facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2004/11/03 20:02:21

 なぜ今の日本人はアメリカの味方ばかりする

 ますます日本は世界で孤立する

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2004/11/05 13:57:20
>>1
アメリカも味方してる訳ではないだろが!
おまえさ!貧乏人でいたいわけ?
世界の孤児、北朝鮮でありたいわけ?

お前の考えでは、キーボードを叩ける自分の立場を考えると、どうよ!
幸せ〜〜なんちゃって!ではないのか?それが現実なんだよ!

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2004/11/05 14:56:47


ここまで見た
  • 152
  • jazz
  • 2004/11/05 15:22:56
わんわんわんわん わんツー

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2004/11/05 16:01:19
で、日本人はアメリカの犬って吼えてる奴はどこのエサをあさってる
野良ポチ?

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2004/11/05 17:32:39
>>153
正確に言うと、日本国民はポチと思ってない。小泉氏が国民の為に一人でポチ役を進んで
引き受けただけと思っている。小泉バッシングはチョソが五月蝿いから回避するため


ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2004/11/05 18:21:11
>132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:04/11/05 04:43:02 ???
>あまりスレとは関係無いんだがな、
>反ブッシュや反共和党の論陣張ってた連中は忘れてるのか?

>原爆落としたトルーマンは民主党だったんだぞ

本気で現在の政治状況と関係ないな。
この時期のアメリカの政治勢力は、共和党も、民主党も、日本は劣等種であり、”悪そのもの”で一致を
みている。
原爆を使う決断は、ロシアの日本との不可侵条約を破っての侵攻による共産圏拡大を目論む軍事行動
がその直接理由。

例え共和党の政権だったとしても原爆を使ったかもしれないし、それ以外の方法で日本占領を早めるよう
な攻勢をかけただろう。帝都を含む本州重要都市で上陸作戦を前提とした徹底的な爆撃と地上戦が行わ
れるなどがあったかもしれない。
歴史にifはないが、これだけは確実。

あの時期、民主党だろうと、共和党だろうと、大して変わりない。日本は敵国以外の何物でもなかったのだから。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2004/11/05 23:11:06
日本人と言うより、小泉がブッシュの飼い犬。
日本国民に支持されるより、バカな飼い主のブッシュに認められる方がHappy♪

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2004/11/05 23:46:57
バカの分際で、普通の人間を
ポチなどと言えるのか?w

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2004/11/06 00:16:39
俺達が腹一杯食えるのは、どっかで餓死してる人がいるから。
人間は平等なんかではない。
もし、世界の人間を全員平等にしたら、俺達の生活レベルは一気に下がる。

つまり、発展途上国から資源を搾り出して生活しなくてはならない。
そのためには、その国を経済的・軍事力的などで支配しなくてはいけない。
それをやってるのがアメリカ。
はっきり言って、世界全体で平和なんてありえないの。
だったら、その国にくっついてくのが一番の得策でしょ。
でも、アメリカ一カ国だけじゃ、不安だろ?
だから、色んな国と同盟組んで、絶対的な力をつけるの。
日本もその一つだろ。
もうね、先進国で同盟組んだら、発展途上国なんて何もできないよ。

アメリカのパシリになるのが、嫌ってなら良く考えろ。
アメリカが毎日戦争してくれるから、俺達は平和に暮らせるんだよ。
世界のトップの国となれば、つねに力を示さないといけないからね。

とりあえず、今はアメリカのポチになるのが一番の得策。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2004/11/06 01:16:50
アメリカが世界中で戦争やってるのは別に日本の為じゃなく、アメリカの国益のためなんだが。

ちょっと前までは、それでも対共産圏抗争での戦争や介入もあって、積極的に支持はできない
までも、理解はできたが、いまのイラク介入やソマリア介入にいたっては、
アメリカの価値観のおしつけ、アメリカが略奪するための戦争であって、まったく理解もできない
し、それに盲目的に追随するケツの穴まで差し出しそうなポチ小泉は、日本を安全にするどころか
テロのターゲットとしてテロリストを挑発し、さらに燃料政策で中東に頼り切りの日本経済の大動脈
を危うくしている。

日本が世界中で戦争する必要はないしアメリカになりたいとも思わないだろう。
それに、アメリカが日本を安全にしてるなんて幻想もそろそろ抜けた方が良い。
アメリカとの同盟関係は重要だが、あくまで同盟であって、奴隷関係になる必要はない。

日本は日本の国民の安全と、日本経済の繁栄を目的として行動するべき。アメリカの国益を守る
ために、日本を危険にさらすなんて愚の骨頂。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2004/11/06 03:45:05
朝生の馬鹿シナ女の電波を見てたらアメリカと中国どっちに付くかは一目瞭然だろ。
あの馬鹿女は言論の自由無くてもいいって言ってるぞ。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2004/11/06 04:08:15
まあとにかくアメリカから見放されたら
中国に侵略されるから何が何でも
しがみつくほかないだろうな。
しょうがない。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2004/11/06 04:23:05
>>159
日本経済の繁栄にはアメリカやその他の国の市場が不可欠なんだが。
そこでの治安維持の負担を日本だけが追わなくていい?

そんな理屈、通用すると思ってんの?


ここまで見た
  • 163
  • 須佐日本人
  • 2004/11/06 04:30:14
能書きは、ザルカウィ一派やアルカイダ衆でも唱えられるぜ。
ヤツらは、どうであれ『殺害』してるじゃねーか。
我が身可愛い日本人はおいといて、行動しようじゃねーか。
日本にもイラクやヨルダン国籍の人間は住んでるぜ。
ヤツらの言う聖戦は、後世の人間が判断すればいいじゃねーか。
ヤツらは、畜生じゃねー。
糧として人間を殺害してる訳じゃねー。
思想や主義、主張、それがクセものだが、その思想や主義、主張だけで同じ人間を殺害してるだけじゃねーか。
本来の日本人ならば、ヤツらの思想や主義、主張を認めてやろうじゃねーか。
そして、ヤツらに死場所を与えてやろうじゃねーか。

どのみち、日本は軍国になるには50年は必要だろう。
そうすれば、大義名分を作って、進軍できるだろう。
でも、現在はそうじゃねー。

理由なんかいらん。
本来の日本人の思想でヤツらに死場所を与えてやろうじゃねーか。
悲しい狩りにでようぜ。
本来の日本人よ。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2004/11/06 04:30:54
たしかに>>159氏のいうように平和なのがいいけど
実際、結構日本も危ない立場にいるってことでしょ。
すぐ隣の国で反日運動が起こってたり、ミサイルが飛んで来たり。
日本の安全を維持するなら、アメリカに着くのが一番いいって。

自衛隊派遣にしたって、テロリストに日本の名前を売ることになったかもしれないけど
やはりお金だけじゃなくて、行動で同盟の意思を見せなきゃだめなのは当たり前。
アメリカに嫌われたら、この広い地球で、ちっこい日本がどう生きていくの?
北朝鮮が戦争しかけて来て、一番に助けてくれる国はどこか。
アメリカの犬だと、見栄えは悪いし、馬鹿にされそうだけど、
日本に戦争しかけたらアメリカも敵になると思わせることができる。

ポチと言われようが犬と言われようが我慢して、アメリカに守ってもらう。
それで、アメリカの技術をどんどん吸い取り、経済力を上げる。
自動車や電化製品なんかはもう日本のものだ。
さらに数十年のうちに、コンピュータ技術も吸い取れると思う。
俺は、これが”日本だけ”の平和への近道だと思うが

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2004/11/06 04:37:47
平和主義、非暴力主義を貫いた結果が招く悲しい例がチベット
左翼連中は日本を第二のチベットにしたがっている
朝生でチベットの話題が出たとたん必死にもみ消そうとしたのがいい例だ

http://www.tibet.to/mondai/

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2004/11/06 04:47:02
自前で核兵器対応の防衛することを考えれば
アメリカと同盟組んだ方がはるかに合理的。

もっとも安全な地域にわずかな自衛隊を出している
だけだろ。
アメリカに申し訳ないぐらいだよ。


ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2004/11/06 05:08:42
>>166
自衛隊の戦力なんて期待して無い、むしろ足手まとい。
実際はアメリカに賛同する国々を見せ付けたかったんだと。

てか、自衛隊ってなんかしてるのか?
派遣することが目的で、復興支援なんて適当でいいと思うが、
危険な地帯でただ暮らしてるだけじゃあるまいな。


ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2004/11/06 05:25:26
>>167
水道整備やらして地元の貢献はしてるみたいだよ。ただロケット飛んできてからは
引きこもってるそうだが。

アメリカが自衛隊派遣を熱望してたのは、最大の同盟国日本が目に見える形で参加して
くれればメンツが保てるから。ラムズあたりは憲法変えさせて自衛隊を日本軍にしたいようだが
難しいだろう。少なくともアーミテージはその事を理解してるようだ。

後は死傷者も出ずに任務を終えて帰国できればいいんじゃないかな。


ここまで見た
  • 169
  • waruikotoha,minnadeyameyou!
  • 2004/11/06 12:38:00
*
   ★損得。損得。損得。・・・・みんなが、きちんとネットで考えてた…
  やさしく、強くなって、世界中が仲良く共生していける事を望んで。
  そして新しく、いま変貌を遂げようとしようとしていた・・・・・。
  -----------------------------------------------------------
  世界中から、ちっちい国だったけど技術力や、被爆国としての経験から
  平和の尊さや、平和生活を体験して潤いの中人類と自然との融合の可能性も
  追求し続けた。世界の多くの人々からその精神性を高く評価され続け尊敬も
  受けていた・・・・今は亡き、日本と呼ばれていた国。 新たに・・・・。

   ・:★・.☆。.。。・.・☆。・´。:.☆。・゜。・・・★。・゜。・・・☆。・
  ディズニ−好きが高じて今では、世界のテーマパーク”シャッポン独立国” と
  して、四季のある国土全体の解放利用で『世界中のやすらぎ場』という 特別
  な立場をキープ。…その独自の地球全体への平和貢献の大切さを広く認められ。
  国自体としては初めてのノーベル平和賞<…皮肉無し…>を授与しました。
   ・:★・.☆。.。。・.・☆。・´。:.☆。・゜。・・・★。・゜。・・・☆。・

  誰をも、憎んだりしない、嫌わない、誹謗中傷合戦をしない。わざと傷つけない。
  私利私欲の為の差別利用に引っ掛からない。絶対、怪しい侵略行為に加担しない。
  侵略行為を見て見ぬ振りをしない。 必ず地球全体を思い浮べてトータルで考える。 
 
  生き残りゲームで疲れてる先進国や食生活も間々ならない…の第三世界の人達。
  どの国からも愛され大勢の人々によって守られ、存続を求められているこの国を
  攻め込んだり、傷つけようとする者はいません。テロ行為をせずにはいられない
  者にとっても「ココの攻撃だけは自身の良心が許さない未来の希望の地」と呼ぶ。
  特定の団体組織に加入し,力比べで安心感を得ることの必要性も感じさせ無くする
  其の柔軟な、『立場替え』の発想と、『お互いさま』の大らかさがこの国の平和
  の源なのだろうか。 ジイサン・バーサンもニコ×2。レボーター【陶酔オヤジ】
*


ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2004/11/06 18:48:54
そりゃ、相手国の国民感情傷つけるような無神経で、傲慢な挑発活動して、外交チャンネルでの
折衝もしてないんじゃ、「なんだあの国は、まるで反省してない。日本はやっぱり危険な国家だ。」
といいがかりつけられてしまう隙があると言わざる得ない。
ドイツが周辺国と融和し、いまや地域のリーダーの一国になってるのとは対照的。
北朝鮮問題も、本来なら日本と韓国、中国らが協調して対応すべき問題だが日本がまるで信頼
、尊敬を勝ち得ていないのでそんな協力をしてくれない。
中国の反日感情の盛り上がりも、日本が中国との関係を強化、信頼関係を築いていないため、
都合の良い仮想敵として日本を政府が利用すると言った政策に使われている。

日本の外交失策のツケがここにきて次々とでている。

そして、アメリカに盲従すれば日本が安全になる?
中東テロのターゲットとして新規に設定され、経済の大動脈、原油生産を担う、OPEC各国の親日
度を下げ、売買契約に悪影響がでている、中東地域にあった親日感情を嫌日感情に変えてしまった
現状を考えてみるといい。
アメリカは国内に油田があるが、日本はストップされたらその途端に経済大国の地位を失う。

日本の生命線は中東にあるんだよ。
この部分でも、日本政府、日本外交は無策もいいところ。
また事が起ってから大あわてするが、無能な日本には大した対応策もとれす右往左往し、政治家は
”口だけ立派、実績まるっきりなし”の無様を晒し、日本国民を窮乏と不幸に突き落としかねない。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2004/11/06 18:50:46
それよりなにより、火急の問題として、これまで日本では無関係とおもわれていた、海外テロリスト
組織、特にアルカイダのような国際ネットワークテロリストとどう向き合い、彼らの行動を抑えるのか?

スペインはそれが出来ている。
(スペインはアルカイダと繋がりがあり、マドリッド列車爆破テロにも関わったと見られるテロ集団ETA
のメンバーを新たなテロを実行する前に身柄拘束する事に成功した。スペインは、テロと戦う気構え
があるし、実際に、戦い実績をだしてきている。)

日本はそれができるのか? 私は大いに疑問を感じざる得ない。
日本人の死体が出るまで、イラクの戦争、テロリストの問題は、TVの向こうのフィクションなんて
思ってるなら、その危機意識の低さは平和ボケの呼び名にふさわしい。
我々日本人は、いつ911のようなテロにあってもおかしくない世界に、日本政府が選択して飛び込んだ
すでに、そこに危機はある。

日本警察は、アルカイダ関連組織の幹部が長期日本に潜伏し、何度も日本と海外を往復していたにも
関わらず全く察知できていない。これが現実の対応力というのも知っておく方が良い。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2004/11/06 19:46:46
ワン

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2004/11/06 19:52:27
アメリカから離れ、中東と仲良くなったとこで
いざ、石油が残り少なくなったとこで分けてくれるか?
石油が無くなった時点で、奪い合いが始まると思う。
その奪い合いで生き残るには、おこぼれをもらって、
新エネルギーの研究をしてるほうがずっといいと思うけど。
まぁ石油の残りが少ないなんて、消防の時から言われるけど
いつ無くなることやら。
でも、化石燃料って残りが予想できるものでしょ?
別のエネルギー源を見つけたりすると思うよ。
混乱は起きても、いくらなんでも国が滅ぶなんてことはないよ。

平和ボケは仕方ない、ここ半世紀戦争とは無縁だったからね。
これは、本当に国内でテロでも起きないと覚めないと思う。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2004/11/06 20:20:32


ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2004/11/06 20:24:36
仲直り出来てりゃとっくにやってる。立場や思想、地理的な問題で
中韓も日本も踏み込むには時間が必要だった。最近になってやっと
友好の芽が育ち始めたのだ。ドイツと一緒にされては困る。

エネルギー源についてはソーラーなど、代換エネルギーの研究はされている。
ちなみに埋蔵資源は日本にもあるよ。ただ領海内の海底にあって放置されてるけど。
中国と揉めてるのもソレ

日本内で大規模テロがあれば確かに目が覚めると思う。だけどアメリカの二の舞に
なる様な気がして不安。


ここまで見た
  • 176
  • 現役中学生
  • 2004/11/06 23:02:20
171はすばらしい。
早く憲法改正して核武装しろ。
徴兵制もかまわん。
アメリカなんかにペコペコするな。
中共と仲良くする必要もない。
独立するのだ!!!

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2004/11/06 23:07:56
>ちなみに埋蔵資源は日本にもあるよ。

日本海に眠ってる”可能性”があるのは天然ガス。
化学製品の原材料、火力発電所の燃料、化石燃料型ビーグル(いわゆる一般的な自動車)の燃料の代替に
なるものではありません。
これは、中東からの原油が細った時の延命に多少役に立つかもしれない程度のもの。
完全に切り替えられるものではありません。

ソーラー発電は、効率が悪すぎて話しになりません。
特に大気圏内では太陽光の減衰が激しいうえ、天候の影響を受けすぎて営業発電まで到達できません。
日本では瀬戸内海地方に実験発電所がつくられましたが、はっきり無駄でした。

ちなみに、アメリカでは、静止軌道上に太陽光発電パネルを広げた発電衛星を打ち上げ、メンテナンスロボットで
メンテナンスし、地上へ、砂漠地帯など生物などに影響がなく、事故も防ぎやすい場所にマイクロ波受信施設をつくり
発電の一部を肩代わりし、将来的には、月基地や宇宙軌道衛星などにも応用する計画が現実のものとして進んでいる。

日本は自前で衛星を打ち上げる能力も、それら研究開発もすすんでいないので、全く計画のケの字もありません。
そもそも、割り当てられている静止衛星軌道が少なすぎて放送、気象など既存衛星で過密気味になりつつありますね。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2004/11/06 23:16:51
>アメリカから離れ、中東と仲良くなったとこで

珍米には、AでなければBという二者択一しかないらしい。
シンプルというか馬鹿というか。

外交は距離感をとるものなんだよ。Aとなかよくしつつ、Bともそこそこの関係を築く。
それができなければ、やがて全ての国に嫌われる事になる。

平和外交を目指した日本はこの距離感を取る事に長けていなけりゃならないのだが・・・・。
外務省の無能っぷり、不適切なまでに接近したら、アホかというようなレベルで離れてみたり。
こいつらやこの上にいる政府に、本当に”日本の国益”がまもれるかどうか、甚だ疑問。

小泉首相は”日本の国益”を守る気はサラサラないし、国民が何人死のうと、日本が危険になろうと
経済混乱しようと全く気にしない国賊だけどね。
なにせ、彼がよく口にする「国益」とは、日本の国益ではなく”アメリカの国益”だからね。

だれか小泉首相に、
「日本は、アメリカの州ではありませんよ。」
と教えてあげられる人はいないのだろうか?

しかも、この小泉、日本の敵、北朝鮮と繋がる、不自然に金将軍と接近してご満悦の反日野郎だしなぁ。
よくこんなのがいけしゃあしゃあと靖国の英霊の前にでられるもんだ。
面の皮の厚さ、恥知らずっぷり、超がつくほどスゴイと思う。
こんなのが日本男児なんていったら、日本男児も地に落ちたもんだとおもうしかない。

ここまで見た
  • 179
  • 現役中学生
  • 2004/11/06 23:26:48
178に禿同。


ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2004/11/06 23:34:30
EUに対抗するにはアメちゃんは日本を抱きこむしかないだろうね
こんなにペコペコしなくてもいいと思うけどな

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2004/11/06 23:37:19
>>180
中韓に対抗するにはアメリカを抱き込むしかない。

そもそも、アメリカの味方しなくとも、日本はすでに極東で孤立している。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2004/11/06 23:40:10
外交は裏で周辺国に金をばら撒いて手なつけてるから、まあまあ成功してるんじゃない?
所詮、裏だから一般国民に知られずに済まされてるのは問題だが。

ところで外務省の〇〇〇は中国とは随分と蜜月な様で羨ましいですな。向こうで随分とお楽しみ
なんでしょうねw。そりゃ噂を聞きつけたか誘われた議員さんも多い事で、毎年毎年まとめて
渡航してらっしゃるようすねw。

国民に与えられるお土産は今後どの様な形で表れるのか非常に楽しみです。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2004/11/06 23:40:11
軍隊と核持って自国で完全防衛できるようになるまではポチ。
アメリカにモノ買ってもらわなくても成り立つようになるまではポチ。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2004/11/06 23:44:12
>>180
EUならアメちゃん一国でも対抗できるよ。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2004/11/06 23:47:11
>>184
対抗っていうより、勝たなければいけないっしょ。
アメリカは、日本を手なずけておいたほうがいいかもね。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2004/11/06 23:59:20
>>185
何に勝つって言ってるのか知らないけど、
EU対アメリカで戦争でもするの?

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2004/11/07 00:00:15
経済だろ

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2004/11/07 00:01:47
アメリカは日本が寝返れば
また別な儲かる仕組みやシステムを作るだけ。
寝返るならどうぞ寝返れって感じでしょ。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2004/11/07 00:05:14
EUの主要国だって
中国への武器輸出規制取っ払うわなんだで
胡散臭い連中だしな。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2004/11/07 00:07:54
>>188
いくらアメちゃんでもそれは難しいよ
先進国の中でEUがブロックしてしまえば完全に孤立するよ
中国とは難しいだろうし、日本しかないんだろうね

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2004/11/07 00:12:58
経済においてそんなにEU優位なの?
EUとせるんなら、なおさら石油争奪戦でアメリカが勝った方が良いじゃん?

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2004/11/07 00:15:59
EU連合で来られるとアメリカは脅威なのでわ?

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2004/11/07 00:16:59
信用やなんや言っても結局は大国の利害で事は動いてるわけで
アメリカ非難してる欧州だって、
結局はアメリカが利益かっさらうのを嫌って「信用」とかに言葉言い換えて
難癖つける為のカードにしてるだけだろ。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2004/11/07 00:19:06
つまり、いい国も人それぞれってことか

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2004/11/07 00:20:34
>>192
そうなの?じゃあ尚更、石油は欧州に渡せないね。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2004/11/07 00:21:01
大日本帝国はいずこへ?
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news5/1099159240/l50



ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2004/11/07 00:22:25
米本土に唯一傷を負わせ、米軍の見本ともなった大日本帝国がこの有様とは・・・。
みんなかつての大日本帝国に習え!!!

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2004/11/07 00:22:49
>>192はアメちゃんの立場で言ってということね。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2004/11/07 00:23:32
>>197
意気込みはよかったが、結局は失敗してんじゃん

ここまで見た
  • 200
  • 198
  • 2004/11/07 00:23:50
まちがった
>>192はアメちゃんの立場で言ってということね。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード