-
- 1
- 2004/04/17 21:20
-
この日本にもほんのわずかながら紅茶&コーヒーの生産および流通、消費をしてくれてる方々がいます。
もっと情報を、もっと実情をしりたい!ので>>2以降の皆様ドゾー
-
- 165
- 2012/02/05(日) 19:50:05.68
-
夢の扉って番組で琉球紅茶とりあげられてたけど
イギリスに行ってなんかグダグダだった
女社長にイラっとしたし
草ボーボーの畑で作ってなんかガッカリしたわ
-
- 166
- 2012/02/26(日) 07:53:39.90
-
沖縄産のコーヒー ヒロコーヒーファーム
他人のブログだけど写真がいっぱいで場所の雰囲気が良く伝わる。
那覇空港からは遠いけど(車で1時間半くらい)ここで飲むと旨いよ。通販もしてると思うけど。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/mokomokomasa6/30746045.html
-
- 167
- 2012/07/23(月) 14:09:29.52
-
大学生が紅茶作りに挑ttp://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023698801.html
高梁市で卒業を控えた女子大学生たちが22日紅茶づくりを体験しました。
この体験は岡山市の女子大学で学ぶ卒業を控えた4年生7人が、国産の紅茶作りに取り組んでいる高梁市松原町を
訪れて行ったものです。
学生たちはまずお茶農家で茶摘みを体験したあと、地元の生産グループの加工場でグループの人たちから指導を
受けながら、緑茶作りと同じように機械や手を使って揉む作業を行いました。
そのあと茶葉を機械で発酵させ、乾燥させて紅茶が完成しました。学生たちは出来上がったばかりの紅茶を早速
おいしそうに飲んでいました。
参加した学生は「貴重な体験ができて充実した1日でした」などと話していました。
学生を受け入れた生産グループの藤田泉さんは「若い人にも国産紅茶があるということを知ってもらいたい」と
話していました。
-
- 168
- 2013/01/11(金) 18:26:35.46
-
>>166
去年の台風で、被害が出たようですね。
再開は春以降との事。
沖縄まで行って事実を知りました。
次はいつ沖縄に行けるのか?
-
- 169
- 2013/01/13(日) 00:26:52.36
-
>>168
あなたはほぼ1年前の書き込みにレスしているのは分かっていますか?
たぶん書き込んだ人はもう見ていないと思いますが。
-
- 170
- 2013/02/03(日) 16:40:29.06
-
ヒロコーヒーさん。
今は休業だけど、取り寄せ可能でした。
海外ものとブレンドだけど、冷めてもえぐみもなく、爽やかな口当たりで美味しかった!!
全部国産ならもっと美味しいんだろな。
-
- 171
- 2013/02/04(月) 16:43:40.03
-
尼で結構買える
-
- 172
- 2013/03/09(土) 09:37:52.90
-
>>169
この掲示板を見る人間にとって意味があればそれで良いのですよ
-
- 173
- 2013/03/27(水) 00:26:45.01
-
沖縄産の紅茶の話題がでているので一言。
県立博物館・美術館の喫茶店で県産の紅茶飲めるよ。
2種類だか3種類あったと思う。高価だけど茶葉も買える。
味は好みだと思うが、ほかの国産の紅茶と共通するようなあっさり系かな。
インドやスリランカの紅茶とは違う系統の味。
-
- 174
- 2013/04/05(金) 19:14:36.15
-
大分の道の駅で買った国産紅茶が美味しかった
ダージリンだけどそこまで青臭くない感じ
ただパッケージにアニメ絵が描いてある
通販できるかなと思ってググったら、ブログにもTwitterのアイコンもアニメ絵
正直安っぽくみえるし、紅茶を道の駅や
通販で買う層が食いつくとは思えない
生産者の趣味なのかなー
趣味と商売は別にして欲しいわ
-
- 175
- 2013/04/07(日) 19:58:10.12
-
>>174
美味しければ自分はパッケージは気にならないな…
むしろ区別しやすくてありがたいw
-
- 176
- 2013/04/08(月) 12:03:30.95
-
>>162の
静岡紅茶の橘アールグレーはなかなか良い香りがした。
だがやはり国産紅茶はベースが薄いというか、ぼやっとした感じで続かない。
まだ良いのに出会ってないだけかもしれないけど。
-
- 177
- 2013/04/09(火) 20:46:00.57
-
国産紅茶、とはちょっと違うけど
八女の道の駅で買った「八女黄金烏龍」は台湾茶に負けないくらいの香りで美味しかった
-
- 178
- 2013/04/19(金) 16:45:47.25
-
なんでもかんでも日本製が良いとは言い切れない時代になった。
-
- 179
- 2013/04/22(月) 14:07:18.96
-
大葉種のほうが美味しいんかな
-
- 180
- 2013/05/06(月) 11:01:09.95
-
国産紅茶と言っても
煎茶用の品種とアッサミカの血を引く紅茶用の品種でまるで違う
同じ品種でも生産者によってまるで違ったりもする
>>178
紅茶の場合は世界に追いつこうとしている段階
-
- 181
- 2013/05/06(月) 22:45:09.40
-
「われわれはカフェインに依存している」
炭酸飲料業界が語りたがらない10の事実 2013年4月17日
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324309104578428051352247558.html
-
- 182
- 2013/05/07(火) 22:54:47.03
-
>>180
煎茶用の葉だとほうじ茶に近い感じの時があるよね
-
- 183
-
和紅茶の本出たね
-
- 184
-
美ら花 ファーストフラッシュ2013
高かったけど納得できるクオリティーだった
-
- 185
-
確かに最近レベルは上がりつつある印象
ケニアとかよりはうまいのが多い
ただ、インド、スリランカ、中国の同価格帯にはまだまだ及ばないかな
-
- 186
-
確かに、品質の割に値段は強気だよな。
-
- 187
-
>>186
強気とかということではなく
日本は人件費が高いからインドやスリランカ並みの価格は無理だってば
-
- 188
-
日本は年間多くて10回しか作らないし機械摘みの上にいい加減な発酵管理で荒茶をそのまま梱包してるのに対して、
海外は年間300回以上作って手摘みで化け物みたいな発酵管理して鬼のような選別で各国の水質に合わせてブレンドしてるから
初めから勝負にならない。
-
- 189
-
>>188はわかっているようなことを言っているが
実はまったくわかっていない
手摘みで化け物みたいな発酵管理して鬼のような選別をしたものはブレンドなんかに回さない
高価なシングルエステートものとして流通する
-
- 190
-
>>188は雑に作られた番茶レベルの国産紅茶しか知らんのだろ
丁寧に作られた国産紅茶は農園物のダージリンと同じくらいの価格になってしまうが
他に無い香や味わいを持っている
-
- 191
-
それはないw
-
- 192
-
>>191は‘べにふうき’‘べにひかり’‘べにほまれ’‘みなみさやか’‘やまなみ’‘香駿’とかの
紅茶を飲んだことないんじゃないかな
-
- 193
-
>>192は二級品クラスのダージリンすら飲んだことないんじゃないかな
-
- 195
-
べにひかり、べにふうき、香駿は飲んだが
香りも風味もまだまだだな。国産には頑張ってもらいたいものだ
-
- 196
-
>>195
どこの作り手さんのを飲んだの?
まだあまり良い茶葉に巡り会っていないようだね
-
- 197
-
もったいぶらずに教えてやんなさいよ。過疎スレなんだから品切れとかにはならんでしょ
-
- 198
-
琉球紅茶のアッサムとか国産紅茶のダージリン>>174って言い方はありなものなの?
アッサムとかダージリンって産地じゃないの?
コーヒーも国産のキリマンジャロとか言うのかな
-
- 199
-
>>198
通り名的なものとして見ればまぁアリじゃない?
和製ライアンとかそんな感じみたいなのと思えばさ
-
- 200
-
アッサム種というのはよく聞くが、ダージリンは初めてだ
緑茶にしたアッサム種は印雑っていうよね
蘭龍ってのが国産とは思えない香り高さで好きだったが、いつの間にかなくなった
-
- 201
- 2013/09/02(月) 21:36:27.76
-
ダージリンはアウトだろ。
-
- 202
- 2013/09/03(火) 11:44:45.47
-
琉球紅茶はアッサム種を使ってる
174が買った大分のはダージリン種を使ってる
で良いの?
ダージリンといえば
中尾園の国産紅茶飲んだが滅茶苦茶ダージリンですな
出がらしっぽい緑茶の味もなんとなくあるのがあれだが
これは緑茶から作りましたとあるけれど…
-
- 203
- 2013/09/07(土) 17:26:56.75
-
ダージリン種って何だよ?
ダージリンは中国種、クローナル種しか聞いたこと無い。
-
- 204
- 2013/09/08(日) 02:53:00.08
-
中国種とかクローナル種なんてものは無い
アッサムチャ(アッサム変種)は有る
-
- 205
- 2013/09/08(日) 20:27:51.16
-
無いの?
-
- 206
- 2013/09/08(日) 23:33:22.31
-
チャイナとクローナルは有るが
中国種とクローナル種は無い
-
- 207
- 2013/09/10(火) 03:14:45.49
-
言い方が違うだけじゃないのか?
中国種(チャイナ)、アッサム種、クローナル種(交配されたもの)が主なところ。
「種」は付けたり付けなかったり。
って認識だが。
-
- 208
- 2013/09/10(火) 22:36:41.16
-
>>207
まったく間違っている
-
- 209
- 2013/09/11(水) 03:19:29.50
-
>>208
では正しいのは?
-
- 210
- 2013/09/12(木) 00:35:45.63
-
wikiに書いておいた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85%E8%8C%B6
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC
-
- 211
- 2013/09/14(土) 08:23:56.64
-
名護珈琲というのがある
コーヒーの苗も売っている
-
- 212
- 2013/09/17(火) 07:02:24.37
-
銀座の熊本アンテナショップで売ってた船本?の紅茶がなかなかうまかった
-
- 213
- 2013/09/22(日) 14:50:36.07
-
>>210
今ほどwikiが信用ならないと思ったことはない
-
- 214
- 2013/09/23(月) 17:55:55.93
-
>>212
八女の紅茶もうまいよ
あと同じ茶園で作ってた「馨」っていう烏龍茶
台湾茶っぽい香りが素晴らしかった
-
- 215
- 2013/09/23(月) 23:29:13.95
-
>>214
>馨
何と読むのかな
そういえば少年マガジンに載っている「聲の形」(こえのかたち)が好きだな
週刊少年マンガ誌でコミックスを買おうと思ったのは数年ぶりだ
それほどいい作品
「馨と」「聲」では微妙に字が違う
このページを共有する
おすすめワード