facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2013/12/23(月) 22:36:46.03
フルHDを凌駕する4K60P撮影に対応
4K映像の長時間記録を可能にする民生用4K/HD記録フォーマットXAVC Sを採用
XQDメモリーカードを採用
メディアスロットを2つ搭載
50Mbpsの高画質なHD記録を実現
4K画質に対応するソニー独自の高性能「Gレンズ」
色収差を低減する、特殊低分散ガラスを2枚採用
4K用に新規開発した1/2.3型「“Exmor R”CMOSセンサー」
プロ機のイメージプロセッサーを搭載
4K対応テレビにHDMIケーブル1本の接続で4K映像を視聴
トリルミナスカラー
4K映像も、大きな画面で楽しむ
編集ソフト「Vegas Pro 12 EDIT」の無料クーポンを同梱
4K映像に合う良質な音と豊富なマニュアル機能
プロ仕様のオーディオ XLR端子を2系統搭載
豊富なマニュアル機能
スムーズな映像演出が可能なズーム/フォーカス/アイリスの3連独立リング
NDフィルター
好みに合わせた表現ができるペイント機能
使用頻度の高い機能を登録できるアサインボタン
映画のような味わい深い映像表現へ。プログレッシブモード(24p/30p)
ゼブラ表示機能
ピーキング機能
センターマーカー/ガイドフレーム
カラーバー

過去スレ

2台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1383023638/

1台目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1378429283/

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2014/01/08(水) 04:25:17.56
SONY、4Kのハンディカムを3月に発売 家庭で気軽に4K映像が撮れる時代到来
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389087858/

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2014/01/08(水) 04:56:35.14
RX100II 約2020万画素
3:2 は16:10.667 だから端まで16:9 で使ったとしたら約1704万
同じセンサーで約1420万だとしたら端まで数えていないことになる

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2014/01/08(水) 06:11:03.01
>>216
開発チームが違うってこと。

AX1は業務用で、さしたる厳しい市場競争を経験しないで「ああこんなもんか」
で適当に作ったことが明白。それが証拠に金型ほとんどAX2000じゃん
ゴミです。

AX100はすべてが新規設計の上に、なんとカールツァイスwwwwwwwwwww

全てにおいて、AX1は負けている。買う奴は本当のアフォ
60P? いらねえよ。そもそもMP4とのデュアル録画できねえじゃん

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2014/01/08(水) 06:39:45.64
>>220
XQDを何枚買うかによっては、2倍では済まないし。
AX100は予価2000ドルだけど発売されれば実売は18万円くらいでしょ
そうなると3倍近くなる

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2014/01/08(水) 07:11:30.37
>>192
シャッター速度の調整してブラーを発生させることで違和感なくなる。
24fpsの映画などがそれ。

ハンディカムでオートなんかだとシャッター速度の自由度が少なくて(ホワイトバランスをマニュアルにしたらシャッター速度を弄れなくなるとか)、
フレームレートが低いとガクガクしがちだけど、高いシネカメラなんかはフルマニュアルで全部自由に設定できるので映画みたいに撮れる

この4kハンディカムがどうなっているのかは知らない

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2014/01/08(水) 08:25:56.72
1秒に24コマ露光して、1コマ1コマが写真としてある。それがフィルムの原理

常識的に考えれば1コマ1コマがしっかりと描写されてそれを投影できれば
フィルムと同じ形で上映できるはず。

問題はフレーム内圧縮しているか(きちんとコマづつに描写されているか)と
それを展開するタイミングが、きちんと同期しているか

そこに尽きる

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2014/01/08(水) 09:05:16.00
>>208
4Kだとズーム倍率が18倍になるって事は、2Kより画角が狭くなるんだな
センサー全体だと処理が間に合わないのかな?

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2014/01/08(水) 09:13:21.70
記事まちがってる。全て12倍だーよ
4k18倍、HD24倍までいけるが、12倍以上は超解像ズームなんで無視していい

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2014/01/08(水) 09:24:40.62
HD24倍は無視しなくていいだろ。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2014/01/08(水) 10:00:57.93
パナ小僧のネガキャン始まったな。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2014/01/08(水) 10:20:35.09
ああ12倍か。テレのF値ドロップが少ないんでおかしいと思った。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2014/01/08(水) 10:43:12.76
キタキタ 裏面MOSでキタ

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140107_629765.html

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2014/01/08(水) 11:02:13.04
ttp://store.sony.com/4k-camcorder-with-1-sensor-zid27-FDRAX100/B/cat-27-catid-All-Handycam-CamcordersImaging Sensor
Pixel Gross : Approx.20.9M pixels
ちゃんと2090万画素ってあるな

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2014/01/08(水) 11:14:21.38
100と比べて記録レート低すぎるな
動画として使えない動画機とか笑い話にもならない

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2014/01/08(水) 11:15:34.30
訂正
1と較べて

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2014/01/08(水) 11:18:21.37
テレビのほうにはHEVCデコーダーが乗り始めたけど
小型のHEVCエンコーダーってまだ無いよね?
一般人も使うハンディカムとしては将来60P対応したから150Mbpsとかはつらいし
配信4Kで15Mbpsだから60Mbpsならどこまでいけるかも気になる

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2014/01/08(水) 11:19:02.65
>>234
どうせ金なくて買えないんだろ?
貧乏人はよそに行きなさい!

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2014/01/08(水) 11:25:27.86
>>236
HEVCのエンコデコード1チップは2014年末までには完成させるというニュース記事を、
去年の秋に見かけたことがある。

HEVCの小型4kカムは2015年秋頃から登場すると思うよ

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2014/01/08(水) 11:53:33.65
>>238
それ多分、ビデオカメラ向けのチップじゃないと思う

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2014/01/08(水) 11:56:43.41
まずは30pからだろうけど、現状で糞重いエンコード処理を専用チップにする事によって
どの程度の消費電力まで削減出来るかだな
しばらくはハンディに乗せられるような省電力は出てこないんじゃないかな

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2014/01/08(水) 12:00:19.75
HEVCのエンコードは圧縮アルゴリズムが複雑で、且つ画像の最適化の負荷も凄く重い。
GPGPUで並列処理させるよりもマルチコアCPUを複数使って処理させる方が効率が良いくらいで、
(本当はこういう処理こそCellみたいなのが向いてる)でもこの手のチップは電力を馬鹿食いする

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2014/01/08(水) 12:05:06.79
AVCHDに比べて、画面の複雑さにもよるけど、最悪100倍以上エンコード負荷が高まるかもしれない。
デコードはそんなに変わらないだろうけど

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2014/01/08(水) 12:43:13.12
HEVCは例えるとMP3みたいなもの。
配布がMP3だからといってマスタリング収録を
MP3でする馬鹿はいないだろ?w

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2014/01/08(水) 13:03:24.34
>>243
今現在、4Kをベースバンド記録できるような超高速な記録メディアってあったっけ?
たしか最新のSSDでも足りないと思ったが。
もうHDの時代から圧縮記録ははじまってるよ。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2014/01/08(水) 13:07:42.25
>>244
圧縮にもカースト制度があってHEVCはその最下層だからw

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2014/01/08(水) 13:24:44.43
>HEVCは例えるとMP3みたいなもの。

この例えに無理がある

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2014/01/08(水) 13:31:47.05
高効率で圧縮率が高くなればなるほど反比例して画のクオリティは落ちて行く。
AVCHDも客観的には害悪であったと思うし、編集用PCの交換を強いられその費用等、
被害額は天文学的だと思うw

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2014/01/08(水) 13:43:36.03
>>247
>>高効率で圧縮率が高くなればなるほど反比例して画のクオリティは落ちて行く。

それはおかしい。
比較の前提となる”ビットレート”を無視してる考え方。
コーデックで画質を比較する場合は、”同じビットレートで比較すること”が大前提。

だから正しくは、
 高効率で圧縮率が高くなればなるほど、”同じビットレートではより高画質になる”
が正解。

ちなみに、AX1とかAX100に採用されてるXAVCSはh264がベース、
HEVCはh.264の次世代であるh.265がベース。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2014/01/08(水) 13:43:49.08
ローエンドはHDVだけで良かったって話?

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2014/01/08(水) 13:58:34.66
ローエンドは枯れたMPEG2のハイレートでよかったんだよ。
現に地デジ自体がMPEG2圧縮だし。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2014/01/08(水) 14:51:51.79
>>245
いや、業務用含めて圧縮フォーマット(のベースアルゴリズム)の本名だから

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2014/01/08(水) 14:58:04.51
http://www.engadget.com/2014/01/07/panasonics-4k-mirrorless-gh-camera/
GH4も来ちゃったよ。
こっちは200MbpsでSDXCカード記録。
画質は勝負ありじゃね?

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2014/01/08(水) 14:58:59.31
最初目的の違ったAVCの初期の頃は高画質向けじゃないとかあったけど
最初からHEVCは広くカバーしようてたから関係ないよね
それに民生、業務関係なくHEVCベースが普及しないと高画質なデータ扱うの大変だろうな

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2014/01/08(水) 15:02:05.68
>>252
それただのモックアップ
GH3に4Kを貼り付けただけ
FDR-AX100への牽制で急遽作りましたって感じのやつ

因みにAG-GH4は30pと言われているからスペック的に優位性がないから必死なんだよ

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2014/01/08(水) 15:03:14.04
>>252
酷いモックだなこりゃ、4kエンブレム貼っただけじゃん
相変わらず右手親指の置き場が無い変な背面デザイン

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2014/01/08(水) 15:07:47.46
GH4じゃなくてGH4Kな
元は40万って話しだったけどエンガジェの記事では20万って価格になってるのがポイント
200MbpsはALL-Iフレームの場合で、一般的なIPBではFDR-AX1と同じ100Mbps
FDR-AX100も100Mbpsに対応してたらなぁ

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2014/01/08(水) 15:08:10.51
>>255
相変わらずも何もGH3そのものを展示してるだけだから。
GH3Hセットで、レンズは便利ズームの14-140mmだし。
スペックも非公開だし情報は何もないし、
明らかにFDR-AX100に対する焦りから急きょ登場ってやつだよ。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2014/01/08(水) 15:10:48.91
なるほど。でも、今年中には発売するんでしょ?

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2014/01/08(水) 15:11:11.86
もう持ちづらい一眼で動画とるのはいいや
1インチCMOSのビデオカメラがあれば

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2014/01/08(水) 15:11:50.91
GH3が、ファームウェアのバージョンアップだけで4K対応という
神懸かりな進化なら祭になるけどな

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2014/01/08(水) 15:15:28.25
>>247
パナは去年4kのマイクロフォーオサーズセンサーを開発していてGH4kを今年発表することを秋から漏らしていた。

GH4K
- 21mm有機EL EVF、3000+ドット
- タイムコード
- 4k/30p
- 4:2:2 10/8bit アウトプット
- 3G-SDI そしてXLRアダプター(XLR x2、HD-SDI x4)
- 価格は2799ユーロ

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2014/01/08(水) 15:16:08.06
>>259
1インチじゃないと思うけど。
RX100に使われている4対3の1インチ素子だからね。
それを16対9に使おうとすると上下スッパシ切って使うから必然的に有効1400万画素になる。
この状態だと上下方向はまぁ余裕あるけど、左右方向はあまり余裕ない。
この時点で約2/3の大きさ。
で、アクティブ電子手振れ補正あるから1400万駆動しても手振れ補正で使った後の830万画素が正味の大きさ。
つまり、実質は1/2くらいだよ

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2014/01/08(水) 15:20:51.29
>>262

アクティブ補正で失う範囲は数ミリ程度の画角損失ですむ
単板で830万画素まで落とすことなどない。
そこまで落としたら解像力の低下になる。
適当過ぎるぞ

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2014/01/08(水) 15:22:15.35
>>262
いや、1インチですよ。
実質・・・とか言い出したらキリが無いから。
有効画素が1420万画素か830万画素かも結局まだわからないが、
とりあえずメーカー発表は有効1420万画素だね。
それ以上は憶測でしかない。

とりあえず自分は一眼レフはもういいわ。
1インチの裏面照射CMOS積んだビデオカメラがあれば
わざわざ扱いづらい一眼を選ぶ必要はないです。

まあ一眼とビデオカメラお互い切磋琢磨しあって結果的に
画質が底上げされればよいですね。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2014/01/08(水) 15:23:08.13
にしても、2/3よりも小さいよ。
1インチに惑わされている人が多すぎるって話

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2014/01/08(水) 15:26:11.48
広角29mm(35ミリ換算)なのに、その実質1/2インチで9.3mmレンズ使うと数字合わないよね?

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2014/01/08(水) 15:28:27.05
そうか 約2/3インチか。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2014/01/08(水) 15:28:42.83
有効画素が1420万画素だから1420万画素で読み込みだよ
もう斜めからの見解はよした方がいい
新画像エンジンの BIONZ X は全画素読み取りに対応したエンジンなんだよ

君たちお分かりかね?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2014/01/08(水) 15:29:24.30
そうすると手振れ補正はかなり補正範囲が弱いのを搭載しているのか

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2014/01/08(水) 15:31:52.09
>>269
光学式とのハイブリッドだろうが。
今までにソニー製カメラを使ったことないのかよ。
今までの技術の積み重ねなんだから過去製品もしっかり学習しろよ

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2014/01/08(水) 15:35:33.61
ax100は光学手振れを搭載してる?

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2014/01/08(水) 15:35:42.17
http://www.phileweb.com/news/d-av/201401/07/34333.html

ちゃんと読め
光学式手振れ補正と書いてあるだろ
海外サイトにはアクティブモード搭載もあると明記もされている

CX700VやCX560Vまでの手振れ補正と同じだろ
アクティブモードによる画角損失は数ミリ程度ですむよ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード