【液燃・ガス】燃焼系ランタン 4【固形・特殊燃料】 [sc](★0)
-
- 1
- 初代>1
- 2012/03/16(金) 22:56:22.30
-
まったく新しい燃焼系ランタン全般のみのスレッドです。
ガス、ガソリン、灯油、キャンドル、アルコールやカーバイトなど。
非加圧式のハリケーンランタンなども歓迎です。
電気式とは一味違う点火、消火の趣味性も楽しい燃焼系ランタン。
実用レポやメンテナンス、マントルやホヤなど消耗品や絶版部品情報
燃料の違いなど様々な話題で楽しみましょう。
自作や反射板など改造などの話題も大歓迎!
前スレ
【液燃・ガス】燃焼系ランタン 2【固形・特殊燃料】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1289607977/
実質4番目なのでタイトルを「4」にしてみました。
-
- 658
- 2013/09/28(土) 04:34:41.71
-
みなさん毛が無くてなにより
-
- 659
- 2013/09/28(土) 11:18:36.18
-
>>656
トンポーロー
-
- 660
- 2013/09/28(土) 12:52:00.84
-
>>653
タクシー運転手のトラビス君かおはいは
-
- 661
- 2013/09/30(月) 22:49:49.73
-
2014年のシーズンズランタンの予告が出てるね。
http://www.coleman.co.jp/products/seasons_lantern2014/
テーマはCOWBOYかぁ。あんまり好きな色じゃないな。
-
- 662
- 2013/10/01(火) 08:46:21.01
-
>>661
ヤフオクとかでシーズンランタン転売してる人多いけど儲かるのかな?
25000円くらいで出てることあるけど安く仕入れるルートがないとその値段じゃ儲からないよね
-
- 663
- 2013/10/01(火) 09:11:01.82
-
>>661
室内で使いたい色味
コットン幕とかでアイテムもライトウッド統一とかなら合うかもね
-
- 664
- 2013/10/01(火) 12:43:32.14
-
>>661
ほぅ、ベージュカラーのランタンにダークブラウンの樹脂ケースか。
カウボーイがテーマということは色のモチーフは革だろうな。
昔のコールマン卓上型ランプに使われていた色合いだ。
-
- 665
- 2013/10/01(火) 23:19:07.65
-
>>662
ポイント使って買った、とかじゃない?
-
- 666
- 2013/10/01(火) 23:34:27.07
-
>>663
>>664
なるほど、周辺を合わせればイケるね。
これって付属のクラムシェルケースよりも、
アメリカンヘリテージのレザーケースの方が似合うかも。
http://yunzuro.naturum.ne.jp/e1238291.html
または、何年か前に出た四万十檜のランタンケースとか。
http://plaza.rakuten.co.jp/greenstyleterada/diary/200805150000/
-
- 667
- 2013/10/02(水) 09:38:48.31
-
ヘリテージモデル用のレザーケースは635系の大型ランタン用だから
200系のシーズンズには一回り大きいかな。
中に入れるときに布袋とか緩衝剤かませればホヤの保護もできて一石二鳥かも?
-
- 668
- 2013/10/07(月) 12:32:28.92
-
経験者の方、教えて下さい。
大型ランタン2台を暖房代わりにするのと、コールマンのシングルバーナー1台にアタッチメント付けるのでは、どちらが暖かいのでしょうか?
-
- 669
- 2013/10/07(月) 12:55:12.10
-
夜のバーベキュー時に、暗くて肉がよく焼けたのかわかりにくかったので、
次回はランタンを持っていこうと思っています。
この場合、何ワットもしくは何ルーメン辺りを用意しとけば必要十分でしょうか?
ユニフレームのファイヤスタンドを使用しています。
-
- 670
- 2013/10/07(月) 13:52:27.44
-
>>669
自分の場合、宴会時に使うのはコールマン639。
これしか使ったことがないから〜で十分とかは分からない。
-
- 672
- 2013/10/07(月) 15:43:58.05
-
>>671
668です。
ありがとうございます。
クイックヒーターの音が凄くて気になっていましたので、アタッチメントにしようかと思いましたが、石油ストーブを検討します。
一酸化炭素警報器は所有していますが、換気気を付けます。
-
- 673
- 2013/10/07(月) 17:04:25.35
-
クイックヒーターの燃焼音はどちらかと言うと静かな方だよ。
ユニのワーム?は長時間燃焼が売りだけどかなりうるさい。
イワタニのCB-8はその点静かだけど二時間持たない。
本当にアウトドアに使える石油ストーブはフジカのハイペットなんだけど通販しかしてなくてしかも結構高い。
http://fujika.co.jp/html/products01_kheater.html
-
- 674
- 2013/10/07(月) 18:00:01.62
-
>>673
ワカサギのスペシャリストのような詳しさw感心しました。
ユニのイメージがあったので、その手のたぐいは全て運転音が五月蠅いと思っていましたが、そうでもないんですね。
フジカも調べてみます!
-
- 676
- 2013/10/07(月) 21:41:35.23
-
>>674
フジカが高いようなら少し安いトヨトミがおすすめ。
ランタン型もあって少しだけど明かりにもなる。
http://www.toyotomi.jp/products/heating-oil/convected-stove/rl-25c/
スレチだからこの辺で
-
- 677
- 2013/10/07(月) 22:16:31.25
-
>>676
感謝!
-
- 678
- 2013/10/08(火) 12:38:02.07
-
ランタンにキャンドル入れておくと炎天下でグニャグニャになるんだけど、
溶けにくいキャンドルはないのかな?
-
- 679
- 2013/10/08(火) 21:23:16.64
-
>>669
一番明るいランタン(メインランタン)は、食卓から少し離れたところに立てて虫寄せにする。
テーブルランタン(サブランタン)は少し暗めのものにするのが夏場のセオリーです。
ただし、スクリーンテントならこの限りにあらず。
明るいのをテーブルに持ってくると、焼き肉を食べているのか虫を食べているのか分からなくなる。
ということで最低2台は必要。個人ごとにヘッドランプというのが結構良い。
電球色は肉が焼けたかどうか分かりにくいため白色を選ぶ(特にLED)。
ガソリン・ガスランタンでマントルを使うものはどれでも明るいが、真下が暗くなる(死角になる)
ので光量を絞ってテーブル上に置くのが良い。
釣り下げならLEDランタンで死角のできないものを選ぶ。LED懐中電灯を縛りつけるという手もあり。
250ルーメンもあればOK。
-
- 680
- 2013/10/08(火) 21:24:10.10
-
>>678
ない。温度があがって溶けなければローソクとして使えない。
一番の対応策は、炎天下に置かない。
僕の使っているBIGOAKのブラス製キャンドルランタンは、キャンドルとランタンの形状により
炎天下に放置しても、ほとんど形は変わらない。
-
- 681
- 2013/10/09(水) 08:32:17.33
-
>>679
最近のLEDランタンなら本体下にフックが付属しているものが多いよ。
ホヤの部分がすっぽり外せるようになってるから外して逆さまにしてスクリーン内にぶら下げると
本当に部屋の照明みたいになる。暖色系ならLED特有の冷たい灯りも和らいでるから特にお勧め。
-
- 682
- 2013/10/09(水) 09:57:42.87
-
>>679
テーブル上の低い位置に光源を置いてなんの役に立つ?
ムードライト以外の面で
-
- 683
- 2013/10/09(水) 10:21:06.24
-
テーブルランタン置かないのか?不思議な奴だ
LEDしか使ってないとみたw
-
- 684
- 2013/10/09(水) 10:26:59.09
-
>>680
ないってこともないだろ?
ロウソクの炎は800度以上にもなるんだから、
融点が70〜80度ぐらいのがあっても良いだろ(炎が小さくなるのかな?)。
あれから自分で調べた結果…
・普通は融点54〜60度
・和ろうそくは融点が低い(だからS○プレーで愛用される)
・蜜蝋ろうそくは融点が高い
・概ね安物は融点が低い
・カメヤマローソクは融点が高め?(華氏141〜145度=摂氏60〜63度)
-
- 685
- 2013/10/09(水) 11:33:53.71
-
今年の夏に車のトランクに放置していたら100均の
丸くて平べったいキャンドルランタン用のローソク
12個入りは全部溶けてた。
UCOのキャンドルランタン用の三本入りのやつは
全く溶けてなかった。
-
- 686
- 2013/10/09(水) 15:00:21.43
-
クーラーボックスに入れとけ、飯と一緒に
-
- 687
- 2013/10/09(水) 19:49:53.28
-
>>682
例えば食事時を想定した場合、食生活の習慣次第だろう。
欧米や韓国のように食器を手に持たないスタイルの場合
テーブルライトは大いに役立つ。
-
- 688
- 2013/10/10(木) 01:31:09.82
-
縦型のランタンなら回りがちゃんと見えるけど
┏━┓
┠─┨光光光光光光光光光光影影
┃灯┃光光光光光光光光光光影影
┃灯┃光光光光光光光光光光影影
┠─┨影光光光光光光光光光影影
┗━┛
↑向きLEDランタンとかだと回りが見えない
光光光光光光光光光影影影影影影
光光光光光光光光影影影影影影影
光光光光光光光影影影影影影影影
光光光光光影影影影影影影影影影
┌─┐光影影影影影影影影影影影
┃灯┃影影影影影影影影影影影影
┗━┛
ってことじゃないの?
-
- 689
- 2013/10/10(木) 03:20:10.86
-
反射板付けると真下が明るくなるよ
http://www.coleman.co.jp/item/IS00060N01109.html
反射板付けた286A使ってると調理とか作業中は明るくて便利だが、食事中はハリケーンランタンをテーブルで使ってます
程良い暗さが(・∀・)イイ!!
他には虫寄せにノーススターを使っている
混雑して団地状態のキャンプ場じゃ明るくて周囲に迷惑かけるかもしれんが
自分が行く場所はいつも貸し切り状態なんで気にしない
-
- 690
- 2013/10/10(木) 07:49:52.56
-
大きなグループでは行かないから
せいぜい5〜6人が繋げたテーブルを囲むみたいなスタイルでキャンプする。
そんな時はテーブル両サイドにランタンスタンド立ててランタンぶら下げる。
これでテーブルと周辺はすべてカバー。
行くのはいつも10〜12月、3〜5月だから虫もほとんどいないしキャンプ場はほぼ貸切。
寝るときはテントとつなげたスクリーン内にLEDランタンぶら下げて常夜灯。
-
- 691
- 2013/10/11(金) 12:03:13.20
-
>>688
レジ袋とかで光源包めば拡散していい感じになるよ。直射光も消えて眩しくない。
-
- 692
- 2013/10/11(金) 14:17:17.46
-
登山でテン泊の時とかならともかくキャンプでやりたくねぇw
つか、LEDはどっか逝けよ
-
- 693
- 2013/10/11(金) 18:15:08.49
-
吊るすなら発光部は下が良いんだが絶滅しちゃったな
-
- 694
- 2013/10/11(金) 19:16:20.95
-
まぁ、そうなんだけどランタンシェード付けばそれなりに下にも光が広がるから
現実的にランタンとシェードの組み合わせがベストかな?
ぺトロみたいなおっきなランタンだとシェードも大きくてランタンハンガーのポールに干渉するのもあるから気をつけないとね。
ビンテージモデルになるけどコールマンの228はベンチレーターがかなり大きくて裏側が白だから
吊るしてもかなり明るく下を照らしてくれるよ。
-
- 695
- 2013/10/11(金) 20:22:54.63
-
ピーク1ランタンしか使ったことがないが、ベンチレーターの上に
レンジシート(て呼ぶのか知らないがガスレンジに敷く奴)を被せて
吊るせば配光に不満はなかった。
-
- 696
- 2013/10/11(金) 21:42:35.54
-
その手があったか!
-
- 697
- 2013/10/13(日) 07:16:09.31
-
ピーク1、明るさも結構あるけどランタイムがあまり無いからファミキャンでの常用にはちょっときついかもね。
同じアイデアでコールマンの288辺りでやってくれれば面白そうではある
-
- 698
- 2013/10/20(日) 00:58:12.06
-
21AのSILK-LITEマントルが欲しい
-
- 699
- 2013/10/23(水) 00:04:39.60
-
間違えてハリケーンランタン買っちまった。
灯油って普通にガススタで買えるの?携行缶っているの?
-
- 700
- 2013/10/23(水) 00:19:24.32
-
スタンドでも買えるし、季節になるとローリーが住宅街を音楽流して巡回するから
赤いポリタン持って行けば入れてくれるよ
1L単位で買いたいならスタンドかな
あと割高だけどアウトドア用品店にも4Lくらいの缶で売ってたりもする
-
- 701
- 2013/10/23(水) 07:43:37.92
-
>>700
ローリーが来るってどこの地域?
新潟だけど、初めて聞いた
-
- 702
- 2013/10/23(水) 07:59:25.44
-
都下じゃないけど東京で普通にある。ガススタだけじゃなく酒屋も冬になるとタンク乗っけて売ってる
ガソリンはあのタンクがな。ジェリ缶はデカイし。ポリタンに普通にいれられる灯油がいいよ
-
- 703
- 2013/10/23(水) 08:02:55.03
-
灯油の配達は全国的にあるようですよ。もちろん通過しないところもあるだろうけど。
http://oil-stat.com/kerosene_delv/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C.html
-
- 704
- 2013/10/23(水) 08:16:52.41
-
灯油はなぜか米やが配達してるわ、ローリーもある
クルマで買いに行った方が安いけど、行く手間と灯油臭くなるのが…
-
- 705
- 2013/10/23(水) 09:47:25.12
-
昔から、酒・米・油は利権が絡んでて、許可制なんだよ。
今みたいに物流や通信が発達していない江戸・明治ぐらいから、米屋は油も売ってたんでその流れ。
タバコの販売も酒屋が油売るのもそんな感じよ。
-
- 706
- 2013/10/24(木) 22:14:07.51
-
>>700
>赤いポリタン持って行けば入れてくれるよ
灯油入れるポリタンクは、地域によって一般的な色が異なるらしいな。
-
- 707
- 2013/10/25(金) 19:31:32.72
-
うちは灯油は黄色のポリタンだな
ホワイトガソリンは銀(ステンレス)の携行缶
レギュラーガソリンは赤の携行缶
このページを共有する
おすすめワード