facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2015/01/06(火) 18:04:34.30
情報が乏しい前田玄以について
Wikipediaの記事はアカン状況
泉秀樹の『戦国なるほど人物事典』からの丸写しでしかない
その元ネタが後世の新井白石編著による『藩翰譜』では、
間違いも思い込みもそのままで信憑性が皆無
一次史料か、せめて二次史料に相当するような情報募集

ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2015/01/06(火) 18:14:40.69
ヤダととのえが夢でみた自分のスレ立ててるw

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2015/01/07(水) 15:18:56.84
玄以本人の葬儀は禅宗で執り行われたとか

比叡山に属していたにしては、宗派が違う

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2015/01/07(水) 20:57:46.84
車の鍵を不正に解除するツール
http://www.amazon.co.jp/dp/B00RGI2EU8
特定の鍵を瞬殺するツール
http://www.amazon.co.jp/dp/B00R92VFAG

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2015/01/08(木) 20:21:22.30
>>2
誰だよととのえって

玄似は五奉行のひとりだな
明智光秀の建てた亀山城に入った
秀吉を殺した石川五右衛門を釜ゆでにしたって伝説もあるな
秀吉の死後は徳川についたようだ

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2015/01/14(水) 21:27:40.47
石川五右衛門が秀吉を殺した伝説とは、よほどマイナーなのか、初耳だ

窃盗未遂で逃亡した石川五右衛門を、厳しい捜査の末に逮捕し、
釜茹での刑に処したという話なら聞いたが
その捜査主任が玄以だったか

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2015/01/20(火) 05:16:08.91
>>6
いやいや殺してないってw
秀吉の寝所に行ったなら噂あるが

前田玄以は何代目かに丹波亀山城に入ってる
明智光秀の元城だが、あんな変の後もあって非常に治めにくい土地だ
玄以は余程、太閣秀吉からの信任が厚かったとみえる

ちなみにこのスレタイ、なんで「奉行」になってて「五奉行」にしてないの?
言うなれば、玄以は石田三成と肩を並べてはるって事だよ?

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2015/01/24(土) 17:14:00.76
三成と同じく、豊臣政権の行政幹部の地位にあって
豊臣という虎の威を借りて恣意に振る舞う一面があったとも言える
三成ほど憎悪を受けることなく生き延びたように、立ち回りは上手かった

利休粛清の変事に関しては豊臣政権幹部がいろいろ動いたが、
利休を切腹へと追い込む方向へと動かした中心人物は玄以だった
(三成よりも玄以が主格)

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2015/01/24(土) 21:22:12.11
>太閣秀吉の信任

でも豊臣裏切って徳川に付いたよね
秀吉には仕えても淀と秀頼には義理はないってことかw

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2015/01/25(日) 12:31:50.44
玄以が仕えたのは、天下を統べる政権なのだ
元は地方政権大手である織田の官僚みたいなところからのスタートだったが

天下を統べる家系が豊臣から徳川に移っただけ

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2015/01/25(日) 12:42:36.37
て言うか、すくなくとも玄以自身は豊臣政権時代に没していて、大坂の陣に関与していない
関ヶ原は石田派(反徳川派)と徳川派(反石田派)の派閥抗争であって、豊臣と徳川の対立ではない
玄以が豊臣を裏切って徳川に付いたという状況は有り得ない

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2015/01/25(日) 16:56:55.24
>>10
そっかー
それならもし幕末だったら、大老井伊直弼のような立場に生まれても、明治政府に付きましたね?

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/01/26(月) 05:52:31.21
>>11
関が原の2年後に、徳川は幕府を開いてるんですが何か?
石田三成は誰に処刑されたかって、天下人豊臣秀頼ではなく家康ですよ。
普通、幕下の大名の私闘を裁くべきなのは豊臣だと思うのだが…

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/01/26(月) 13:15:26.75
>>13
徳川が幕府を開いた当時、豊臣政権は存在していましたが何か?

徳川政権発足=豊臣滅亡という勘違いは、
歴史を知らないマヌケにありがちではあるが

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/01/26(月) 13:37:21.38
歴史を知らないつーか、大阪史観バイアスだろう
大阪文化圏には、全国的には通用しない独自の歴史観があり、
関ヶ原を豊臣対徳川の対立構図へと捻じ曲げるのも、その一つ

てかそもそも、征夷大将軍叙任と開幕の区別がついてないじゃないか
>>13のアホは

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/01/26(月) 14:19:33.98
豊臣政権幹部の一人である家康がいわば裁判長となって三成の処刑が決定された
罪状は、要約すると、謹慎中にもかかわらず権限もなしに軍事行動を起こし、大乱を犯したこと
明らかに豊臣政権内の不祥事として処理されていますな
私闘扱いでもなかったし

得意気に突っ込んだつもりが、何から何まで間違っていて、即座に否定される>>13が哀れ

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/01/27(火) 13:30:41.01
民主党が政権とって組閣したことがあったが、
自民党政権時代に登用された官僚達は辞任するでもなく、政務を担い続けた

なのに、官僚を裏切り者呼ばわりはしないという不思議


豊臣を裏切ったとかいう的外れな言及を発端に、
関ヶ原の基礎をおさらいせざるを得なくなったのは御苦労様であるが、
脱線しすぎではある

玄以の話題に戻ってくれ

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/01/27(火) 18:15:39.01
>>14
そんな事知ってますよw
なら何で石田三成は家康に裁かれたの?
天下の豊臣じゃなくて!

織田政権や徳川政権じゃ私闘なんて許されないと思うけど
よくて両成敗

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード