facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/06(火) 12:59:18.65
完走間際(981)で落ちましたが(笑)

前スレ
●東京の温泉について語ろう 6●
http://hello.2ch.net/onsen/kako/1344/13447/1344771413.html

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2015/06/25(木) 22:16:22.63
>>194
去年行った時は分析書が食事どころ横に貼り出されてたけどね
清掃用か知らんけど塩素臭くて温泉って気分じゃないのは確かだけど

ここまで見た
  • 198
  • ゴメンネ
  • 2015/06/25(木) 22:17:55.99
北品川温泉・天神湯、黒湯湧き出る銭湯
http://www.tenjinyu.com/

天高く、空を眺めながら入る露天風呂。黒湯銭湯の「御谷湯」
http://www.enjoytokyo.jp/life/spot/l_00003597/
https://ja-jp.facebook.com/pages/%E5%BE%A1%E8%B0%B7%E6%B9%AF/245226188864700

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2015/06/26(金) 07:54:23.75
まねきの湯 6/26〜28はふろの日
税別1,000
http://www.manekinoyu.jp/tokyokenkoland/pc/

ただし、7/1から料金改定の但し書きあり

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2015/06/26(金) 09:20:54.24
まねきの湯、カラオケのとこに値段書いてないから無料なのかと思ったら割りとぼったくりだった

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2015/06/26(金) 19:58:04.70
昭島温泉行ってきた。
今日は駐車場が空いていて人も少なく、源泉風呂に人が
いなかった。後で入ってきたけど独占したのははじめて。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2015/06/28(日) 19:54:08.06
氷川台(有楽町線)中板橋(東武東上線)
沿線付近でオススメお願いします

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2015/06/28(日) 20:39:21.37
>>202
(都内の)東上線、有楽町線沿線っていう意味ではあまり思い浮かばないね

ただ氷川台なら久松湯、中板橋ならさやの湯と都区内の温泉では有名どころが徒歩圏
その真ん中辺りに住んでたとしてもチャリ原チャリですぐだろう
他にも庭の湯、スパディオがあるし

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2015/06/28(日) 20:45:29.44
>>203
ありがとうございます!
最近都内に行くたびに銭湯に入るのがブームになっていて土地勘がないため検索が大変でしたので…
ありがとうございます

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2015/06/28(日) 22:42:13.10
今日は昭和の湯という銭湯に行った。
昔ながらの薪で沸かしているので湯が柔らかい。
それに看板猫の黒ちゃんも待っている。
旧五鉄跡の道路を一直線で走りやすい

明日は昭島温泉に行こうかな。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2015/06/29(月) 11:14:05.15
薪で沸かしたからって湯質が変わるかよ
プラシーボ馬鹿w

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2015/06/29(月) 21:18:30.47
薪で湧かすことにより湯がまろやかになり湯冷めしない。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2015/06/29(月) 22:10:28.10
銭湯関連もここで良いのかな

渋谷の改良湯ってとこ凄く良かったわ
今度は近くにもう一個あるらしいとこに行ってみようと思う

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2015/06/29(月) 22:38:07.28
>>207
実際こんな事本気で思ってる馬鹿って居るのか?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2015/06/30(火) 01:19:07.47
>>209
「廃材の薪で沸かすお湯はダイオキシンが発生して体に悪い」
って言う奴もいるぐらいだからなw

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2015/06/30(火) 09:01:13.22
遠赤外線効果だよ。言わせんな!

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2015/06/30(火) 09:28:07.23
>>211
ソレは、五右衛門風呂みたいに
周りじゅう温めてる場合に置いてだし
別にその形状ならばガスでも石油でも効果は同じだボケ

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2015/06/30(火) 09:49:01.64
中野のブロードウェイ越えたあたりにある銭湯も温泉認定されたみたいだけど誰か行ったことある?

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2015/06/30(火) 12:39:34.65
今度蛇骨湯行く!たのしみー!
蛇骨湯近くでオススメ飯屋ある?

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2015/06/30(火) 13:59:10.82
>>213
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1344771413/829
>>214
もともと日本一の繁華街だったところだからな
チェーン店以外はほとんどボッタクリよ

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2015/06/30(火) 14:20:48.07
あと、浅草観光とか他に目的があるんだったらいいけど、お湯目的で来るようなところじゃないから
庭とか露天とか経営者の方が努力されているのは認めるけど、
浴槽のお湯は無限循環でうっすいからそれ目的で来られたらガッカリすると思う

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2015/06/30(火) 15:08:08.21
>>216
思いっきり蛇骨湯のみのために練馬から行きます
武蔵小山の清水湯とか行きたかったけど月曜休みが多いので

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2015/06/30(火) 20:28:01.57
練馬だったら久松湯あるじゃん 月曜日でも、昼からでもやっているし 飽きたのかな
クルマがあれば環八沿いに美しの湯とかザスパ成城とか朝からやってて、しかもお値段も控えめな温泉施設がある
特に濃厚な黒湯のザスパ成城は黒湯好きならおすすめ 4時間制限がうざいけど

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2015/07/01(水) 01:36:18.22
ザスパ成城の黒湯いいな。値段もいいが…
銭湯好きにはビミョーかもしれんけどね

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2015/07/01(水) 02:56:57.41
下町温泉銭湯御三家(蛇骨・六龍・御谷)で泉質なら御谷湯がダンチでトップだね
掛け流しだから当たり前だけど
レトロな雰囲気とかアプローチの良さでは六龍 とにかく激熱なのがネックだが

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2015/07/02(木) 02:24:18.00
>>218
飽きました、わかっていただきありがとうございます
スパ成城いいけど銭湯てき雰囲気とは別物ですね!違う気分の時に行こうと思います!

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2015/07/02(木) 08:24:26.85
何だかんだで東京の温泉はショボくて飽きる。塩化物泉は浴感に面白味がないし。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2015/07/02(木) 08:42:06.12
面白い温泉ってどんなの

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2015/07/03(金) 14:23:06.14
>>222
式根に行ってらっしゃい。
あなたの知って欲しい東京の温泉があります。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2015/07/03(金) 16:42:36.05
蒲田の改正湯が
金曜休みみたいなので

雑色のヌーランドさがみ湯へ

雨降ったせいか

室内黒湯が熱い
露天も少し集め

ロビーの露天で宮城の缶詰買う

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2015/07/07(火) 15:35:14.51
蛇骨湯行ってきました
外人さんが裸になるのに抵抗があるようで泣いていました

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2015/07/07(火) 15:39:46.11
女性?

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2015/07/07(火) 17:02:11.86
>>227
そうです

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2015/07/07(火) 21:02:38.24
>>220
3つとも行ったけど、そんなに差はなくね?
蛇骨だけは人口密度が高くて落ち着かないのはあるけど。

ここまで見た
  • 230
  • あぼーん
あぼーん

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2015/07/08(水) 11:40:33.42
>>220
それ程大した温泉でもない

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2015/07/09(木) 05:41:01.69
蛇骨湯は体臭のキツイ爺がいてうんざり
あんな客層なら二度と行かネ

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2015/07/10(金) 22:05:29.65
週末上京できるからどこか行きたいな
ゆっくりしたいから人が少ないといいけど都内では無理だわなw
ぬるーいところでダラダラしたい

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2015/07/11(土) 17:25:29.52
さやの湯処行ったわ。
しかし男湯だと酸っぱい臭いが時偶するな。体は洗ってるんだろうが、汗かくからな。
もちろん湯が臭いのではなく、歩いてる時感じる。


裸は抵抗あるよなぁ。水着来られるようになったらいいけど。
でも何故かこれ言うと洗ってない汚い水着とか、股間洗わずに入る、とか言ってもないことにされる

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2015/07/16(木) 12:05:05.65
水着になれば汗かくこともなくなるしね

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2015/07/21(火) 20:41:26.01
庭の湯の岩盤浴は完全入れ替え制でプラス1000円か
ふらりと行って何回か入りたいからちとがっかり
でもそうしないと混むだろうしなー

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2015/07/21(火) 20:55:00.47
そうじゃなくても充分混んでる
あそこは寝湯で人が不用意に立てた波を顔にかぶりつつ
チンコ潜望鏡を突き出しくつろぐ場所・・・

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2015/07/26(日) 19:48:11.23
台湾の超人気グラビアモデル、アリエル・チャンの元カレが撮影した
プライベートセックス動画が流出で、台湾全土の男性が騒然としてホクロ等から本人確認、
どうも間違いなく本人の猥褻ビデオだったようえす。
(無修正なので閲覧注意)
http://www.idolnyuus.tk/ariel00.html

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2015/08/03(月) 12:50:26.13
木曜日に
青海にいきますが

大江戸温泉物語に
泊まろうかと

外人多いかな

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2015/08/04(火) 13:47:25.76
木曜日に出張で
大江戸温泉物語に泊まる

金曜日に行く
いい温泉紹介くだされ

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2015/08/04(火) 17:26:09.98
ロテンガーデン行きてえ

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2015/08/04(火) 21:39:03.07
>>240
同じ雑魚寝なら青海へのアクセスもよく、泉質のいい舞浜ユーラシアの方がいいと思うけどな
金曜日は昼間やっているとこ? だと行ける銭湯は限られているよな 清水湯 久松湯 蒲田系
久松湯の露天は暑くて厳しいか 天神湯は品川駅出やすいけど金曜休みだったな 
非銭湯ならザスパ成城を推したいな 品川・東京駅には出にくいけど

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2015/08/10(月) 09:01:56.67
コミケに行くから
温泉銭湯も探検したい

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2015/08/10(月) 21:23:12.68
板橋のさやの湯の岩盤浴に初めて入った。
部屋が春夏秋冬に分かれていている。
「秋」が42℃、「夏」が45℃、「春」が常温(エアコン)、「冬」が12℃。

「秋」は約30分入っているとしんどい。「夏」は7分くらいいてられる。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2015/08/14(金) 00:36:54.63
神田の江戸遊は芋洗状態だから、コミケ期間は行かないほうがいい

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2015/08/14(金) 07:07:30.19
神田の江戸遊は兄貴達が股間に熱い視線を送るから怖くなっていかなくなった…

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2015/08/14(金) 23:31:44.89
江戸遊に限らず、人の前でやたらと浴槽のヘリに腰掛けたりとか露天風呂の周りで寝転がってる人ってその筋にしか見えない

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード