【猛毒】トラフグの肝【危険】 [sc](★0)
-
- 728
- 2009/12/07(月) 12:50:36
-
もうちょっとまともな情報はないのか
-
- 729
- 2009/12/07(月) 14:10:41
-
卵巣の漬物なら食ったことあるよ
日本酒が飲みたくなる味だった
-
- 730
- 2009/12/07(月) 15:55:18
-
>>729
塩っ辛いだけだよ
-
- 731
- 2009/12/07(月) 17:17:44
-
>>729-730
一度も食べた事ないからよくわからんけど
数の子みたいに塩抜きはできるのかな?
塩っ辛いだけなら
お茶漬けか酒のつまみしかならんね。
-
- 732
- 2009/12/07(月) 17:30:32
-
>>731
酒かすみたいな味噌?に漬かってる状態で送られてきました
塩はそんなにきつく感じなかったですよ(メーカーによって違うのかも)
塩抜き等の注意は書きは無かったよ
味は塩味の中に旨みと甘さが混じった感じです
普段酒はは殆ど飲まない私ですが、日本酒が飲みたくなる味でしたとしか
表現できないです(ボキャが少なくてすまぬ)
うちの嫁が通販で買いました、どこでも買えると思います
-
- 733
- 2009/12/07(月) 17:36:49
-
http://www.sumigen.co.jp/SHOP/6265/6266/list.html
うちで食べてのは多分これです
-
- 735
- 2009/12/07(月) 20:49:43
-
うん全部食べたよ、4回に分けて食べたと記憶してる
一回では多過ぎて、ちょっと食べたら十分満足
-
- 736
- 2009/12/08(火) 12:24:45
-
>>729-735
無許可の業者が出鱈目な粗悪品を作って食中毒事故を起こしてるね。
石川県の「フグの糠漬け」は製造が認められてるから
全ての商品が安心安全だと過信せずに
製品のラベルを見て「商品名、製造元」を調べて
石川県予防医学協会による毒性検査を受け
合格した証のシールが張ってある商品か調べよう。
ふぐの子糠漬(ぬかづけ)の安全性について
http://www.ishikawaya.com/shohin_shoku_nukaduke_anzen.htm
奇跡の毒抜き 〜ふぐの卵巣の糠漬けに見るいしかわの発酵文化〜
http://shofu.pref.ishikawa.jp/shofu/dokunuki/
河豚の卵巣の糠漬け - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E8%B1%9A%E3%81%AE%E5%8D%B5%E5%B7%A3%E3%81%AE%E7%B3%A0%E6%BC%AC%E3%81%91
-
- 737
- 2009/12/09(水) 17:45:38
-
疑いだしたらキリが無いが「商品名、製造元」を調べても
別の悪徳業者が正規に許可を得て製造してる業者名を騙ったり
認可シールが偽造されてる場合もあるかもしれないので
購入先も要チェック信頼のおける店で買うべし!!
-
- 738
- 2009/12/09(水) 17:50:09
-
愛知県のウナギの偽装の前例がある。
愛知県幡豆郡一色町がウナギの産地として有名だが
実在しない「愛知県岡崎市一色町」と言う住所の
業者を騙った食品偽装事件があった。
-
- 739
- 2009/12/09(水) 18:06:56
-
フグ取扱者緊急講習会の開催について
http://www.pref.toyama.jp/cms_press/2009/20091208/00003711.pdf
平成21年12月8日
報道機関各位
厚生部生活衛生課
フグ取扱者緊急講習会の開催について
先月、南砺市内で発生したフグ毒による食中毒をうけ、
富山県では、これから本格的なフグシーズンを迎え、
再発防止を期すためにフグの取扱者を対象に
緊急講習会を次のとおり開催いたしますので、ご案内いたします。
記
1 実施日時
平成21年12月9日(水)13:30〜16:00
2 場 所
富山県民会館401号室
3 講習対象者
県東部地区のフグ取扱施設のフグ取扱者
4 内容
(1)挨 拶(厚生部次長 宮本 哲也)
(2)講 習 1
(フグに係る関係法規について:生活衛生課主幹 廣瀬 修)
(3)講 習 2
(フグの分類と毒性:おさかな普及センター資料館館長 坂本 一男)
(4)その他
参考:県西部地区のフグ取扱者に対する講習会は、12月16日(水)13:30から高岡文化ホール(多目的小ホール)で予定しています。
問合せ先
食品乳肉係 廣瀬
内線2736、直通電話444-3230
-
- 740
- 2009/12/09(水) 19:00:38
-
大阪だとフグ取扱責任者すぐとれるみたいだな
-
- 741
- 2009/12/09(水) 19:50:24
-
(cache) 岩手県 - 岩手県初!の「フグ取扱責任者講習会」を開催します
http://s01.megalodon.jp/2009-1209-1913-30/www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=3188&of=1&ik=3&pnp=17&pnp=59&pnp=3185&pnp=3188&cd=21741
岩手県初!の「フグ取扱責任者講習会」を開催します
〜フグによる食中毒の発生を防止するために!〜
岩手県では、フグによる食中毒の発生を防止するため、
販売や調理・加工を行う際の取扱い等を定めた
「フグの衛生確保に関する指導要綱」を、昨年12月に策定しました。
この度、本要綱で定める「フグ取扱責任者講習会」の開催団体として、
社団法人岩手県調理師会を指定し、次のとおり
開催することとなりましたのでお知らせします。
記
1 開催団体 社団法人岩手県調理師会(会長 加藤 綱男)
2 日 時 平成21年9月27日(日) 9:20〜17:00
3 会 場 盛岡スコーレ高等学校(盛岡市向中野字才川2−3)
-
- 742
- 2009/12/10(木) 13:27:14
-
【特報 追う】フグ料理…規定緩い東北 資格や罰則バラバラ 統一制度求める声
http://s04.megalodon.jp/2009-1210-1326-16/sankei.jp.msn.com/region/tohoku/yamagata/090204/ymg0902040257000-n1.htm
-
- 743
- 2009/12/10(木) 22:40:06
-
【特報 追う】フグ料理…規定緩い東北 資格や罰則バラバラ 統一制度求める声
2009.2.4 02:56
山形県鶴岡市の「鮮魚料理きぶんや」で先月26日夜、フグ料理を
食べた男性客7人が身体のしびれなどを訴え病院に運ばれた。
東北では調理資格の条件が緩いうえ、同店の男性店長(65)が
資格すら持たずに調理していたことが、波紋を広げている。
この問題を受け、各地では、フグ処理現場の点検に乗り出す一方で、
本場からは、「全国で統一した制度をつくるべきだ」との声もあがる。(松本健吾)
「旬だと思って常連客に勧めた」。店長は、県警の調べに、そう話しているという。
県などによると、店長は、フグに関して、県の資格も知識も持たずに、
新潟県産のヒガンフグを2匹仕入れ、男性客8人に、自らさばいた刺し身と、しらこの塩焼きを出した。
まもなく、フグ料理を食べた7人が身体のしびれや意識障害を訴え、3人が一時、重症となる事態に陥った。
食品衛生法では、有毒なものを調理し、提供することは違法と定めている。
しかし、食習慣があるフグについては、厚生労働省通知で「都道府県知事等が認める者及び、施設に限って」、
有毒部位の除去を認めている。
それが、各都道府県での消費量などによって、資格取得の難易度や
違反時の罰則が異なる原因となって、議論の的になっている。
東京都やフグの本場、山口県などは条例でフグの処理資格を制定。「調理師免許の所持者」や
「フグ処理業務に3年以上従事」(山口県)などの条件とともに、
実技試験も設けており、違反者には、懲役刑を含む厳しい罰則を科している。
■ ■
山形県では、「2年以上の実地経験と講習会の受講」が条件で、
「フグになじみがない」との理由で、
罰則規定のない要綱での指導に留めている。
岩手県では、昨年まで要綱もなく、一昨年、船上で
処理されたフグが流通したのを受けて要綱づくりを進めたという。
それまでは、他県の資格の有無など、個別に対応していたといい、中毒事故の予防については、
「食品衛生法で担保されている」(県保健衛生課)との判断だった。
業界団体「下関ふく連盟」(下関市)の松村久会長は、「全国で統一した制度を設けるべきだ」と訴える。
「フグ消費が広がるなかで、各都道府県で資格制度や対応がバラバラでは、混乱と事故の元になる」と指摘する。
フグを売る鮮魚店を含めた制度化を呼びかけている。
厚労省担当者は、資格を持った調理者によるフグの中毒事故は、
「少なくとも過去5年間はない」とし、今回の事案についても、
「県が事前にフグの調理には資格が必要なことを伝えており、店長個人のモラルの問題」としている
-
- 744
- 2009/12/10(木) 22:41:13
-
一方、今回の問題でとばっちりを受けているのが、巷のふぐ料理店だ。
山形市の「麒麟(きりん)」では、事故が客足に影響しているという。
客からは、「大丈夫ですか」「何フグ使っているんですか」との声も。
最も難易度が高い東京都の免許を持つ佐藤摂社長(50)は、
「とんでもないこと。テロにあった気分だ」と、あきれ返る。
山形県は、「罰則付き条例などで、規制を強化すべきだ」との声もあがるが、
さし当たっては、指導要綱を守るよう関係団体に呼びかけるとともに、フグ処理現場の立ち入り点検に乗り出した。
店長は、県警の調べに、「フグを一匹丸々解体して調理するのは初めてだった。
まさか、こんなことになるとは…」と漏らしているという。
フグの素人調理は、くれぐれも厳禁だ。
■フグ毒
フグは種類が多く、地方によって呼び名も異なるため複雑。
オスとメス、産地、季節によっても有毒部位、毒の強弱が違う。
同種同部位でも個体によって有毒の場合と無毒の場合がある。
ヒガンフグは、内臓のほか、卵巣が猛毒で、皮にも毒を含む。
フグ毒の原因物質の「テトロドトキシン」には、解毒剤もなく、加熱、加工処理しても毒性が変化しない。
種類によっては、肝臓2グラムで成人一人の命を奪う場合もある。
図鑑で見るより、実際の鑑別は難しいため注意が必要だ。(鶴岡市立加茂水族館 村上龍男館長)
◇
山形県鶴岡市のフグ中毒を受け、仙台市生活衛生課は、フグを取り扱う市内飲食店の緊急点検を開始した。
同市内にはフグを取り扱う店が 235店ある。3日、青葉保健所の職員2人が、
青葉区立町の割烹「魚長」を訪れ、調理長と面談し、資格の有無などを確認。
調理場にも立ち入り、ふぐの有毒部位の処理実態などについて聞き取りを行った。
この割烹では、多いときで1日10匹程度のトラフグを扱うという。
調理は有資格者の監視下で行い、内臓などの有毒部位は、
苛性ソーダで無毒化処理している。点検でも、規定への違反などはなかった。
東京でフグ調理の資格を得たという調理長の菅原喜美男さんは
「東北では、フグ取り扱いの規定が緩い」と指摘。
点検を行った市の職員も「指導要綱など、適宜見直していきたい」と応えた。
-
- 745
- 2009/12/10(木) 23:01:52
-
荒らし乙、運営に報告してきたよ
悪禁くらえ
-
- 746
- 2009/12/10(木) 23:36:45
-
>山形県では、「2年以上の実地経験と講習会の受講」が条件で
>「フグになじみがない」との理由で、
>罰則規定のない要綱での指導に留めている。
山形県のように条例が制定されてない県では罰則規定が無いらしい。
>岩手県では、昨年まで要綱もなく、
岩手県では条例も要綱も無かったらしい。
>それまでは、他県の資格の有無など、個別に対応していたといい、中毒事故の予防については、
>「食品衛生法で担保されている」(県保健衛生課)との判断だった。
平成17年度の大分の公式会議では自治体に任されてると記載されている。
岩手県と大分県の役人の言い分が食い違っている。
「大分県食品安全推進県民会議」平成17年度第1回会議より抜粋
>特に今回こういったふぐの処理に関しては、そういった有毒部位の除去だとか、
>それから有毒部位を持つ魚の種類の見分け方、こういった衛生知識の
>普及を各都道府県が主体性を持ってやってくださいということを言われておりまして
食品衛生法には罰則規定が無く実際に事故が起きてから
刑法上の業務上過失傷害(致死)事件として扱われている。
-
- 747
- 2009/12/10(木) 23:54:35
-
>>740
大阪の講習会は簡単だよ。
フグの有毒部位の鑑定は受講者が順番にならんで
会場側が用意した三種の臓器「精巣(白子)、卵巣(真子)、肝臓(肝)」
を指で指して「せいそう、らんそう、かんぞう」って言うだけ!!
たまに臓器の順番を代える時も当然あるが間違えようが無い。
個体差があるのでたまに色合いが違う場合もあるが
一般的に「精巣は乳白色、卵巣はオレンジ、肝は肌色」
形状は「精巣、肝は1個体で卵巣は膜に包まれた粒状の卵が1固体」
その場で指導を受けながらの鑑定なので、よほどの馬鹿でない限り
魚を1度もさばいた事のない人でも間違える事はまずありえない。
-
- 748
- 2009/12/11(金) 00:09:14
-
>厚労省担当者は、資格を持った調理者によるフグの中毒事故は、
>「少なくとも過去5年間はない」とし、
この担当者は何をやってるんだ!!
「佐賀市の寿司屋、明石の寿司屋、渋谷のふぐ料理店」
少なくとも三件はフグ処理有資格者が事故を起こしている。
-
- 749
- 2009/12/11(金) 23:07:53
-
ふぐ料理って美味しいの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260540137/l50
-
- 750
- 2009/12/13(日) 13:52:55
-
昭和47年3月8日付
東京新聞朝刊「ニュースの追跡」欄に、こんな記事が報道されている。
「大分県厚生部は、フグ料理をキモ(肝臓)抜きにする条例の設定を検討している。
大正初め以来の大分名物キモつきのフグサシだが、今年1月大分市内の魚屋で
フグサシを買って食べて死亡した事件があって、厚生部はキモを冷やした。
“これまでのフグ中毒は、いずれもシロウト料理のミス、今度はプロの事故だから・・・・・・”
というわけ。しかし業者やファンは“キモ抜きでは舌が泣く”
“せっかくの観光名物を・・・・・・”と反対の声をあげているが、さてキモ論争の行方は・・・・・・」
とあり、更に漫画を添えてあり、
それに「キモのないフグなんて」と茶化したような絵があった。
-
- 751
- 2009/12/13(日) 17:05:14
-
(cache) 講習会:南砺の食中毒受け、フグ取扱業者に「種類の鑑別が最重要」 /富山(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://megalodon.jp/2009-1213-1702-57/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091210-00000286-mailo-l16
南砺市城端の飲食店「幸ずし」で先月22日、フグ鍋を食べた
男性客2人が意識不明になった食中毒を受け、県生活衛生課は9日、
県東部のフグ取扱業者を対象に緊急講習会を開いた。
富山市新総曲輪の県民会館で行われた講習会には、飲食店経営者ら
約150人が参加。フグ取扱者の信頼を高めるため、
同課の広瀬修主幹が県のフグ取扱指導要綱を中心に、
関係法規を改めて説明した。今年1月、山形県鶴岡市の飲食店で、
ヒガンフグの白子を食べた7人が食中毒で入院した事例などを挙げ、
卵巣や肝臓などの有毒部位を的確に除去するよう強調した。
さらにフグの種類別に筋肉や皮など食べられる部位を紹介。
今回の食中毒では、男性店主がフグの種類を確認せずに
提供していたことから「適切に処理するには種類の鑑別が最重要だ」と訴えた。
また、おさかな普及センター資料館(東京都中央区築地)の
坂本一男館長がスクリーンを使い、尾びれの特徴などによる
種類の見分け方を解説した。
16日には高岡市内でも県西部の業者を対象に講習会を開く。
県によると、南砺市の食中毒で意識不明になった2人のうち、
1人は3日後に意識が回復。残る1人も今月2日に回復し、
リハビリ中という。
-
- 752
- 2009/12/15(火) 17:08:20
-
今日いってきたけど、世田谷のボロ市で、
その石川県のフグの卵巣のぬか漬け売ってたよ。
もちろん買ってきたけどな。ウヒヒヒヒ
-
- 753
- 2009/12/16(水) 23:53:38
-
>>752
本物か偽物かよく調べろよ。
-
- 754
- 2009/12/18(金) 19:32:23
-
Yahoo!検索 - 11月17日 フグの肝 放送
http://search.yahoo.co.jp/search?p=11%E6%9C%8817%E6%97%A5+%E3%83%95%E3%82%B0%E3%81%AE%E8%82%9D%E3%80%80%E6%94%BE%E9%80%81&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
TBS「お茶の水ハカセ」
http://www.tbs.co.jp/program/ochanomizu_hakase.html
視聴者の皆様へお知らせ
11月17日放送の番組内のコーナー
「お茶の水ショッピングセンター」で紹介し、
出演者が試食した毒無しフグの肝は
特別に研究・開発されたものです。
一般のフグには毒があり、その肝を食べる事は
禁止されておりますので絶対に食べないでください。
-
- 755
- 2009/12/18(金) 19:42:32
-
木梨憲武、TBSのG帯初司会本日スタート −TV LIFE
http://www.tvlife.jp/news/091117_02.php
未来の気になる商品を紹介する
「お茶の水ショッピングセンター」では、
毒なしのフグに迫る。
三村マサカズらが、研究によって
毒が出来ないように育てられた
フグの肝を食することに。
-
- 756
- 2009/12/18(金) 19:51:40
-
テレビ朝日がキンフグ(標準和名:シロサバフグ)の肝で
厚生労働省から注意された事があったけど
教訓はまったく生かされてないね。
フグの取扱いを誤解させる不適切な番組の放送について(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/12/h1219-3.html
◆ お茶の水ハカセ 1スレ目 ◆
http://mimizun.com/log/2ch/tv/1257562806/
-
- 757
- 2009/12/20(日) 21:05:43
-
ちょっとしびれるくらいがいいね。この前は二日くらい、なんか右手と頭の後ろの方がぴりぴりん。一応車の運転はしなかったよ
-
- 758
- 2010/01/02(土) 08:38:27
-
>>757
モミジオロシの入れすぎはよくないね。
-
- 759
- 2010/01/05(火) 09:54:08
-
「油ないの?」って自分から聞く客どうよ
-
- 760
- 2010/01/05(火) 13:11:23
-
>>759
その「油ないの?」って隠語は大阪と神戸だけかな?
-
- 761
- 2010/01/05(火) 13:15:01
-
>>760
知らんけど、俺は大阪
-
- 762
- 2010/01/06(水) 01:02:37
-
>>759-761
消化器専門の外科勤務医が「ア○ラ」食ってる。
関西の外科医らしい。何処の医者だか調りゃすぐわかるな。
医師免許を持っていて大学で薬学、医学を修めてるから
法律上、フグ毒(TTX,テトロドトキシン)の完全なる有識者だ。
消化器専門だから食中毒についても詳しい筈…
医師の免許持ってるから自動的に
「食品衛生管理者、食品衛生責任者、食品衛生監視員」の資格が得られる。
(cache) 食彩夜話 安いふぐの楽しみ方!
http://megalodon.jp/2010-0106-0046-51/sgourmet.blog94.fc2.com/blog-entry-543.html
-
- 763
- 2010/01/06(水) 01:07:41
-
法律上の完全な有識者であるにも関わらず
保健所にも届け出ないみたいだし
店にも他の客にも注意しないみたいだし、
殺人に繋がる行為、自殺に繋がる行為を目撃しながら
「黙認、容認」の上放置してるって事でいいですか??
医道審議会で審議されるべき医師ではないですか?
-
- 764
- 2010/01/07(木) 17:51:13
-
そんなにかたい話じゃないけどな
フグのアブラくらいみんな食べてるよ
食文化を法律で縛ろうなんて考えの方が間違ってる
-
- 765
- 2010/01/07(木) 18:49:57
-
>>764
お前の人間性の方が間違ってる。
有毒のアブラ食らわされかかったら考え方もかわるよ。
-
- 766
- 2010/01/07(木) 18:51:10
-
>>764
産地偽装をして養殖を天然と偽るのが食文化なの??
-
- 768
- 2010/01/08(金) 17:37:36
-
>>767
>普通に食べてるぶんには
「天然、海上養殖、海上(無毒特許)養殖、陸上(無毒特許)養殖」と
あるのだがどれも普通に食べる気なの?
どれが無毒で有毒か区別が付いた上での発言なの??
出荷状態での区別も付くの?
>それはなんの話だ?
「○○水道で揉まれた日本一」とか言うフグの話だ。
-
- 769
- 2010/01/08(金) 17:41:19
-
>それはなんの話だ?
Yマケンさんに聞いてみろ。
-
- 770
- 2010/01/09(土) 14:06:22
-
>>768
どれも普通に食べてるよ自己責任で
食べても逮捕されないよ?
-
- 771
- 2010/01/09(土) 17:28:36
-
>>770
産地偽装で養殖物を天然フグと偽った出所不明のフグじゃなくて
正真正銘一切偽りのない「天然のフグの肝」も食べちゃうの?
どれが有毒で、どれが無毒か区別付くの?
肝試しでロシアンルーレットごっこするの?
-
- 772
- 2010/01/09(土) 19:25:10
-
>>771
そうだよ
区別なんんてつかないし
基本、毒はあると思ってるし
気にしてる事は美味しいと思っても食べすぎない事くらいかな
食べたことないの?
-
- 773
- 2010/01/09(土) 22:37:43
-
>>772
じゃ、ゴミだと認識してるんだな。
ゴミなんぞ食うな。
知らぬうちに出されたなら間違って
食わされた事はあるかもしれないが
ゴミなんぞ俺が食うわけネーだろ。
-
- 774
- 2010/01/10(日) 19:50:50
-
>>772
お前は国賊なのか?
売国奴なのか?
-
- 775
- 2010/01/11(月) 18:05:17
-
>>772
非国民め…
-
- 776
- 2010/01/11(月) 19:11:59
-
>>772
馬鹿一番の法被着て
駅前で立って反省しろ
-
- 777
- 2010/01/12(火) 12:28:53
-
週末にも少しだけだけど食べたよ
ここに来てる人は肝は嫌いだけど
フグは好きなの?
-
- 778
- 2010/01/16(土) 10:24:21
-
>>777
俺はオメーが嫌いなんだよ
このページを共有する
おすすめワード