facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2013/02/17(日) 21:06:09.12
更に製菓製パンのレシピ本について語りましょう。
前スレ
製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★4冊目(983レスでdat落ち)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1320814865/l50

製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★3冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1299454723/
製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★2冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1263295923/
製菓製パン板★料理研究家・レシピ本を研究★(985レスでdat落ち)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1186182669/

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2013/02/21(木) 19:57:25.76
>>13
>メインの菓子だけ乗せてキッチリカッチリな装丁
むしろその方が男の人は手に取りやすいんじゃないの
いっそ参考書風にした方がいいかもね

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2013/02/21(木) 20:18:22.91
>>16
それなら普通に巷に溢れてる製菓本買えばいいじゃん、基礎本だっていっぱいあるし

これは菓子作り初めてな男をたくさん紙面に載せることで共感を狙ってるんだろうな
「俺もできるかも」的な

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2013/02/21(木) 22:02:20.61
初心者におすすめの製パン本教えてください
製菓本でいう小嶋、相原さんみたいなとりあえずこれ見とけば
間違いないって感じの製パン本ってありますか?

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2013/02/22(金) 00:40:41.17
ホームベーカリーに特化していれば良いのか
手ごねからいきたいのか
とにかく製パンの構造が知りたいのか
まずはそこからだ

ここまで見た
  • 20
  • 18
  • 2013/02/22(金) 11:27:01.92
手捏ねでどうしてこれを入れるのかとかここでなぜこうするのかとかと
基本的なレシピが載っているようなものが欲しいんです
だからまさに小嶋、相原さんのよくオススメされる製菓本の製パン版があればなと

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2013/02/22(金) 18:57:35.70
結局自分ももこみちみたいになるんだ的なやつを考えてるかどうかだと思います。

ホワイトデー手作り期待してる女性がカップル板には居るみたいですし、惚れ直させたいとか考えて作りたいって男性も居ます。
結局、格好か中身かですよ。

いまだに彼ごはんが消えないのは、彼ごはんって名やシオリさんで売れているからで。
一部でですよ。

夢物語で、初めて食べさせてあげたい料理に、オムライスでケチャップでハートみたいな考えの人がまだ居るから。
堅実な人はスイーツ男子とか彼ごはんとか選ばないけど。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2013/02/27(水) 17:05:12.82
手の位置と、よれたTシャツがいまいちだな。
でも、津田さんのお菓子は好きだから
読んでみたいとは思う。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2013/02/28(木) 12:30:42.26
旭屋出版は売る気あるのかと思うほど宣伝が足りないと思うわ
パン生地の事典って本良さそうだったら買いたいんだけど
中身どんなか想像つかないし
検索しても目次が見当たらない
米粉のパンという西川 功晃さんの本もせっかく西川さんが書いてるのに
ひっそり出してるのは勿体無いなと思うよ
全体的に旭屋出版は本の中身の詳細がなさすぎるわ
その辺の本屋さんに置いてないようなちょっと高めで専門的な本なのに
ネット上に内容の詳細がないなんて売る気なさすぎ

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2013/03/01(金) 21:10:25.18
18、20ですけどオススメはないですかね
製菓本はレスつく気がするけど製パン本はあまり人気ない?

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2013/03/01(金) 21:13:36.43
知りたい・勉強したいって言いながら自分で探す気はまったくないのか、
最近そういう人多いね。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2013/03/01(金) 21:33:59.34
>>25
すみませんでした
超初心者質問スレで聞いてきます

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2013/03/03(日) 00:14:38.91
母が持っていた昔の『きょうの料理』の切り抜き。
それを整理していたら、レモンシフォンパイの記事があった。小学生の時作って失敗したので、リベンジだ!と思って作って成功!
あれは誰のレシピなのか、ググっても講師だった人の名前が出てこない。
昭和54年の発行っていうのはわかったんだけど。
誰かわかる人いますか? レモンシフォンパイは美味しかったので、他にお菓子作ってて本も出してたら読んでみたいのですが。

スレチだが『栄養と料理』みたいに、『きょうの料理』も昔のやつアーカイブ化してくれないかなぁ。
NHKだから無料は無理かしら。
きょうの料理のサイトにも古すぎてなのか、レモンシフォンパイのレシピのってないんですよね。

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2013/03/03(日) 11:31:54.84
>>27
きょうの料理にメールで問い合わせるのが一番手っとり早いかも
つーか旨そうだ
そのレシピ知りたいw

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2013/03/03(日) 12:34:37.63
なかやままゆみさん、有名な料理研究家みたいだけど
http://chiffon2.exblog.jp/19671277/
この人のシフォンや焼き菓子ってガレージセールでいくらぐらいで売ってるんでっしょうか?
写真でもお菓子をUPしても値段が隠してあるのは、なぜだろう。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2013/03/03(日) 12:53:50.16
>>27です。
>>28
ttp://roberia.blog7.fc2.com/blog-entry-839.html

このブログにも取り上げられてました。
作り方、材料、計量、確かに同じものでしたので、
参考になさってくださいな。

ただ、ゼラチンは湯煎にかけて完全にとかしてから中種に加えた方が失敗しないと思う。
完成形の写真がこちらのブログにはのってないけど、
自分が作ったやつが『作ったお菓子・パンなどをうpするスレ』にUPしているので、
よろしければ参考にしてください。
成功したのが嬉しくて上げてしまったのです。

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2013/03/03(日) 13:03:02.60
>>29
2枚目の写真のシフォンに350円て書いてあるのはわかった

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2013/03/03(日) 15:10:12.60
>>27
昭和61年発行の島津睦子さんの洋菓子教室の中に
レモンシフォンパイが載ってるみたいだよ
あと昭和53発行の坂口克巳著の家庭で作れるホテルのお菓子 にも載ってる
ただ仕上がりが違うのとバニラエッセンスが入ってるから違うかも…
美味しそうだから私も今度作ってみるね〜

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2013/03/04(月) 20:45:06.82
>>27
阪口克己さんですね
昭和54年発行きょうの料理ポケットシリーズ「今月のお菓子」に>>30のレシピが載ってた

ここまで見た
  • 34
  • 27
  • 2013/03/05(火) 13:00:24.33
>>33
ありがとう!
ググってみたらAmazonに古本でもあったから、
ポチってきた。
届くのが楽しみ。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2013/03/07(木) 06:23:37.04
http://ameblo.jp/kumatomocom/image-11482606650-12442221769.html

アーモンドケーキ 美味しいのかな

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2013/03/07(木) 07:40:30.77
阪口克己、懐かしい…・
確か『家庭で作れるホテルのお菓子』を
図書館で繰り返し借りては鑑賞していた。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2013/03/08(金) 04:49:15.21
「食べたい」ときに、食べたいぶんだけ! ヤミーさんの3STEPで作れる1人分お菓子 [単行本(ソフトカバー)]
ヤミー (著)

この商品の最初のレビューを書き込んでください。 Like 1362685689 false 1 4 4 3 (4)
--------------------------------------------------------------------------------
価格: ¥ 980 通常配送無料 詳細

http://www.amazon.co.jp/dp/439114316X/

これ、なんちゃってお菓子系?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/03/08(金) 17:33:58.91
おおつぼほまれさんの「ハッピーサンドイッチ」という本を持っている方いますか?
ソース(例えばバーベキューソース)やチキンの味つけなどのレシピは載っていますか?
それとも市販のソースを使う感じですか?
知っている方がいたら教えてください、お願いします。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2013/03/08(金) 17:46:33.74
>>37
タイトルでもだいたいわかるけど、検索ででてくる出版社のサイトみれば
どんな本かわかるじゃん。
ttp://www.shufu.co.jp/contents/yummy/

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2013/03/08(金) 22:34:25.49
ブロガーのかんたんお菓子本って地雷多いイメージ

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2013/03/08(金) 23:26:24.97
>>40
同感。
材料がもったいない。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2013/03/08(金) 23:45:12.88
ヤミーさんのは本格派を求める人は買わないだろうけど
ブログレシピ本で一定のファンがいるからそこそこ売れそう。
確かレンジ、オーブントースター、一口コンロだけの
狭いキッチンでもできるってのが売りだよね。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2013/03/09(土) 13:32:54.66
作った事無くていうのもなんだけど
ヤミーさんのお菓子は地雷というのを何度か見かけた事ある
ソースは2ちゃんw
言われていたお菓子はブログに載っていたもの

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2013/03/09(土) 14:16:35.13
たまにはなんちゃってでいいんだよ、という人なら作るかも
真面目に製菓でのおいしさを追求してる人だとまず読まないと思う

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2013/03/09(土) 15:10:39.68
痛いブログスレってどこにあるのでしょうか?
今はもうないのかな。

ぱにぽブログで、
バレンタインも休み(水木が定休日で、バレンタインの日も普通に定休)
ホワイトデーも休み(3月10日から20日までフランスに帰省)
空気を読まない、変わった商売人だなと思いました。
私は外国生活が長くて日本のことはよくわからないってのが口癖だけど、
人に合わせる気がないんだな。
フランス帰国を責めてるわけではなくて、その時期に帰国するか?と。

スレ違い失礼。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2013/03/09(土) 21:38:08.54
痛ブログ観察はネットWatchか難民でやってほしい。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2013/03/09(土) 22:01:15.79
スレチ失礼と書けばいいとでも思ってるのか
しかも長々悪口垂れ流しとか。よそ行ってくれ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2013/03/10(日) 02:32:24.49
>>45
察してやれよバカだなぁ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2013/03/10(日) 04:09:59.45
(2013/2/07)全豆連公認おとうふ大使 とうふ美人のヘルシーレシピ80/木下あおい/¥1,365/朝日新聞出版/96P
(2013/2/8)スイート・ポイズン:本当は恐ろしい人工甘味料「アスパルテーム」の話
       ジャネット・スター ハル&Janet Starr Hull&吉田 三知世/¥1,890/東洋経済新報社原著第2版/372P
(2013/2/12)紅茶の文化史/春山 行夫/¥1,680/平凡社/424P
(2013/2/15)10歳からのお菓子づくり ステップアップレシピ/須賀 祐子/¥1,260/日東書院本社/96P
(2013/2/15)もしも、エリザベス女王のお茶会に招かれたら?
        -英国流アフタヌーンティーを楽しむ エレガントなマナーとおもてなし40のルール-/藤枝理子/¥1,680/清流出版/152P
(2013/2/16)新版 ホームベーカリーで焼きたてパン/主婦の友社/¥1,470/主婦の友社; 新版/192P
(2013/2/18)ピンチョス360°:all about finger food/ホセ・バラオナ・ビニェス/¥2,625/柴田書店/156P
(2013/2/19)ホットケーキミックスでかんたん!おやつ&パン/学研ライフ&フーズ編集室/¥840/学研パブリッシング/119P
(2013/2/20)世界のパン アレンジブック: おいしい・あたらしい・食べてみたい/鈴木 理恵子/¥1,680/誠文堂新光社/144P
(2013/2/26)パン生地の事典―人気ブーランジェによる100種類の生地とパンへの展/¥2,625/旭屋出版/112P
(2013/2/26)米粉のパン/西川 功晃/¥2,625/旭屋出版/159P
(2013/2/27)初心者でもわかる人気食品の危険度/吾妻 博勝/¥880/メディアックス/129P
(2013/3/02)はじめての手作りパン/石澤 清美/¥1,365/主婦の友社/208P
(2013/3/08)ガトーママンのお菓子とレシピ/海野瑞穂/¥1,575/マイルスタッフ(インプレス)/128P

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/03/10(日) 04:10:31.43
(2013/3/08)血糖値が上がらない! やせる! 糖質オフのパスタ パン ピザ/牧田 善二&福岡 直子/¥1,260/主婦の友社/80P
(2013/3/11)「食べたい」ときに、食べたいぶんだけ! ヤミーさんの3STEPで作れる1人分お菓子/ヤミー/¥980/主婦と生活社/96P
(2013/3/16)不器用なパティシエが見つけたお菓子作りの新常識/田中 玲子/¥1,680/河出書房新社/96P
(2013/3/20)ポリ袋でかんたん! 甘酒&酒粕でつくる天然酵母パン/梶 晶子/¥1,575/河出書房新社/96P
(2013/3/28)手軽でおいしい熟成レシピ 都市型保存食のすすめ/タカコ・ナカムラ/¥1,470/実業之日本社
(2013/4/01)季節の恵みと身近な素材でつくる かるべけいこの やさしいおやつ かるべけいこ/¥1,470/クレヨンハウス/112P
(2013/4/02)毎日食べたいからだに効くヨーグルトのレシピ/浜内 千波/¥1,470/洋泉社
(2013/4/03)本家鹿児島福山町「くろず屋」の健康黒酢レシピ/くろず屋&中山 貞男/¥1,260/講談社
(2013/4/06)FruitBrandy(フルブラ)とおいしい生活 たった1日でできる魔法の果実酒/平野 由希子/¥1,050/世界文化社/96P
(2013/4/10)卵をまったく使わない 野菜とくだものた~っぷり ハッピーアイスクリーム(仮)/はせがわ めぐみ/¥1,260/日東書院本社/改訂版
(2013/4/11)やさしく作れる本格和菓子/清 真知子/¥1,575/世界文化社/104P
(2013/5/1)コストコ クッキング(仮)/(タツミムック)/¥1,155/辰巳出版

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/03/10(日) 07:40:10.43
また西川さん出すのね(笑)

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/03/10(日) 07:41:58.40
>>50
一昨日発売だったんだね。
アマゾンでも10位以内に入ってる〜人気オサレ作家?

ガトーママンのお菓子とレシピ (momobook) [単行本]
海野瑞穂 (著)
伝説の洋菓子店「ガトーママン」店主・海野瑞穂が贈る、初のお菓子レシピ&エッセイ
開店からわずか半年で行列を作り、全国でも話題になった洋菓子店「ガトーママン」。
3人の子を持つ主婦でありながら、自宅の一角で洋菓子店をオープンしたフランス菓子職人・海野瑞穂さんのお菓子のレシピを初公開!
著者自らの心温まる言葉とともにお送りします。海野さん愛用の道具や調味料、フレンチアンティークの雑貨・インテリアも一挙公開。
お菓子づくりやフレンチアンティーク雑貨、食器、インテリア、フランス好きの方におすすめの1冊です。


静岡県生まれ。3児の母。フランス菓子店「ガトーママン」の店主。お菓子作りに目覚めたのは小学生の頃。20歳からフランス料理を学び、調理師免許を取得。静岡、東京のフランス料理の名店での修業を経て、自宅の一角で店をOPEN。行列を作る人気店となるが、
住宅地のため人の多さに対応しきれず一時休業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2013/03/10(日) 23:50:46.02
3児のママ←
ウリにしてる時点で拒否反応がでるわあ

なにか特別なことなのかね

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2013/03/11(月) 16:31:42.52
私生活系の本って長続きしないと思う 大して有名な人でもないでしょ
向田邦子の手料理は買いましたけどね。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/03/11(月) 19:53:57.93
>>52 住宅地w、まあ住宅のあるところはどこでも住宅地だもんねw
地方都市の一角ってとこでしょ。

伝説の洋菓子店だそうですが、同じ市内ですが全然知らない

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/03/11(月) 20:04:33.25
住宅地ってところが引っかかるかな。
自分の家の隣が店舗併設だったら嫌ですもの。
(三軒向こうで美味しい薄味の惣菜やさんなら構わないw)

あとアンティークやインテリアの話は不要。
お菓子の本に求めるのはお菓子のことだけ。
お菓子の由来の話くらいならいいけれど。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2013/03/11(月) 22:34:19.85
同市内在住です。
開店前から行列が出来るって有名だったよ。
ネットでも知られてたみたいで、県外からもお客さん来てたみたいよ。
狭いお店だったから、あっという間に売り切れだったらしい。
らしい、というのは行ったことないからだけどさ。
もらったことあるけど、お菓子はおいしかったよ。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/03/12(火) 12:20:06.90
ブログ見た。
レシピ本として大きな不備だね。
販売してるお菓子は美味しいのかもしれないけど、
作る人の身になってレシピを書ける人ではないのかも。
公表されてる分以外にも不備がありそう。
編集者は何してたんだろう?
しばらくしたら訂正紙入るかな?

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/03/12(火) 12:36:14.37
ttp://charmblanc.exblog.jp/18745816/

これかw酷いな

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/03/12(火) 13:26:24.55
>>59
訂正大杉w
今の時代ブログやら何やらで簡単に
すぐ訂正可能だけど、それ以前の
問題かと。このおばさん駄目じゃん。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/03/12(火) 13:44:15.47
大杉ってどれくらいかと思ったら
本当に本物の大杉…シフォン型の大きさが記載なしとか有りえない。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/03/12(火) 14:58:14.26
あらら、大杉w
そのまま出しちゃう編集者もどうかと思うわ。
どーでもいいけど、「。。。」ってやたら多用する人は苦手だ。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/03/12(火) 16:48:59.13
>>59
ttp://creator.mile.shop-pro.jp/

別の本のレシピは訂正だしてるけど、
この本の紹介記事で書いてある編集の深い思い入れだの
著者の人徳云々の絶賛をまるっとぶち壊すミス連発も
訂正載せるのかな?
だんまりで運良く次の版がでればこっそり修正?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/03/12(火) 18:41:57.67
この人、ブログ記事で、息子がバレンタインチョコ2個もらったのに、
1個は友達にまわされたって聞いて、
友達のお母さんに電話して心当たりをあたっても皆さん知らないという
答えでした、って書いてる。
作ってくれた子のことを思えば、ってことだけど、
息子の学年はわからないけど、そこまで母親が介入するか?と思った。

人には厳しく自分には甘いんだろうか?

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2013/03/12(火) 20:16:34.24
3児のママンだから店は気分次第で開けたり閉めたり、レシピ本の最終チェックさえ出来ないズボラ加減

3児のママってだけで総べていい加減に出来るから便利だね!

本の表紙装丁が白崎茶会のかんたんお菓子に似ているような気がするのもアザといママってかんじ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2013/03/12(火) 20:51:53.89
編集者の責任というより本人の責任だろうね
このひと、いろいろ言い訳しそうだけど。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2013/03/12(火) 22:06:11.79
糖尿の人向けのパンのレシピ本って何かありますでしょうか?
アマゾンで調べて一冊だけヒットしたのですがなにやらいわくありげなようで

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード