facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/11(日) 01:22:08.40
2015年2月3日 創刊 「週刊 スカイライダー・ドローン」
創刊号999円 2号以降2,290円
全57号 50号以降 3,132円〜4,212円

公式
http://deagostini.jp/srd/

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2016/01/08(金) 14:32:10.14
うpに失敗したのでもう一度うpさせて頂きます
http://uproda11.2ch-library.com/e/e/00147086-1452230954.jpg
四連投すみません

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2016/01/08(金) 14:37:15.10
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00147086-1452230954.jpg
何度もすみません
これでうpが出来なければ諦めます

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2016/01/08(金) 16:13:49.89
表面の防湿コーティングが欠けただけに見えるから大丈夫でしょ
回路パターンはもっと下にある
パターンまで削れてたら白いプリントなんか残ってないよ

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2016/01/08(金) 16:55:51.35
>>477
問題ない
もし耐久性などが心配なら、シリコンコーキングでも塗っとけ

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2016/01/08(金) 16:58:34.33
>>478
安心しました。
回答ありがとうございます

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2016/01/08(金) 17:00:34.47
>>479
シリコンコーキングは持ってないのでこのまま組み立てようと思います
回答ありがとうございます

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2016/01/10(日) 12:59:54.70
のこり10号を切ったね
チビチビクミタテール系の完走したことないから楽しみ

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2016/01/10(日) 14:44:59.09
それは楽しみだね
ちなみに過去にリタイアしたシリーズは幾つくらいあるの?
最近はほぼ途切れることなく何かのパートワークやってるけど
途中でリタイアしたことはないなぁ

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2016/01/10(日) 15:29:46.11
俺はこのシリーズが初デアゴスティーニ

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2016/01/10(日) 21:05:47.27
>>483
アシェットのトムキャットとか古いやつなら赤城とか

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2016/01/10(日) 21:53:22.19
いよいよだな
https://i.imgur.com/yqEyDfz.jpg

一週間ずらさなくてもいいのに

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2016/01/11(月) 02:13:10.40
書店組でまだ組み立てずに溜めてる人いる?
プロポ(送信機)の申込みは12月31日に締め切られたから書店組は20号まで組み立ててなかったら完成しても飛ばせないよ

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2016/01/11(月) 09:21:29.72
プロポは既に入手してるけどまだ一度も箱から出してないw
応募券はロボザックで特典もらい損ねて依頼、すぐ貼り付けるようにしてる

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2016/01/12(火) 01:01:13.41
よく見ると前後でモーターの形が違うな
前のモーターは角が曲線なのに対して後ろは角ばってる

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2016/01/12(火) 01:22:10.38
>>487
別に市販のでいいんやで?
デアゴからくるやつも別に専用の物じゃないし

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2016/01/12(火) 02:15:22.68
>>490
確かにそうだが素人はプロポの設定ができない

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2016/01/12(火) 17:47:19.54
http://uproda.2ch-library.com/913491BcK/lib913491.jpg

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2016/01/13(水) 00:22:21.46
プロポを机から落としてスイッチを折ってしまった…
市販のプロポを買おうと思って少し調べて見たけど難しい用語だらけで設定できる気がしない
もうGPSモードや自動帰還モードは諦めるしかないのかなぁ…

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2016/01/13(水) 08:39:46.97
レシーバーはどこのやつ?

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2016/01/13(水) 16:06:54.98
>>494
20号まで購読したら貰えるプロポです

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2016/01/13(水) 18:15:27.02
折れたのは一箇所?それとも複数個所?
どっちにしろデアゴに相談してみたら?
最初の一回くらいは無償で修理なり交換なりしてくれる可能性は高いよ

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2016/01/13(水) 19:46:52.25
>>496
1箇所です。
明日か明後日に相談してみる事にします。
返答ありがとうございました。

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2016/01/17(日) 22:21:44.38
機体のパワー的にカメラはFullHDの物でも余裕で持ち上げられるのに、なんでHDなんだろうな

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2016/01/18(月) 11:26:46.31
>>498
値段見ろよw
当たり前だろ

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2016/01/21(木) 20:23:36.00
http://uproda.2ch-library.com/915705MRJ/lib914705.jpg
スイッチを右アームの根本につけるよう指示してたけどそれだと見た目が微妙だからここに取り付けてみた
良かったら参考にしてね

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2016/01/21(木) 20:26:51.80
http://uproda.2ch-library.com/914705MRJ/lib914705.jpg
ミスった

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2016/01/23(土) 19:27:51.70
完成させる前に規制でオワコンになりそう

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2016/01/23(土) 20:13:36.46
>>502
今の規制では人口密集地以外では今まで通り飛ばせるからそれは無い

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2016/01/26(火) 00:33:19.26
規制どころか周回遅れ以下のスペックでオワコンだと思う

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2016/01/26(火) 11:06:53.97
オワコンになるほどのスペック?
参考までに具体的に示してくれない?
当然だけど同程度の価格帯でお願いします

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2016/01/26(火) 11:57:34.70
同価格帯って、これ?
http://item.rakuten.co.jp/skylinkjapan/typhoon_q500/

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2016/01/26(火) 16:08:53.35
CX-20、V303、XK X380
これらは全てスカイライダーと同じような性能なのに価格は3万円〜5万円
特にXK X380は3万円なのに25分飛行できる
まぁ雑誌やシミュレーターが付いてくるスカイライダーと比べるのはおかしいと思うけど

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2016/01/26(火) 16:12:09.42
>>506
今それを買うのならYuneec Typhoon Hを買った方がいいよ

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2016/01/27(水) 19:08:01.95
個人輸入の海外機体を国内で使用すると電波法違反に該当します。

不法電波によるラジコン運用は「犯罪」です!
《電波法(懲役1年以下又は100万円以下の罰金)で罰せられます》
プロポは、必ず正しい電波で運用しましょう!
http://www.rck.or.jp/contents/topics/topics017.html

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2016/01/28(木) 16:59:57.67
これ何人位購読してるのかな

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2016/01/29(金) 17:03:55.92
>>510
過疎ってるし5人程度じゃね?w

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2016/01/29(金) 18:47:26.25
そんなにいるのか

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2016/01/30(土) 15:28:04.70
ここの住人でという意味ならそれくらいかもね
購読者が5人程度だったらとうに休刊になってるだろ

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2016/01/30(土) 16:59:34.30
実は購読してることは家族以外言ってないんだよな。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2016/01/30(土) 20:17:58.99
GPSとかマザーボードみたいな主要パーツが来る号はワクワクするな

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2016/01/31(日) 00:00:44.17
パーツ小出しして何かいいことあるのかと

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2016/01/31(日) 09:17:15.39
パートワークのスレに来て何言ってんだか

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2016/02/01(月) 15:59:25.70
50号でネジが固すぎてアッパーフレームをロアフレームに固定できない…

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2016/02/01(月) 17:33:39.22
ドライバーを変えたら呆気なく固定できたw

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2016/02/02(火) 13:28:56.15
orz

これが欲しい
http://www.surehobby.com/ja-prodrone-byrd-wifi-fpv-gps-rc-rtf-2-4ghz-1080p-p239642.htm

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2016/02/02(火) 23:54:49.48
>>520
技適無しだと国内では電波法違反になります

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2016/02/06(土) 14:44:47.48
専用キャリングケース買う人いる?
背負って運べるようになってたり便利な面もあるけど
基本的に車で移動するだろうから
必要になった時に大き目のカメラ用を買えば良いかな?

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2016/02/06(土) 15:17:39.77
カメラはSJ4000が既にあるから買わなかったけどそれ以外全部買ったよ

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2016/02/06(土) 19:34:46.65
高性能親閲機よりも高額な金使って2世代は遅れてるポンコツをチビチビ組み立てる間にどんどん規制や地域の条例で飛ばせる場所は無くなって行く
やっと完成したと思ったら今度は電波免許制が夏頃予定されてるってさw
免許取得に時間と費用費やす間にアメリカが操縦免許制と登録制実施すれば後追いで直ぐに導入される
大変だなwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2016/02/06(土) 22:26:32.52
RTFのドローンとはそもそもジャンルが違う

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2016/02/07(日) 05:32:19.16
>>524は購読者と踏んでるんだがどうか。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2016/02/07(日) 15:28:49.02
キャリングケースはデアゴオリジナルで2/10を過ぎると入手困難になるから絶対買っとくべき
その他は別のショップでも買えるから急いで買わなくてもいいけど

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード