13:06:57.78
-
量販店で、ΛzICHI ポータブルビデオレコーダー PVR-40を見つけて
いいかも?って思ったんですが、他に類似でいいのがあったらおしえてください
出来れば1万以内でお願いします
-
- 183
- 2016/11/18(金) 14:30:33.35
-
多分ちょっとスレ違い…
-
- 184
- 2016/11/18(金) 17:04:51.13
-
それは失礼しました
-
- 185
- 2016/12/11(日) 17:54:28.46
-
7Q+来た
半年間インフェルノにすべきか悩んでたけど、ようやく覚悟が出来たよ
4K60PはAJAのコンバータ噛ましてやり過ごすつもりw
https://i.imgur.com/ArfDzWb.jpg
-
- 186
- 2016/12/11(日) 20:01:18.82
-
おめでとー
RAW収録オプション買って4k60p対応させちゃおうぜ
-
- 187
- 2016/12/11(日) 20:57:46.85
-
インフェルノはソニー純正バッテリーNF使うと
電流オーバーで落ちると言う。Atomos facebook見て震感。
-
- 188
- 2016/12/11(日) 23:31:54.61
-
あれ色々な条件が組み合わさった時(ディスプレイの輝度を最大にして4k60p収録とか)
にしか起こらないんだろうけど、しかし面白いよね
-
- 189
- 2016/12/12(月) 12:40:28.94
-
アトモスのキャッシュバックキャンペーン見ると
全力でインフェルノ買わんとあかんちゃう?と思わされてしまう。
ただかなり重くなってるんだよなあ。
-
- 190
- 2016/12/12(月) 15:07:09.21
-
FLAMEでもむっちゃ重いんだがw
不具合あるならもうちょっと待とうかな。
-
- 191
- 2016/12/13(火) 09:24:35.75
-
>>186
亀レスすマソ
ベースバンドだけだったらRAWオプションいらないみたい
RAWやりたくなったらオプション付けた後で、そろそろ溢れてくると思うFS7に手を出すかもw
-
- 192
- 2016/12/14(水) 12:38:06.61
-
Flameは、700g近いのはどうにかならんものか。
無印のときで400g後半だったと思うのだが
なにを重くしたんだ?電子部品ばかりのはずだけど
でかい大容量DCDCでも積んだのかねえ。
-
- 193
- 2016/12/14(水) 14:48:46.05
-
更にバッテリー二個積むから重くなるんだよな。
ま、一個じゃ不安なんだが。
-
- 194
- 2016/12/14(水) 20:47:15.15
-
インフェルノのNF970相当 1個で4k60p 1時間らしい。
消費電力40W。。まじですか。PC繋いだ方が良いんと違うか。
-
- 195
- 2016/12/14(水) 21:55:04.21
-
そんなに食うの?と思ったが公式見ても10-33Wか…
7Q+が9-15Wだから、かなりの差だね
きっとHDR対応でディスプレイ輝度めちゃ上がったのが効いてるんでしょう…
-
- 196
- 2016/12/14(水) 22:44:24.94
-
IDX「Vマウントの出番だな」ガタッ
-
- 197
- 2016/12/14(水) 23:07:27.30
-
atomosj apanのfacebookは有益な情報一杯だよ。
消費電力にはビビったらしい。
shogun flameとえらい違いだと。
acアダプタもインフェルノ添付品使えとか。。。
-
- 198
- 2016/12/15(木) 02:40:57.13
-
FLAME使いだが、もうちょっとブラッシュアップしたものを待つかなw
-
- 199
- 2016/12/16(金) 15:37:56.17
-
NINJA INFERNOが出る頃には改良されてるといいな
-
- 200
- 2016/12/20(火) 21:13:42.89
-
NVMeの2000MB/s超える高速SSDは
いつ載るのか。
-
- 201
- 2016/12/25(日) 15:05:27.10
-
7Q+使って二週間
結構な頻度でフレームドロップ起こすようになった、4K60Pじゃなくて1080/60Pなのに…(´;ω;`)
-
- 202
- 2016/12/25(日) 15:51:35.23
-
SSD側の問題かと思われ
-
- 203
- 2016/12/25(日) 17:33:32.59
-
850PROの512GBを一枚で使ってるけど
同じのをもう一枚買ってRAIDEDで動かすか、中古純正を探すしか無いのかな…
とりあえず悪あがきでセキュアイレーズかけてみる予定
効果無かったらSSD探しの旅だね
-
- 204
- 2016/12/25(日) 19:33:04.18
-
>>200
今のNVMeは九十九の店員の話で最高80度ぐらいまで熱を持つから冷却が不十分だと安定しませんって言われたからしばらくは無理じゃない?
このページを共有する
おすすめワード