facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 世直し隊
  • 2007/12/03(月) 11:00:55
《食品偽装問題》が全国各地で発生して久しいですが、
現在も尚、コソコソとやらかしている所もあるのでは…。

そこで、実は良心の苛責に感じており苦しんでおられる
現役偽装加胆者の為の内部告発系スレッドを立てました。
勿論、このまま墓場まで持ち込み偽装に荷担するのも好し、
2chで思い切って発言し、ここですっきりさせるのも好し。

良識ある貴方からの情報提供が農林水産省(農水省)を動かし、
日本の食品をより安全・安心なモノへと変える一歩となるかも。

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2010/11/06(土) 11:14:29
前回のJAS法改正では、消費者庁に命令権限を丸投げした農林水産省。

口先だけいっちょまえの責任逃れの体質は永久に不滅です。
農林水産省には食品表示Gメンも全国で1860名いるんだろ?

JAS表示なんざ、農水省の自画自賛マスターベーションマニアックルールなわけだから、
国の専任事務に法改正するのが当然。

全部やればくず農林水産省職員でも、真の消費者目線の何たるかを知ることができる。

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2010/11/09(火) 14:11:59
誰か教えてください。
大量調理施設としての位置づけの弁当惣菜製造会社が、
保健所から販売業の営業許可を受けてない業者の
原料を仕入れて惣菜や弁当を製造してスーパーなどに卸売りした場合は
どんな罪になるでしょうか?
よろしくお願いします!

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2010/11/09(火) 18:02:41
まずはだまって保健所にでも自分で電話くらいして聞けカス

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2010/11/10(水) 19:00:47
農林水産省の、各都道府県にある地方農政事務所のJAS表示担当職員は、各事務所ともだいたい30名。
さらに各地方局に30名程度、本省に30名程度。
これだけ人数がいれば、国だけでJAS表示の監視できんだろ。
まして、消費者庁も共管なんだから。

総務省の勧告がマヌケなのは、JAS表示業務をすべて国の事務とするよう法改正を勧告していないこと。
こんだけ人数いるのに、都道府県に仕事と責任を押し付けるのに労力と時間さいてるだけ。
地方分権推進勧告は、民主党により白紙扱いとなっています。

すべてクリアにする改善方策は、JAS法改正ですべて国の事務とすること。
マニアック事務は国で責任持って最後までやれ!

ちなみに都道府県のJAS表示担当職員は多くて3名程度。
この人数で行政処分までこなすわけだから相当な負担。

ジャーナリストども、きちんとやれよ!

ここまで見た
  • 494
  • 2010/11/11(木) 02:41:26

私し西日暮里在住40年に
なります
西日暮里大江戸そば店で毎日
とわいいませんがほとん昼夜問わず利用させて頂いてます
味は美味しく感じますが夕方以降黒服のふっとた女性が
時々奥の部屋から現れ2〜3大声で文句などをエンジの制服の
方々にそばを食べているのに美味しく食べられませんその後
店から出て行ったり奥の部屋に入りぱなしにになったりで
何の仕事をしているのですか?エンジの制服の店員さんたちは
とても感じの良い方々です。これからも美味しくおそばを
食べたいので注意して下さい。出来れば黒服要りません。




ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2010/11/11(木) 16:31:08
たぶんスレチ&日本語でおk

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2010/11/12(金) 21:24:14

【詐欺】中国産野菜を使いながら堂々と「国産」表示

食材卸業者「タイヘイ」に農水省が改善指示
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1289560966/

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2010/11/13(土) 17:40:48
今勤めているお菓子製造・販売会社。
賞味期限が3年過ぎてる材料を使い、
社長が手も洗わずにハンドクリームべったべた塗った手でお菓子を手作りします。
ゴミ箱に一度捨てたものを使う事も多々。
当然髪の毛やゴミが入っていたとクレームが来るけど全く改善せず。
そんなお菓子を綺麗に画像加工してネットで売る仕事にうんざりしています。
共犯ですよね。もう辞めたい。
通報したいのですが保健所でいいのでしょうか。
ついでに脱税もしてるから税務署にも報告したい。

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2010/11/15(月) 23:59:31
大阪府吹田市のクワイ農家

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2010/11/22(月) 15:46:51
TPPで確実に国内産偽装が跋扈する悪寒
加工食品なら未だしも
生鮮食品の信用度はガタ落ち
つうか国内産は段々肩身狭くなってるし(一部ブランドとして輸出)
もう終了のお知らせじゃなイカ


ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2010/11/27(土) 22:28:20
アサリは判別できるみたいだね
http://blog.livedoor.jp/bukkaretv/archives/50919083.html

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2010/11/27(土) 23:08:21
うちでは逆偽装ってのがあったな。
パッケージ記載は中国産となっているのに実は国産原材料だった。
単純な生産工程上のミスだけど、品物に問題がある訳じゃないのでそのまま出荷。
儲けは無いが捨てるよりはマシってことで。
しかし表示と異なるので違法ではあるよなぁ。

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2010/11/29(月) 09:53:14
>>496
カット野菜業界じゃ当たり前
「それが利益」
と言い切る某社会長が存在する

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2010/11/30(火) 11:54:07

セイワフード元常務ら逮捕=ウナギかば焼き産地偽装

−不正競争容疑・警視庁など

 東証1部上場「ヨコレイ」(横浜冷凍、横浜市)子会社のウナギ輸入販売
会社「セイワフード」(東京都港区)によるウナギかば焼き産地偽装事件で、
警視庁と大阪府警の合同捜査本部は30日、不正競争防止法違反(虚偽表示)
容疑で、同社の元営業担当常務岩井裕和容疑者(55)と、取引先の水産加
工会社「大福」(大阪府茨木市)社長橋田純一容疑者(52)ら計3人を逮
捕した。(2010/11/30-10:44)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010113000281

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2010/11/30(火) 21:40:11
うなぎはほんと偽装やろくでもない話が多いな。

最近じゃとにかく安いものを売りたいからって
中国産な上に少し前なら食用に適さないなんて
言われてたペラくてまずいグレードのものまで
弁当などに使って売ったりしてるしな。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2010/12/01(水) 22:10:14
平成22年12月1日
農林水産省

MCプロデュース 株式会社が販売した生鮮農産物の不適正表示に対する措置について

農林水産省は、MCプロデュース 株式会社(埼玉県 さいたま市 桜区道場一丁目4番31号。
以下「MCP」という。)が、生鮮農産物について、事実と異なる原産地を表示し販売していた
ことなどを確認しました。
このため、本日、MCPに対し、JAS法に基づく指示を行いました。

http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansa/101201.html

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2010/12/03(金) 23:01:38
俺が以前いた食品工場では現場の責任者である2人の社員の指示のもと
ポテトサラダに使う芋の古い物や時には別の種類の芋の在庫減らしのもと
使うよう指示された。一度使いまわしはよくないとボンクラ社員に言ったら
凄まじい形相で睨まれた。それ以来食品の温度を測る紙をくれなくなった。
これが会社?

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2010/12/03(金) 23:50:45
日本語でおk。

ここまで見た
  • 508
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2010/12/04(土) 22:28:31
僕のいた食品会社では、弁当のとんかつにかけるソースが在庫切れ
したので、そのむねを上司に言ったところ、今から作ると言い出して
そのへんの調味料らをかき集めだした。マジびっくりしますた。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2010/12/04(土) 23:01:03
で、それどこの会社よ?

ここまで見た
  • 511
  • 名無しさん@お腹いっぱい
  • 2010/12/05(日) 01:11:33
北辰水産・魚の藤塚でつ

ここまで見た
  • 512
  • 名無しさん@お腹いっぱい
  • 2010/12/05(日) 01:57:45
北辰水産・魚の藤塚の悪質性

募集広告>50歳まで、自給750円
簡単なパック詰め作業・店頭販売

実際働いてみると
「お前その年齢でバイトなんて許されるとおもってんのか!!」
「仕事があるだけ有難いと思え」
と因縁をつけた上で社員並の労働をかせる。

実際の労働内容は
【パック詰め・殆ど全ての魚下ろし・歩留まり計算・刺身造り・在庫管理・店頭販売・店内清掃】
ちなみにバイトがこれらの業務をしている間、社員は軽作業をしている。

私が勤務していた店舗は朝7時出社にも関わらず社員は毎日1〜2時間の遅刻、
遅刻したうえに「ダラダラ仕事してんじゃねー!!」と怒鳴りちらし物を蹴る有様。
昼休憩はタイムカードを改ざんし2時間休憩、値引き販売により毎日横領。

この店舗は撤退が決まった時点で閉店日の数ヶ月前に無責任な社員(店長を含む)
が数名退社していきました。




ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2010/12/05(日) 02:28:36
>>511
他の大手フードマーケットでもやってんじゃないの?
足立区ないや?木村やら?分かんないけど?
人事管理がしっかりしていれば問題ないけどね。こういう問題の
根拠になる証拠があれば当局にだすべきだな。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2010/12/05(日) 02:30:45
>>512
悪質な会社は潰したほうが世のため人のためだよね。
国家権力なめてんね。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2010/12/05(日) 02:35:28
>>511
あなたのID・捜査の参考になると思いますよ。

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2010/12/05(日) 02:48:01
>>510
そいいう会社は聞かなくても基地外の集まり。
不法滞在者もありかもね?

ここまで見た
  • 517
  • 名無しさん@お腹いっぱい
  • 2010/12/05(日) 08:38:12
>>515
参考にして頂ければ幸いです、
少なくとも自分にはレスする動機がありますから。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2011/01/08(土) 20:30:43

【風評被害】ブリ産地偽装でフジテレビ、無関係の業者名放映

富山県氷見市の氷見漁協は8日、氷見産ブリの産地偽装疑惑を取り上げた
フジテレビのニュース番組で、疑惑と無関係の市内の水産卸業者の名前が
映し出され、この業者が出荷を予定していたブリ約900本の注文が複数
の取引先からキャンセルされたことを明らかにした。漁協は同日、地元系
列局を通じてフジテレビに抗議した。漁協によると、番組は7日夕にフジ
テレビ系で放送された「スーパーニュース」。疑惑を報じたニュース映像
に、ブリを入れる発砲スチロール製の箱に入った業者名入りのビニール袋
が映し出された。漁協は「業者名が出たことで、偽装をしている会社だと
疑われた」としている。一方、フジテレビ広報部は読売新聞の取材に、
「本物の氷見産ブリを紹介する際の映像で、放送は誤っていない」として
いる。(2011年1月8日19時28分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110108-OYT1T00685.htm

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2011/01/28(金) 09:59:16

【富山】 “慣例”でブリ産地偽装 

「福井県産」→高値の「氷見産」や「石川県産」に 

氷見市の水産物仲買業者「浅吉」を警察が捜索
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296103852/

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2011/01/29(土) 21:31:06
農林水産省の、各都道府県にある地方農政事務所のJAS表示担当職員は、各事務所ともだいたい30名。
さらに各地方局に30名程度、本省に30名程度。
これだけ人数がいれば、国だけJAS表示の監視できんだろ。
まして、消費者庁も共管なんだから。

総務省の勧告がマヌケなのは、JAS表示業務をすべて国の事務とするよう法改正を勧告していないこと。
こんだけ人数いるのに、都道府県に仕事と責任を押し付けるのに労力と時間さいてるだけ。

すべてクリアにする改善方策は、JAS法改正ですべて国の事務とすること。
マニアック事務は国で責任持って最後までやれ!

ちなみに都道府県のJAS表示担当職員は多くて3名程度。
この人数で行政処分までこなすわけだから相当な負担。

ジャーナリストども、きちんとやれよ!
民主党は農水省と一体だから無理だろうがよ。

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2011/01/29(土) 21:36:31
諫早干拓に起因する名産地の乱獲で、国産あさりはほとんど皆無に等しい。
莫大な量の中国産あさりなどが輸入されているにもかかわらず、
スーパー等でまったく中国産あさりを見かけない不思議。

どうせ中国産あさりを買わされるなら、
中国産と書かれたものを適正価格で購入する賢い消費者になるべき。

諫早干拓のみならず、輸入からトレースしない農林水産省の功罪。

産地偽装の根本原因はすべて農林水産省の悪政。

農林水産省解体こそが国益。

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2011/02/06(日) 23:41:23
菅政権に痛手=執行部の責任問う声―「民主王国」で大敗
時事通信 2月6日(日)20時20分配信

これで農林水産省の完全解体も確実となりました。
めでたい♪

民主=農水省だもんね〜(笑)

農林水産業政策は経済産業省で所管するから安心しろ

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2011/02/07(月) 20:59:21
農林水産省の、各都道府県にある地方農政事務所のJAS表示担当職員は、
各事務所ともだいたい30名。
さらに各地方局に30名程度、本省に30名程度。
これだけ人数がいれば、国だけJでAS表示の監視できんだろ。
まして、消費者庁も共管なんだから。

労働組合帝国の農林水産省だから、いかに楽するかしか考えてねーのか?

ここまで見た
  • 524
  • まさこ
  • 2011/02/10(木) 03:33:44
青森県の無農薬米販売のケイホットライ○は偽装販売、補助金詐欺、農政事務所に米の在庫偽装報告、従業員数の偽装、米検査員は社長一人で適当にやってます。もう一人の検査員佐藤はケイホットライ○の社員ではない。

どうして農政事務所は動かないのだろうか


去年までの話です。

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2011/02/10(木) 03:43:40
ロッテにはこんな恥ずかしい弟が在日でいた。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/peko/1296985940/l50


ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2011/02/23(水) 17:26:39.49
「女性に手が当たって欲情した」 農水省係長を痴漢容疑で逮捕 千葉
2011.2.23 12:05

 通勤中に電車内で痴漢行為をしたとして、千葉県警市川署は23日、千葉県迷惑防止条例違反の現行犯で、
農林水産省総合食料局食品産業振興課係長、増沢悟史容疑者(38)=千葉市緑区大膳野町=を逮捕した。
同署によると、増沢容疑者は「女性に手が当たって欲情し、触ってしまった」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は23日午前8時12分ごろから約2分間、JR総武快速線君津発久里浜行きの列車内で、
立っていた千葉市中央区の女性会社員(26)の下半身をズボンの上から右手で触ったとしている。

 同署によると、痴漢された女性が増沢容疑者の手をつかみ、市川駅のホームで駅員に引き渡したという。

 同省食品産業振興課は「事実関係を確認中でコメントできない。普段の勤務態度を見ていても、
痴漢をするような人間とは思えない」と話している。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110223/crm11022312070005-n1.htm

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2011/02/23(水) 23:24:59.37
農水省の職員の9割は、どいつもこいつも痴漢をするように見える。

百姓は、どいつもこいつも痴漢をするように見える。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2011/02/24(木) 00:11:32.95
松木政務官辞任

農水省の終わりの始まり

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2011/03/02(水) 23:38:10.28
<世の中の真実>

EUの食品品質表示は、
品質の差異が科学的に証明されている食品及び事項について、
表示義務が規定されている。

農林水産省の食品品質表示基準は、
立法事実もなく適当に感覚的に、マニアックに表示義務を規定している。

このことによる経済損失は、どんどん農林水産大臣に損害賠償請求訴訟を行ってもいいんじゃね?。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2011/03/04(金) 22:08:28.65
特売品を仕入れ、実在するメーカー名を印字した
表示シールを作り、無地袋に詰めて貼り付ける。
さあ、これで販売準備ができた。
あ、メーカー名に誤字があった。ま、誰も気づかないだろうから
これで納めよう・・・・・
偽装になりますか?大丈夫だよね^^;

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2011/03/06(日) 19:38:20.27
食品会社の現実
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1299395640/

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2011/05/07(土) 19:46:49.03
岩手県盛岡市の製パンメーカー 白石食品工業
冷凍パンを用いた巻き直し行為による賞味期限改ざん。完全に消費者をバカにしてる。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2011/05/11(水) 07:01:58.42
2年ほど務めていますがもう限界です…偽装の内容は賞味期限と産地、養殖天然の偽装、等級の偽装、加工処理の偽装です。
告発の前に退職するつもりです。てかどうやって告発したらいいの?
確実な方法教えてください。

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2011/05/27(金) 08:04:20.71
農水に電話で連絡すればいいです。
詳しく従業員にしか判らない事実を
言えば確実に調査に入ります。

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2011/05/27(金) 13:43:04.88
【政治】無能、隠蔽・不確かな知識で大騒ぎして周囲を混乱させるリーダーとそれに対抗できないエリートたち。これは現代日本の縮図なのか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1306466820/


ここまで見た
  • 536
  • 804
  • 2011/06/02(木) 22:29:25.75
東日本大震災:救援物資、石巻市が鯨肉拒む 「食中毒になりかねない」 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110529-00000009-mailo-l04
東日本大震災で被災した石巻市牡鹿地区住民を励まそうと、
日本小型捕鯨協会(東京)が同地区の避難所に生鯨肉を送ったところ、
市が「食中毒の原因になりかねない」として、28日に配達をストップさせたことがわかった。
昨年9月に市が同地区で生鯨肉を販売した際、集団食中毒が発生したこともあり、止めたらしい。
一方、鯨肉を楽しみにしていた避難住民はがっかりした様子だった。

鯨肉は春季釧路沖鯨類捕獲調査で捕獲されたミンククジラの生肉。
同調査には石巻市鮎川出身者も参加しており、中には今回の津波で家族や自宅を失った人もいる。
鯨肉発送は「避難所生活をしている家族や地域の人たちに鯨肉を食べてもらい、
元気になってほしい」という鮎川出身者らの思いに日本小型捕鯨協会が応えたものだった。


ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2011/06/02(木) 22:35:07.43
同協会の申し出を受け、市牡鹿総合支所地域振興課職員が避難住民に意向を確認すると、
ほぼ全員が「鯨肉を食べたい」と回答。協会はこれを受け、牡鹿地区の避難所23カ所に
鯨肉が28日正午前後に届くよう、26日に計280キロの肉を宅配便で釧路から発送した。
しかし、27日夕に生鯨肉送付を知った市産業部は「食中毒の恐れがある」と、同協会に配達中止を要請。
既に発送済みだったが、協会は業者に連絡して配達を止めさせた。
市産業部は「衛生面でも、避難所で生鯨肉を食べることは問題。
長い避難所生活で抵抗力が弱っているお年寄りが食中毒になる恐れが高い」と配達を止めさせた理由を語った。
市は昨年9月、牡鹿地区住民に生鯨肉を販売。その後、住民約160人が食中毒症状を起こしたため、
市は住民に約400万円の損害賠償金を支払ったことがある。
市牡鹿保健福祉センターに避難している土屋京子さん(57)は「送り主の善意を無視している」。
自宅が津波で全壊した遠藤幸男さん(60)は「生食がだめなら加熱処理すればよいのに」と市の対応を疑問視する。
 日本小型捕鯨協会の木村親生事務局長は「残念だが無理に押しつけるわけにはいかない。
楽しみに待っていてくれた地域の人たちに心苦しい」と戸惑っていた。


ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2011/06/02(木) 22:36:01.87
同協会の申し出を受け、市牡鹿総合支所地域振興課職員が避難住民に意向を確認すると、
ほぼ全員が「鯨肉を食べたい」と回答。協会はこれを受け、牡鹿地区の避難所23カ所に
鯨肉が28日正午前後に届くよう、26日に計280キロの肉を宅配便で釧路から発送した。
しかし、27日夕に生鯨肉送付を知った市産業部は「食中毒の恐れがある」と、同協会に配達中止を要請。
既に発送済みだったが、協会は業者に連絡して配達を止めさせた。
市産業部は「衛生面でも、避難所で生鯨肉を食べることは問題。
長い避難所生活で抵抗力が弱っているお年寄りが食中毒になる恐れが高い」と配達を止めさせた理由を語った。
市は昨年9月、牡鹿地区住民に生鯨肉を販売。その後、住民約160人が食中毒症状を起こしたため、
市は住民に約400万円の損害賠償金を支払ったことがある。
市牡鹿保健福祉センターに避難している土屋京子さん(57)は「送り主の善意を無視している」。
自宅が津波で全壊した遠藤幸男さん(60)は「生食がだめなら加熱処理すればよいのに」と市の対応を疑問視する。
日本小型捕鯨協会の木村親生事務局長は「残念だが無理に押しつけるわけにはいかない。
楽しみに待っていてくれた地域の人たちに心苦しい」と戸惑っていた。



ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2011/06/03(金) 12:39:41.27
焼き肉店集団食中毒:生肉、4割トリミングせず 
県が98施設調査 /群馬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000113-mailo-l10

◇自主検査わずか3%
病原性大腸菌O111の感染で死者を出した焼き肉チェーン店
「焼肉酒家えびす」での集団食中毒事件を受け、
県は、生肉(牛肉、馬肉)を扱う県内の飲食店98施設を
対象に行った立ち入り検査の中間報告をまとめた。
約4割の施設が、細菌を取り除くため肉の表面を削り取る
「トリミング」を行っていなかったことが分かった。
検査は厚生労働省の衛生基準に基づき、生肉の取り扱いについて、
適切なトリミングの実施▽調理器具の適切な洗浄・消毒▽
適切な温度管理▽自主検査実施の有無−−などを確認した。
中間報告によるとトリミングを行っていたのは58・2%にとどまり、
残りは適切に実施していなかった。また、基準通りに83度以上の
お湯で調理器具の洗浄・消毒を行っていたのは40・8%だけ。
生肉の安全性を確認するための自主検査を実施していたの
はわずか3・1%だった。一方、保存・運搬時の適切な
温度管理については94・9%が基準を満たした。
県は焼き肉店など生肉を扱う施設に、年1回以上の頻度で立ち入り検査を実施。
国の基準を満たすよう指導してきたが、県によると今回、指導に従っていない
施設が多数あることが判明したという。また98施設のうち91施設が
5月20日までに生肉の取り扱いを自粛した。
生肉に関して、県の立ち入り検査対象は237施設(5月20日現在)。
県は引き続き、未検査の施設について立ち入り検査を進めていく。

ここまで見た
  • 540
  • 539
  • 2011/06/03(金) 12:44:19.31
生食用の基準がある精肉(内臓肉を含む)は馬肉と牛肉だけで
そのうち食肉処理施設から生食用肉として
実際に出荷実績があるのは馬肉だけなのだが、
納入後の飲食店において出荷実績のない加熱用牛肉に対して
トリミングをしても全く意味はないと思うのだがどうなんだろう?

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2011/06/03(金) 13:01:20.75
食品衛生法 生食用食肉の衛生基準とは? 牛肉は加熱用習慣が怠慢招く?
http://moresens.net/fun/2011/05/post-1278.html

厚生労働省が定める生食用食肉の衛生基準は、
1.成分規格目標、2、加工等基準目標、3.保存等基準目標、
4.表示基準目標などの目標をクリアーすれば、
生食用食肉として、流通させてもよいということなのだが・・・・・・

生食用食肉として厚生労働省が定める衛生基準を公的にクリアーし、
2008年度から国内のと畜場から生食用としての出荷実績があるのは
馬の肉・レバーだけである。

では、生食用食肉として出荷実績がある馬肉に注目してみる。
生食用食肉として出荷する馬肉は熊本県が地域物産として力を入れているので、
馬肉のみを取り扱う株式会社千興ファームを例に衛生基準を考えてみることに・・・・・


1.成分規格目標
工場内に保健所検査官を常駐し、全部位検査を実施。

2、加工等基準目標
30分ごとに手袋交換、包丁や前掛け殺菌、清掃は10時間、
微生物検査実施など。

3.保存等基準目標
工場内は10度以下、湿度40%以下を保つ。

4.表示基準目標
生鮮食品であれば名称や原産地、
加工食品であれば名称、原材料名、内容量、
賞味期限又は消費期限、保存方法、製造者の氏名及び住所等を表示する。



株式会社千興ファームは、「当社は九州の中央に当る熊本県に位置し、
馬の肥育から生産まで一貫生産による「馬刺し」「馬肉加工品」の製造を行っている会社です。
馬刺しの製造では、工場に隣接する牧場の約2,000頭の食用馬より、
お客様のオーダーに合わせ馬の選定を行い、自社併設の
馬専用と畜場(千興ファーム食肉センター)で食肉処理を行っております。
この工程ではお肉の最終検品をすべて保険所の先生が行い、
その厳しい検査に合格したお肉が次工程の脱骨ライン、カットラインへ運ばれて行きます。
カットラインではHACCPとISO9000を組み合わせた世界レベルの衛生基準「SQF2000」を認証した工場で、
厳しい管理基準のもと安全で高品質の馬刺しのカット並びに真空包装を行い、
新鮮な馬刺しをクール便で皆様のお手元へお届け致します。」と食品衛生管理も含め説明している。

馬肉は熊本県などの名産品として扱われ、生で食べる習慣が根付いており、2008年の馬肉消費量は1万4328トン。


砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード