facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 59
  •  
  • 2015/05/17(日) 06:16:51.71
・常用
L-アルギニン→成長ホルモンの若返り効果で疲労回復
クレアチン、分岐鎖アミノ(BCAA)→筋力up
DHCヘム鉄、亜鉛(L-Opti)→脳内ホルモンの原料
ビタミンB、マグネシウム→消化酵素の補助
L-グルタミン、カルシウムCBP、イヌリン→腸内環境改善
L-システイン→肝臓対策
イノシトール→睡眠対策
大豆レシチン、Ultra Omega-3→頭脳対策
クエン酸→筋疲労対策

・悪化したときに飲む(普段は必要ない)
ゴツコーラ→自律神経が弱ったときに
抑肝酸加芍薬黄連→ぶっ壊れたとき専用。焦燥感、殺意怨恨、トラウマ、ヒス、不眠、発熱が一気に治る最強の薬
L-フェニルアラニン→根気と集中力がつく
DHEA→筋ステロイド(ホルモン剤)ストレス対策として。
タウリン→視力対策。視界がぼやけたら。
エゾウコギ→大胆に行動したいときに、勇気が欲しいときに飲む

・冬〜春限定
なうビタミンD3 5000IU→冬季うつ対策。冬場も気分が沈まない。

これでも20種類くらい削った。無駄は無いと思ってる
常用枠ランニングコスト約150円/day、額以上の効果が得られている
抑肝酸加芍薬黄連が最もコスト高で一回100円。常用したいが医者が出してくれんので薬局で買うしか・・・。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード