facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/11(日) 01:22:08.40
2015年2月3日 創刊 「週刊 スカイライダー・ドローン」
創刊号999円 2号以降2,290円
全57号 50号以降 3,132円〜4,212円

公式
http://deagostini.jp/srd/

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2016/02/15(月) 14:42:22.59
>>550
Phantom3買えばいいだろ・・・。
そんなもん、組み立ててから考えればいいだけ

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2016/02/20(土) 12:47:00.26
バッテリーさえあれば53号で離陸できる状態になるらしい
53以降はカメラや設定変更用USBケーブル等無くても飛べる物だからね

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2016/02/23(火) 11:39:02.40
どろーん=はんざいしゃぁー^q^

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2016/02/25(木) 17:13:40.44
完成が近いのに過疎りすぎだろw

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2016/02/25(木) 21:50:02.34
週刊が月刊になったからな

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2016/02/25(木) 23:12:33.22
そもそも高額部品提供で隔週になってるからな

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2016/02/29(月) 12:28:00.72
外観は次回で完成だね
今回の組み立ては配線だらけで楽しかった

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2016/02/29(月) 15:05:25.50
もう電池繋いでも大丈夫?

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2016/02/29(月) 15:43:36.84
http://uproda.2ch-library.com/9198740kL/lib919874.jpg
繋いでみたけど磁気センサーのキャリブレーションが出来てないからかバインドはできたけどモーターは回らなかったよ
それとGPSとアームのLEDは点灯しててケツのLEDは左点灯、中央点滅、右消灯してた


中央の箱みたいなパーツに受信機につながる配線とケツのLED・スピーカーがあるパーツに繋ながる配線を接続する組み立てがあったけど箱と接続するコネクタ取れやすくない?
ぜんぜんしっかり刺さらない…みんなこんなかんじなの?

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2016/02/29(月) 19:59:36.20
コンパスキャリブレーションしたら遂にモーター回った…!

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2016/03/01(火) 17:47:20.52
モーターが正常に回ってるか確かめたらおかしかった(前進するように舵を切ったのに後ろにいく等)しばらく悩んでたけど既に完成済みのイタリアの動画をみたらESC1=箱1 ESC2=箱4 ESC3=箱4 ESC4=箱2に繋げてたからやってみたら回転が正常になった

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2016/03/01(火) 17:48:57.37
ESC2=箱3でした
それにしてもこのスレ人が少ないなぁ…

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2016/03/01(火) 20:01:38.97
プロポもらい忘れた
どうしたらいい

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2016/03/02(水) 19:23:33.88
>>563
残念ながら飛ばすのは諦めるしかない
幸いスカイライダードローンはデザインがいいからインテリアとして使えるかな

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2016/03/02(水) 22:57:30.84
>>564
いい加減なこと書くな

>>563
公式のよくある質問にも書いてあるけど代用品を自腹で買うしかないと思う
保証外になるみたいだけど仕方ないよね

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2016/03/03(木) 07:52:03.75
Futaba T10Jっていうやつがおすすめ

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2016/03/03(木) 12:24:36.83
ずっと組み立てずに溜め込んでたけどいい加減部屋を圧迫し始めてたんで2月から組み立て始めた。
まだ28号まで。先は長いな。でも毎日の帰宅が楽しい。

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2016/03/03(木) 19:57:36.23
http://uproda.2ch-library.com/920266kRL/lib920266.jpg
Walkera G-2D メタルバージョンっていうジンバル付けた
カメラはGoPro4は高くて買えないからSJ4000にしました

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2016/03/04(金) 13:09:49.88
好評らしく限定100個の再版を開始したらしい

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2016/03/05(土) 13:56:04.38
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00153099-1457153616.jpg
FPVもできるようにしてみた

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2016/03/05(土) 19:27:28.33
公式サイトの「最新号・バックナンバー」で最新号の付属パーツを確認してたら55号の付属パーツがカメラとSDカードの他にプロペラガート×4があったんだが
もう既にプロペラガードは4枚
揃ってるよね
何故??

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2016/03/05(土) 20:11:55.93
>>571
サイトの説明には強化タイプのガードが付くんだとか

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2016/03/05(土) 21:08:32.82
配布済みのガードでは強度が不足していることが判明して
急遽まとめて再配布ってことかな?

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2016/03/11(金) 14:37:20.87
俺以外にもう市販のバッテリーで飛ばしてる人いる?

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2016/03/13(日) 13:08:35.39
強化番プロペラガードかなりでかくなってる
しかし強化番プロペラガードについての説明が一切ない…

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2016/03/13(日) 23:03:51.66
55号のプロボ再設定、最初から全部上で
5と6を下にするって書いてあるけど、
オレのプロボ、デフォが全部下だ。
なんだよコレ…
とりあえず写真と同じにするけどさ

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2016/03/14(月) 07:37:45.89
>>576
俺もそうだったわ

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2016/03/14(月) 15:20:18.88
バッテリー付属のネジはどこで使うんですか?

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2016/03/16(水) 00:08:46.64
7万でファントムが買えるのにこんなの始めちゃって・・・。

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2016/03/16(水) 02:50:17.96
>>579
だよねーファントム、カッコ悪いもんね〜
あの事件以来あの形に悪いイメージが付いて欲しいと思わないもん。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2016/03/16(水) 11:15:13.24
>>580
涙ふけよ・・・。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2016/03/18(金) 19:56:45.32
>>581
それはPhantomよりDJI S1000のほうがいいって言ってるのと同じ
購入してる層や目的が全く違う

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2016/03/19(土) 20:02:11.36
市販のバッテリーを使ってやっと初フライトできた
室内で20センチ程浮いただけだけど感動した
明日屋外で飛ばしてみるわ

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2016/03/22(火) 17:32:58.87
ファントム3が出て悔しいファントム2ユーザがよりどころを探してるのか

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2016/03/27(日) 14:42:51.29
はやく56号と57号欲しい

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2016/04/04(月) 02:16:25.65
話題無さすぎて過疎ってるな

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2016/04/04(月) 21:08:36.54
もう次で完成だしな

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2016/04/05(火) 14:29:20.07
>>587
完成したらこのスレ賑わうのかな

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2016/04/06(水) 06:33:09.16
以前過疎スレで誰かが点呼取ったら意外にも20人くらいいて笑ったな。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2016/04/06(水) 18:18:25.53
日曜日に公式掲示板に書き込んだのにまだ反映されないんだが

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2016/04/06(水) 18:19:52.16
                         アベノミクスよりタローノミクスなのだ!
         日銀の緩和マネーを大胆に活用して、子育て・教育・福祉に財政出動! 消費税は5%!
                 https://twitter.com/sha ntiphula/status/717185098014187520



                       日本から始まる世界的株式市場の大暴落


   終いには政府にも支えることができなくなり、日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻します。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。

   非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
     テレビやラジオを通してマイトレーヤと名乗らずに、彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。
        彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。

Q マイトレーヤはテレビに出演されましたか。A はい、日本、インドネシア、ベトナム、マレーシア、インドです。インドが一番最近です。



  日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。その後すべての政府の優先事項が変わるでしょう。
 新政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛です。国民を裏切ると、自殺につながります。 

 差し迫る株式市場の暴落は商業主義の結果です。商業主義とは、他の人々が飢えている間にお金を儲けることです。
かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出しています。最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2016/04/09(土) 04:30:23.78
デアゴのサイトでだいぶ前に取り扱いを中止したはずのバッテリーケースや充電器が復活してたよ
それに加えて練習用の小型ドローンも販売されてた

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2016/04/10(日) 08:35:16.20
うぉ〜動画見てたら欲しくなってきた、ミニドローン!

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2016/04/10(日) 09:40:59.35
最終号キター

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2016/04/10(日) 09:46:47.40
>>561 について、謝罪も何もなく訂正されてるね

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2016/04/10(日) 10:11:43.31
ついに完成か。分冊系はこのぐらいのペースの方がいいな

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2016/04/10(日) 14:59:24.08
自分は明日完成だわ
今日完成する人が羨ましい

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2016/04/10(日) 20:31:39.01
コネクタのシールの修正ってしれっと書いててわろた

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2016/04/11(月) 12:28:04.04
完成したのに過疎りすぎ

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2016/04/11(月) 16:04:17.04
完成したころにはPhantomが7万になってたでござる

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2016/04/11(月) 19:22:09.10
公式掲示板見てきたけど阿鼻叫喚でワロタ
ノートラブルで組み立てられた人の方が少ないかもな

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2016/04/11(月) 22:46:15.76
完成までの間にすっかり地域にドローンのコミュニティが出来上がっちゃったなあ。
今さらデアゴの組み立てたやつなんて出して来たら笑われそうだよ。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード