facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/28(日) 00:20:38.49
(。・ω・。)b

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2013/02/03(日) 17:26:42.81
>EU内他の国では落書きほとんど見ないね

めくらでつか?

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2013/02/03(日) 18:31:00.92
>>149
> EU内他の国では落書きほとんど見ないね

ドイツ、ベルギー、EUではないがお隣のスイスでも見たが。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2013/02/04(月) 03:38:34.36
逆にEUで落書きないとこ知りたいわ。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2013/02/10(日) 16:30:10.49
>>145
エクソンプロヴァンス。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2013/02/11(月) 06:11:57.75
現在夜の十時、サンマロにつきました
こちらは雨です
街並みが綺麗と聞いていたのですがあいにくの天気で残念です

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2013/02/12(火) 08:03:03.92
チャンパグネって、駅的にはどこの駅になりますか?

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2013/02/17(日) 05:20:27.50
>>145
その中だったらニース(カンヌへは日帰りで余裕)

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2013/02/18(月) 14:16:26.40
TGQに乗りたいんだが、単品とパスとどっちがいい?
パリ
ボルドオ
マルセイ
リヨン
パリ

を巡る旅。5月。14日間。一等車。ホテルは駅前の3星(90Eくらい)。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2013/02/18(月) 22:18:06.24
>>157
TGQじゃなくTGV
好きにしなよ、そんぐらい自分で決めな
パスほどではなくても前売りでそれなりに安い席はでる
パスで買う料金が安くてもTGV乗車代とパス代金を
総計して比べると、無い方が安く済むこともある
あと安く上げるにはそれなりに時間を費やさないといけない
時間を費やしても、元々少ないパス枠のチケが既に終了してたら意味無いし、
時間だけかけて初めから単品買い狙いより高くつくのは確か

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2013/02/19(火) 16:27:37.71
>>158
ありがとうござい。ティージーブイだ。おrz
なるほど、時間も少し余裕があるから
その都度スマッホで予約します。
空港とパリ市内の移動ってイーエルイーがあぶないとか
いう人あるけど、別に通勤電なんだろうから
問題ないですよね?

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2013/02/19(火) 17:19:20.90
書き方がいつもの荒らしや釣りっぽいな
突っ込み待ちの文
レスするのはもう止めるわ

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2013/02/20(水) 03:56:37.78
>>159
場合によりけり。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2013/02/20(水) 03:57:46.83
>>160
知らないならスルーしておくといいですよ。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2013/02/24(日) 06:29:52.89
TGQとかイーエルイーとか
知ったかぶり通り越して老人かBBAのうろ覚え
しかも161-162の連投といい、159と同一か?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2013/02/28(木) 15:22:11.80
>>159
つか、パス持ってても優等列車は大方全席指定で、オフィスで他の客と一緒に並んで座席指定受けなきゃならんから、
鉄道パスの特徴の機動力が失われる。
どうせならSNCFのサイトで買った方がいいし、先行予約でプロモーション狙えば格安料金の切符を手に入れられる。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2013/02/28(木) 15:27:17.49
>>159
あとRERのB線は空港から北駅まで無停車のを狙え。
速いってのもあるが、途中から変なのが乗ってくる可能性がないので、
時刻表調べて、待ってでも乗れ。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2013/03/01(金) 22:44:08.20
>>165
今イーアルイーは深夜工事してるようだけどけど
直行走ってんの?

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2013/03/02(土) 14:50:15.44
マルセイルで120Eくらいで清潔目の風呂がついてる
ホテルおしえてぴよん。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2013/03/03(日) 01:20:14.52
明日モンサンミッシェルに行くんですけど防寒対策どの程度して行った方がいいですか?
パリで今日だいぶ寒いと感じたんですがそれ以上でしょうか?
天気をみると今週の中で1番気温が高いのでまだましなのかな?と
日本の日本海くらい寒いのでしょうか?
デニムの下にあったかいタイツはくか迷っています

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2013/03/03(日) 03:09:08.25
>>167
駅前のホリデイイン(エクスプレスが付いてたかどうか忘れた)
建物新しいし、駅前だから便利、港へは歩いてもいけるし
地下鉄もバスもある

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2013/03/03(日) 03:51:07.11
>>168
タイツぐらい途中トイレで脱ぐことも出来るだろうが。。。
少しは頭を使いな
全国的に明日は好天が予想されてるけど、海辺じゃ風の有無でも
大きく変わるとか、そういう日本と同じ常識範囲で考えなよ

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2013/03/04(月) 01:37:37.82
>>168
デニムだったら、俺は履くな。
今の日本でも履いてるし。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2013/03/04(月) 15:11:44.18
>170
男ってやつは・・・
デニムを脱いで更にタイツ脱ぎ改めてデニムを履くのを狭いトイレで壁などに触れずにするのは結構大変なんですよ。
簡単に脱ぎ気出来る手袋やストール・帽子・上着を持って行くと良いです。
私が行った時も急に気温が上がりトレンチコートを脱いで軽いカーディガンに替えました。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2013/03/04(月) 15:38:17.57
壁に触れたらええやん

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2013/03/05(火) 01:22:17.03
>>172
女だけど問題無く着替えられますよ?
>>171が俺女かどうかは分かりませんが男用のタイツも売られています。
質問者本人だったら本当に頭悪いよw

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2013/03/05(火) 19:36:16.65
つうか、わざわざ「デニム」っていう必要あるの?
要するにズボンだろ。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2013/03/05(火) 20:56:50.47
頭悪いな、生地の種類言わないと暖かさ判らないだろ。
ウールとコットンじゃ違うから。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2013/03/06(水) 00:18:49.91
>>175
麻や綿麻混もありますん

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2013/03/06(水) 01:34:15.92
フランスでこの季節に麻履く馬鹿もいないだろ。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2013/03/06(水) 12:43:03.66
>>176
そこまで心配してやらなきゃいかんの?
小学生じゃないんだから。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2013/03/06(水) 13:02:29.24
>>179
頭悪いな、>>168の文中でデニムって表記する事の意味判らんの?

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2013/03/06(水) 16:16:15.25
わからんな。
ズボンなんて何履いたって大してかわらんだろ。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2013/03/06(水) 16:55:23.32
Gパンだときつくて生地がかたいイメージがある

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2013/03/06(水) 23:05:13.46
ジーンズなんだから
Jパンじゃねぇの?

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2013/03/07(木) 18:01:36.47
>>183
ジーンズのパンツだから、元のスペルと関係なくGパンになったようだ。

だがそもそもデニムは「ニームの(de Nime)」生地で作られたのが語源になってて、
その生地がジェノヴァ(Gene)から輸出されたことから、「Gene's」とも呼ばれて
それがいつの間にか「Jeans」と書かれることになった、という経緯があるから
実は「Gパン」でよいらしいw

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2013/03/08(金) 00:22:31.45
だから、ジエイパンなんだろ?

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2013/03/11(月) 01:52:23.18
先週フランスに行ってきた。

>>166
先週は直行あったよ。平日なら。
RERのCDG空港行きB3は、各駅停車も含め、土日は運行してなかった。
CDGとは別の方に分岐しているB5は土日もやってる。
B3とB5の分岐の駅とB5の終点から無料シャトルバスが出てる。
そのため、CDGへRERを使って行くなら、バスの乗換えが必要。
それから、バスの乗車時間が結構長いから気をつけて。

>>167
駅前の角のパン屋には気をつけて。お釣りごまかされた。30セントだけど。
駅の警察を呼べばよかった。
根性と時間がなくて泣き寝入りした。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2013/03/11(月) 02:10:12.01
>>186の器の小ささというか、厭らしさを感じるな
ただの勘違いやミス、自らの誤解を疑わず、相手の悪意を信じて疑わない所が

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2013/03/11(月) 05:14:49.43
tgvって自国からじゃないと
ネットでは予約できない?
SNCFのサイトで居住国選ぶと
日本語ページに飛ばされるよね
フランス語のままやればいいのかな

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2013/03/11(月) 06:31:48.38
英語や日本語版だと RailEurope に飛ばされるみたいだね
そこでも予約はできるけど、フランス語できるならフランス語のままやって
直接voyage-sncf.comで予約した方がいいと思う

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2013/03/11(月) 06:33:05.98
>>188
質問する時は、きちんと整理して分かるようにな
自国ってどこよ
SNCFのサイトってどこよ、↓ここ?
http://www.voyages-sncf.com/billet-train
でもここ↑では居住国なんて選ばない
チケットの受け取りをどの国でするかは聞いて来るけどね
そして日本を選んでみたけど、日本語のサイトには飛ばされず、
www.tgv-europe.comに行くよう言われるだけ

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2013/03/11(月) 06:48:26.78
すまん
www.sncf.comで表示をEnglishにして
reservationを選んだあと国を聞かれて
raileurope日本語版に飛ばされる
で進めていくと受け取りが日本前提ぽい
今フランスにいるからこれじゃ予約できないのかなと

もうちょっと調べてみるわ

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2013/03/11(月) 07:49:33.19
追加説明でも、どこ見てるのか分からん
>>190で英語にすると↓に飛ばされ、
http://www.voyages-sncf.co.uk/
でも reservation という個所は無く、
飛ばされたページ内で予約を始めると結果は↓内に現れる
http://www.raileurope.co.uk/
予約を進めていくと、>>190同様、どこで受け取るか国を聞かれる
フランスで受け取りたいなら、そこでフランスを選べばいいだけ
受け取りが日本前提なんてのは、どこにも現れなかった
(今フランスで、日本で受け取りたいわけ??)

http://www.tgv-europe.com/en/
↑ここでも同様に、チケット受け取り国を聞かれるだけ

http://www.tgv.com/en/book-your-tgv-ticket
↑ここは英語だと時刻表検索が面倒臭いから止めた方がいい

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2013/03/11(月) 08:12:12.83
すまんやっと分かった!連投失礼
www.sncf.com をきちんと読んでなかったわ、悪い
英語に変えて reservations を選ぶと ↓に飛ばされる
http://www.raileurope-world.com/map
アドレスの map を削って、http://www.raileurope-world.com/
にして予約を続けてもいける
受け取り国じゃなく受け取り方法を聞かれるだけ

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2013/03/11(月) 11:32:28.94
>>186
その30サンチームは税金じゃね

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2013/03/11(月) 13:41:15.57
>>193
フランス語だけど、詳細に説明しているサイトもあるので、

http://www.voyages-sncf.com

でフランス語で予約するのをオススメする。
安いし、少し苦労するけどその価値はある。
電車の予約なので、Google翻訳でもなんとかなる。

ここまで見た
  • 196
  • 186
  • 2013/03/12(火) 00:38:13.08
いや、ひどい言われようだけど、値札がちゃんと張ってあったよ。
2ちゃんでグチグチ言うのはつまんねー人間なのは同意だが。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2013/03/12(火) 00:50:00.98
>>196
おまいは一度500ユーロくらいすられた方が良いな。
30サンチームくらいチップと思えないのか。
男ならそんなはした金、屁とも思うな。
女ならドケチだからしゃーないw

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2013/03/12(火) 00:56:20.52
このアホから得られる教訓があるとすれば、でかい額で失敗しないためにも気をつけましょうとか、丁度はらいましょうとかかな。
バゲット一つにチップもないだろうに。アメリカでもなし。
あとは旅行者風情と舐められないようにかな。
ここで一旅行者をたたいても何にもならないよ

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2013/03/12(火) 01:42:19.63
>>194
内税表記だから別にとられるよいうことはないよ

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2013/03/12(火) 02:58:43.92
>>198
乞食に恵んでるばあさんでも最低1ユーロは出してるんだぞ。
それ以下だと侮辱したことになる。30サンチームはチップにもならんよ。
ていうかチップってもは言葉のあやだろマジに取るおまいの読解力も
あれだな。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード