facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/11/12(金) 22:45:42
いよいよカニシーズン到来!温泉情緒にプラスして
カニ料理が堪能できる城崎温泉は最高だよ^^

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2012/12/28(金) 10:18:04.86
29日に城崎いくんだけど、どの宿も満室だそうだ。やっぱり外湯やそば、周辺施設も長蛇の列になるのかな?

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2012/12/28(金) 13:33:40.99
>>752
いいこと教えます
団体でドカドカ外湯移動する集団は必ず有る方向に向かい順番に
回っていく習性あります。
回る方向を把握し、その逆方向に向かえば比較的空いてるのです。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2012/12/28(金) 14:23:19.26
>>752
夕方の4時〜6時が一番混む
行列が出来るとすれば5時ごろの御所の湯かな
日帰りで車なら、さとの湯一択

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2012/12/28(金) 18:55:34.74
20年ぶりに城崎温泉に泊まりました。雪で歩くの大変だったけど
冬の城崎やっぱり情緒ありますね。街を流れる川がきれいになって
たのには驚きました。地元の人の並々ならぬ苦労があったんでしょうね。
素足で入れるくらいきれいになればいいですね。また来ます。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2012/12/29(土) 21:24:36.53
大阪から1泊でカニと温泉を満喫したいのですがおすすめありますか?
特に予算はきにしてませんが、コストパフォーマンス重視が理想です。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2012/12/29(土) 21:40:12.56
1泊1人4万出せるなら、芹が良い。
地物の生け蟹が食える。
料理長の腕が良いから他の宿で食うより旨かった。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2012/12/30(日) 07:05:21.56
>>757
駅から遠い・・・

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2012/12/31(月) 03:06:08.59
4万出せばどこの旅館でも地物のタグ付き蟹食えるんじゃないかと

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2012/12/31(月) 15:29:20.30
よいお年を

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2012/12/31(月) 16:06:09.16
泊まるなら川の柳並木道に面した宿がいい。
客室の窓からそぞろ歩く人を眺め、湯の街情緒に浸る至福のひと時。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2013/01/04(金) 14:41:11.43
芹は、いつでも駅とか温泉街とか送迎してくれるよ。
4万だすなら間人までいきたいところだな。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2013/01/09(水) 18:52:00.83
超久し振りに行ったけど、
外湯全部建て替えられてたり、閉めちゃった土産店が多かったり、意味不明な公園(広場)が出来てたりと、
だいぶ変わっちゃったところも多く見受けられましたね。
個人的には樽屋六波羅のだんじり太鼓が食えなくなってしまったのが非常に残念・・・

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2013/01/13(日) 23:08:00.83
前スレにもあったけど1、二万の冷凍ロシア産でも十分雰囲気味わえると思うよ。行った事のない人は是非行って欲しい

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2013/01/14(月) 16:15:43.42
「不正選挙」を糾弾し始めたら、創価学会のヤクザから恫喝を受けました。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_359.html

2012年12月16日(日) 19時27分15秒 出口調査 三原じゅん子 自由民主党参議院議員
出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。どんな結果が出るのでしょうか。http://ameblo.jp/juncomihara/page-7.html#main

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html

生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240

宮城2区の選挙区での私・斎藤やすのりへの投票に対し、比例の未来の党への投票が6割しかなかった件。
昨日、私は『様々な団体から党でなく個人への推薦を頂いているから、あり得る』と述べましたが、
泉区、宮城野区、若林区が3つとも綺麗に×0.6に。しかも新潟など他でも同じパターン。なにこれ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_242.html

各区ごとにわってみるとたとえば6307/10406=0.606みごとにすべて
きれいに0.6掛けしたものになっている各区にわたってしかも新潟と宮城と別の場所で!!
集計ソフト的な不正が行われた完全なる証拠である!!もちろん四割も減る分けないという
主張でも責めるべきだが、確率論的にはすでに各区でぴったり六割というのは
不正があったことを主張するうえで すでに数学的証明となっております。
(マスゴミが不正報道を行ったことが、データを通じて、数学的に証明された!)

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2013/01/17(木) 13:30:14.73
城崎温泉行くなら特急はまかぜがオススメ。非電化のド田舎風情は日常ではなかなか味わえない。所要時間も変わらないし、車は雪もあるし、お酒も飲めないし鉄道旅行して欲しい

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2013/02/03(日) 12:30:43.78
この時期にきのさきやはまかぜ、こうのとり乗ると殆どが城崎温泉で降りるからね。妙な連帯感というか他のグループと仲良くなったり。
一回男だけで行って車内の女の子グループと仲良くなった事がある。女の子グループの飲み物がなくなってビールあげたのがきっかけだった。旅館は別だったけど、次の日一緒に行動して楽しかった。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2013/02/14(木) 10:17:20.49
一人旅なんだけど、どこに泊まればいいか、おすすめを教えてください!

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2013/02/25(月) 22:31:14.91
城崎温泉街が2つ星獲得 ミシュラン旅行ガイド第3版
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201302/0005768986.shtml

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2013/02/26(火) 13:07:48.86
すごーい、やったね

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2013/03/24(日) 21:27:14.92
GWの5〜6に月のしずくで宿泊する予定です

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2013/03/24(日) 21:27:59.78
徳島から車で高速使って行くのですが、この日はやっぱり混雑しますかね・・・

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2013/04/02(火) 09:46:59.40
女将塾やってた女将って今どこで何してんだろう。
不振に喘ぐ旅館を見事再生させたとかで一時、持ち上げられてたのに
立ち上げた別館は人手に渡り、旦那の旅館は廃業、今は跡形もない。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2013/04/02(火) 14:37:53.81
>>773
東京の事務所に問い合わせてみれば如何ですか?

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2013/04/04(木) 17:32:58.58
高橋恵子さんなら立派に女優活動されてますよ。

ヒロインはちょっと面倒なことになってましたけど。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2013/04/05(金) 13:37:54.22
ドラマの話ですかい・・・

>>773
リアルの話、別館の方は経営者が変わってからの方が評判良いみたい。
元女将はどこで何してるのかは知らない。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2013/04/06(土) 04:19:46.75
だから女将塾の東京事務所へ問い合わせれば良いかと...

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2013/04/06(土) 13:56:50.62
自分の旅館つぶしといて女将塾つづけてんの?

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2013/04/06(土) 15:06:35.46
まぁ地方の旅館の一つや二つ、全体の事業経営効率から見れば取るに足らんって事でしょ。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2013/04/06(土) 21:26:25.44
塾なんて言ったって、やってることは派遣会社だからね
女将修行と称して、あちこちに派遣してるだけ

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2013/04/07(日) 11:32:00.35
事務所に問い合わせろとか関係者くさい。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2013/04/07(日) 12:03:31.40
どーでもいいけど城崎温泉全体の話をしない?
月のしずく
ってとこ誰か行った事ある?

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2013/04/07(日) 18:31:05.71
別館が人手に渡っただの、旦那の旅館がどうだの、地元民くさい。
身の回りの伝聞情報のみに依拠して、ググればすぐに分かる事を指摘されると
関係者呼ばわり。これだから田舎者は困る。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2013/04/08(月) 02:04:47.10
関係者乙

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2013/04/08(月) 21:55:50.88
ストリートビューっていうので月のしずくの旅館確認してきた まわりの道は散策出来ないのに
旅館の中(ロビーと休憩室)までは見れるようになっててびっくりした
グーグルストリートビュー恐るべし

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2013/05/10(金) 13:36:01.43
一ヶ月以上書き込みないとか…

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2013/06/04(火) 12:20:28.95
今週末に城崎温泉いきます。
フィッシャーマンズ・ビレッジは、行く価値ありますでしょうか?

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2013/06/08(土) 01:06:34.05
明日から城崎一泊二日だぜ!ひゃっほーい!嫁と1才半の子供と行くぜー!

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2013/06/19(水) 00:16:46.37
私も月末城崎温泉初旅行
城崎の正しい楽しみ方教えて

夕方温泉浸かって町並み散策
昼間は何すればいいでしょうか?

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2013/06/19(水) 10:03:55.03
円山川周辺のブラつきもおすすめですよ
芦が生えてたりで妙に心にのこりますから記念写真にはげまれては?
円山川は雨になってもまた情緒あります。
川沿いに円山川温泉てのがありまして城之崎温泉と全然泉質違いますが
こっちのほうが泉質いいかもです!それぬるいお湯なんですが
蒸し暑い時にはさっぱりします。温泉場自体はちょっと地元地元
してますが

ここまで見た
  • 791
  • 789
  • 2013/06/19(水) 23:25:44.15
>>790
おおー過疎っぽかったので
レス無いと思ってたら

ありがたやー
円山川散策してきます。

まったり過ごせそうで楽しみですわぁ

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2013/06/20(木) 09:07:29.88
>>791
まったりが愛せる人なら楽しめますよ☆
山陰は天気悪いとまた「なんとなくかっこいい」風景になると思います
雨の城之崎・・とかもデジカメ写真映えいいと思いますよ個人的に

食べ物はカニが漁終わってるんで岩ガキが旨い

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2013/06/20(木) 22:24:20.37
夏の山陰は岩牡蠣と白イカが東西の横綱格。
また旅館の膳に供される場面はほぼ無いものの、シイラも美味。
脂のりが良く、造りで食すと絶品也。

ここまで見た
  • 794
  • 789
  • 2013/06/20(木) 22:37:52.24
>>792
風情 情緒 温泉で検索した結果
城崎にたどりつきました
まったりを愛して止まないんですわ

時期的に雨になりそうですけど
雨にぬれた情緒ある温泉も良さげですよねぇ

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2013/06/22(土) 15:59:30.58
外湯巡りがウリの場所だけに雨降りは嬉しくないね。
でも一番札ゲトするならチャンスかもしれない。
オレは一昨年に鴻の湯で成功した。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2013/06/23(日) 00:29:09.68
>>795
>外湯巡りがウリの場所だけに雨降りは嬉しくないね。
ちょうど爆弾低気圧に直撃したときで外湯巡りにはきつかったわ。

まあ、風情のある良いところだったわ。今度は暴風雨じゃないときに行きたい。
https://i.imgur.com/7AlNTMN.jpg

https://i.imgur.com/6XRilbw.jpg

https://i.imgur.com/UHRH7f1.jpg


ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2013/06/23(日) 01:02:18.97
>>796
人が少ない………

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2013/06/23(日) 09:46:15.51
夏休みとかじゃない限りこんなもんだよ
雨なのに人が歩いてるだけマシ

城崎は雨が多いもんな

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2013/06/23(日) 12:01:28.49
>>797
人が少ないように撮っただけ。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2013/06/23(日) 19:58:43.87
気候は気質と深く係わり合っているね。
おふくろは鳥取県最東部の生まれ育ちだが、引っ込み思案で非社交的で、とにかく生真面目で粘り強い。
秋から冬にかけての陰欝な季節を、春が来るのを堪えて待つ。
画に描いたような根っからの山陰人だ。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2013/06/24(月) 00:09:22.40
冬が一番多いけどな人

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2013/06/28(金) 12:01:16.27
ガキの頃毎年海水浴やカニ食いに親に連れてってもらってた城崎に40年ぶりに行ってきたぜ。
さぞかしうらさびれてるんだろうなと思ったら平日にもかかわらず賑やかなこと。
親はもう死んじゃっていないけど、嫁と射的なんかして楽しんじゃったぜ。
冬にまたカニ食いに来るって宿の女将と約束してきちゃったよ。
あとガキの頃に食った饅頭を踏みつぶしたようなお菓子が美味くて忘れられなかったんだけどそれも解決したw

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2013/06/28(金) 12:37:19.81
>>802
>饅頭を踏みつぶしたようなお菓子
kwsk!

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード