facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/03(水) 08:25:47.20
引き続き青森の温泉をマターリ語るべし。> 〜〜川〜〜/(・∇≦)〜〜川〜〜
<前すれ>
【本州】青森県の温泉すれっど part10【最北端】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1285085005/

<過去すれ>
【本州】青森県の温泉すれっど【最北端】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066396409/
【本州】青森県の温泉すれっど part2【最北端】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1100154894/l50
【本州】青森県の温泉すれっど part3【最北端】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1136804922/l50
【本州】青森県の温泉すれっど part4【最北端】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1160493194/l50
【本州】青森県の温泉すれっど part5【最北端】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1180135084/l50
【本州】青森県の温泉すれっど part6【最北端】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1199136922/l50
【本州】青森県の温泉すれっど part7【最北端】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1216042762/
【本州】青森県の温泉すれっど part8【最北端】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1233924017/
【本州】青森県の温泉すれっど part9【最北端】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1260678593/
<関連すれ>
ゆったり青森旅行
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1341927091/l50
【温泉?】青森県のスーパー銭湯を語る【銭湯?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bath/1111554779/


ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2015/10/15(木) 13:39:01.16
不老ふ死温泉は一人ならシングルの部屋にすれば安いけど。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2015/10/15(木) 13:54:41.17
そういや平舘の方の不老不死は宿泊オンリーになったとか

ここまで見た
  • 728
  • 723
  • 2015/10/22(木) 14:22:27.11
新屋→東北と立ち寄ってまるほん旅館に電話して当日宿泊にしちゃいました
翌日の下風呂→不老ふ死はちょっと距離がありますな
残りの古遠部は年明けの冬に来たときのお楽しみ
てか、元はと言えば夏前に古遠部の社長にやってよ!って頼まれたんだけどね

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2015/10/22(木) 18:13:57.39
五色のうち四色を制覇したって話ね

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2015/10/23(金) 19:44:20.35
弘前が午前中停電してたぞ
火災も立て続けに起こってて騒然としててビビった

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2015/10/24(土) 09:40:15.48
南部が攻めてきた?

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2015/10/24(土) 13:56:40.77
>>718
番台のじいさんか。あのじいさん、女性客が入ってるとまじまじとガン見してた。
番台って普通は女の従業員がやるのに、あそこはおかしいね。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2015/10/24(土) 16:44:01.03
>>732
若いねーちゃんが番台なら

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2015/10/24(土) 22:42:14.02
油川ゆったら温泉
お湯戻った?

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2015/10/25(日) 09:34:34.39
酸ヶ湯もう雪かよ

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2015/10/25(日) 21:34:36.04
むつ矢立が好きなのに遠すぎる

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2015/10/26(月) 00:47:32.86
あそこは好きだけど、常連のマナーが余りよくなくて
洗面用具置く棚あるのにカランを占拠したり、
水風呂をひたすら溢れさせて付近のカラン利用者の洗面器流したりで
くつろげない

熱めだからくつろがなくても良い人は気にならないのかな?

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2015/10/26(月) 18:05:20.93
他所もんがなにゆが

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2015/10/26(月) 19:18:24.99
田舎の温泉は浴槽に浸かりながら歯磨きする馬鹿までいるから
カラン占拠程度でカリカリしてると疲れるだけ

張り紙していても無視されるのに、余所の人間が標準語で注意なんかしたら碌な事にならないよ

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2015/10/26(月) 21:17:11.84
青森人の公共マナーの悪さは異常。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2015/10/26(月) 22:27:09.52
カランやシャワーヘッドにタオルぐるぐる巻きした上、水出しっぱなしにして本人は湯船に浸かっているという光景
青森では結構見る。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2015/10/26(月) 23:51:02.61
注意書きの貼り紙が多い青森
浴室内での注意書きから
扉を強く閉めるなとかさ

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2015/10/26(月) 23:59:14.25
青森に限った話じゃないよ
客の多い温泉銭湯や日帰り施設はどこも似たり寄ったり

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2015/10/27(火) 00:11:44.14
注意書きも多いけど
脱衣所や休憩室には大相撲カレンダーが多い
青森出身力士多いからね

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2015/10/27(火) 01:12:14.01
>>744
本場所中はローカルニュースで「県内出身力士の本日の勝敗コーナー」とか普通にあってビビったわ

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2015/10/27(火) 09:08:30.83
東京のNHKでも画面で一覧出すだけだけど関東出身力士の勝敗とか出るぞ

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2015/10/27(火) 12:33:43.27
温川山荘の跡地ってどうなっていますか?建物は解体されてしまったのかな?

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2015/10/27(火) 14:18:10.69
まぁ確かに青森県民の民度は低いな

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2015/10/27(火) 20:10:07.76
民度の高い人は都会へ行くから。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2015/10/28(水) 15:16:45.98
青森の温泉に入った後はかっぺ青森土人を殴り倒してスッキリしよう

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2015/10/28(水) 17:08:41.26
八戸を津軽の連中と一緒にしないでくれ

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2015/10/31(土) 02:10:33.56
>>733
べつに番台に立ってるだけなら男の従業員でもいいんだろうけど、酸ケ湯みたいに中に女性の客が入ってるのに番台のオヤジが風呂の中に入ってくるのはおかしいよな。

ここまで見た
  • 753
  • 名無し募集中。。。
  • 2015/10/31(土) 05:50:16.68
南部と津軽の対立

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2015/10/31(土) 07:57:21.30
南部のやつって異常に津軽嫌うね、、、特に魚臭い八戸の連中。さっさと青森から出て行けよ。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2015/10/31(土) 09:06:19.99
うるせぇ。リンゴと夏祭りしかないくせに。ねぶたとかねぷたとかどうでもいいわ、ねふだにしとけ

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2015/10/31(土) 17:08:55.64
蔦温泉よかった

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2015/10/31(土) 19:14:10.68
下風呂サイコー!夕飯豪華過ぎる!
大湯の客から教えてもらったけど、コンパニオン呼べるみたいだな。大畑からお姉さんが呼ばれるらしい。
次回はコンパニオン宴会かな。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2015/10/31(土) 21:22:21.28
下風呂のコンパニオンって何処から来るんだ?
もしかして・・・イタコと勘違いしてる?
極楽極楽

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2015/11/01(日) 11:59:13.10
蔦は湯河原に泉質が似ていた。
アトピーの人や皮膚が弱い人に効果ありそう。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2015/11/02(月) 16:38:40.30
酸ヶ湯しか知らんのだが、酸ヶ湯を超える温泉ってありまんの?

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2015/11/02(月) 16:52:46.55
玉川温泉の源泉とかすごいよ。極楽気分

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2015/11/02(月) 17:40:03.83
>>760

新青森駅近くの
三内温泉

青森市 三内温泉でググれ

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2015/11/02(月) 17:58:20.96
>>760
八甲田山北麓のぬぐだまりの里も

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2015/11/03(火) 23:18:22.76
蔦温泉の女従業員に可愛いのはいないの?愛想悪かったな。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2015/11/03(火) 23:54:57.97
お湯なら酸ケ湯と蔦が良いけど、酸ケ湯は男の従業員が愛想悪すぎるのが残念だ。
湯守の爺さんなんか、客を客とも思ってないような態度で感じ悪いね。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2015/11/04(水) 16:27:28.45
戦争関係で地元では評判の悪い遠い先祖の墓参りで青森の温泉にお世話になった
山の中なのに綺麗な風呂だったな

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2015/11/04(水) 16:39:40.04
油川ゆったら
まだお湯戻らん?
あそこ好きだったんだけどな
他のところの回数券買っちゃうよ?

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2015/11/05(木) 00:21:49.10
>>758
大畑・むつ市内から来ると聞いてる。大広間のある宿だけらしいよ。
長谷旅館早く再開しないかな。行きたくなってきた。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2015/11/05(木) 23:35:21.60
風間浦の崖の中腹の温泉、ゆんゆんって言ったかな。
夜に行ったが、露天から見る海峡の漁火が最高だったよ。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2015/11/05(木) 23:49:35.94
>>769
ゆんゆん、いいよね
あそこはお湯も海辺の温泉って感じでかなり良い

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2015/11/06(金) 13:01:28.68
もうすぐ下風呂は鮟鱇の季節だな。予約するとするか。海沿いの鉄筋コンクリートの宿は避けるとする。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2015/11/06(金) 18:33:14.60
海辺地1号もいいんだけどな

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2015/11/08(日) 20:09:15.91
テレビで夢芝居の人が来てたとこ?

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2015/11/11(水) 23:38:35.42
サガユウキって、旅館の息子かよ

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2015/11/12(木) 23:45:45.68
>>765
酸ケ湯のじいさんは、態度悪いだけじゃなく、仕事してるふりして客が入ってる風呂に入ってきて、女性が入ってるとそっちばっかりずっと見てるよな。
あれはいくら何でも、あからさますきるだろ。従業員として最低。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2015/11/13(金) 00:57:52.99
酸ヶ湯はもう大雪ですか?

ここまで見た
  • 777
  • 名無し募集中。。。
  • 2015/11/13(金) 13:25:57.79
積雪0cm

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード