facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2015/01/04(日) 15:27:09.32
(PC等を使わずに)動画を記録する外部メディアレコーダー
値段の安さとトラブルの多さは比例の傾向あり。
バックアップのレコーダーを回すのも吉。

HDレコーダーは>>2

◇4Kレコーダー
●ATOMOS ATOMSHG001 4K対応SSD/HDDレコーダー SHOGUN
http://www.atomos.com/shogun/
1920×1200の高精細液晶S-IPSパネル搭載。2.5インチHDDかSSD。
4K30p、25p、24p記録可能。フルHD収録時は最高120fps。12G SDI端子。
3D LUT適用可能。
※別売オプション※マスターキャディはRAIDコントローラーを搭載し、
2台のHDDにて収録。書き込み速度を倍速化することで安価なHDDでの
4K記録に対応。1TB×2台=2TBで約5時間分の4K ProRes HQ収録。

●BlackmagicDesign HYPERD/ST/PRO2 HyperDeck Studio Pro 2
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/hyperdeckstudio/models
QuickTimeを非圧縮10bit および4種類の品質レベルのApple ProRes、
DNxHD MXFファイル。6G-SDIとHDMI 4K。

●Convergent Design CD-Odyssey7Q+ フィールドレコーディングモニター Odyssey7Q+
https://convergent-design.com/products/plus.html
Odysseyシリーズ最上位モデル。7.7インチサイズの有機ELモニター。HDMIを1.4bに
拡張し、4K30pや1080/60pに対応。

●Convergent Design Gemini 4:4:4
https://www.convergent-design.com/products/legacy-products/gemini444.html
非圧縮HD RGB 4:4:4 10bit、ARRI RAW/Canon Cinema RAW/2K DPX/HD
DPX/STEREO 3D DPX|30P(Canon Cinema RAWでは4K Half RAWで60P、
2台併用で120P)|入力:HD-SDI Dual Link/3G-SDI/3G-SDI Dual Link
(ARRIRAW 16:9 48P〜60P、4:3 48P)

●Ki Pro Quad
http://www.aja-jp.com/products/kipro/ki-pro-quad
4K (4096x2160)QuadHD (3840x2160) 29.97まで。
Apple ProRes 4444、ProRes 422、422 HQ、422 LT、422 Proxy。
SSD×2。RAWデータ入力可。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2016/09/22(木) 07:06:12.22
外部モニタスレにまとめといて欲しい。。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2016/09/22(木) 08:57:07.34
そういえば同じ高輝度ディスプレイでもATOMOSのやつはどうなのかな 気になる

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2016/09/22(木) 12:47:51.84
smallHD書いた者だけど、アトモスninja flameも一時期持ってたわ。
1500nit高輝度ということで最初に手を出したというか。今は一旦手放した。
もうちょっと手元で測ってから手放せば良かったと後悔。色は良かったんだよなあ。

アトモス高輝度はHDRモードのみピークを引き上げる拡張仕様のようで
smallHD702の晴天対応バックライト輝度上げ仕様とはちょっと違う。
もうちょっといじれば、輝度上げモードとかでてきたかもしれない。
インターフェースがうざいというか、ちょい重くなりすぎ。。。。

明るさ、見た目はshogun と全く同じ。たぶんバックパネル以外同じ。
ガンマ設定はあるがRGB設定なしという謎仕様。自分の記憶も怪しいかな。
アトモス純正キャリブレソフトは6502Kか9300K固定なんだが、
6502Kで掛けると、RGBガンマ、かなりバラバラだった記憶。

smallHDはRGBガンマは揃えようとNative色温度は
メーカーできっちり調整しているが、、バラバラ具合見る限り
アトモスはやってない感じを受けた。素は測っていないが7800Kあたり?

ただ色、ムラは何やっても綺麗なので、ジャパンディスプレイ万歳というところ。
smallHD702 に確実に勝っている。
最初見た時、すっと入って来るというか、色に関しては全く悩まなかったんで
7インチモニターじゃ最高品質じゃないだろうかと思う。

ただHDRが必要なければ、数もでている、shogun、アサシンで
中古で手に入れるのがいいよ。やたら重いから。
素で重いのに、Lバッテリ2個、SSDで800g超えになる。
大食いなのでバッテリ2個使いしたいんだけどねえ。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2016/09/22(木) 14:32:21.62
詳細レポ乙
702brightがクソならインフェルノシリーズも…と思ったが違うのねthx

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2016/09/22(木) 16:51:57.27
702はキャリブレーションさえ出来れば良いよ。これはメーカー次第だなあ。
インターフェースは複数ページ毎にlog当てられるし、軽くて最高なんだが。
本体記録する人には、1択に近い所がある。

アトモス系より画面サイズは実はちょっと広くて見やすい事と
本体縦横がかなり小さい。
あとピンはなぜか702の方が細かく分かるんだよ。
アトモス系とppi殆ど同じなんだけど同じ信号送ってもクッキリ感あるし
ピン前後の動きが滑らかな感じがある。
アトモス系は少しフィルターかかったようにボケるんだよ。
下位のニンジャブレードも解像度以前にちょいボケる感じ。
タッチパネル影響なのか画像エンジン差なのかちょっとボケるかなあ。
パネルデザインの影響が一番大きいんだろうけど、
smallHDはピン優先でパネル選択したんだと思うんだ。
だから現場で受けてるのも分かる気がする。
再生だと全く差はわからないけどね。
なおアトモスは上面に排気口開けるのだけはやめてくれ。
水、汗が怖くてしょうがない。
500は文句ないな、熱くなる以外。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2016/09/22(木) 17:52:23.49
>>131
?クス
ここまでの性能だと、レコーダー並の値段というのも頷けるな

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2016/09/23(金) 00:44:58.52
これで最後かな。
smallHDのバックライト仕様で勘違いしていたので訂正。
501はUV LEDじゃないわ。勉強し直し。
お詫びに、ヨドバシで一杯スペクトラム撮ってきたので晒します。
最大輝度で撮影。

http://imgur.com/a/98Ql8


たぶん、正解は以下。
702Bright; 擬似白色LED(青色LED + 黄色蛍光体)
501 ; 擬似白色LED(青色LED+RG蛍光体)

501は、赤色蛍光体+緑色蛍光体=黄色 というタイプみたい。
厳密には擬似白色LEDのひとつ。
3年前くらいにできたみたいで赤と緑の蛍光体があるので
擬似白色の割にその純度が高いのが売りらしい。

最近のDCI-P3の広色域というのは、このタイプが多いみたい。
iPhone7系, iMac5K, iPadPro9.7がそう。

501の分光は、apple系の作りに似ている。
REC709 100%とメーカーは公示しているんだけど、
実際はDCI-P3一歩手前かもしれない。
sRGBデータ送ると、赤が随分、発色いいんだよね。
ちゃんとしようとすると、カラースペース変えて撮る必要あるかも。
頑張ってパネル手に入れたんだろうなあ。
かえすがえすカラマネできないのが残念。
いまだ機能封印で使用できないUSB端子を使って出来るようにするのかな。

Xperia Z5も広色域だが、青が強い。ソニーらしい。

ちょっと前の広色域(AdobeRGB)は、
赤・青、緑のLEDが揃う3色LEDの高級品があったりしたけど
Wacom Cintaq27QHDの波形が独特なので、これがそうかな?

Galaxy s7の有機ELは、分光も綺麗。これが理想なのかな。
ソニー有機ELマスモニを撮ってみたいわ。

店内照明は、うーーーん。。。。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2016/09/24(土) 15:46:22.03
マイト レーヤが現れる!

理解できないだろ低脳ども(笑)

放射能の破壊力を舐めてるバカウヨ推進派(サヨク安全脳含む)の殺人犯ども!

株式市場が大暴落したらテレビにへばりついてろ!

日本語を話す長身の物静かな外人男性に注目しろ!

上空にもUFOが大量にあらわれる!

安倍と親米のせいで日本から世界経済が崩壊する!

株式市場と原発は閉鎖される!

フクシマ安全論者も、株トレーダーも、安保タダ乗り論者もオシマイだ!

このホラ吹き、守銭奴、売国奴!

マネーに溺れる醜く強欲なサタニスト!

さっさと刑務所に入れカス!

山本太郎にひれ伏せゲスども!

マイト レーヤのテレパシー世界演説のあとは生き地獄を覚悟しろ!

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2016/10/04(火) 12:50:23.48
is-mini買ったわ、モニター用に。
業務委譲したとは言え、fujifirmのロゴが
筐体に wowwow。。。なかなか萎える。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2016/10/04(火) 13:50:15.15
ロゴがwowwowだとパチ物だよ、本物はwowow。
しかし、確かに萎えるなw

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2016/10/04(火) 18:52:31.40
is-miniは、唯一無二の製品だから、まあ色々ありがたいのだが
モニターキャリブレーションの一番パッチのデカイモード。
終了まで4時間というのも、萎えるなw。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2016/10/12(水) 13:30:10.42
インフェルノが割と早く出てきたな。
Ultra IIで揃えたオレ涙目。
Ninja Infernoはよ。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2016/10/12(水) 14:57:40.94
10月14日か
7Q+待たないでこっちに逃げようか…
非圧縮DPXと4444XQ収録は名残惜しいけど(;Д;)

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2016/10/15(土) 17:35:16.71
ついにインフェルノが初陣したか
使い心地はどうなのかな

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2016/10/16(日) 12:55:13.48
インフェルノは当初アナウンス機能されてた以下機能が無し。
後日アップデート対応だとお。
・ クワッドリンク(Quad Link) SDI入力機能 (3G SDIx4)
・ Sony FS RAW ハイフレームレート(120/240fps)収録機能 * 4K 60p収録はサポートしております
・ CinemaDNG収録機能(4K 30pまで)
・ ARRI RAW対応
・ Panasonic VaricamLT RAW対応
・ HLG(ハイブリッドログガンマ)対応
・ スケジュール再生(タイマー再生)のサポート

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2016/10/16(日) 13:00:39.27
ケーブル要求も高いなあ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2016/10/17(月) 01:35:18.04
全部やってたら真冬のリリースになったんだろうな

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2016/10/20(木) 21:28:24.32
B&Hが1週間お休み…
やっとインフェルノ買う覚悟が出来たのに出鼻挫かれた気分だ

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2016/10/21(金) 00:10:00.87
B&HでAtomos製品は日本に発送しないんじゃないかな

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2016/10/21(金) 03:46:18.27
直送はやってないけど転送使えば行けるはず
ちなみにPIXやBMDも同じ

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2016/10/21(金) 08:17:34.92
ATOMOS製品がどうかは知らんが、PIX-E5なんて転送使えば国内の半額近い値段で買えちゃうんだよな
どうせ何かあった時はメーカー保証が使えるし

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2016/11/03(木) 22:48:50.36
LatticeというMac用 Lutファイル変換ソフト、Appstoreから買ってみた。
29800円。。と少し引いたが、ほぼ全ての形式に対応していて
変換、合成までできるのは、もう便利だわ。

ColorsyncのICCプロファイルも.cubeに変換可能で
X-riteのi1profilerでモニターキャリブレーションしたicc結果が
.cubeに変換できた。
smallHD500シリーズ持ってるなら、このキャリブレーション結果を
設定メニュー内のキャリブレーション項目で当て
元々の画面でカメラLUTも別に当てられるから2重にLutが当てられる。
やっと501の全機能使えたわ。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2016/11/04(金) 00:02:31.49
うわー いいなそれ
701Liteのパネルをどうにかしてキャリブレーションできないかなぁと思ってたが、それアリだね
検討しようthx

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2016/11/04(金) 12:41:44.16
>>157
グレーディングソフトでicc まで扱える物は、どうもなかったので
英語圏でプロファイル周りに特化したのを3つ位見つけたんだけど
色々出来てやたら高いのとちょっと怪しい奴。。。
iccもwin用形式しか扱えないようだった。
Macのicc(colorsync)形式が、.cube等に変換出来るという事で
業務でも使われているらしいLatticeにしてみた。

ちょっと色の悪いsmallHD702brightでもLattice試してみた。
Macbookpro retinaからデータ送ってretinaと見比べ。
Mac自身が直にキャリブレ用iccを702へ当てた時の表示と
Macは何もせずLatticeで変換したキャリブレ用.cubeを702内部で当てた時の表示。
702brightは素はrec709 100%の割にかなり色が薄いのだが、
おお。。。良い感じに合わせてくれるわ。
色々画像見ると正確に変換してくれている感じは受ける。
でも足りない所もあって、あとちょっと色が薄い。
702設定でRGB弄ると、これならという感じで丁度良くなる。
ただパネル自身の実力のせいで501ほどretinaとはぴったり合わない。
富士フィルムのisーminiでキャリブレーションした時はもうちょっと合ったので
グレーディングソフトで.cube弄れば702もあと少し伸びそう。

ただ不思議なのは、なんでRGBまで弄らんといけないのか?
経験上、初めから合っても良いものなので。調査中。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2016/11/04(金) 12:58:11.12
まだ調べ始めだが
atomos ninja
atomos のHDMI-SDIコンバーター
BMDのHDMI-SDIコンバータを
繋いだ時、勝手にMacが認識する各機器の素のiccプロファイル、
計3つを、702の素のメーカーiccプロファイルと比べたら
atomos,BMDは全部同じ、smallHDだけ違う。
smallHDは、atoms,BMDと違う規格使っているみたい。

また、702brightに変換した.cubeキャリブレーションファイルを
焼きこんでないクリーン状態で、702設定画面で
キャリブレーション選択をenable↔disenableとすると
lut無いのに画面色が変わる。。。。disでちょい濃い方向に変わる。
501は変化しない、702だけ。

702brightは内部でユーザーには見えない X?lutを掛けているぽい。
キャリブレーションファイル当てても、これに更にX?lutを掛けてる?
Macからキャリブレーションファイル当てた時はX?lutの影響はなさそうで
Macとほぼ同じ文句ない色が出る。
変換誤差かなあ。
disenableにすると全lutが解除されるようで素の702画面に戻る。
なんか複雑。
ひとまずdisenableで、もう一回キャリブレーションからやり直してみる。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2016/11/04(金) 13:21:22.22
なるほど

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2016/11/05(土) 15:24:23.41
この手のレコーダーって個人輸入して修理に出すときはメーカーに直送はするのかな

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2016/11/05(土) 16:09:23.01
>>159続き
色々調べたので晒します。長文すみません。

disable onのままでi1profiler使って702brightの
iccキャリブレーションデータ作ってみたが
enableとRGBカーブが全く違う。
disableはRGBがそれぞれ真っ直ぐで傾きが異なってバラバラに拡散。
enableはRがガンマ真っ直ぐでBGが1本に重なったカーブを描く。
明らかにメーカーが意図を持って、それぞれで設定を変えている。
で、disable状態で作ったiccデータをLatiiceで.cubeに変換し
702brightに充ててみたがenableで作ったデータと変わらない結果。
702設定でenable on でdisableデータが反映されるんだけど
enableデータを反映させた結果と変わらん。

disableデータだからdisable on でキャリブレーションした状態に
なると思っていたが、disable onにすると元の色あせた素の702に戻る。
超不思議。

どうも内部にキャリブレーション信号判定機構があるみたいで
enable,disable設定関係なく、ある状態で
キャリブレーション中は維持されるみたい。
わざわざdisebleでRGBバラバラにしてまで画面ガラッと変えているのは、
屋外使用想定モニターだから、太陽の下でも、
キャリブレーション充てているか?いないか?を分かり易くするためぽい。
501とはこの辺り作りが違う。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2016/11/05(土) 16:11:43.70
続き

で、1日寝て目冷めてから、改めてキャリブレーション画面を
retinaと見比べてみたが、あれ?全然合ってるわ。
昨日と印象が全然変わった。
最低輝度でも240nitあるから、目の色順応が付いていかない時があるみたい。
キャリブレーション済みの17inch Macookpro2011と2015 retina15の
中間というか、retina寄りの発色になっている。
こりゃ綺麗だわ!

で、あとちょっとだけ追い込むために色空間指定を変えてみた。
atomos、BMDはicc 上、HD709だったのでどうかな?と思って。
smallHD501/702はsRGBだったが、これをHD709に変えた。

キャリブレーション済みiccファイルと
Mac内から引っ張ってきたHD709iccファイルをlatticeの
conbine機能で結合ファイルを作成、.cubeに変換。
色んなファイルを作ってみたが、以上が一番良い感じ。
ほんのちょっと僅かに濃くなる。
最後、RGB微調整だけはやはり必要。
ここまでやれば、Retinaとほぼ全く変わらないまで
表示することは出来た感じ。パネルの素性までは超えられないけど、
誰も見た目もう文句なく分からないだろうレベル。
フル輝度でもカラーの破綻も無い。
shogunより良いわ。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2016/11/05(土) 16:12:45.67
atomosは自前のキャリブレーション機能はあって
試したことがあるが30秒ほどで終わるなんちゃって機能で
合う色、合わない色の差異が色々合って
無いよりはましだけど、ちょっと信用するにはならない。
別に精密にキャリブレーションLut作って充てれば良いが
1回しか充てれないので、カメラLut充てるために
キャリlutとカメラllutがコンバインしたファイルを作る必要がある。
機材変わったら、同じように作ったファイルが必要。
lut offしてもキャリ 前の画面に戻るので
カメラlutの塩梅が分かりずらい。
smallHDの2重充ての意味がやっと分かったような。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2016/11/05(土) 16:16:31.75
702brightは、買って3ヶ月。どうにも使い勝手不明で
ダメだこりゃと思って、ピンには良かったけど
持ち出し回数は超少なかったが、
メーカーが、お前らキャリブレーション機材合って、
lut作成も色々出来るよな?と
どんなLut充てても破綻しないようパネルを作ってたぽい。
潜在能力は高かったみたい。
取説一切無いふざけたメーカーだし。伝わらないぞ。

キャリブレーションセンサは、i1Proセンサを勧めておく。
i1display proセンサ(2世代目のやつね)は、劣化はしてないと思うんだが
ちょっとズレが大きいところがあって今回は良い結果が出なかった。
小さいから液晶面ぴったりに当てられて良いんだけど。
i1Proはでかくて,フレームに当たって隙間できるので
モニター枠バラして液晶剥き出しにしないといけない。
この時インチ規格 ・・・の六角レンチ必要。アメリカン過ぎる。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2016/11/05(土) 16:50:22.36
smallHD702Brightのデフォルトの残念画面。
わざとだったようで、ちょっとショックだったわ。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2016/11/05(土) 19:26:24.71
検証乙
702brightは残念な子じゃなかったのか…

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2016/11/05(土) 20:32:59.70
やれば出来る子。
アメリカで売れてるのが理解できたわ。
でも分かりずれえ。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2016/11/05(土) 20:52:57.10
Panaから8kレコーダー出たね
でもあれって複数のカードに分けて記録するのだろうか
1枚でいけるのかな?最新のP2カードとかどうなんだろう

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2016/11/05(土) 21:11:06.94
パナソニック株式会社は、8KスーパーハイビジョンレコーダーAJ-ZS0580と
4KレコーダーAJ-URD100の試作機を開発しました。
パナソニックでは、これまでも8K-DualGreen方式の8Kメモリーカードレコーダー
を開発し、4K・8K対応への取り組みを行ってまいりました。
2020年に向け4K・8K放送が普及し、
東京オリンピック・パラリンピックの中継等が広く放送されることを見据え、
AVC Intraコーデックに対応するなど、
さらに実用性を高めた8Kスーパーハイビジョンレコーダーと
4Kレコーダーを開発しました。

8KスーパーハイビジョンレコーダーAJ-ZS0580は、
AVC-ULTRA(AVC-Intra 4:2:2)で、
より高画質な8K-YPbPr方式 59.94p In/Out (12G-SDI×4)を備え、
放送用半導体記録メディアであるexpressP2カードおよび
microP2カードにて8K記録します。
合わせて、HD同時記録や4KおよびHDの同時出力も行えます。

一方、4KレコーダーAJ-URD100は、
AVC-ULTRA(AVC-Intra 4:2:2)、
4K 59.94p In/Out (12G-SDI×1/3G-SDI×4)を備え、
expressP2カードに4K記録します。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2016/11/05(土) 21:16:00.37
再来週のinterbee2016で展示。発売は2017年10月。
8Kモニタ何使うんだろ。見てみたい。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2016/11/05(土) 23:36:15.23
読んでないからビットレートがどんなもんか分からんが、MicroP2のサイズに8K記録って凄いな

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2016/11/06(日) 04:31:13.15
12G-SDI×4の時点でヒエッとなったよ
8KだからProresは無理か…

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2016/11/06(日) 18:21:33.61
かつての分割して、複数枚に記録するのは仕方ないからやってただけで
1枚のP2に8kがそのまま記録できるのなら素晴らしいね
2020オリンピックは8k記録になるのだろうから、そろそろ機材がいるのだろうね。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2016/11/08(火) 18:21:26.00
そういえばレコーダーだけならアストロも出してたね
900万くらいだったかな でも8k機材って大抵NHKくらいしか買わないよねまだ。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2016/11/08(火) 20:47:14.49
多分NHK→キー局→ケーブルテレビの順で浸透していくのかな?
個人レベルで手に入るとしたら4番目以降だろうね

と、eBayでRAW付きの7Q+を落とし損ねた自分が予想してみる(´;ω;`)

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2016/11/14(月) 10:03:03.53
今週interbeeだけどみんなどこへ行く?

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2016/11/16(水) 16:39:08.14
かわいいパニオンのいるとこ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2016/11/16(水) 22:18:46.39
インタビにカワイイパニョンいるんか??

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2016/11/17(木) 19:44:07.51
男がいる

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2016/11/17(木) 20:09:28.65
女もいる(初期装備で股にオス型キャノンコネクター有)

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2016/11/18(金) 13:06:57.78
量販店で、ΛzICHI ポータブルビデオレコーダー PVR-40を見つけて
いいかも?って思ったんですが、他に類似でいいのがあったらおしえてください
出来れば1万以内でお願いします

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2016/11/18(金) 14:30:33.35
多分ちょっとスレ違い…

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2016/11/18(金) 17:04:51.13
それは失礼しました

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2016/12/11(日) 17:54:28.46
7Q+来た
半年間インフェルノにすべきか悩んでたけど、ようやく覚悟が出来たよ
4K60PはAJAのコンバータ噛ましてやり過ごすつもりw

https://i.imgur.com/ArfDzWb.jpg


ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2016/12/11(日) 20:01:18.82
おめでとー
RAW収録オプション買って4k60p対応させちゃおうぜ

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード