facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 2015/01/11(日) 14:34:03.70
日本最南端の特別豪雪地帯である余呉町

なかでも中河内や廃村になってしまった尾羽梨、鷲見などの集落
は際立って積雪が多い。

1936年には尾羽梨で7m30?。祖母から聞いた話では小学校の3階の
屋根まで雪に埋もれていたそうです。

新潟ほど安定した積雪ではないが、滋賀県の緯度でしかもあの低標高で
これだけの記録があるという点について個人的に凄いと思うのだが
どう思う?

新潟で集落ある場所だと松之山の田麦立?が一番多いらしいんだけど
やっぱり滋賀県でこの記録は凄いと思う

緯度が高ければ=積雪量が多いわけではないとは言え少なくとも
新潟あたりは朝鮮〜新潟の海峡の幅が一番広い部分に

あたいするし。滋賀県と比べれば強い寒気が入る回数も雪降る回数も
全く違うわけで、別に驚かないのだが・・・・・・・・

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/01/25(日) 00:57:05.13
積雪データで圧雪後の数値はありえんだろw

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/01/25(日) 12:27:41.39
>>54
確か東北の岩手だったか?圧雪の数値出してる場所あるって聞いたことある
だから積雪30?でもかなり良い状態だとか・・・・・

まぁ95%以上のスキー場は吹き溜まりか何もしてない場所で計測だろうね

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/01/25(日) 18:02:49.48
>>54 でも例えばばんしゅう戸倉スノーパークは、今期の最高が100?。道路際の数値で戸倉の最高が117?、道谷で108?くらい(確認できた限りでは)
仮にこれが未圧雪だとしたら、スキー場の方が幹線道路沿いより積もらない場所ってことになるw
まあ滋賀でも、今は亡き「伊吹山三合目」という、これ以上ないほど悪条件の場所にあったスキー場もあったけど
見晴らしはいいが、逆にいうと積雪が日差しになすすべもない立地だったとか

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/01/25(日) 18:14:14.32
>>56
スキー場の積雪発表って、昔のパリーグの観客動員数みたいなもんで、かなり適当だから。

余呉の場合、すぐ隣の木之本町との格差も気になる。余呉にだけやたら雪あるんだよな。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/01/25(日) 19:11:26.36
東海地方での集落での豪雪代表、石徹白(いとしろ)も中河内の爆発力にはかなわいのかな。
石徹白小学校の区内観測所では1981年の五六豪雪の515?がある。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/01/25(日) 19:21:05.44
爆発力爆発力とか言うけど積雪がショボすぎて正直全く眼中にない
所詮はただの一発屋ですから

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/01/25(日) 20:20:20.73
正直自分は平均積雪とか興味ないし。新潟が多いとか
どうでもいい。滋賀県だからこそ価値があるんだよ

別に中河内が最強なんて言ってない。まぁ時間降雪の
瞬発力は全国屈指だし。56豪雪の7m近い積雪も
飛び抜けているとは言え。そこらじゅうにある記録ではないからね。

廃村含めたら余呉は針川か奥川並が最強だろうね

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/01/25(日) 20:33:39.67
雪国生まれじゃない方に言われたかない(雪国育ちなら大変申し訳ありません)


爆発力爆発力とか言うけど積雪がショボすぎて正直全く眼中にない
所詮はただの一発屋ですから

緯度と標高を考慮しないと。。。ていうか貴方はどこで生まれたんですか?北陸の山間部なら文句ありませんし謝ります。ただもし東京とか大阪みたいな積雪が少ない場所に生まれたなら。言っては駄目ですね。

ま、これ言い出すと終わりですがダルトン極小期の頃は多分北陸の雪は少なかったでしょう。気温が低かったので海水温も上がらない。ここ150年の豪雪地帯は新潟だろうが。1万年前は九州が一番雪多かったかもね。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/01/25(日) 20:44:08.53
>59
一体何処と比べてるのかは知らないけど。とりあえず頭冷やそう。
別に新潟とか他の豪雪地馬鹿にしてないし。それぞれ個性のある積もり方
するから面白いよね。中河内の緯度であの標高だと真冬でもしょっちゅう
雨は降るけど。そんな近畿の土地でこれだけ積もると言うのは

あくまで個人的に新潟の山間部より価値を感じる。面白いのは余呉って100m北に進むだけで雪が増えるところかな。

もう廃村だけど針川あたりなら2011年とか5〜6m積もったんじゃない。平均積雪
なら中河内より1.5mは多いんじゃないかな?なんせ標高だいぶ違うし

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2015/01/25(日) 20:39:31.63
まあその爆発力も新潟の入広瀬とか守門岳周辺には及ばないけどね(笑)

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/01/25(日) 20:48:24.80
このスレってWfD1gTiUのオナニースレなのか?
雪国育ちじゃないと中河内を悪く言ったらダメとか意味不明
緯度とか標高とかも関係ないし

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2015/01/25(日) 20:58:49.52
爆発力の定義ってなんなの?24時間降雪量?1時間降雪量?最高積雪量?
まずそこらへんしっかりしないと分からん。
入広瀬あたりと中河内の時間降雪なら中河内の圧勝だろうけど
24時間降雪量では負ける。ただ記録上の最高積雪は中河内が上か.....

新潟と中河内比べる場合新潟は標高150mくらいかな?緯度考えたら
寒気の強さも全然変わってくるし。。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/01/25(日) 20:59:01.88
確かに(笑)
緯度が低いのに凄いとか言ってるけどその調度良い緯度の低さで収束帯がかかってるわけで・・・
それなら緯度数限定して競ってろと

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2015/01/25(日) 21:07:58.05
>>64
流石に標高は関係すると思うぞ(笑)まぁ単純に豪雪地帯比べるなら
緯度も標高も考慮しないから。酸ヶ湯は日本一みたいな事になってるんだけどね
多分そいつが言いたいのは。極端に言えば鹿児島と北海道を比べる時

同じ標高の山で比べるのは不公平だろ?って事だと思う。
俺は雪国育ちだが。まぁ確かに非雪国育ちの奴にそんな事言われたら
ちょっと嫌かもしれん(笑)ま、多分イライラしてるんじゃないか?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2015/01/25(日) 21:12:33.27
>>64
まぁ確かに言えてるな(笑)ただ新潟の緯度はベストポジション
って感じだから。比べるなら多少考慮しても良いとは思うが

ここまで見た
  • 69
  • 2015/01/25(日) 21:18:07.93
どうも!スレ主であります。一番聞きたい事は余呉の記録なので
何処かと比べたりというよりは。。余呉周辺の市町村の雪の振り方や
積雪記録があれば教えて頂きたい!スレをみると針川という場所が
多いらしいので。何か知ってることがあれば教えて欲しい。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/01/25(日) 21:13:33.80
何年か前の松之山スレみたいになってきたな

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/01/25(日) 21:30:34.75
松之山最強伝説だっけ??何を定義なのか分からないけど
確か世界一雪が積もる地域がある場所日本じゃないような
この時点で最強は破綻。。。。ていうか喧嘩したくないから
言うけど単純に日本海側の山沿いは雪が多いって言う結論
で良くない。。比べ出すとムキになる人いるし。

このスレも平和にへぇーそんな記録あるんだ〜くらいで良いじゃん
あんまりムキになられるとこっちが苦しい

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/01/25(日) 21:46:12.61
2chの年齢層どれくらいだろ?何処みてもムキな奴いるし。。。
あ、ちなみに自分10代で思春期なのでしょっちゅう死にたいなー
と思う事ありますし。相当イラついてるので。ご了承下さい
ここから下は穏やかにお願いします。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2015/01/25(日) 22:16:00.18
標高は関係あると思うが......
自分例のウザい奴だが。なんか思春期でムシャクシャするんだよね。関係ない話して申し訳ない

2chの年齢層どれくらいだろうか?

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/01/25(日) 22:21:24.93
ピステジャポン伊吹ってなんであんな場所にしたんだろうか?



()

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/01/25(日) 22:23:51.44
日本一標高が低いスキー場と日本一雪不足に悩むスキー場は何処か気になる

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/01/25(日) 22:38:54.71
>>61
江戸時代前期、徳川家光時代の新潟は明治以降の記録を超える豪雪の記録がある

温暖化とかいってるけど400年周期の所詮気候の凸凹じゃないのか?

逆に平安時代は今より温暖だったんだよ

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/01/25(日) 22:39:11.70
爆発力の定義ってなんなのでしょうか。時間降雪なら
入広瀬より中河内が上ではあるけど。24時間での降る雪は中河内は安定感に欠けるから完敗。最高積雪は平均だと入広瀬の圧勝だけど最高積雪では中河内が上

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/01/25(日) 22:43:09.85
その時間降雪とやらも入広瀬には勝てんよ(笑)
君は西風の守門岳麓集落のポテンシャルを知らなすぎる(笑)
ちなみに最高積雪も入広瀬の大白川のほうが上ね(笑)

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/01/25(日) 22:44:35.41
江戸時代初期はマウンダー極小期だね。
極小期は冬が寒いというより夏が来ない感じだったらしい。1822年は江戸で2m積もったから凄まじい

ただもっと溯って氷河期までいくと日本海の北の方凍ってるから。雪がなかったのかも???

2015年から寒冷化始まるらしい

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/01/25(日) 22:48:53.02
ちなみに廃村云々だと銀山平奥に鷹の巣って集落があってそこは10m超えるかな(笑)
まあ滋賀県程度では越後には及ばんよ(笑)

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/01/25(日) 22:53:12.23
中河内は標高400mで入広瀬は標高200mなんだな
ID:WfD1gTiUのいう標高云々言うなら入広瀬のほうがずっとすごいってことになるね
まあ緯度考えろって反論するんだろうけどさ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/01/25(日) 22:54:00.72
松之山のブログの方によると中河内の時間降雪量は
日本一といっても良いんじゃないですかね?と言われたのですが嘘なんでしょうか?

あと入広瀬と言うからてっきり中心市街地かと思いました。大白川って確か9mくらい積もった場所でしたっけ?

針川あたり10m積もったとかよく分からない情報耳にした事はありますけど
知らなさすぎるって住んでるから知ってるのは当たり前でしょ(笑)

時間降雪どれくらいですか?50cmとかですか?
中河内が最高40cmくらいだったと思いますが→その後はあんま降らないけど

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/01/25(日) 22:59:06.62
40?ねえ(笑)
実際に体験したのならまだしも聞いた話なら話半分に聞いたほうがいいよ(笑)
時間10?が-3℃だと5mmくらいかな
自重考えて時間40?だと30mmは必要かな(笑)
-5℃でも20mmは必要かな

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/01/25(日) 23:03:59.81
そもそも2000m級の山でも時間30?が限界なのに下界でそこまで積もるのか疑問だけどね(笑)

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/01/25(日) 23:06:52.22
余呉の東野村に住んでたけど最高で25cmくらいだと
思う。40cmは聞いた話だから。参考程度だね

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/01/25(日) 23:11:06.15
まぁそう言われると嘘っぽいね(笑)
中河内で時間降雪が20cm以上の時があるのは確実だけどそこからうえはまた違うのか

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/01/25(日) 23:22:21.37
EGOxHKHgさんって松之山のブログしてる方かな?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/01/25(日) 23:26:42.14
違う違う(笑)
でも越後は地元みたいなもんだね(笑)
俺に言わせりゃ田麦立っていうか関田なんか守門岳に比べりゃ可愛いもんだよ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/01/25(日) 23:29:42.79
日本一は守門岳
標高云々考えても守門岳
これは間違いない(笑)
あの緯度ラインは低標高なのに化け物だよ(笑)

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/01/25(日) 23:36:10.03
いやいや関田山脈もかなりの最大積雪ですよ

関田は鍋倉〜天水までトレイル全域が高密度の樹林帯であり
その樹冠遮断効果によって融雪は遅くなり
中部山岳の標高2000Mクラスに匹敵する雪持ちなのです

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/01/25(日) 23:41:15.32
それは分かります。あれは化け物だと思います(笑)

まぁ悔しがるのもなんか変に思えて来ました。何故なら地球人だから(笑)
確か降雪量世界一は日本じゃなかった気がする

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/01/25(日) 23:45:10.61
>>80
鷹の巣は10Mなんて積もらないし記録もないでしょうね

おそらく現在の積雪は松之山田麦立の方が若干多いでしょうね

鷹の巣は15軒ほどの冬期離村だけど確か全員小出の人だよ

小椋信●さんて人知ってるけど雪掘りはわざわざ福島の檜枝岐からスノーモービルで入るんだよね

聞いたところ積雪は荒沢岳を境に南側は平らな場所は減るって

あとね
大白川がよく話題になるけど旧大白川小学校の観測ですよ
今の山菜会館あたりにありました
昨年廃校になった松之山松里小学校のように石碑などありませんがね(笑)

それから大白川より奥地にある五味沢には更に雪は多いです
今は宿が3軒と別荘のみですが
昔は集落がありました

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/01/25(日) 23:53:22.57
短時間の降雪強度で寒帯気団収束線に勝るものはないだろ。

西北西寄りの北西風の寒波時、JPCZに伴う若狭湾東部に入り込む国内で一番強力な
レーダーエコーが直撃するのは、やはり余呉〜今庄にかけてのエリアだ。

ただ、総降雪量としては、標高と緯度による低温で、かつ常に安定してエコーが被さる中上越内陸部には及ばない。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/01/25(日) 23:58:52.21
>>92
おお!
本人居たのか(笑)
後は任せたよ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/01/25(日) 23:59:38.06
>>93
質問なんですが
エコーというのは実際の降水ねみを反映してるのでしょうか?
雲内部の水分又ははそれに内在する物質は反映してませんか?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/01/26(月) 00:11:42.76
なら余呉の冬期降水量はどうなん?
余呉と十日町の冬期降水量が気になるねい

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/01/26(月) 00:13:01.22
やっぱり松之山さん居たんですね。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2015/01/26(月) 01:11:53.38
普通の生活ができる松代と、廃村寸前の余呉の山奥じゃ、そもそも土俵が違う

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2015/01/26(月) 01:32:39.99
>>75 後者だと岡山の大茅スキー場とか?西風寒波にはからっきし駄目で、近くのちくさ高原スキー場のような人工造雪機も備えてない

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2015/01/26(月) 04:52:06.41
>>93
>ただ、総降雪量としては、標高と緯度による低温で、かつ常に安定してエコーが被さる中上越内陸部には及ばない。

なんかいかにも新潟と拮抗してるみたいな言い方だが、次元が違うだろwww
滋賀のスポットの山奥のケース引っ張り出して、何が言いたいのかわからん
周辺はカスみたいなエリアなのに

そんなスポットの話を言い出したら、冬期閉鎖の奥只見スキー場エリアなんて標高500mも毎年ピークは7m平均
以前、年末にスキーに行った時は、一晩で150センチ、前日夜に駐車場に停めた車が翌朝、何処にあるかさえも全くわからないような降り方してたな

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2015/01/26(月) 07:59:10.29
本物の雪国さんが参加するとさすがに苦し言い訳ばかりになってしまうので
以降は下記のスレにひきこもって楽しくやります。滋賀の雪スレですので、新潟さんは来ないでください。

◆**◆滋賀県の雪を考える2◆**◆
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1319280901/l50

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2015/01/26(月) 08:18:43.37
一晩で150cmなら2011年の1月末の中河内周辺がそうだったらしいね。スキー場関係者によると。

別に余呉が最強とか言ってませんし。。。新潟が最強なのは当たり前です。あの位置だとそりゃ豪雪です。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/01/26(月) 08:39:46.40
別に余呉が最強とか言ってません。
そんなムキにならないで下さい。でもスキー場だと
月山が一番のような??


いつの間にか松之山さん来てるし。。

緯度が関係ない理屈はよく分かったのですが
極端な話。鹿児島と北海道を平等に比べようとしたら
標高とか考えた方が良いのでは?となってしまう
確かにその緯度だからこそ収束線かかるわけだけど。
北にいくと気温が下がるからまた違った要素のアドバンテージみたいなのあるね。

松之山さん以前平均2m以下の積雪しかない場所は
雪国とは認めないって言っておられましたが。

基本毎年根雪がある場所は雪国だと思います

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/01/26(月) 08:40:44.61
>>1
寒気は北西方面から吹き出してくるだろが。朝鮮半島方面は関係無い。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/01/26(月) 09:17:04.21
滋賀県の1600年ごろからの記録はあるけど。少なすぎる。江戸以前の記録とか何処にあるんだろ。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード