【食品偽装問題】内部告発【農林水産省】 [sc](★0)
-
- 1
- 世直し隊
- 2007/12/03(月) 11:00:55
-
《食品偽装問題》が全国各地で発生して久しいですが、
現在も尚、コソコソとやらかしている所もあるのでは…。
そこで、実は良心の苛責に感じており苦しんでおられる
現役偽装加胆者の為の内部告発系スレッドを立てました。
勿論、このまま墓場まで持ち込み偽装に荷担するのも好し、
2chで思い切って発言し、ここですっきりさせるのも好し。
良識ある貴方からの情報提供が農林水産省(農水省)を動かし、
日本の食品をより安全・安心なモノへと変える一歩となるかも。
-
- 522
- 2011/02/06(日) 23:41:23
-
菅政権に痛手=執行部の責任問う声―「民主王国」で大敗
時事通信 2月6日(日)20時20分配信
これで農林水産省の完全解体も確実となりました。
めでたい♪
民主=農水省だもんね〜(笑)
農林水産業政策は経済産業省で所管するから安心しろ
-
- 523
- 2011/02/07(月) 20:59:21
-
農林水産省の、各都道府県にある地方農政事務所のJAS表示担当職員は、
各事務所ともだいたい30名。
さらに各地方局に30名程度、本省に30名程度。
これだけ人数がいれば、国だけJでAS表示の監視できんだろ。
まして、消費者庁も共管なんだから。
労働組合帝国の農林水産省だから、いかに楽するかしか考えてねーのか?
-
- 524
- まさこ
- 2011/02/10(木) 03:33:44
-
青森県の無農薬米販売のケイホットライ○は偽装販売、補助金詐欺、農政事務所に米の在庫偽装報告、従業員数の偽装、米検査員は社長一人で適当にやってます。もう一人の検査員佐藤はケイホットライ○の社員ではない。
どうして農政事務所は動かないのだろうか
去年までの話です。
-
- 525
- 2011/02/10(木) 03:43:40
-
ロッテにはこんな恥ずかしい弟が在日でいた。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/peko/1296985940/l50
-
- 526
- 2011/02/23(水) 17:26:39.49
-
「女性に手が当たって欲情した」 農水省係長を痴漢容疑で逮捕 千葉
2011.2.23 12:05
通勤中に電車内で痴漢行為をしたとして、千葉県警市川署は23日、千葉県迷惑防止条例違反の現行犯で、
農林水産省総合食料局食品産業振興課係長、増沢悟史容疑者(38)=千葉市緑区大膳野町=を逮捕した。
同署によると、増沢容疑者は「女性に手が当たって欲情し、触ってしまった」と容疑を認めている。
逮捕容疑は23日午前8時12分ごろから約2分間、JR総武快速線君津発久里浜行きの列車内で、
立っていた千葉市中央区の女性会社員(26)の下半身をズボンの上から右手で触ったとしている。
同署によると、痴漢された女性が増沢容疑者の手をつかみ、市川駅のホームで駅員に引き渡したという。
同省食品産業振興課は「事実関係を確認中でコメントできない。普段の勤務態度を見ていても、
痴漢をするような人間とは思えない」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110223/crm11022312070005-n1.htm
-
- 527
- 2011/02/23(水) 23:24:59.37
-
農水省の職員の9割は、どいつもこいつも痴漢をするように見える。
百姓は、どいつもこいつも痴漢をするように見える。
-
- 528
- 2011/02/24(木) 00:11:32.95
-
松木政務官辞任
農水省の終わりの始まり
-
- 529
- 2011/03/02(水) 23:38:10.28
-
<世の中の真実>
EUの食品品質表示は、
品質の差異が科学的に証明されている食品及び事項について、
表示義務が規定されている。
農林水産省の食品品質表示基準は、
立法事実もなく適当に感覚的に、マニアックに表示義務を規定している。
このことによる経済損失は、どんどん農林水産大臣に損害賠償請求訴訟を行ってもいいんじゃね?。
-
- 530
- 2011/03/04(金) 22:08:28.65
-
特売品を仕入れ、実在するメーカー名を印字した
表示シールを作り、無地袋に詰めて貼り付ける。
さあ、これで販売準備ができた。
あ、メーカー名に誤字があった。ま、誰も気づかないだろうから
これで納めよう・・・・・
偽装になりますか?大丈夫だよね^^;
-
- 531
- 2011/03/06(日) 19:38:20.27
-
食品会社の現実
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1299395640/
-
- 532
- 2011/05/07(土) 19:46:49.03
-
岩手県盛岡市の製パンメーカー 白石食品工業
冷凍パンを用いた巻き直し行為による賞味期限改ざん。完全に消費者をバカにしてる。
-
- 533
- 2011/05/11(水) 07:01:58.42
-
2年ほど務めていますがもう限界です…偽装の内容は賞味期限と産地、養殖天然の偽装、等級の偽装、加工処理の偽装です。
告発の前に退職するつもりです。てかどうやって告発したらいいの?
確実な方法教えてください。
-
- 534
- 2011/05/27(金) 08:04:20.71
-
農水に電話で連絡すればいいです。
詳しく従業員にしか判らない事実を
言えば確実に調査に入ります。
-
- 535
- 2011/05/27(金) 13:43:04.88
-
【政治】無能、隠蔽・不確かな知識で大騒ぎして周囲を混乱させるリーダーとそれに対抗できないエリートたち。これは現代日本の縮図なのか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1306466820/
-
- 536
- 804
- 2011/06/02(木) 22:29:25.75
-
東日本大震災:救援物資、石巻市が鯨肉拒む 「食中毒になりかねない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110529-00000009-mailo-l04
東日本大震災で被災した石巻市牡鹿地区住民を励まそうと、
日本小型捕鯨協会(東京)が同地区の避難所に生鯨肉を送ったところ、
市が「食中毒の原因になりかねない」として、28日に配達をストップさせたことがわかった。
昨年9月に市が同地区で生鯨肉を販売した際、集団食中毒が発生したこともあり、止めたらしい。
一方、鯨肉を楽しみにしていた避難住民はがっかりした様子だった。
鯨肉は春季釧路沖鯨類捕獲調査で捕獲されたミンククジラの生肉。
同調査には石巻市鮎川出身者も参加しており、中には今回の津波で家族や自宅を失った人もいる。
鯨肉発送は「避難所生活をしている家族や地域の人たちに鯨肉を食べてもらい、
元気になってほしい」という鮎川出身者らの思いに日本小型捕鯨協会が応えたものだった。
-
- 537
- 2011/06/02(木) 22:35:07.43
-
同協会の申し出を受け、市牡鹿総合支所地域振興課職員が避難住民に意向を確認すると、
ほぼ全員が「鯨肉を食べたい」と回答。協会はこれを受け、牡鹿地区の避難所23カ所に
鯨肉が28日正午前後に届くよう、26日に計280キロの肉を宅配便で釧路から発送した。
しかし、27日夕に生鯨肉送付を知った市産業部は「食中毒の恐れがある」と、同協会に配達中止を要請。
既に発送済みだったが、協会は業者に連絡して配達を止めさせた。
市産業部は「衛生面でも、避難所で生鯨肉を食べることは問題。
長い避難所生活で抵抗力が弱っているお年寄りが食中毒になる恐れが高い」と配達を止めさせた理由を語った。
市は昨年9月、牡鹿地区住民に生鯨肉を販売。その後、住民約160人が食中毒症状を起こしたため、
市は住民に約400万円の損害賠償金を支払ったことがある。
市牡鹿保健福祉センターに避難している土屋京子さん(57)は「送り主の善意を無視している」。
自宅が津波で全壊した遠藤幸男さん(60)は「生食がだめなら加熱処理すればよいのに」と市の対応を疑問視する。
日本小型捕鯨協会の木村親生事務局長は「残念だが無理に押しつけるわけにはいかない。
楽しみに待っていてくれた地域の人たちに心苦しい」と戸惑っていた。
-
- 538
- 2011/06/02(木) 22:36:01.87
-
同協会の申し出を受け、市牡鹿総合支所地域振興課職員が避難住民に意向を確認すると、
ほぼ全員が「鯨肉を食べたい」と回答。協会はこれを受け、牡鹿地区の避難所23カ所に
鯨肉が28日正午前後に届くよう、26日に計280キロの肉を宅配便で釧路から発送した。
しかし、27日夕に生鯨肉送付を知った市産業部は「食中毒の恐れがある」と、同協会に配達中止を要請。
既に発送済みだったが、協会は業者に連絡して配達を止めさせた。
市産業部は「衛生面でも、避難所で生鯨肉を食べることは問題。
長い避難所生活で抵抗力が弱っているお年寄りが食中毒になる恐れが高い」と配達を止めさせた理由を語った。
市は昨年9月、牡鹿地区住民に生鯨肉を販売。その後、住民約160人が食中毒症状を起こしたため、
市は住民に約400万円の損害賠償金を支払ったことがある。
市牡鹿保健福祉センターに避難している土屋京子さん(57)は「送り主の善意を無視している」。
自宅が津波で全壊した遠藤幸男さん(60)は「生食がだめなら加熱処理すればよいのに」と市の対応を疑問視する。
日本小型捕鯨協会の木村親生事務局長は「残念だが無理に押しつけるわけにはいかない。
楽しみに待っていてくれた地域の人たちに心苦しい」と戸惑っていた。
-
- 539
- 2011/06/03(金) 12:39:41.27
-
焼き肉店集団食中毒:生肉、4割トリミングせず
県が98施設調査 /群馬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000113-mailo-l10
◇自主検査わずか3%
病原性大腸菌O111の感染で死者を出した焼き肉チェーン店
「焼肉酒家えびす」での集団食中毒事件を受け、
県は、生肉(牛肉、馬肉)を扱う県内の飲食店98施設を
対象に行った立ち入り検査の中間報告をまとめた。
約4割の施設が、細菌を取り除くため肉の表面を削り取る
「トリミング」を行っていなかったことが分かった。
検査は厚生労働省の衛生基準に基づき、生肉の取り扱いについて、
適切なトリミングの実施▽調理器具の適切な洗浄・消毒▽
適切な温度管理▽自主検査実施の有無−−などを確認した。
中間報告によるとトリミングを行っていたのは58・2%にとどまり、
残りは適切に実施していなかった。また、基準通りに83度以上の
お湯で調理器具の洗浄・消毒を行っていたのは40・8%だけ。
生肉の安全性を確認するための自主検査を実施していたの
はわずか3・1%だった。一方、保存・運搬時の適切な
温度管理については94・9%が基準を満たした。
県は焼き肉店など生肉を扱う施設に、年1回以上の頻度で立ち入り検査を実施。
国の基準を満たすよう指導してきたが、県によると今回、指導に従っていない
施設が多数あることが判明したという。また98施設のうち91施設が
5月20日までに生肉の取り扱いを自粛した。
生肉に関して、県の立ち入り検査対象は237施設(5月20日現在)。
県は引き続き、未検査の施設について立ち入り検査を進めていく。
-
- 540
- 539
- 2011/06/03(金) 12:44:19.31
-
生食用の基準がある精肉(内臓肉を含む)は馬肉と牛肉だけで
そのうち食肉処理施設から生食用肉として
実際に出荷実績があるのは馬肉だけなのだが、
納入後の飲食店において出荷実績のない加熱用牛肉に対して
トリミングをしても全く意味はないと思うのだがどうなんだろう?
-
- 541
- 2011/06/03(金) 13:01:20.75
-
食品衛生法 生食用食肉の衛生基準とは? 牛肉は加熱用習慣が怠慢招く?
http://moresens.net/fun/2011/05/post-1278.html
厚生労働省が定める生食用食肉の衛生基準は、
1.成分規格目標、2、加工等基準目標、3.保存等基準目標、
4.表示基準目標などの目標をクリアーすれば、
生食用食肉として、流通させてもよいということなのだが・・・・・・
生食用食肉として厚生労働省が定める衛生基準を公的にクリアーし、
2008年度から国内のと畜場から生食用としての出荷実績があるのは
馬の肉・レバーだけである。
では、生食用食肉として出荷実績がある馬肉に注目してみる。
生食用食肉として出荷する馬肉は熊本県が地域物産として力を入れているので、
馬肉のみを取り扱う株式会社千興ファームを例に衛生基準を考えてみることに・・・・・
1.成分規格目標
工場内に保健所検査官を常駐し、全部位検査を実施。
2、加工等基準目標
30分ごとに手袋交換、包丁や前掛け殺菌、清掃は10時間、
微生物検査実施など。
3.保存等基準目標
工場内は10度以下、湿度40%以下を保つ。
4.表示基準目標
生鮮食品であれば名称や原産地、
加工食品であれば名称、原材料名、内容量、
賞味期限又は消費期限、保存方法、製造者の氏名及び住所等を表示する。
株式会社千興ファームは、「当社は九州の中央に当る熊本県に位置し、
馬の肥育から生産まで一貫生産による「馬刺し」「馬肉加工品」の製造を行っている会社です。
馬刺しの製造では、工場に隣接する牧場の約2,000頭の食用馬より、
お客様のオーダーに合わせ馬の選定を行い、自社併設の
馬専用と畜場(千興ファーム食肉センター)で食肉処理を行っております。
この工程ではお肉の最終検品をすべて保険所の先生が行い、
その厳しい検査に合格したお肉が次工程の脱骨ライン、カットラインへ運ばれて行きます。
カットラインではHACCPとISO9000を組み合わせた世界レベルの衛生基準「SQF2000」を認証した工場で、
厳しい管理基準のもと安全で高品質の馬刺しのカット並びに真空包装を行い、
新鮮な馬刺しをクール便で皆様のお手元へお届け致します。」と食品衛生管理も含め説明している。
馬肉は熊本県などの名産品として扱われ、生で食べる習慣が根付いており、2008年の馬肉消費量は1万4328トン。
-
- 542
- 541の続き
- 2011/06/03(金) 13:03:47.95
-
一方、株式会社フーズフォーラスが経営する焼き肉チェーン
「焼肉酒家えびすと食肉卸売業者の株式会社大和屋商店による
生食用牛肉で、食中毒による死亡事件となっているが、
牛肉は基本、加熱用食肉としての流通であり、
生で食べる習慣が根付いているとは言い難いし、懸念するのだ。
※牛肉は馬肉の60倍の消費量であり、約86万トン。
食用生肉を顧客に提供するならば、細胞検査などを定期的に実施し、
安全性の確認をすることが必要だが、例えば、細胞検査を行う
食品衛生研究所に依頼するとしても、
1サンプルあたり検査に3日間(培養24時間、検査2日)必要で、15000円必要。
ここで、生食用牛肉を販売する業者にとって考えるのは細胞検査などのコストであり、
生食用以外の牛肉を調理・加工する業者が、生肉用牛肉のためだけに、
食品衛生管理を厳しくすることもなく、加熱用食肉同様の扱いをしていることが多いのだ。
頻繁に細胞検査などしていたら、コスト高で競争力がなくなる。
はじめのうちは、細胞検査などを実施するのだが、
衛生的に問題なさそうなので、コスト高となる細胞検査をやめたり、
食品衛生管理を怠ることも少なくはない。
業者の食品衛生管理は、規則あれど罰則付でないことが、
売上・利益最優先と、食品衛生管理の怠慢を助長させているのが現状で、
食品の保管状況や調理器具などの衛生管理も含め、
安全への奢りが、今回の食中毒死亡事件を引き起こす結果に繋がったのだ。
食肉ということでは、加熱用食肉も含め、産地偽装など
食品表示(景品表示法、JAS法)についても、業者の問題が多く、
雑種を和牛として販売したり、産地和牛と偽ったり、
消費期限を誤魔化したりということも少なくない。
-
- 543
- 541の続き その2
- 2011/06/03(金) 13:05:36.92
-
「どうせ、保健所などからの指導程度で済むだろ!!」
「健康被害を及ぼすまでのことはしないわ!!うちらプロだし!!」
飲食店関連のサービスマニュアルの基本は、数十年変わっていない。
数十年変わっていないので、「そんなことは当たり前だろ!」という意見も多い。
ところが、その「当たり前」が、何十年経っても、
できないので、続いているということも忘れてはならない。
そう、脳内で認識していても、行動が伴わないということは、
よくあることで、初めのうちは気にしていても、数年経つと怠慢になることもあるのだ。
また、食品衛生よりも拝金だ!ワッショイ!と、卑しき儲けに精を出す輩もおり、悩ましく不快だ。
食の提供は安全・安心がベースであり、その上で売上・利益を追求するものである。
そのベースとなる安全・安心が脅かされるのであれば、罰則付き規則も止むを得ない。
そこで、今後、同様な食中毒死亡事故を出さないためには、
都道府県の保健局などによる抜き打ち検査が必要かと感じます。
また、消費者などからの通報により検査を行い、
違法だと確定した場合は、摘発だけでなく、公表すべきと思います。
なんだか、情けないですね。
こんなことまでしないと、誤魔化しが絶えないということが・・・・・
いずれにせよ、罰則付の規則でなかろうが、
食中毒による被害を出したことには変わらず、
多かれ少なかれ、その責任を負わなければならず、
営業的には信用が失墜していることに違いない。
-
- 544
- 2011/06/03(金) 13:09:00.21
-
生食用食肉等の安全性確保について
http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1009/h0911-1.html
生食用食肉が流通しないのはなんで、生食の基準っていうのが
作ったはいいが有名無実なものと化してしまい、まったく出荷されていないかについて、ちょっと考えてみた。
うちはそんなことねえぜという方がいらしたら教えてください。
まず、と畜場で肝臓の取り出しに当たっては、肝臓、手指又は器具が皮毛又は作業員のエプロン等に
触れないように取り出し、直接、清潔な容器等に収め、取り出し後は速やかに冷却すること。
これがむずかしい。作業員のエプロン等に触れぬよういきなり専用容器に納めるとなると、.
ラインの形を変えないと処理できない場合もあるのではないか。
大抵の場合、大規模な処理場だと、肝臓はラインに乗せられて
そのまんま検査なりなんなりに回ってから処理されるでしょ。
ラインにぶら下げるのが最近は主流か?
まあ、ラインに乗せるからねえ。.
あと、内臓取扱室では、他の内臓(生食用でない肝臓を含む。)の取扱い場所と
明確に区分し、洗浄、消毒に必要な専用の設備が設けられていること。
これがねえ…。専用の設備…。.
-
- 545
- 544の続き その1
- 2011/06/03(金) 13:10:33.70
-
そんで、と畜場はまだいいんだよ。
スペース的な問題をクリアすればいいとして、次、処理場だよ。
これだよ。『器具の洗浄消毒は、83℃以上の温湯により行うこと。』
これがけっこう難しいぞ。
どうやって83度の湯をずっと維持するかという問題だ。
源泉かけ流しのようにする手はあるが.
コスト面でややしんどいし、床面に熱湯が常にある状態になるんで、
湯気による湿気(天井のカビ!)とか床のいたみが気になる。
かといって、83度の湯をずっと溜めておいてそこでナイフ洗ってると、
しゃぶしゃぶのゆで汁みたいになるから。すぐ。.
あと、83度の湯で浸漬すると、ステンレス錆びるんだ。
ナイフが錆びるとそれはそれで不衛生なんだす。
切れなくなるしね。.
そんで、この文章には書いていないけど、
みんな、『うちの牛が100%O157などの大腸菌を保菌していないかどうかはわからない。
万一汚染されており、なおかつ、処理のどこかの工程にミスなり何なりがあって、
肉が汚染された場合、生食用として販売していたら責任を問われる』というのは、あると.
思うんだよねー。
生で食ってほしくないんだよ。
万全を期しても期しても期しても、万一ってことはあるでしょ。
だから、生OKの牛なんか怖くて作りたくないのではないかと思うんだよね。.
小規模な処理場で、作業員の処理時間的に余裕があり、生食に対応するだけの設備が…となると
『83度の湯』『専用の器具』ってとこさえ
何らかの方法でクリアできれば、なんとか出来ないこともないかなと思うんですね。
そんなに不可能事ではないんですけども、出てこないのはつまり.
『保菌してる牛は確実におり、それがどこにいるかはさっぱりわからん。
牛を処理している限りは、危険性をゼロには出来ず、
危険ゼロとして販売しては責任がとれない』んじゃないかとおもう。.
-
- 546
- 544の続き その2
- 2011/06/03(金) 13:12:31.77
-
で、そこで『うち責任とれね』ってみんなが思ってる肉が、
飲食店に出回って調理されるわけなんだけど、
生食用の肉を調理する基準は飲食店側にもあるのだよね。
これを守って調理している焼き肉店がはたしてどのくらいあるかってーとあやしい。.
表面のトリミング、っていうのはつまり、外側、表面を削いでしまって、内側だけを使用しろってことね。
しかしこれちゃんとやろうとするとけっこう難しいの。まな板の上にのっけるでしょ。
表面切るでしょ。そのまんま無造作にひっくり返したらはい、アウト。.
ひっくり返すときに、まだ肉が触れてない場所を選んでひっくり返さないとだめなのだよね。
肉の表面がいちど触れた場所は『汚染された』とみなすわけだから。.
そしてまたこれ。
器具の洗浄消毒は、83℃以上の温湯により行うこと。
うーむ…飲食店これ、相当ハイコストじゃない?.
あと、最初の部分にもどりますが、と畜場で、作業員のエプロンに触れないように肝臓を取り出せってのはかなり困難です。
あれ、10キロ超えてるんですよ。
そんで、ぎゅっとつかむと潰れちゃうんです。
もろいんです。必然的に、抱えるみたいにして持つことになるんですけど.
胆管のあたりをつかんでぶら下げる…ってのが落とし所か?
でもそれで胆のう破ったらもともこもないしなあ。
カンピロ汚染しまくりである。.
まとまんなくなってきたな。
なんでやんないかって、作る方は『生食で絶対安全、むり』って思ってるんじゃないかな。
『生食基準だけでは、安全性が担保できん』とも。
この基準には、大本になる牛が保菌していないこと、っていう条件はない。
そんで、腸管とかそういうもんは、もろいんです。すごく。.
どんな基準を作っても、無理じゃないかという気がするんだよ。
結局のところ、基準がどうあれ、
それを満たすものは『つくれないし、作りたくない』と、業界側は思ってるのではないか。
そして基準を明確にして、それが強制力をもつと、食えなくなるのではないか。.
はっきりいってこの基準だけ見れば、ドライランディングゾーンを作れとか
言われる対米輸出対応のと畜場の基準よりはるかに・超・ゆるいもん。
出来ないという話でもないけど、対米輸出はやってて生食はだしてない。.
http://www.mhlw.go.jp/topics/haccp/other/yusyutu_syokuniku/dl/02.pdf
これ対米輸出の施設認定要綱。全43ページ。.
対米えっらい厳しいんだよね。農家から管理やもん。.
-
- 547
- 2011/06/04(土) 21:31:26.86
-
<生肉食中毒>「除菌処理をすれば生食可能」厚労省説明変更
http://megalodon.jp/2011-0604-2111-32/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110604-00000047-mai-soci
焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」(金沢市)の集団食中毒事件に絡み、
加熱用牛肉の生食提供はしないよう通達してきた厚生労働省が、
「除菌処理をすれば全て生食が可能」との言い方に変えていることが分かった。
飲食店を指導してきた自治体側は「生食提供が認められたのか。
内容が不明確で、指導方法が分からない」と困惑している。
旧厚生省は98年、除菌のために肉の表面を削るトリミングなどを求める衛生基準を定め
07年の厚労省通達で「加熱調理用の食肉等を生食用として提供しないこと」と求めている。
今回の食中毒事件を受け5月5日、飲食店や卸業者に基準通り処理をさせるよう全国の自治体に通知した。
-
- 548
- 547の続き その1
- 2011/06/04(土) 21:37:37.18
-
しかし複数の自治体から「生食提供を控えるよう求める記述が通知にないのはおかしい」と疑問の声が上がり国の見解を確認。
厚労省は「食肉処理場では衛生基準通りに解体しており肉は全て生食可能。基準通りに処理すれば問題ない」と回答。
生食提供を控えるよう求めた07年通達と異なる言い方をした。
東京都食品監視課は「国が『生食用の出荷がない』というので
流通していないと考えていた。新解釈だ。今後も生食は控えるよう指導する」としている。
一方、大阪市生活衛生課は「店側に『生肉提供はやめてください』とは言えなくなり、
『提供するなら基準を守って』という指導に変えた。今ごろになって生食が可能と言われても」と戸惑っている。
-
- 549
- 547の続き その2
- 2011/06/04(土) 21:40:59.40
-
厚労省は「生食肉の出荷実績がないのは、業者が基準に沿った生食用ラベルを張って出荷していないだけ」と説明。
生肉提供を控えるよう求めた07年通達については
「明記していないが、『基準通りに処理していなければ』との意味が含まれている。見解は変わっていない」としている。
唐木英明・東京大名誉教授(食品安全)は「通達を読めば、加熱用の肉は生食には使えないと解釈するのは当然で、説明不足。
誤解を生まないようにすべきだ」としている。
-
- 550
- 2011/06/04(土) 23:04:36.33
-
http://megalodon.jp/2011-0604-2300-59/dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/meet_mass_food_poisoning/
(cache) 県内全施設が衛生基準満たさず 生食用肉提供の飲食店 (紀伊民報) - Yahoo!ニュース
http://megalodon.jp/2011-0604-2303-35/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110604-00000001-agara-l30
-
- 551
- 2011/06/24(金) 16:18:10.01
-
ありがたきM様の教えhttp://www.youtube.com/watch?v=feOzkARBBbE
ひれ伏して聞くが良い
-
- 552
- 2011/06/28(火) 09:37:23.36
-
O157検出男性が死亡 焼肉店で生レバー、堺市が因果関係調査
http://megalodon.jp/2011-0628-0934-18/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110625-00000502-san-soci
<O157>感染の84歳男性死亡 堺
http://megalodon.jp/2011-0628-0934-46/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110624-00000144-mai-soci
O157で84歳死亡=大阪
http://megalodon.jp/2011-0628-0935-07/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110624-00000175-jij-soci
-
- 553
- 2011/06/28(火) 10:10:14.55
-
「99.5%」衛生基準満たさず 生食の飲食店
http://megalodon.jp/2011-0628-1005-30/www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/511135/
生食肉扱う飲食店など4分の1が衛生基準満たさず 埼玉県
http://megalodon.jp/2011-0628-1003-12/www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/506940/
鶏肉の生食は衛生基準なし 食中毒が毎年500件
http://megalodon.jp/2011-0628-1003-39/www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/507210/
食中毒で厚労相、衛生基準「強制力あれば…」
http://megalodon.jp/2011-0628-1004-03/www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/505667/
食肉の生食、法規制で罰則適用へ ユッケ食中毒で
http://megalodon.jp/2011-0628-1004-35/www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/505576/
生食用牛肉“流通していない” 国の基準形骸化
http://megalodon.jp/2011-0628-1004-58/www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/505316/
-
- 554
- 2011/06/28(火) 14:56:09.40
-
ユッケだけではない、食のプロが警鐘を鳴らす生食の危険性――樂旬堂坐唯杏、武内剋己さん
http://megalodon.jp/2011-0628-1455-11/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110603-00000028-zdn_mkt-ind
-
- 555
- 2011/06/28(火) 20:40:38.48
-
外食怖いわ。
-
- 556
- 2011/06/29(水) 16:30:05.57
-
「レバ刺し」消滅危機だ!健康な牛も菌で汚染されている… - 政治・社会 - ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110629/dms1106291227005-n1.htm
焼き肉メニューの定番「レバ刺し」が消滅危機だ。死者を出した
焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件を受け、
生食の規制が強まり、
牛の生レバーにも「加熱処理すべき」との逆風が猛烈に吹き出している。
生食用牛肉の罰則付き衛生基準を検討する厚生労働省の審議会の初会合が28日開かれ、
肉だけでなく、内臓のレバーについても、生食の規制の是非を検討することを決めた。
会合では複数の委員が「生レバーが原因の食中毒が相次いでいる。
何らかの規制が必要だ」と主張。
厚労省によると、肉は表面を削り取る
「トリミング」をすれば食中毒の原因となる菌を取り除くことができるが、
レバーは健康な牛でも中心部まで菌で汚染されている場合があり、
トリミングしても完全に細菌を取り除くのは難しいという。
今後の部会で細菌検査などのデータを踏まえた上で、
食品衛生法で規制するかを検討。
加熱処理の基準が盛り込まれると、飲食店での生レバーの提供が禁止され、
日本では今後、ありつけなくなる。
これまで牛レバーについて厚労省は
「生食用としての提供はなるべく控えること」と都道府県に通知。
トリミングなど適切な処理をすれば生食を認める牛肉とは
区別しているが、実際には飲食店などで広く提供されている。
基準づくりにあたっては、対象を牛に限定することを確認。
馬肉の安全性は現状でも十分に確保されていると判断し、
豚と鶏肉は秋以降に検討する。
-
- 557
- 2011/06/29(水) 17:49:43.25
-
生肉 加熱殺菌義務づけを検討
焼き肉チェーン店で客の4人が死亡した集団食中毒事件を受けて、
厚生労働省の審議会は、生肉を提供する業者に対して、
肉の表面だけを加熱して殺菌することを
義務づける方向で検討することになりました。
富山県や福井県の焼き肉チェーン店で、客の4人が死亡した集団食中毒事件を受けて、厚生労働省は、食品の衛生管理の専門家を集めた審議会で、
飲食店や卸売り業者が牛の生肉を提供する際の新たな衛生基準を検討しています。
これまでの衛生基準では、業者に対して肉の表面を削りとる「トリミング」の作業を求めています。
これについて、28日の審議会では、厚生労働省の担当者が
「トリミング」だけでは肉に付着した菌を完全に取り除くのは困難だ
という考えを示しました。
このため、今後の審議会では肉の表面だけを加熱して殺菌することを義務づける方向で、具体的な加熱方法などを検討していくことになりました。
厚生労働省は、ことし10月までに新たな衛生基準を作る方針で、
基準を守らない業者には営業停止などの罰則を適用することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110628/k10013826691000.html
-
- 558
- 2011/06/29(水) 19:36:58.82
-
厚生労働省審議会でレバーを生食の規制対象にするかどうか検討することが決定
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110629-00000423-fnn-soci
28日に開かれた厚生労働省の審議会で、生レバーについて
生食の規制対象にするかどうか検討することが決まった。
神奈川・横浜市中区の「創作料理 匡美」では、レバ刺しが看板メニュー。
店長は「うちは、レバ刺しのために、ヒマラヤの岩塩を板状に切って、
この上にレバーを置いて、溶けると(レバーに)塩味がつく。
100%火を通せと言われると、レバーはもう出なくなるのかなぁ」と語った。
客は「生の方が食べやすいので、(なくなったら)嫌ですね」、
「お酒飲むので、1個つまみが減ると、悲しいですね」と語った。
生レバー規制対象検討の動きに対して、
東京・渋谷区の焼き肉店「本格炭火焼肉 ぱっぷHOUSE」では、
トリミングしたレバーを熱湯で湯引きしたあと
冷水で一気に締めるというアイデアを考案した。
店の人は「牛のたたきみたいな感じになります」と語った。
しかし、中まで完全に火を通すことが条件となれば、
レバ刺しが提供できなくなる可能性もある。
店の人は「ユッケ、レバ刺しがだめって言われたら、
本当、焼肉屋、大きなダメージですね」と語った。
-
- 559
- 558の続き
- 2011/06/29(水) 19:39:47.81
-
さらに厚生労働省の審議会では、ユッケなど牛の生肉についても、
トリミングに加え、表面を加熱してから
提供することを義務付ける方向で検討している。
この渋谷の焼き肉店では、ユッケについて、赤身の肉を
熱湯に通したあと、表面をトリミングし提供することを考えている。
店の人は「お客さんに安全なものを提供するためには
ここまでしなければならない」と語った。
しかし、火を通したあと、さらにトリミングすると、ユッケとして
提供できる肉の分量は3分の1程度に減る。
そのため値段について店の人は、「(ユッケ1人前)1,500円は
いただかなきゃ採算としては合わないんじゃないかなと思います。
(値上げせずに)1,000円、今後ともやっていければと。
やっぱり生しかないんです、本当は」と語った。
厚生労働省では、10月にも罰則を含む新たな衛生基準をつくる方針。
-
- 560
- 2011/06/30(木) 21:22:09.04
-
うどんの長径 決まったサイズを破った表示すると処罰
http://megalodon.jp/2011-0630-1932-22/zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110628-00000004-pseven-soci
「食の安全は大切」「消費者のため」お役所が“正論”を口にする一方で、
くだらない規制がたくさんある。元行政改革担当大臣の補佐官で
政策工房社長の原英史氏が解説する。
* * *
食品分野には、くだらない規制がある。
「うどん」と「ひやむぎ」「そうめん」の違いをご存じだろうか?
これは、「農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律」
(JAS法)に基づく「乾めん類品質表示基準」に、はっきり書いてある。
長径1.7mm以上はうどん
長径1.3mm未満はそうめん
そして中間の「長径1.3mm以上1.7mm未満」だと「ひやむぎ」「細うどん」になる。
基本的に原料・製法に大差はないが、「太さによって法令で名称を決める」という
この“厳密さ”と、生肉規制の“ユルさ”の温度差には違和感がある。
ジュースも、やはり同法の「果実飲料品質表示基準」で、
「果実ジュース」(1種類の果実で果汁100%)、
「果実ミックスジュース」(2種類以上の果実で果汁100%)、
「果汁入り飲料」(果汁が10%以上100%未満)といった区分。
これらに違反して、例えば長径1.65mmなのに「うどん」と表示すれば、行政処分。
さらに処分に従わなければ「一年以下の懲役又は百万円以下の罰金」を科される可能性さえある(第24条)。
ユッケは罰則なしで放置しておきながら、こういう些末な話は「罰則付き」なのだ。
-
- 561
- 2011/07/12(火) 10:22:58.95
-
ブラック企業はここにも? 「本当は恐ろしい大企業」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1310426621/
-
- 562
- 2011/07/16(土) 14:06:41.82
-
男とつき合ったことが無いという某局女子
そんな関係になったらメチャクチャフェラが上手でどんびき
クンニ中は大声であえぎながら腰を振るこちらもドン引きながらも
超興奮
-
- 563
- 2011/07/17(日) 22:03:20.49
-
さいたまのおっさん以下の糞文だな。
スレチな562は死ねばいいと思うよ。
-
- 564
- 2011/07/18(月) 09:54:05.99
-
★●日本最強伝説●★
日本刀1本で100人以上斬り殺せるほどの戦闘能力と有り余る日本刀を持ち、
銃剣と単発銃のみで80万人以上殺す等、原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
揚子江の川幅を2m以下にしたりするほどの高い土木技術を持ち、
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
当時の朝鮮の人口の半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で、
中国で家々に火を放ちまくり虐殺した民間人の死体を集めてたっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、
広く険しい中国大陸を大軍勢で移動していたにも関わらず、兵士や民間人が逃げる暇も無い程のスピードで動き回る運動能力を誇り、
舎から都市部まで全ての街道を余す所無く隅々まで破壊し尽くし、
11歳が戦場で暴れ回るほど逞しく、戦後に意味の無い強制連行を行いまくるほどの軍備と余裕があり、
圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく、
朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという魔術を持ち、
敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすほど政治力と外交能力に長け、
中国での最初の慰安所大一サロンにはハイテクエアコンを完備させ、
半世紀以上放置されても使用出来る毒ガスを作れる科学力を誇っていた大日本帝国が敗戦したことは、
戦後最大のミステリー
↓
NEW!
【サッカー】女子W杯 日本初優勝! 宮間と澤で2度息吹き返し、PK戦で海堀がアメリカを止め、なでしこが日本サッカーに金字塔★14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310946581/
※ちなみに中国、韓国、北朝鮮は予選の予選で敗退
-
- 565
- 2011/07/21(木) 16:32:42.97
-
【裁判】 ウナギ偽装事件、
食品商社「日洋」元社員に執行猶予付き有罪判決…横浜地裁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311216667/
-
- 566
- 2011/08/19(金) 14:41:30.90
-
大阪法律センター法律事務所
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1313731090/1
-
- 567
- 2011/08/19(金) 16:50:41.15
-
大阪法律センター法律事務所
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1313731090/
> 1 名前:弁護士 沙々木睦 [Spatsushi@]: 2011/08/19(金) 14:19:49.00 HOST:ZL189177.ppp.dion.ne.jp[222.7.189.177]
> 対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
> 削除対象アドレス: http://toki.2ch.net/test/read.cgi/peko/1250516776/693
> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/peko/1222968486/390
> http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1301126068/153+156+160+210
> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/company/1291905587/404+433
> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/peko/1196647255/508
> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/peko/1170710405/803+805
> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/peko/1310706131/1
>
> 削除理由・詳細・その他: 削除仮処分決定
> 決定正本 http://olcsasaki.web.fc2.com/karishobun1.pdf
> よろしくお願いします。
-
- 568
- 2011/08/21(日) 05:28:53.76
-
山久水産@東京
すげーDQNぷり 出戻り娘かかえてるから偽装1番乗り
偽装もやりすぎ このDQN共、ノラ猫に餌やってるんだけど
最近猫がバタバタ死んでる 死体回収にI橋区役所大忙し
山久まじ殺人犯でしょ
-
- 569
- 2011/09/06(火) 05:55:33.05
-
天然を養殖って出したり等級偽装して販売したり、賞味期限改ざんしたり
やりたい放題だけどどこにいえばいいの? 取引先にチョクで録音データ贈るのが手っ取り早い気もする
ttp://www.maff.go.jp/j/jas/kansi/110ban.html
にいってもうやむやにされそう…注意と警告で実際には何もやらず会社にもみ消しと偽装の上塗りの猶予を与えるだけだったりします?
-
- 570
- 2011/09/06(火) 14:18:38.04
-
店頭販売していない限定の日本酒と客に説明しておきながら、
ビンが空になったら全然違うメーカーの酒を詰め替えるのって
犯罪じゃないのかな?
-
- 571
- 2011/09/10(土) 10:41:34.98
-
関東の海産物問屋に農林水産省が入りました
国産と偽り中国産をお店に卸してました
-
- 572
- 2011/09/12(月) 20:54:51.31
-
生食用牛肉、罰則付き新基準告示…レバー対象外
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110912-00000153-yom-soci
「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件を受け、厚生労働省は
12日付の官報に、生食用牛肉に関する罰則付きの新基準を告示した。
10月1日から施行される。牛の生レバーは新基準の対象外だが、
厚労省は提供そのものの禁止も含め年内に検討を始めるとしており、
それまで生レバーを提供しないよう呼びかけている。
食品衛生法に基づく新基準は、生食用とするブロック牛肉を
熱湯などで表面から深さ1センチの部位を
60度、2分以上加熱処理するよう加工業者らに求めている。
飲食店は処理済みの肉をユッケや牛刺しとして提供できるが、
未処理の牛肉は生食用として提供できない。
これまでは食中毒を起こすなどしなければ処分対象にならなかったが、
施行後は、違反すれば営業停止などの行政処分対象となり、
悪質な場合、刑事罰(2年以下の懲役または200万円以下の罰金)も適用できる。
-
- 573
- 2011/09/12(月) 21:06:21.60
-
表面加熱、牛刺し・タタキも対象 新基準10月1日施行
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011083101000955.html
厚生労働省は31日、「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件を受けて
検討していた生食用牛肉の表面加熱を義務付ける新基準について、
ユッケだけでなく、牛刺しや牛タタキ、生の牛肉を使う
タルタルステーキも対象とすることを明らかにした。
厚労省は新基準を10月1日に施行する方針。
違反した場合は食品衛生法に基づき、営業停止処分や
2年以下の懲役、200万円以下の罰金が科される。
同省の審議会が31日、新基準を了承した。
厚労省によると、牛タタキはもともと表面が加熱されているが、
食中毒の原因となった事例があるため
新基準に沿って処理された牛肉を使用することを求める。
このページを共有する
おすすめワード