facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/16(火) 15:52:38.92
馬蹄形や国境稜線の縦走、日本のアルピニストを育てた一ノ倉沢の岩壁
近くて良き山、谷川岳を語り合いましょう

谷川岳ロープウェイ
http://www.tanigawadake-rw.com/index.php

群馬県谷川岳登山指導センター
http://www6.ocn.ne.jp/~tozan-ce/

みなかみ町山岳資料館
http://tanigawadake.info/

まるごと水上
http://www.minakami-onsen.com/

前スレ
【やさしさと】谷川岳9登【険しさと】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1313155133/

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2014/01/14(火) 22:14:26.87
>>727
それ宿無しやない銃爪や

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2014/01/15(水) 01:16:17.36
>>729
降雪直後なんかは、トマオキ間でワカン欲しくなるかもしれんが、まぁいらんだろ
アイゼン無しでスノーシューだけで登る人も多い
その場合、熊穴沢の頭のトラバースがちょっと怖いかもしれんが
肩の小屋は玄関の土間が狭くて靴脱がないでみんなそこで溜まってる、一畳くらいなんで狭い
中に上がればそれなりに広いよ

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2014/01/26(日) 22:54:27.91
参考になります、ありがたや
とりあえず日帰りなので、12本+ワカン+ピッケル+ストック持っていってみまつ

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2014/01/27(月) 05:35:41.06
ピッケルなんに使うの?

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2014/01/27(月) 16:35:14.29
背中がかゆいとき

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2014/01/27(月) 18:41:54.40
孫の手はピッケルの代わりになりますか?

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2014/02/01(土) 18:16:30.97
今日は大盛況だったな

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2014/02/02(日) 05:08:48.84
>>737
快晴だったね。
つい先日トマまで行ったから今回は湯檜曽川散策に
してみたけど、やっぱり山頂も行きたかったなー。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2014/02/03(月) 07:19:48.38
土曜日はやっぱりいっぱいいたんだね。
混んでると思って白毛門方面に上ってたよ。
こっちは大体15人くらいだったかな。

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2014/02/03(月) 19:54:06.52
そういう時に雪崩が起きれば最高なのにね

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2014/02/03(月) 21:25:40.76
(´・ω・`)

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/02/03(月) 23:54:11.47
ウヘヘサンケ山っていいですよね

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/02/04(火) 09:06:05.40
冬の谷川行く人ってビーコン持ってたりするの?

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/02/04(火) 09:09:51.47
ロープウェイを使って山頂ピストンの人はほとんどが持ってないんじゃないかな。
沢を滑って降りる人達はほとんどが持ってるだろうけど。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/02/04(火) 20:19:11.38
>>741
この顔、気に入らないから以下禁止な

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/02/04(火) 20:41:05.46
(´・ω・`)

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/02/04(火) 20:45:32.40
 | ω・`)

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/02/04(火) 20:59:04.23
♪ .∧__∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ .ヽ  ♪
♪  〉 とノ ) ))
  (__ノ^(___)

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/02/19(水) 22:03:51.46
今週末こそは山行きたいが、天神からでも厳しいかな
西黒は1日じゃ無理だよね

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/02/21(金) 07:15:34.71
天神はラッセルが嫌いなら遅めに出れば行けるでしょ。
今週末はいっぱいいるだろうし。
西黒は死にに行くようなもん。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/02/21(金) 16:53:55.40
坪足で大丈夫?
わかん必要?

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/02/21(金) 19:06:44.51
そういう判断が出来ない人は行かない方が良いと思うけどね。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/02/21(金) 23:11:29.16
雪山で積雪状況が不明なときはとりあえずワカン持って行くだろ
つぼ足で駄目なら引き返してもいいけどね

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/02/22(土) 06:43:54.15
ワカンを持ってない人とか、ワカンがいるかわかんない人はどうすればいいの?
ぼくちゃんわかんないよぅ

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/02/22(土) 08:13:45.37
2,3個前の書き込みが見えないのか。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/02/22(土) 14:41:20.33
わかんない

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/02/22(土) 14:50:02.76
水上は新潟県でいいと思う。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/02/24(月) 09:02:46.06
>>757
谷川は群馬でしょ?
水上谷川スキーと登山

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/02/26(水) 14:31:30.06
一ノ倉沢で滑落による死亡事故発生
http://www.yamakei-online.com/mt_info/info_detail.php?info_id=1010

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/03/15(土) 13:09:46.57
水上からバスで行こうと思ってるけど
水上の時点で積雪あるかい?

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/03/16(日) 23:04:13.35
わかんなくて行ける?

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/03/17(月) 09:07:18.75
わかんない

 って言ってもらいたいんだろ?

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/03/17(月) 19:05:25.54
マジで来週行こうと思ってる
わかん持ってない
坪足でも大丈夫?

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/03/17(月) 20:03:14.16
http://2ch-ita.net/upfiles/file11521.jpg
先週の日曜
降雪直後は天神でもラッセルになるけど、トップに出る気が無いなら壺足でいいよ
今週は金曜日雪予定なので土曜だとラッセルになるかもね
ザンゲ岩の上はクラストしてるんでアイゼンのがいい
ワカンよりはスノーシュー向き

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/03/18(火) 05:17:04.63
道路のせきせつは?

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/03/18(火) 13:56:09.45
便乗して聞きたいです
基本、車バイク移動だから交通機関あんま利用しないので・・・
水上駅まではノーマルタイヤで行けそうですか?
そこからバスで谷川麓まで行って日帰りピストンしたいわー

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/03/22(土) 05:13:36.10
今日、天神平から歩こうと思ってますが、昨日の積雪ってかなりのもんですかね?

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/03/22(土) 10:50:30.82
不安なときはベースプラザか指導センターまで電話してみれば。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/03/22(土) 21:47:18.60
今日天神尾根で県警がソリ引っ張って現場?に向かっていたがなんだったんだ?

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/03/22(土) 21:50:06.32
オロクが見つかったか

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/03/22(土) 21:50:49.22
つかID出るようになったんか?

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/03/22(土) 23:42:12.79
>>769
軽アイゼンで下山中に滑って落ちた人がいたらしいから
その救助かな?

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/03/23(日) 00:04:57.57
軽アイゼンって6本の?
良く登ったな…

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/03/23(日) 00:57:41.12
滑落の現場に居合わせたんだけど
道路歩き用のチェーンアイゼンみたいので登ってたらしい
途中で止まって助かったみたいだけど

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/03/23(日) 17:06:14.14
FBでも「谷川岳 肩の小屋手前で滑落」の書き込みを見たが、助かったのならば良かったよ。
しかし装備の準備不足だよな…

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/03/24(月) 08:19:37.28
ちょっと前のスレに
アイゼンなしで、スノシューのみの人も多い
とか書いてあるけど、やっぱアイゼンいるの?
これってラッセル後の限定なん?

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/03/24(月) 10:21:45.05
スノーシューとワカンを比べるならまだしも
雪原歩きようの道具と雪の斜面登るための道具を混同しちゃいかんだろ

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/03/24(月) 21:34:48.10
スノーシューで登ってるのはMSRとかだと思う
ギザギザ付いてるので登りには使いやすい
ただ、3月過ぎだと肩の小屋下なんかは溶けて風で冷やされて凍ってなのでアイゼンでないと食い込み悪いかもね

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/03/24(月) 21:56:11.21
頂上までいくならアイゼンは必須だよ

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/03/24(月) 22:37:45.05
完全に雪のある山へ行くのに、アイゼンが必要ないと考える事がおかしい。
そういう人は行かない方が安全だよ。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/03/25(火) 08:03:56.53
そもそもクラストしてりゃスノーシューなどクソの役にも立たんだろ
ハイキングじゃねぇんだから

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/03/25(火) 20:26:50.87
ハイキングだよ

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード