facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • giko
  • 2006/08/03(木) 15:12:11
もし自分がピアノリサイタルするなら、こんなメニューで。
アンコール曲まで予定して、めいいっぱい妄想してください。
いつかは実現するかも........


ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2007/02/06(火) 06:08:29
【プログラムA】
リスト:詩的にして宗教的な調べ2番、3番
リスト:ガウデアムス・イギトゥール(ユモレスク)
リスト:密輸入者
(休憩)
リスト:ウォロニンスの落ち穂拾い(全曲)
リスト:ポロネーズ1番
リスト:祭りのどよめき
(アンコール)
リスト:まぼろし2番
リスト:ノンネンヴェルトの尼僧
リスト:ハンガリーの歌9番
リスト:詩的にして宗教的な調べ5番、6番(続けて)
リスト:泉のほとりで
リスト:別れ

【プログラムB】
バッハ/カトワール:オルガンのためのパッサカリア
ワイルド:ガーシュウィンのポーギーとベス幻想曲
(休憩)
タウジヒ/バラキエフ:ワルツ・カプリス〜投票、いっそう陽気に
フリードマン:ゲルトナーのワルツ2番
クライスラー:ウィーン奇想曲
シュトラウス/ゴドフスキー:酒・女・歌
ローゼンタール:シュトラウスの主題によるウィーンの謝肉祭
(アンコール)
サン=サーンス/ゴドフスキー:白鳥
シューマン/タウジヒ:密輸入者
グレインジャー:陽気な鐘
ヴェッツェイ/シフラ:悲しきワルツ
クウィルター/ハフ:ファッシアの木
レヴィツキ:アラベスク・ヴァルサントOp.6
ショパン/ゴドフスキー:告別のワルツ

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2007/02/06(火) 06:09:40
【プログラムC】
ダウランド/グレインジャー:今こそ私は別れよう
ラモー/ゴドフスキー:リゴドン、メヌエット
コレルリ/ゴドフスキー:パストラーレ
ルイエ/ゴドフスキー:ジーグ
リスト/ブゾーニ:マイアベーアの預言者のコラールによる幻想曲とフーガ
(休憩)
シューベルト/ゴドフスキー:おやすみ、朝の挨拶、ミニヨンに
リヒャルト・シュトラウス/グレインジャー:薔薇の騎士
クライスラー/ヤコブセン:美しきロスマリン
ロジャーズ/ハフ:サウンド・オブ・ミュージック〜私のお気に入り
コープランド/バーンスタイン:エル・サロン・メヒコ
ラフマニノフ/ワイルド:青春という悲しみ、ヴォカリーズ、春の奔流
(アンコール)
ゴドフスキー:左手のためのエレジー
モシュコフスキ:ポロネーズ
ラフマニノフ:VRのポルカ
ガヴリローヴィッチ:メロディ
ゴドフスキー:ボィテンツォークの園
シチェドリン:フモレスケ
メトネル:牧歌ソナタ

【プログラムD】
フランク:前奏曲、アリアとフィナーレ
フランク/コルトー:ヴァイオリン・ソナタ
(休憩)
オルブライト:ドリーム・ラグズ
タウジヒ:幽霊船(バラード)
ショパン:舟歌
ドニゼッティ/リスト:ルチアの行進曲とカヴァティーナ
パブスト:チャイコフスキーのエフゲニー・オネーギンによるパラフレーズ
(アンコール)
チャイコフスキー/プレトイニョフ:こんぺい糖の踊り
ブラームス/シフラ:ハンガリー舞曲4番
ブラームス/シフラ:ハンガリー舞曲5番(初稿)
シューベルト/ゴドフスキー:楽興の時
ショパン:即興曲3番
ショスタコーヴィッチ:黄金時代〜ポルカ
ビゼー/ラフマニノフ:アルルの女〜メヌエット
ワイルド:ガーシュウィンのポピュラー・ソングによる練習曲5番

【プログラムE】
ベートーヴェン:ソナタ24番
ヤナーチェク:ソナタ「1905年10月1日」
ロイプケ:ソナタ
(休憩)
メットネル:ロマンチックなソナタ
スクリアビン:ソナタ・ファンタジー 嬰ト短調(作品番号なし)
プロコフィエフ:ソナタ7番
(アンコール)
ベートーヴェン/リスト:田園交響曲〜小川のほとりの情景
ベルリオーズ/リスト:幻想交響曲〜舞踏会
チャイコフスキー/フェインベルク:交響曲5番〜ワルツ
リスト/ストラダル:ファウスト交響曲〜グレートヒェン

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード