【SONY】FDR-AX1【4Kハンディーカム】3台目 [sc](★0)
-
- 1
- 2013/12/23(月) 22:36:46.03
-
フルHDを凌駕する4K60P撮影に対応
4K映像の長時間記録を可能にする民生用4K/HD記録フォーマットXAVC Sを採用
XQDメモリーカードを採用
メディアスロットを2つ搭載
50Mbpsの高画質なHD記録を実現
4K画質に対応するソニー独自の高性能「Gレンズ」
色収差を低減する、特殊低分散ガラスを2枚採用
4K用に新規開発した1/2.3型「“Exmor R”CMOSセンサー」
プロ機のイメージプロセッサーを搭載
4K対応テレビにHDMIケーブル1本の接続で4K映像を視聴
トリルミナスカラー
4K映像も、大きな画面で楽しむ
編集ソフト「Vegas Pro 12 EDIT」の無料クーポンを同梱
4K映像に合う良質な音と豊富なマニュアル機能
プロ仕様のオーディオ XLR端子を2系統搭載
豊富なマニュアル機能
スムーズな映像演出が可能なズーム/フォーカス/アイリスの3連独立リング
NDフィルター
好みに合わせた表現ができるペイント機能
使用頻度の高い機能を登録できるアサインボタン
映画のような味わい深い映像表現へ。プログレッシブモード(24p/30p)
ゼブラ表示機能
ピーキング機能
センターマーカー/ガイドフレーム
カラーバー
過去スレ
2台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1383023638/
1台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1378429283/
-
- 356
- 2014/01/09(木) 04:24:21.70
-
4Kではインターレースが無くなるから規格上60pとなるだけで
普通のビデオ映像表現の60コマ映像が家庭用ビデオカメラとして必要だという事だけだよ
結局子供の成長記録にしか使われないのに、従前の60i映像=生っぽいビデオ映像にあたるコマ数の映像が
撮れず擬似フィルムルックぽくなるのはハンディカムの商品コンセプトからは実は外れるし、
パスポートサイズで始まった25年くらいのハンディカムの歴史の中で初めてだと思うよ
60コマ映像が撮れないのは
-
- 357
- 2014/01/09(木) 04:33:54.15
-
民生縛りでSDカードに拘るならカードの速度が速くなるのを待つか、
またはパナと特許の調整をして擬似RAID構造をSDの中に作るかという事になるんだろうけど
パナもマイクロP2なんつう閉じた規格にしがみつくんじゃなくて、
サンディスクまで含めて合議の上で、4k60p民生記録安定化の方策を探るべき段階に来てると思う
民生がSDで行くのは世界的にも変わらないし実際便利だしね
-
- 358
- 2014/01/09(木) 04:40:58.34
-
欧米メーカーが日本企業の衰退と共に息を吹き返しつつあって、
PC組み形のままのSSDを完全防水として開発した製品や、
そういったSSDを内臓できる低価格ビデオカメラ(シネカメラ)なんてものが登場してる
しかも、ハイアマチュア向けとしてはSONYに匹敵するくらい売れ始めてる
-
- 359
- 2014/01/09(木) 04:42:11.63
-
おかげでハイエンドのハンディカムや、ハイアマチュア向けのFSしりーず等の売れ行きが下がってる模様
-
- 360
- 2014/01/09(木) 04:48:59.54
-
完全防水タイプのSSD(写真)
http://www.ctimes.com.tw/news/2013/06/07/1829409880.jpg
この手の商品はハイエンドカメラでPC用SSDをそのまま使う流れに迎合して開発されたもの。
一見、SDやCFに比べ場所を食ってしまうように見えるが、実際には汎用パーツだけあって、
メディア面積当たりの容量ではSDやCFを凌ぎ且つ高速で、しかも安い。と良いことずくめなのである。
-
- 361
- 2014/01/09(木) 04:54:46.98
-
SSDは全ての問題を解決する万能メディアだと思えない
所詮は苦し紛れの暫定メディアであって、当座しのぎだと思ってる
第一、接点構造がどう見ても外ロケでの繰り返し使用に耐えるものじゃない
そこだけはSDの方がはるかにマシというもの
でも今は他にないからみんな仕方なく恐々SSD使って、マメにバックアップしてというような
余計な手間やリソースを使ってるというわけ
その辺だって昔の日本メーカーだったら国際的に旗振りして規格の交通整理して
率先して製品だって作ってたよな
ほんとがんばって欲しいよ、日本メーカーさんよ
-
- 362
- 2014/01/09(木) 06:17:47.42
-
>>361
大丈夫。問題ない。
接点自体の構造はCFやSDと大差ないので抜き差し回数の耐性はほとんど同じと見ていい。
しかも容量的に抜き差し回数自体が少なくなるのでトータルでの端子としての寿命はSDやCFよりずっと長くなる。
例えば全撮影をボディ内部に差し込んだSSDドライブにすれば抜き出さなくても本体に搭載したSATA端子やサンダーボルト端子から
高速にPCへデータ転送できる。つまりSDみたいに抜き出す必要さえほとんどない。
-
- 363
- 2014/01/09(木) 06:24:29.65
-
更に速度的なボトルネックからも解放されるので20万そこそこの安いビデオカメラでもLOGだろうたRAW動画が問題なく撮影できる。
容量がデカイのでRAW動画の超容量食いでも十二分に実用になる。しかも安い。(安いのが一番のポイント)
実はREDなどハリウッドで使われてるシネカメラでもSSD撮影は既に常識になってる
-
- 364
- 2014/01/09(木) 07:38:12.60
-
SDとかCFとか或いはSSDとかの問題じゃなくてフラッシュメモリー自体の信頼性が問題だろ。
せめてSLCじゃないとバックアップ無しじゃ怖くて業務用途には使えない。
-
- 365
- 2014/01/09(木) 08:02:06.92
-
SDやCFだと部分的にでもビットが飛んだら即死だけど、SSDなら予備セクタに回される分信頼性は高い。
SLC選ぶ上でもSSDの方が有利
-
- 366
- 2014/01/09(木) 09:18:33.99
-
それをいうならSSDもスピードクラスやISO基準が欲しいな。
何らかの基準が無ければいつまでもPC部品の流用から抜け出せない。
-
- 367
- 2014/01/09(木) 09:46:47.28
-
SSDはプロトコル規格の限界まで来るたびに速度を更新してるから
SDのスピードクラスとは考え方が違うけどSATA 3GB/sやSATA 6GB/sがクラスにあたるかな
最近の6GB/s対応SDDなら連続書き込みで500MB/秒を下回ることは無いでしょ
-
- 368
- 2014/01/09(木) 10:12:08.43
-
新しいメモリーカードはPCIeやSerial ATAのシリアルインターフェイスだから実質SSDだね
SDカードでも現状で80MB/s以上の書き込み速度あるやつあるから、カメラ側が足引っ張らなければ
600Mbpsでも使えるんだよね
メーカーとしてはクレーム元の低速品や粗悪品が混じらない新規格を使って欲しいんだろうけど
-
- 369
- 2014/01/09(木) 10:28:13.71
-
>>368
ただ、SSDを小型化したメモリーカードだと内部スペース的にNANDメモリを並列に配列できないんで
どうしても本物のSSDほどの圧倒的な速度は出せない。
速度を出すにはSSDのように最低でもテレフォンカード程度のサイズは欲しい
-
- 370
- 2014/01/09(木) 10:31:53.78
-
メカヲタの妄想がやや勇み足で実情が伴ってない
いきなりクラッシュするSSDについてあれこれ言いすぎだ、コラ
-
- 371
- 2014/01/09(木) 10:40:07.35
-
>>370
クラッシュしてるのはカメラ側のプロトコル制御チップ(というかそのファーム)の完成度が低くいのが原因
INTELから正式にライセンス受けずに勝手に作ったやつだからなw
まあ、今は安定(銘柄を選べば)してるって話だが
-
- 372
- 2014/01/09(木) 11:13:26.16
-
ちなみに、OSがインストールされてるドライブは絶えずランダムアクセスが繰り返されてる。
それに耐えられるように設計されてるSSDはCFやSDより何桁も信頼性が上だよ
仮に容量だけ大きくした(500GBくらいとか)SDにWin8.1をインストールしたとして
その環境で動画編集を繰り返したら予備セクタさえ設定されてないSDは一週間以内にクラッシュするだろう
-
- 373
- 2014/01/09(木) 11:19:59.58
-
>>367
バスの規格じゃダメでしょ。
やはり最低保証速度でなくちゃ。
で、そんな動きは無いと。
-
- 374
- 2014/01/09(木) 12:06:40.77
-
SSDは突然飛ぶので無理。
XDCAMみたいなゴミ作ってないで、HEVCを早期導入すればよかったのにね。
XAVCなんてゾクブツは数年で潰れる。HEVCが本命。
XAVCSはといえば、60Mbpsならまし。ブルーレイに保存できるから。
600Mbpsのビットレートをどう保存するかは誰も頭が痛い問題
馬鹿だから気が付かないかw
XDCAMなんていうのはもう一度言うがゴミ。Mpeg2だよwwwww
ばかじゃないの?
-
- 375
- 2014/01/09(木) 12:14:54.22
-
>>374
60Mbpsだろうが600MbpsだろうがデータとしてBDやCDにすら保存はできるだろw
ちなみにBD「HDビデオ」のビットレート上限は40Mbpsだからな。
HEVCなんてAVCHDの10倍編集しにくい、これこそゴミ規格だと思うが。
あとどうもXDCAMはXAVCフォーマットを包括してるようだよ。
-
- 376
- 2014/01/09(木) 12:19:26.06
-
>>372
そんなことはビデオ機器のストレージ用途では関係ないし
-
- 377
- 2014/01/09(木) 12:29:08.67
-
>>374
おまえ「某記者」だったのかw
-
- 378
- 2014/01/09(木) 12:29:09.88
-
>>375
流石にCDは無理があるんじゃないか。
600Mbpsだと何分の映像を保存できるんだ。
-
- 379
- 2014/01/09(木) 12:34:12.77
-
>>378
十数秒はできるだろw
-
- 380
- 2014/01/09(木) 12:35:51.80
-
HEVCというかH265はH264よりデコードむしろ軽いくらいらしいから
HEVCをソースに編集するだけなら悪くない
エンコードはする気になれないが
-
- 381
- 2014/01/09(木) 12:42:15.92
-
編集には再エンコードが付き物でしょ。
編集点の数フレーム:再エンコード
スーパー乗ってる部分:再エンコード
カラコレ、グレーディング部分:再エンコード
再エンコードだらけだから、再エンコードに極端に時間が
かかったり、画質が極端に劣化する規格はゴミ。
-
- 382
- 2014/01/09(木) 12:45:18.45
-
HEVCからProresに変換
各種編集
最終フォーマットはお好きに
なんでわざわざHEVCに再エンコードしないといけないんだ?
-
- 383
- 2014/01/09(木) 12:52:47.06
-
だからネイティブで編集しないならカメラの収録コーデックに
わざわざ難儀なHEVCを選ぶ意味はないだろ?w
-
- 384
- 2014/01/09(木) 12:56:44.93
-
今は価格帯的にこういう話だけど
本来の価格帯のユーザーは編集なんてしないかカット、結合ぐらいだろう
それならファイルの容量優先するのは普通でしょ
別にコーデック選べるようにしてもいいし
-
- 385
- 2014/01/09(木) 13:03:41.31
-
確かに悲しい思いをするのはHEVC野郎だけだから、
どうでもいいっちゃどうでもいい話なんだけどw
-
- 386
- 2014/01/09(木) 13:14:09.71
-
うむ、パパママ用途ならハンディカムのハイライト再生機能で十分満足という説もあるな
だから逆にカメラ内でのエンコード/デコードが軽く速いコーデックが求められるだろう
ようはAVCHDくらいが限度だな、消費電力的にも
-
- 387
- 2014/01/09(木) 13:26:35.92
-
よく「次世代の」って言葉に簡単に騙されちゃうんだけど
それって今までのメソッドやPCとかのハードが役に立たなく
なるって意味も含んでるからなw
枯れた技術で出来る事は、なるべく枯れた技術でお願いしますw
-
- 388
- 2014/01/09(木) 13:45:40.96
-
>>873
大丈夫
どんなに遅い糞みたいなSSDでもCFを下回ることは絶対ないから
-
- 389
- 2014/01/09(木) 14:15:44.10
-
>>374
XDCAMが何年前の規格だと思ってんだ
-
- 390
- 2014/01/09(木) 14:26:01.23
-
http://www.phileweb.com/news/d-av/201401/07/34329.html
「X9500Bシリーズ」「X9000Bシリーズ」ともにHEVC対応デコーダーを内蔵しており、
さらに、「次世代4Kメディアプレーヤー」も参考展示。Video Unlimited 4K利用時の再生ビットレートは
最高100Mbpsで、H.264/MPEG-4 AVC(Advanced Video Coding)に加え、HEVC対応デコーダーを新たに内蔵。
今後想定される4K/60pコンテンツやストリーミングサービスなども楽しめるようにしている。
-
- 391
- 2014/01/09(木) 16:51:43.00
-
自分のブログでどうぞな事書かれたって…
-
- 392
- 2014/01/09(木) 20:33:38.80
-
これどのくらい売れると思う?
4kで20万だったらバカ売れするよね
やっぱ予約しないと買えないほどの品薄になるかな?
それとも4kなんてオーバースペックだと冷めた目でみる人が多いか?
予想はどっち?
-
- 393
- 2014/01/09(木) 20:36:42.11
-
4Kしか撮れないカメラなら売れないけど、
大型センサーでフルHD 60pが撮影できるんだからバカ売れでしょ。
-
- 394
- 2014/01/09(木) 20:43:09.37
-
1インチ弱のセンサー使って、詳細不明だけど4kからダウンコンバートして
FHD60pにするから、今までのFHDカメラより高精細だからね
4k使わないなら500ドル安い機種買えばいいんだけどさ
-
- 395
- 2014/01/09(木) 20:59:17.38
-
>>371
どうにでも言い逃れできるような及び腰で苦しいなァ
そりゃなんでも種類選べば(当たり引けば)普通に使えるよ
問題は「当たり」が「なにか」ってことだわ
-
- 396
- 2014/01/09(木) 21:21:56.72
-
>>395
種類じゃなくて動作保障されてる銘柄(機種)があるんだよ
一昔前は同じメーカー、同じ型番でも中身が違っていることがあったけど
今は動作速度が詳細に発表されるようになってユーザー側で細かくベンチとられるから
どのメーカーも中身変更する時は型番から変えるようになってる
-
- 397
- 2014/01/09(木) 21:24:22.17
-
バカ売れってほどではないでしょう。
ただ一眼動画なんてやめてこっちにした方がいい
-
- 398
- 2014/01/09(木) 21:39:37.18
-
10万以上のハンディ機に限れば、このカメラ一択だろ。
-
- 399
- 2014/01/09(木) 21:40:55.21
-
AX100のスレと間違えた
-
- 400
- 2014/01/09(木) 22:18:11.84
-
バカ売れとほざくバカ
-
- 401
- 2014/01/09(木) 22:23:41.57
-
パナの4Kカメラはどこで買えるの?
-
- 402
- 2014/01/09(木) 22:30:23.24
-
パナのGH4の方がビットレートが4倍高いようだ
-
- 403
- 2014/01/09(木) 22:32:53.20
-
>>396
「動作保障」と「故障の頻度」とは関係ないよ?
動作保障外のものはもともと規格に合ってないから下手すりゃ保存もできない
一度も保存できないまま終わる
初心者的な物言いで誠に申し訳ないんだがw
-
- 404
- 2014/01/09(木) 23:06:55.95
-
AG-DF105(4K)/24p・386Mbps(マイクロP2カード使用時)
↑だったらいいんだろ?
-
- 405
- 2014/01/09(木) 23:09:23.47
-
>>403
書き込み回数辺りの故障の頻度はSDやCFとは比べ物にならないよ
SSDの方がけた違いに信頼性が高い
-
- 406
- 2014/01/09(木) 23:13:17.32
-
>>393
4k撮らないなら勿体無いよな
トリミングもしやすいし
やっぱ予約かぁ
値段下がってから欲しいんだが
でもカメラで品不足になるほど売れたものは最近はないよな
このページを共有する
おすすめワード