facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • エム実
  • 2005/09/03(土) 17:46:44
譜読みが苦手な方、または苦手だった方、悩みとか譜読み上達について語り合いませんか?
もちろん、譜読みが得意な方の意見もまってます。
荒らしはスルー

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2007/02/27(火) 00:04:20
>>214
仮名振るのは×。仮名読むだけに終わるから。
最初は振っても徐々に離脱。

要は慣れだから、例えば

これは…ミ、だから鍵盤ではここ、か
 ↓   ↓
ミはここ、ファはここ、ソはここ。でも指が間違う。
 ↓   ↓
ミ、から3度上がる、そこから4度下がってる。まだ指が鍵盤の幅感覚に慣れてない
 ↓   ↓
手感覚で見た音符はユックリなぞれる
 以下省略
こんなカンジで慣れていくと考えてるんだけど。
ちなみに今自分は指に鍵盤の幅感覚を覚えさせてるところ。

ここまで見た
  • 219
  • せる
  • 2007/02/27(火) 01:23:19
さっきb(フラット)が5個ついてる曲(実はクロノトリガー)を弾きました。
前の音から何度ずれているかはわかるんだけど フラットがつくのがあるから
やっぱいま何の音を弾いてるのかはわかる必要がありそうだ。。。

頭の中に鍵盤をイメージして今どこを弾いてるか常にイメージできないと
やぱりだめなんかな・・・

ここまで見た
  • 220
  • せる
  • 2007/02/27(火) 01:25:54
自分の場合 2度、3度のずれまでは頭のなかで描くことが可能(だれでもできるかww)
4度にになると たとえば「ド→ファ」とか「ミ→ラ」は図形的に描くことが難しい。。。

なんかこつってないもんかなあ・・・それともやっぱり慣れるしかない??

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2007/02/27(火) 01:58:08
「ずらす」という意識をなくすことだね。
調ごとに全く別の譜面として認識できるようになれば良い。

ここまで見た
  • 222
  • せる
  • 2007/02/27(火) 02:03:22
>>221
なるほろり・・・ アドバイスありがとう

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2007/02/27(火) 23:16:16
その調の音階練習をしておくといいかも?
指がドンピシャ行ってくれるまではかかるよ。
いずれにしても長丁場だから焦らないで過程を楽しもう。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2007/02/28(水) 01:14:56
え…よく分からない。音形のパターンを理解したりすればすらすら弾ける。常に弾いてる箇所より先を見る。その曲の調は弾いたら頭に入る。♭や♯なんて考えなくてもわかる。あとそんなにいちいち音符の一つ一つを見ない。ぱっと見て形を捉らえる感じ

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2007/02/28(水) 04:54:22
そういう人を「譜読みができる人」と言うんだよ。
スレタイを嫁。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2007/02/28(水) 08:09:43
譜読みはできるが空気読めない人なんだろう。

ここまで見た
  • 227
  • 214
  • 2007/02/28(水) 11:18:30
やっぱ仮名振るのは良くないよな
なんか、英語を頭で日本語に変換してから理解するみたいな。
要は、英語→日本語→理解ではなく、ダイレクトに英語→理解、
にしなきゃいけない。
つまり数こなして自身の血肉にしなければならん、って事だ。
はぁー、やっぱ経験値だよなあ。
目からウロコな練習方法ないかね。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2007/02/28(水) 15:36:35
>>225‐226

224さんは譜読みができるから弾きかたを教えてくれているだけでは?


ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2007/02/28(水) 17:20:50
楽譜を見て頭の中で手の動きなどを思い浮かべるとき
上手く浮かんでこない部分は多分つっかえて弾けないんだろなって思う・・

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2007/02/28(水) 17:32:55
>>228
いや。違う。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2007/02/28(水) 17:49:54
僕は224さんのコメントは非常にためになった

225や226のように不毛なレスで限りあるレスを浪費するほうがよっぽど空気が読めないと思う

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2007/02/28(水) 20:04:53
>>231
いや、そんなことはない。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2007/02/28(水) 22:42:18
224がためになるほど自分の頭を使ってないのか

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2007/02/28(水) 23:10:36
>>233
いや、そんなことはない。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2007/03/01(木) 02:46:46
どうでもいいけど>>226には笑ったんだけど。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2007/03/01(木) 06:21:23
経験値だというのは禿同。
やっぱり読み込まないとなぁ、と思う。
指が慣れると楽譜から離れちゃうのがいけないんだよなぁ。
目も泳いでるし。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2007/03/01(木) 06:24:54
>>236
フ読みが一応できる俺から言わせてもらうと、読む んでなくて 見る って
感覚をつけるといいと思います。朝飯食うぞ

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2007/03/01(木) 23:08:14
そうそう、指が覚えると楽譜を見ない。
結局指に覚えさせた方が簡単だからそっちにながれるんだよね。
分かっちゃいるけど辞められないのが
譜読みいつまでも出来ない原因>私は

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2007/03/06(火) 10:55:46
片手ずつやってるときはおたまじゃくしを目でちゃんと追いながらできるのに
両手になった途端完全溶解。だいたいこの辺か、と地図代わりに使うしか
ない自分。嗚呼…。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2007/03/07(水) 00:02:28
片手のパートも両手で弾いてみると読むことにまわす集中力が出るね

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2007/03/07(水) 03:10:09
それだと運指が狂わない?

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2007/03/07(水) 11:47:43
>>241片手での運指は後で。
最初からリズム感ない音の羅列だとわけが分からないから
音取り→リズム取りができてから、やっと片手→運指
もう一方の手のパートもそれやって、それから両手
耳にちゃんとした音が聞こえてこないと楽譜の意味が分からない

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2007/03/26(月) 14:29:57
kawaiピアノマスター買おうかなと思ってる

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2007/05/15(火) 00:09:46
ダブルシャープはDisisやAisisまでは平均律で出てくるが、EisisやHisisが出てくる曲は?
また、ダブルフラットでAsasまでは見かけるがDesesやFesesは出てくる曲は?


ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2007/05/15(火) 04:56:11
>>244
ヒント:ダブルシャープは調号にシャープが多いときに使われることが多い。
F#、C#は#2個以上の調では臨時記号なしで書ける。
かといってハ長調やト長調で普通使うのは一重シャープですね。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2007/05/15(火) 11:02:57
>>244
現代曲にはありそうな気もするのだが(狙った不協和音の記載を和声理論にあわせるために)

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2007/05/15(火) 15:49:46
>245
日本語でおk
アルカンの曲にトリプルシャープが出てくる曲あるよ。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2007/06/17(日) 10:14:00
「ヘ長調」の音階弾いてみなさい、と言われても弾けないんです。
音階の知識がない。

音階の知識があると譜読み力も変わってくるもんなんでしょうか。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2007/06/17(日) 10:41:17
>>248
ハノン等使って練習したら良いじゃん。
音階を弾くのは知識じゃなくて経験、っていうか体験。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2007/06/17(日) 12:20:47
和音の譜読みが超超苦手・・。
おだんごが4つ以上だともうお手上げ。
フラットやシャープがついていた日にはもう・・。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2007/06/17(日) 12:22:38
>>249
続き
ハノンに音階練習があるらしきことは知っていました・・。
それを練習すればええのか。
ありがとう!

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2007/06/17(日) 12:27:08
>>251
ハノンの音階練習すればどの調のスケールも楽に弾けるようになる。
が、譜読み力とはあんまり関係ないんじゃないかと思うのが俺の意見。
譜読みは譜読みで別に鍛えないとね。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2007/06/17(日) 12:33:22
その調ごとの指の動きを覚えるから、譜読みにまったく関係ないわけではないけれども。
ただ、長短24調すべてスラスラ弾けるようになっても即座に譜読み力が上がるかといったらほとんど上がらない。
ただし、譜読みの練習をその後にしていく過程で助けになることは事実。
無調作品ならば無論これとは関係ない。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2007/06/17(日) 13:06:22
楽譜さーっと見てどんな曲かわからなかったら弾けない
わかれば弾けるかも

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2007/06/17(日) 14:16:41
大人でも全然知らない曲を楽譜だけ見て弾いてみようとするもの?
自分は曲聞いていいなあと思ったものに挑戦するから
イメージがわからない、譜読みができない、というのがよく分からない。

旅行に出かけて後で地図見てルートを確認するようなものだな。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2007/06/17(日) 23:16:57
>255
知らない曲を楽譜だけ見て弾くのは、その例えでいくなら
「旅行行く場所決めて、綿密にルート調べて、それから出発」かな
初見で弾くのは「事前準備は適当にカーナビに案内任せて出発」あたり?

知らない曲、聞いたことない曲でも再現できる、というのが楽譜の意義
昔は録音なんて技術はなかったからな

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2007/06/18(月) 18:09:35
ハ長調ならどこまでも行ける。
♭や♯が増えるにつれてアボーン。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2007/06/18(月) 22:59:30
>>257
そんなあなたにはショパンエチュード1番をお勧めw

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2007/06/19(火) 20:00:13
CDとかで聞いた事ある曲でないと、イメージつかめなくて弾けません(涙)

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2007/06/19(火) 23:27:51
和音が苦手〜。
一瞬にして何音も同時の読み取らなければならないのでしょう?
ありえない!

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2007/07/10(火) 12:47:50
昔からめちゃくちゃ譜読みが苦手だった
どっかおかしいんじゃねーかと思うくらい…

物凄く早い子がいてうらやましかったな
早いというかほんとに初見ですぐ普通に弾ける
ある程度難しい曲もスラスラ
話し掛けられても手を止めず返事をする余裕があるくらい
伴奏も弾いてと言われたら間違えずつっかからず練習してきたように弾ける
しかも“これに伴奏付けて”と言われたらその場で付けられる
和音だけジャーンと弾くとかじゃなくて普通にアレンジされたものを
編曲もパッとイメージが浮かぶらしく、
ソロ用の歌楽譜を合唱用にするのも元からあるものを写譜するみたいに書ける
マジですげーと思った
十分の一でも分けてほしい…

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2007/07/10(火) 15:17:20
音符を読むのは早いが手がついていかない。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2007/07/10(火) 15:28:53
読むのは遅いけど、暗譜が得意だからいいんだぁ・・・・・・

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2007/07/14(土) 00:55:52
即興と耳コピで弾けばいいよ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2007/07/14(土) 17:53:41
テストとか伴奏合わせのレッスンとかだとそうもいかない

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2007/07/18(水) 23:13:01
ガンガ

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2007/07/19(木) 21:37:23
>>257
自分もそれだったけどハノンの39〜の音階練習しまくってだいぶマシになった


ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2007/07/21(土) 23:50:21
小学校のとき、
音楽の専任教師なのに
伴奏がまともにできない人が
いたw

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2007/07/22(日) 00:06:13
>>268
ピアノ専攻じゃ無かったんじゃ? 管とかだとピアノ下手が多いよ。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード