facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/28(日) 00:20:38.49
(。・ω・。)b

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2013/10/19(土) 23:26:32.56
ナンシーっていったら、なってったて、夏色だな。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2013/10/20(日) 00:22:36.67
>>682
キッシュ食った?
ナンシーで食ってから日本のは不味く感じて仕方ない。
元祖はやっぱ違うな。日本のは油っぽかったり、塩辛らかったり。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2013/10/20(日) 00:28:56.54
quiche sans pate 意外に簡単にできて、おいしいぞ。
お好み焼きな感じはするのだが・・・
レシピググって明日作って見れば?

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2013/10/20(日) 03:59:44.74
数年前ニューオリンズのフランス菓子屋で買った
ロレーヌ風キッシュが気に入って、3日位通ってた
フランス自体はもっと久しく行ってない…orz

>>683 が分かる人はもう少ないんじゃないかな

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2013/10/20(日) 10:24:11.20
ナンシー関さんなら判るだろ。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2013/10/20(日) 13:25:55.37
R.I.P

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2013/10/20(日) 13:28:29.33
結局卵焼きなんだけどな。
ダブルオーセヴンでも、サンフランシスコかどっかの
元富豪の市役所嬢の邸宅でボンドが作ってあげる
くだりがあるが、簡単だけど割とオンナ受けいいよな。
作り方覚えておくといいぞ。上のお好み焼き風のでも
割といける。

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2013/10/20(日) 17:14:18.14
全然違うよ>卵焼き
お前さんの中では茶碗蒸しすら卵焼きなのかもしれんが

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2013/10/21(月) 01:42:56.76
>>684
もちろん食べたよ
なまらまいう〜だった
ガレを生んだナンシー
街全体がアールヌーボーで萌えました(^^ゞ

ここまで見た
>>691
オラもガレ参りで行った。
ただマカロン・ドゥ・ナンシー食べなかったのが唯一の後悔。
ベルガモットキャンディーは買ったんだけど。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2013/10/21(月) 07:48:09.36
>>692
どっちも食べたよ
マカロンは、ラデュレのよりでかいよね
キャンディーは甘ったるかった〜
ナンシー派美術館は、飼い猫の黒猫に萌えですた
向かいが中高学校なのもいかった〜

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2013/10/21(月) 12:21:15.56
>>693
アーモンド生地のマカロン美味しかった?
ナンシー派美術館は客オラ一人だったw
係員ダベってばかりで何だかなーってオモタ。
そこいくまでの道すがらのオサレな幼女に萌えますた。
La Villa Majorelle探したんだけど判らず断念した。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2013/10/21(月) 22:31:51.63
マジョレル邸はナンシー派美術館前の通りを北方向にまっすぐ行けば遠からず見つかる

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2013/10/22(火) 00:48:39.30
マジョレル邸宅って、耳鼻科だった家か?
それなら見たよ

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2013/10/22(火) 18:30:28.88
先ほど生放送番組で岡本夏生が
「明日からモン・サン・ミッシェル行くぞ〜!」と吼えていた。
何時出発のどういうスケジュールか知らないが、
今週パリやモン・サン・ミッシェルに滞在する人、ご愁傷様です。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2013/10/24(木) 22:24:22.26
コルシカ島に行かれた方、4月と5月ではずいぶん違いますか?
勿論5月に行ければいいと思っていますが4月の可能性が高いので。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2013/10/25(金) 00:38:03.21
ナンシーの駅にはロッカー無かったんでまいった
結局、市庁舎横のICで事情話したら預かってくれたんんで助かった
ナンシーの水族館安くて楽しかったよ

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2013/10/25(金) 16:27:06.31
>>698
4月頭はまだ3月の感じだけど、4月も終り頃なら5月と変らないよ
で、じゃ中旬はどうなのかというと、年によって涼しい年と暑い年があるので
来年のことはわからない

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2013/10/26(土) 12:56:37.77
>>699
ナンシーとかメッスは、日本人はおろかウザい中国人いなくてよいね
キッシュ上手いし、移民系も少ないから治安も比較的よいしね
ガレの「フランスの薔薇」には感動した!
また行きたいわ、ロレーヌ地方

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2013/10/26(土) 15:24:35.02
地方都市はアジア系いないよ。住んでるのはいても精々学生まで。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2013/10/26(土) 15:47:12.49
キリッと言っちゃってるけどそれスゴイ大ウソw

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2013/10/26(土) 16:03:37.77
どこから地方都市かって分類だけど。リヨン、マルセイユの大都市は除くで。
いないは言い過ぎか、割合な。インドシナ系やチャイナ系が一番多いけど。
それでも3%以下じゃねえか。アラブ、アフリカ系のが多い。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2013/10/26(土) 16:13:54.01
地方都市の概念もおかしい
どっちにしろ違うんだしいいよ頑張んなくて

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2013/10/26(土) 16:28:29.97
あんたこそ主観で言ってないか、具体的に都市名とか上げて
語れよ。
おかしくないだろ、第二第三の都市は地方都市って言わないぞ。
横浜大阪は地方都市に分類されないぞ。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2013/10/26(土) 17:05:33.73
言えないってことは存在しないって事だな。
東洋人が多い地方都市教えろよ!

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2013/10/26(土) 18:12:59.84
どこだったか忘れたけど
地方都市の教会に入ったら
怪しい日本人が近づいてきて
「案内しましょうか?」って言われた。
「時間ないんで」って逃げ出したけど何者なんだろうか。

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2013/10/26(土) 18:57:08.12
>>708
それどちらの経験もあるから気持ち判るわ。
案内しましょうか?とは言ってないけど同性なのに変に警戒する人いるよね。
あと向こうが困ってたから教えてあげたのにありがとうも何も言わない無礼な女とか。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2013/10/26(土) 18:57:22.03
なんか俺がナンシー良いよと発言してから荒れだしたな
それにしてもナンシーは治安もパリよりずっと良くて楽しかったよ

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2013/10/26(土) 19:42:33.03
荒れてんの?ってことはNG使ってないのかな
どんなに喚こうが長文だろうが特定の奴が書き込みクリックすると同時に
自ら肥溜めにボトン、存在自体抹殺してくれるから楽だよ

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2013/10/26(土) 21:24:35.38
>>709
おまえか!

後で金せびられたり、怪しい店に連れて行かれたりしそうだからなぁ。
日本でも声掛けられたりしないのに、海外だと余計に怪しむわ。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2013/10/26(土) 21:44:30.51
今度初めてフォンテーヌブロー行くのですが、オススメのカフェやランチが楽しめる店ありませんか?

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2013/10/26(土) 21:48:08.24
鯉かな? Oui! 鯉じゃない Oui!
鯛かな Oui! 鯛じゃない
ガセが吹くたび奇聞も揺れる
そんな都市コロネ。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2013/10/26(土) 21:57:51.77
>>713
フォンテーヌ食堂

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2013/10/27(日) 01:04:54.58
ディジョンのノートルダム大聖堂のふくろうを触れたら、帰国後に昇進したり、株で儲けたり、なんか付がまわってきたよ

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2013/10/27(日) 02:11:52.68
>>716
あら、裏山。
俺には何の御利益もないわ・・・

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2013/10/27(日) 03:05:37.14
>>704
アジア系に旧植民地の仏領インドシナを含めるなら
小都市にもいるよ、中華料理、ベトナム、カンボジア料理の店はたいていそう。
地方だと日本料理の看板掲げてるところも旧インドシナ出身者がやってたりする。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2013/10/27(日) 03:37:19.75
>>714
元の歌がいい加減古すぎるけど
ネタは気に入った、それコピペ?

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2013/10/27(日) 08:19:02.64
>>714
おっさん乙。レコード聴いてみたくなった。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2013/10/27(日) 20:21:04.15
デジョンなんて移民もいなけりゃ日本人もいなくて退屈だったわ
まぁラファイエットが空いてて、ジャンポールエバン安く買えたのは良かったけどな

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2013/10/27(日) 22:52:42.57
パリより安いのか?

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2013/10/28(月) 00:41:42.70
>>721
ディジョンでチョコといったら、Fabrice Gilloteじゃないのかい?

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2013/10/28(月) 06:34:50.60
デジョンと言えば、マスタードだべ

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2013/10/28(月) 09:49:23.32
デジョン:
駅前の名物スィーツ「揚げそぼろパン」がすごい行列らしい。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2013/10/29(火) 01:07:11.60
デジョンはボーヌやヴェズレー近いし、
街は治安よいしいいよね
また行ってみたい

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2013/10/29(火) 02:29:43.58
Dijonはデジョンと発音するの?

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2013/10/30(水) 01:31:56.53
大田?

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2013/10/30(水) 07:17:00.64
デジョンのメルキュールに泊まったが、旧市街まで遠くて困った
メトロはできたばっかで綺麗だったよ

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2013/10/30(水) 12:46:08.23
日本人って西はあまり行かないみたいだけどボルドーやナントやラ・ロシェル等で
でお勧めってありますか?

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2013/10/30(水) 13:50:32.80
なんのおすすめ?

サンテミリオンは、景色が良くてワインが旨い。
ぜひシャトー巡りを

みたいな?

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2013/10/30(水) 18:55:46.34
>>730
ナント行くならラ・マシンのアトリエは必見
http://www.lesmachines-nantes.fr/

http://www.youtube.com/watch?v=5WNWCJuTnGk


ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2013/10/31(木) 00:09:08.17
>>729
ディジョン美術館行った?
あそこタダでルノワールとかセザンヌの絵が見れるからお薦め

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2013/10/31(木) 09:07:57.13
ボルドーのトラムが芋虫みたいでかわいい
コンカンス広場の傍の並木道を通るところとか絵になる

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード