facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/16(火) 15:52:38.92
馬蹄形や国境稜線の縦走、日本のアルピニストを育てた一ノ倉沢の岩壁
近くて良き山、谷川岳を語り合いましょう

谷川岳ロープウェイ
http://www.tanigawadake-rw.com/index.php

群馬県谷川岳登山指導センター
http://www6.ocn.ne.jp/~tozan-ce/

みなかみ町山岳資料館
http://tanigawadake.info/

まるごと水上
http://www.minakami-onsen.com/

前スレ
【やさしさと】谷川岳9登【険しさと】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1313155133/

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2013/12/19(木) 07:35:31.86
>>696
天気のいい週末ならトレースの心配は要らないよ。
天気の悪い平日は知らないけどw

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2013/12/20(金) 10:29:30.41
ロープウェーの下にスキーコースなかったっけ?
どのみち、田尻尾根の下部は西黒沢沿いだが雪崩れないのか?

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2013/12/21(土) 15:23:23.25
晴天の気象条件でロープウェイから天神尾根で
トマとオキまで行こうと考えてるのだけれど、冬山初心者でも
行けますかね?
アイゼンとピッケルは持っていく

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2013/12/21(土) 16:04:30.43
行ける時もあるし行けない時もあるとしか言えない。
雪のコンディションがよければ危険な箇所はないよ。ただ行動中ずっと晴天という前提は危険。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2013/12/21(土) 16:12:06.25
水上駅でバスとロープウェイのセット券が買えるみたい?なので元旦にチャレンジしてみようと思っております

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2013/12/21(土) 19:36:37.13
>>701と同じルート歩くつもりなのですが、
天神平で-1、2度くらいのこの時期、保温材入りの登山靴じゃなければ寒いですかね?

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2013/12/21(土) 19:52:37.86
急に増えたね こういうの

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2013/12/21(土) 20:50:27.38
>>704
つま先が大事なら冬用が無難

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2013/12/21(土) 21:16:24.16
歩いてみなよ。
夏靴で厚い靴下はいたら窮屈でストレス感じるだろうし
、冷たく感じたらそこで降りればいいんだし。
視界の良い時の天神尾根なら途中で引き返すのも問題ないだろ。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2013/12/21(土) 22:40:02.40
靴下用ホッカイロ使えばいいよ
俺、トレランシューズで試したけど12/1に-12℃の山頂でも平気だった
-1、2℃なんて暑いくらいでしょ

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2013/12/27(金) 23:58:03.46
>>704
天気にもよるね

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2013/12/29(日) 09:27:15.51
山頂は雲かぶってるけど、今日はこれから天気が良くなりそう。
冬型なのに何でだ?

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2013/12/30(月) 23:36:09.76
ロープウエイ駅直下りと、田尻尾根のでの下部は沢渡りがあるから
無雪期に歩いたときも糞だるかったわ
この時期は素直にロープウエイにするとよい

>>704
-10度くらいなら、保温材なしの靴(1万円そこら)でも俺は大丈夫だったよ
人によるんじゃないの
万が一、悪天候とか遭難ビバーグでもしたら、とか考えちゃうと
やっぱりスペックは高くても困らんからなぁ


ちなみに、この時期だと日帰りだと
ロープウエイ〜肩小屋の往復が無難?というか日帰りの限界でしょうか?
まぁ肩小屋からだと西か東か、になっちゃうけど・・・

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2013/12/31(火) 00:45:00.85
西黒は積雪状態による
最近は降り続いてるし、途中で一泊になるんじゃないかな
晴れ続きで雪がしまってればラッセルしても1日でいける
他のルートは日帰り無理でしょ

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2014/01/07(火) 11:38:41.79
群馬県の人は、みんな「上毛かるた」を暗記しているのですか

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2014/01/07(火) 11:49:25.12
当然
鶴舞う形の群馬県やで

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2014/01/07(火) 12:55:26.26
谷川は「み」だの。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2014/01/07(火) 19:15:20.59
「みだりに登るな魔性の谷川岳」

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2014/01/07(火) 20:35:22.97
「みんなでつくろう遭難世界一」

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2014/01/09(木) 19:12:30.19
「見て見て!わたしの絶壁頭」

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2014/01/11(土) 09:49:31.76
「水上谷川スキーと登山」

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2014/01/13(月) 21:36:40.67
夜中の内にロープウェー駅まで行こうとしたら土合の先辺りでタイヤが滑って登れなかった
スタッドレスでも2駆じゃ駄目か

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2014/01/13(月) 21:46:04.04
谷川じゃないが、昨日赤城の南面道路でノーマルタイヤで立ち往生している車が先頭になって渋滞の列作ってたなあ
退避場とか余裕がない場所でチェーン巻くまでノーマルのまま行けるとこまで行くって人の気が知れん

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2014/01/14(火) 01:48:44.87
スプレーチェーンオススメ
http://www.amazon.co.jp/dp/B009YOQP7K/

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2014/01/14(火) 05:48:14.42
車を買えない俺は今年も駅寝

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2014/01/14(火) 08:03:36.82
宿にも泊まれない乞食は凍死でいい

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2014/01/14(火) 11:09:38.79
宿無しではあっても乞食じゃない
飯を誰かに乞うことはねぇ

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2014/01/14(火) 11:16:39.66
土合山の家で素泊まり3675円

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2014/01/14(火) 14:46:44.04
今夜こそ オマエを 落してみせる

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2014/01/14(火) 15:50:24.65
とぅない とぅない〜

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2014/01/14(火) 21:37:37.00
日帰りでトマまで行く予定やけど
ワカンは持っていったほうがいいのかえ?
冬谷川岳は初めてなもので

あと、肩小屋の冬季避難スペース?は、休憩に使いたいけど
人いっぱいになっちゃうん?

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2014/01/14(火) 21:56:54.77
有料な、金おいて行けよ

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2014/01/14(火) 22:14:26.87
>>727
それ宿無しやない銃爪や

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2014/01/15(水) 01:16:17.36
>>729
降雪直後なんかは、トマオキ間でワカン欲しくなるかもしれんが、まぁいらんだろ
アイゼン無しでスノーシューだけで登る人も多い
その場合、熊穴沢の頭のトラバースがちょっと怖いかもしれんが
肩の小屋は玄関の土間が狭くて靴脱がないでみんなそこで溜まってる、一畳くらいなんで狭い
中に上がればそれなりに広いよ

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2014/01/26(日) 22:54:27.91
参考になります、ありがたや
とりあえず日帰りなので、12本+ワカン+ピッケル+ストック持っていってみまつ

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2014/01/27(月) 05:35:41.06
ピッケルなんに使うの?

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2014/01/27(月) 16:35:14.29
背中がかゆいとき

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2014/01/27(月) 18:41:54.40
孫の手はピッケルの代わりになりますか?

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2014/02/01(土) 18:16:30.97
今日は大盛況だったな

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2014/02/02(日) 05:08:48.84
>>737
快晴だったね。
つい先日トマまで行ったから今回は湯檜曽川散策に
してみたけど、やっぱり山頂も行きたかったなー。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2014/02/03(月) 07:19:48.38
土曜日はやっぱりいっぱいいたんだね。
混んでると思って白毛門方面に上ってたよ。
こっちは大体15人くらいだったかな。

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2014/02/03(月) 19:54:06.52
そういう時に雪崩が起きれば最高なのにね

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2014/02/03(月) 21:25:40.76
(´・ω・`)

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/02/03(月) 23:54:11.47
ウヘヘサンケ山っていいですよね

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/02/04(火) 09:06:05.40
冬の谷川行く人ってビーコン持ってたりするの?

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/02/04(火) 09:09:51.47
ロープウェイを使って山頂ピストンの人はほとんどが持ってないんじゃないかな。
沢を滑って降りる人達はほとんどが持ってるだろうけど。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/02/04(火) 20:19:11.38
>>741
この顔、気に入らないから以下禁止な

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/02/04(火) 20:41:05.46
(´・ω・`)

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/02/04(火) 20:45:32.40
 | ω・`)

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/02/04(火) 20:59:04.23
♪ .∧__∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ .ヽ  ♪
♪  〉 とノ ) ))
  (__ノ^(___)

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/02/19(水) 22:03:51.46
今週末こそは山行きたいが、天神からでも厳しいかな
西黒は1日じゃ無理だよね

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/02/21(金) 07:15:34.71
天神はラッセルが嫌いなら遅めに出れば行けるでしょ。
今週末はいっぱいいるだろうし。
西黒は死にに行くようなもん。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード